『電波がつながったり、切れたりします。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

『電波がつながったり、切れたりします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波がつながったり、切れたりします。

2006/01/31 12:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 さと虫さん
クチコミ投稿数:4件

WHR-G54S/Pを購入し、設定は無事できました。
しかし、電波が電波がつながったり、切れたりします。
設置状況は、2階にデスクトップと親機、
1階にノートと子機(カード)で、家は木造2階建です。
ここの掲示板をみると、皆さん1階と2階の設置では快適に
通信できているようですが、何かほかに設定が必要なのでしょうか?
電波強化のパーツを買うべきでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4782008

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/31 15:48(1年以上前)

親機に近づけると問題はありませんか。
それなら外部アンテナの効果は期待できます。

書込番号:4782395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/01/31 23:25(1年以上前)

無線は上下方向に弱いようなので、アンテナの角度調整で改善しないですか?
親機の設置場所を変えてみるのも割と有効かも。
11gの電波は壁などに反射しながら進むので、少しの移動で改善する場合があります。
距離等にもよりますが、普通木造2階程度なら外部アンテナは不要と思います。

書込番号:4783607

ナイスクチコミ!0


スレ主 さと虫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/31 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。
親機に近づくと問題なく通信できます。
やはり電波ですか。
購入前に試せないところが、つらいとこですね。
アンテナ強化を検討します。

書込番号:4783616

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/01 09:48(1年以上前)

購入前に親機のアンテナを寝かして(水平)にしてみて下さい。
これで良くなれば少し様子をみてから購入かと思います。

このタイプがアンテナを水平にして同じ効果を出してるようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html
但し接続するには変換アダプタが必要となります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-rmc/index.html

親機を寝かせる事で、内蔵セラミックアンテナの電波方向を変える
事もできます。色々な向きにしてみてはいかがでしょう。

ちょっとしたロケーションの変化で接続できる事もありますが、
安定したリンクを得たいのであればやはりアンテナは重要です。

電波には垂直偏波と水平偏波があり、無線LANは垂直偏波を採用してますので、どちらかというと高低差には有利です。
しかしその周波数が極超短波帯域なのでその恩恵もあまりメリットとはいえません。ほとんど光に近い特性といえますので。
更に高い周波数を使う11aは飛びが弱いという事はその特性ですね。

たとえば・・・
山の中の山荘ではアンテナがたてに取り付けられて、電波が受けやすいように垂直偏波方式を採用してます。(送信所も同じく)

反対に都市で左右から廻りこむ性質がある水平式とする事で、遠くまで飛ばす事ができると言われてますので。

書込番号:4784386

ナイスクチコミ!0


スレ主 さと虫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 16:05(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございます。
親機を近づけて、さらに寝かしてみたら、少し改善しました。
ダイニングまでは届きませんが、リビングまで届くようになりました。とりあえずは、オプションアンテナを買わなくてもよさそうです。

書込番号:4792768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング