
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年3月29日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月3日 11:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月2日 17:13 |
![]() |
1 | 4 | 2006年6月21日 19:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月29日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月11日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
確か3年程前にヨドバシカメラで購入しました。
ポイント込みで¥8,000 程度だったと思います。
(ちなみに最近何か買うときにはこちらのサイト↓を利用しています)
商品☆検索:http://hocha.hp.infoseek.co.jp/sho-ken/
以来問題もなく毎日使用しています。
これまで使った無線ルータは、3台程が2年程度の使用で壊れてしまっていました。
年中通電する機器なので、それだけ寿命が早いのもしょうがないものと半ば諦めていました。
そんな中この製品はいまだにがんばってくれています。
また消費電力が3.4W と低いため、電気代も助かります。
接続した機器はMac, VAIO, 無線コンバータ, PSP, DS, Wii, PDA+CFカード など多岐に渡りますが、特に相性問題などもなく新しい機器でもすんなりとつながってくれます。
機能的にも、私の使用用途の範囲内では特に困った事はありません。
今のところ11n の導入予定はないので、このまま壊れるまで使い続けようと思います。
果たしていつまでもつのか…?
1点

わたしもこの製品を3年半ほど使ってます。
故障は一度もありません。
最初はファームの不良で接続が切れるとかありましたが、その後のファームで解消されました。
ファーム更新が6回ほどあったでしょうか。
確実に不良解消されて行った感じですね。
現在はDS等のゲーム機接続専用に使ってます。
最近の機種に比べると本体サイズは若干大きいですが、デザインは気に入ってます。
確かグッドデザイン受賞してたと思います。
ガンダム的な造形(色合いもそんな感じ)が良いですね。
ネット接続でも普通使用だとまだそれほどの高速は必要としません。
現役で十分使える機器だと思います。
書込番号:9319337
1点

ひまJINさん、コメントありがとうございます!
確かにグッドデザイン受賞しているみたいですね。
製品ページにも一番下に、小ーさく書いてありました…
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html
もっと宣伝すれば良いのに。。
私もこのデザイン好きです。
ただ我が家では家具の裏に設置してあるので、久しくお目にかかってませんが…
せっかくのグッドデザインがもったいないので、次に引っ越したらもっと目立つところに置こうかと思います。
いつになるか分からないので、、それまでもつかな?
書込番号:9320281
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
値段も比較的安かったので、少し心配でした。
しかし、設定も簡単で思ってた以上に電波も強いです。
有線を無線にしたことで、余計なコードが無くなってスッキリ!
購入して正解でした。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
このサイトでいつも人気があるので本日かいました。
値段が安いしエントリーモデルなのでちゃんと使えるのか心配
でしたけど接続も簡単だし電波もビンビンで飛びますね。
評判どうりの製品でした。これで家の好きなところでネットが
できるので大満足です。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
我が家はコンクリートで壁を持たせて建物強度を得ているマンションで扉の隙間を這わす有線しか不可能と思われるような20cmの壁を突き抜けることに成功しましたので御報告いたします。ちなみに直線距離は約15mです。
販売店の店員に我が家の構造を図面で説明しましたところ、ほぼ通信は不可能に近いので責任は取れませんと一言でした。しかし、機器の位置を床に置くと30%しか電波が届きませんでしたが目線の高さ、約1.5mに機器を設置したら60%出ました。繋がれば満足ですので文句はありません。
繋がらなければ有線ルーターとの組み合わせでブリッジにすることも覚悟していましたが、これで有線ルーターは引退することになりました。
もし壁の構造で繋がるかどうかお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にして下さい。
0点

チャンネルがデフォルト使用だと
11チャンネルになっていると思いますが
変更すると、さらに速度がアップする可能性があります。
私は、5チャンネルにしたら5M程アップしました。
書込番号:5175648
0点

>☆まっきー☆さん
早速設定して試してみました。速度が向上し、満足です(^O^)有難うございますm(__)m
また有益な情報がありましたらよろしくお願いします。
余談ですが始めて携帯で利用しましたがパソコン持っててこんなことするのはよほどの暇人ですね。これからは携帯では送信しません。
書込番号:5176539
0点

チャンネル別のスピードテストをやってみました。
各5回の最高値
1CH 約26M
2CH 約26M
3CH 約27M
4CH 約27M
5CH 約29M
6CH 約29M
7CH 約28M
8CH 約28M
9CH 約20M
10CH 約20M
11CH 約17M
12CH 約20M
13CH 約20M
今まで、たまたま選んだ5CHが最高でしたが
スピンコさんも、試してみる価値はありそうですよ。
大多数の人が、使っている11Chは駄目ですね。
(やっぱり混線?)
何回やっても、こんな感じでした。
私も、ひまですね〜 (笑)
書込番号:5184712
1点

>☆まっきー☆さん
細かくしてみるとどれがいいかわかるものですね。なるほどと感心します。
私も上記のとおり5chでデフォルトの11chより速くなりました。もしかしたら、もしかしたらですので、細かく調査してみようと思います。
引き続きのレポートありがとうございます。私も一方通行にならぬよう結果をレポートします。
書込番号:5188858
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
新ファームウェアがリリースされました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/whr-g54s.html
早速自宅のWHR-G54Sを、ダウンロードしてバージョンアップ...
自動チャンネルによる不良も改善されたようなので、固定6CHから自動に戻して見ました。
今のところ問題なく動いています。
今回のバージョンは、不具合の改善項目がかなり沢山あります。
逆にこれだけ不具合のある製品を良く売ってたよね。
現在使われてて、接続不良等でお困りの方は、是非試してみて下さい。
0点

自己レスです。
その後1週間使ってますが、非常に快適です。
以前は突然つながらなくなる事が続き、ANY接続拒否、MACアクセス制限を解除してました。
上記設定を戻しましたが、同様の不具合は今のところ皆無です。
やっと本来の設定が出来たという感じでしょうか。
書込番号:5025792
0点

参考になりました。
私はDynabookSSのLX190を使ってます。
セットで付いてきたLANの子機ではなくパソコン内臓の
を使ってます。
AOSSというボタンを押してパソコンと無線LAN機を
つなげればうまくインターネット使えてるのですが、
一旦パソコンをシャットダウンして再立ち上げすると
つながっていなくて、もう一度AOSSを押してお互いに
探しあいさせてつながるという感じです。
このような不具合も旧バージョンファームウエアの故と
推測されますでしょうか?
似たような事象ある方よろしくお願いします
書込番号:5027593
0点

現在のファームバージョンはいくつでしょう?
お困りなら取りあえず上げてみたら良いと思います。
AOSSに関してもかなり改善されてるみたいですよ。
ちなみにバージョンアップ時は、有線接続が安全です。
不具合が解消されると良いですね。
書込番号:5028472
0点

ありがとうございました。
それがですねえ。2,3日使っていなくて
今日久しぶりにパソコン立ち上げたら自然に
つながりました。以前、別のUSB接続
の機械をつなげたときも、その日は使えなかった
のに、しばらくしたら自然に使えたことありました。
なんとなく、「デバイスをインストールしたあと
しばらくするとちゃんと活性化するというか
自然治癒するというか」なんかパソコンって
機能が安定するまでしばらくかかるもの
なのかなあという感じです。
素人ですいません。アドバイスありがとうございました。
(シャットダウン時にパソコンが「新しいプログラムを
保存しています」って出るときあるので、そうやって
サブルーティン群がリンクしていくのかなあという
感じです)
書込番号:5036426
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
評判悪いAOSSとクライアントマネージャーですが、
AOSSは簡単に自動設定してくれて楽でしたし、
電波状況も2階から1階まで、まんべんなく速度がでました。
クライアントマネージャーは2だと、いったん電源を切って
またノートパソコンを起動させると、またAOSSで再設定
しないと繋がらない不具合がでましたが、3に変えてみたら
その不具合も解消され調子いいです。
おまけは有線でもいままで使ってたルーターよりも
5Mほど速度が上がりなんかいい事づくめですが、
ここまであっさり設定できて調子がいいのは、
かなり運がいいほうなのでしょうか??
なにはともあれ買ってよかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





