WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LAN自身の速度

2006/04/02 12:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 四駆車さん
クチコミ投稿数:72件

無線LANとルータの通信速度を測定できるソフトやホームページがありあますか。わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。

書込番号:4965830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/02 13:08(1年以上前)

何が知りたいのですか?
モデムに直接PCをつないだ時と
ルーター機能内蔵アクセスポイントを経由させた場合で
通信速度を比較すれば
どの程度速度が低下するかは分かると思いますが。

http://www.speedtest.jp/

書込番号:4965868

ナイスクチコミ!0


スレ主 四駆車さん
クチコミ投稿数:72件

2006/04/02 13:43(1年以上前)

善管注意義務違反さん、お返事ありがとうございます。
知りたいのは、最近入手した無線LANの性能です。
つまり、無線LANとルータの間の転送速度です。

書込番号:4965966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/02 14:03(1年以上前)

WHR-G54S/Pをお持ちなのでしょう?
でしたら当該製品は
無線LANとルーターの両機能を有していますよ?

書込番号:4966012

ナイスクチコミ!0


スレ主 四駆車さん
クチコミ投稿数:72件

2006/04/02 18:14(1年以上前)

説明不足で申し訳ございません。
今測定したい無線LANは違うものです。
WHR-G54S/Pの購入が検討中ですので、ここで質問させて頂きました。

書込番号:4966673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/04/02 19:24(1年以上前)

それであれば,
ルーターを介さず
測定した通信速度が
お知りになりたい速度に該当すると思うのですが
何か問題でもあるのでしょうか?

書込番号:4966855

ナイスクチコミ!0


スレ主 四駆車さん
クチコミ投稿数:72件

2006/04/03 13:52(1年以上前)

PCMCIAカードなので、ルーターを介さずに測定は出来ないと思います。
今うちはYahooBBの8M契約なので、802.11bのみ対応の無線LANでも十分対応出来たと思います。
今後より速いブロードバンドに切り替えたら、今の無線LANのままなら速度が制約されてしまうことがありえますので、無線LAN自身の速度測定方法が知りたくなりました。

書込番号:4968841

ナイスクチコミ!0


DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/07 21:35(1年以上前)

商品名そのままですが、電波状態100%で54Mで良いのではないでしょうか?
タスクバーのアイコンで54Mの表示がいつも出ていますのでそう信じていました。
でも実際の速度はどうなんでしょうね。
ネットワーク内の有線PCからのファイル転送はかなり時間がかかっていました。

書込番号:4979857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだったのか・・・

2006/04/07 08:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件

この製品を購入して2週間が経ちます。
購入後昨日まではチャンネル自動&AOSSで問題なく接続できていたのに、
PC立ち上げ時にエラー音(PCカードのエラー音?)がしたと思ったら、
無線の接続が出来なくなりました。
何度かドライバーとソフトのアン&インストールを繰り返したところ、
AOSS設定ではAP検索まではいくのですが暗号鍵の認証で失敗・・・
クライアントマネージャーで接続可能なAP検索をすると、
検索するたびに表示されるAPが変わることからPCカードの不具合と思い、
昨日の作業は中断しました。
が、今日接続チャンネルを変更してもう一度設定したところすんなりOK。
なんだったんでしょうか?

書込番号:4978470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RT−200NEで使えますか?

2006/04/05 00:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:2件

先日新居のマンションに引越し、Bフレッツのマンションタイプを契約しました。
無線にするか悩みましたが、NTTの人から速度落ちるから止めたほうがいいと言われたので有線で使用しています。
しかし折角ノート(vaioのType−F21)なのでルーターから離れた位置(娘にいたずらされない位置)で使用したいので、速度は落ちても良いから無線にしようと考えております。

が、こちらの書き込み見てsho-shoさんの紹介しているサイト見る限りは我が家のRT−200NEはNTTの無線ユニット以外は使えない??(NTTの人は動作保障しないと言っていた様な・・)

どなたかWHR−G54S/PをRT−200NEで使用しているかた居ませんでしょうか?

皆様、アドバイスありましたらお願いいたします

書込番号:4973119

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/04/05 09:48(1年以上前)

勘違いされてるかなと思います。

セットモデルで構築するなら問題はありません。
NTTモデムのLANにこの無線LAN親機を接続してブリッジで使う事
が理想です。

付属されてるPCカードはVAIOに挿入して使ってください。



このモデムに無線LAN機能があり、PCカードを挿入する事で無線LANはできますが、このモデムに対応したカードを使う事で機能します。

そうすれば無線LAN親機は不要となりコストは下げられます。

他のPCカードが使用できればレンタル代もカットできる事と、
指定のカードにとらわれない選択筋となりますが、このモデムで
動作したPCカードは清水氏も検証してますが現時点では皆無と思われます。

またモデムのファームVerのよっても変化がある事もあります。
アップによって今まで使えたものが使えなくなったり、反対に
使えなかったもが動作しだしたり、機能が制限されたりと色々な
変化もあります。

書込番号:4973756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/06 23:37(1年以上前)

了解しました

使えることが分かり安心致しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4977894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学校宿舎からの接続

2006/04/03 20:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:448件

無線にまったくの素人の質問で申し訳ありません。
今学校の宿舎に住んでいます。モデムとか持っていませんが、壁からの有線でネットと繋がっていますが。これを買えば無線で使えるでしょうか?ノートpcは無線ラン付です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4969652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/04/03 21:47(1年以上前)

学校の宿舎ってどれくらいの規模なんでしょう。
一度ノート内蔵の無線LAN使って検索かけてみてください。
もしアクセスポイントが見つかるようなら、周りの部屋の方が既に使ってます。
11gで混信せずに使えるのは3チャンネルなので、もし3個見つかったらWHR-G54Sは使えません。
WHR-AMG54等の11a規格のアクセスポイントを選択してください。

もし隣の方と親しくて無線LANをお持ちなら、相乗りで接続させてもらうって手もあります。
買わなくても接続できます。

書込番号:4969830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2006/04/04 21:02(1年以上前)

ひまJINさん 早速のお返事どうもありがとうございました。勉強になりました。

ノート内蔵の無線LAN使って検索かけてみました。11a、11bの一つ見つけました。
今後のことを考えるとやっぱりWHR-AMG54等の11a規格のアクセスポイントを選択したほうがいいですね。
学校に問い合わせたところ、「パソコンが利用する IPアドレスなどに制限がありますので、NAT機能を持ったアクセスポイントを用意していただく必要がある」ってそうです。
WHR-AMG54はそういう「NAT機能」を持っているでしょうか?ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4972403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/04/04 22:27(1年以上前)

せっかくネット使えるんですから、まず自分で検索してみて下さい。
機能の意味を理解した方が、後々楽ですよ。
検索を使いこなせば、必要な情報はすぐ取れます。

取りあえずWHR-AMG54にNAT機能はあります。
逆にNATの無いブロードバンドルータ探すほうが大変です。
ちなみに単なるアクセスポイントと無線ルータは別物です。

書込番号:4972718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2006/04/05 20:34(1年以上前)

ひまJINさん
再びいろいろ教えていただき、ありがとうございました。
分かりました。

書込番号:4974911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光Withフレッツにての使用方法。

2006/03/28 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

ようやく、光Bフレッツ?・光Withフレッツ?が開通しました。
そこで質問があります。
今現在一戸建ての家で2回線電話をひいてて、2台のPCでADSLを別契約しておりました。
光にしたことにより、1個の契約をし現在のADSLの契約をやめようと考えております。

現在の構成は、終端→RT-200KI(ひかり電話用)→Web Caster V110(IP電話用)につながっております。
そこで、WHR-G54S/Pをつけたいのですが、Web Caster V110(IP電話用)のLANポートからWHR-G54S/PのWANに接続してあげるだけでよろしいのでしょうか?これだとルータが3つになりますよね?大丈夫なのでしょうか?それとも、ブリッジでしたっけ?それにすればよろしいのでしょうか?
尚、1台のPCは有線で現在、Web Caster V110(IP電話用)のLANポートからの接続となっております。もう1台に無線カードを挿して使いたいと考えています。
その場合の接続方法などを教えていただければ幸いです。


書込番号:4952783

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 10:15(1年以上前)

WHR-G54S/Pを使って無線LANをしたいという事ですよね。

無線LAN機能が先にある機器備わってるのですがあえてこれで構築
するのであればブリッジにする必要があります。
底面に切り替えスイッチがあるので簡単に設定できます。

接続方法は現在パソコンが有線LANに使ってるLANポートで問題
ありませんがRT−200KIにルータ機能があります。

どのルータを使うかは人それぞれですがこのRTのルータを使って構築する事が最適ではと思います。

ここからぶら下がる機器はすべてブリッジにしてハブとして機能
させる方がシンプルですね。

書込番号:4954917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/03/29 12:23(1年以上前)

sho-shoさん ご回答ありがとうございます。

>無線LAN機能が先にある機器備わってるのですがあえてこれで構築するのであれば
この件なのですが、なんかカードだとレンタルで600円かかるといわれたもので、WHR-G54S/Pを買ってしまおうと考えました(笑)

ブリッジ接続でいいんですね。了解しました。
LANケーブルの最終確認です。
終端→RT(WAN)→RT(LAN)→V110(WAN)→V110(LAN)→WHR-G54S/P
(WAN)
こんな感じでよろしいんですよね?
それで、V110&WHR-G54S/Pをブリッジ接続にしてRTのあまってるLANポートを使えばよろしいということですよね?
今日でも買いにいってきます〜。
ありがとうございました。

書込番号:4955161

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 13:37(1年以上前)

それならここを参考にしたら良いと思います。

RT-200KI

http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/02/sc32ki_compatib.html


もちろん自己責任ですが、レンタルではありませんので料金はかかりません。

書込番号:4955319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/03/31 12:43(1年以上前)

sho-shoさん 度々の回答ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ございません。
てかてか・・・開通したばかりの光、断線してまして本日ようやくなおりました。
ありえなくないっすか・・・。

さらに、そんないい情報を待たずにフライングでWHR-G54S/Pを買ってしまいました^^;
とりあえず、接続したら無事使えることができました。

ただ1つ疑問なのですが、ブリッジ設定すらもせずにV110のLANポートよりWHR-G54S/PのWANへつなぎAOSSでしたっけ??そのボタンを押したら使えています。
現在はルータが3つということになってるんでしょうかね?
V110は自動認識でブリッジになってるんでしょうか?WHR-G54S/Pはただのアクセスポイントなんでしょうか?
ここまでくるとあまり詳しくない自分では解決できません。
とりあえず、使えてるからいいんですけど・・・。
普通であれば、RT200KIをルータでV110をブリッジにしてWHR-G54S/P
を使うのがセオリーなんですよね?

後1つ速度についての報告です。
RT200KIからの有線接続スピード 下り平均18M 上り21M
カード 下り平均2.93M 上り3.13M
プロバイダはOCNです。バックボーンの問題なのでしょうか?
遅くないですか?
ルーターが3つみたいな感じになってるからでしょうかね?

やはり、ここの口コミにもある「MTUとRWINの調整」をするといいのでしょうか?調整の仕方を勉強しなければいけない問題がありますが^^;

長文&質問ばかりになりますが、お暇なときで構いませんので知恵を貸していただければと思います。






書込番号:4960539

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/31 18:35(1年以上前)

>現在はルータが3つということになってるんでしょうかね?

そうなると思います。


>V110は自動認識でブリッジになってるんでしょうか?

自動ではなりません。


>WHR-G54S/Pはただのアクセスポイントなんでしょうか?

ルータが機能してるアクセスポイントです。


>普通であれば、RT200KIをルータでV110をブリッジにしてWHR-G54S/Pを使うのがセオリーなんですよね?

そうです。WHR-G54S/Pも底面スイッチを切り替えてブリッジに
して使います。

書込番号:4961078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/03 12:57(1年以上前)

sho-shoさん いつも即レスなのに対しこちらのレスが遅くなり申し訳ございません。
sho-shoさん のおかげもあり有意義なネット生活をすごしております。
またなにかありましたら教えていただければ幸いです。
本当にありがとうございました。

書込番号:4968732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信速度の低下は何故?

2006/03/03 22:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 Phantom01さん
クチコミ投稿数:88件

現在、フレッツADSL8Mを使用してネットに有線で接続しています。
今度、YahooADSL12Mへ変更に伴いいずれ無線も使用しようと思いこれを購入しました。

しかし、以前使用していたルーター(4、5年前のNTT製)とこれを比べると通信速度が少し遅くなりました。

新しいルーターなので、スピードが上がる事はあっても下がる事はないと思っていたのでそれが、ショックでした。

もともと、NTTの基地局との距離が遠い為、それほどのスピードは求めていなかったのですが、以前のルーターで500kbps程度でしたがこれでは、300の後半〜400の前半しか出ないのです。
ネットの表示スピードも遅くなったなぁ〜と感じるぐらいです。
PCの方のチューニングもしましたが、効果がありませんでした。
(NETtune)

これって、もしかして故障(初期不良)なのでしょうか?
スピードが上がらなくても、同等のスピードなら納得はいくのですが、何だか納得できません。

サポートに問合せをしたいのですが、ここのレスを読ませてもらいましたが、なかなか通じないらしいので、ここで質問させて頂きました。

ちなみに、OSはWinXP Home SP2です。どうか宜しくお願いします。

書込番号:4878103

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Phantom01さん
クチコミ投稿数:88件

2006/03/04 11:51(1年以上前)

【自己レス】 解決しました。

LANケーブルの不具合だったようです。
新しいケーブルに交換したところ、スピードが以前のルーターより
出るようになりました。(600kbps前半まで)

本体の故障でなかったので、ホッとしました。
お騒がせしました。

書込番号:4879694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/05 13:35(1年以上前)

眉唾ですが、ヤフーのサイトにフリーソフトとして
ADSL Ninja簡易版(Yahoo! BB会員限定)が
ダウンロード出来るようになっています。
私も12Mを利用していますが、速度よりも
レスポンスの良さが体験できたので、お試しに
どうでしょうか?

http://bb.softbankbb.co.jp/support/ytune/

書込番号:4883242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Phantom01さん
クチコミ投稿数:88件

2006/04/02 19:36(1年以上前)

返事が遅くなりました。

Yahoo12M開通して、更にスピードが上がりました。
調子がいい時は、1M程でます。
ノートPCも購入し、無線でも同じスピードが出ています。

ご紹介頂いたフリーソフトに関しては、あまり効果ありませんでした。

書込番号:4966891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング