無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線LANの購入を検討しています。
ノートパソコンには11bがついています。
現在ADSL24Mを有線で使用しています。
この環境で使用するなら
11bか11gのカードどちらがお奨めでしょうか
11gの方が速度が速いのはわかっていますが
11bでも現在の有線を同じくらいで使用できるものなので
しょうか
11bで使用している方などいれば教えてください。
書込番号:4795919
0点
ADSLの実際のスピードは,どのくらいですか?
僕も以前はADSLの12メガ回線でしたが,実際は6メガくらいでした.
24メガ回線でも実測値が10メガ前後なら,11bでいいんじゃないかと思います.
逆に,結構速くて20メガくらいあるようだったら,11gじゃないともったいないと思います.
いっぽう,大半のネット利用は数メガあれば充分なので,むしろ11bを使って,ADSLのサービス速度を落として,回線料金を安く済ませるのもいいかも知れません.
ところで,11bしか使えないPCだと古い機種かと思うので,AOSS設定をするClientManager3が使えるかどうか調べた方がいいと思います.
AOSS設定が動かないと,セキュリティの設定が結構大変になりますよ.
書込番号:4796056
0点
11bの実測値は5Mbps以下といわれてます。
11g以上のものを選択した方が私は良いと思います。
書込番号:4796297
0点
うちはYahooBBの8Mで、有線で6M強です。
以前使っていた11bで5M弱、現在の11gで6M弱という感じです。
一度下記サイト等で有線での実効速度を測って下さい。
http://www.musen-lan.com/speed/
11bで使う限りは、最高5M程度までしかスピードは出ません。
有線でそれ以上出ているようなら、11gの方が良いでしょう。
逆に5M以下なら、11gである必要はほとんどありません。
ただこれから無線LANを購入されるのであれば、WHR-G54S/Pのようなセットモデルは確実にお得です。
単体のWHR-G54Sとの価格差は、定価でもわずか\1,000です。
カード単体だと\5,100もするので、取りあえずセットで買っとくというのも手です。
書込番号:4796756
0点
追記です。
11bの場合、ある時期の物までと思いますが、暗号化にメーカー間の互換性が無いようです。
11g規格のものは、ほぼ標準化されているみたいです。
この意味からも、やはり11gのセットモデル購入をお勧めします。
書込番号:4796943
0点
11bの変り種としてこんなのがありましたね。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11axph/
>11bでも現在の有線を同じくらいで使用できるものなので
しょうか
10BASE-Tならあまり差はないですが、100BASE-TXでは比較する
までもないですね。
書込番号:4796995
0点
ところで,11bしか使えないPCだと古い機種かと思うので,AOSS設定をするClientManager3が使えるかどうか調べた方がいいと思います.
AOSS設定が動かないと,セキュリティの設定が結構大変になりますよ.
>今使ってるのは、Thinkpad T40です。
11gにすればAOSS設定とかも問題なくできるんですよね
書込番号:4797414
0点
速度を計ってみました。(下り)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/02/06 00:42:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 581.567kbps(0.581Mbps) 72.16kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 589.386kbps(0.589Mbps) 73.41kB/sec
推定転送速度: 589.386kbps(0.589Mbps) 73.41kB/sec
書込番号:4797438
0点
> >今使ってるのは、Thinkpad T40です。
>
> 11gにすればAOSS設定とかも問題なくできるんですよね
この機種はCentrino準拠みたいなので大丈夫なはすだけど,念のためThinkpadの板で聞いた方がいいかと思います.
> 推定転送速度: 589.386kbps(0.589Mbps) 73.41kB/sec
このスピードなら,11bで充分ですね.
・・っていうか,いくらADSLでも遅すぎませんか?
MTUやRWINの調整は大丈夫ですか?
書込番号:4799883
0点
回線利用の登録をしないでやってましたが
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/02/08 11:47:14
回線/ISP/地域: NTT フレッツ・ADSL 24M / DION / 東京都
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 820.865kbps(0.82Mbps) 101.67kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 821.512kbps(0.821Mbps) 101.77kB/sec
推定転送速度: 821.512kbps(0.821Mbps) 101.77kB/sec
1Mも出てないのはおかしいですね
特に、大きなストレスなく使ってるんですけどね
>MTUやRWINの調整は大丈夫ですか?
ちょっと確認したいのですが
どこを見ればいいですか?
素人なものですいません。。。
書込番号:4803530
0点
MTUやRWINの調整は、レジストリの修正となりますので、難易度が高いです。
簡単に文面で説明も出来ません。
フリーソフトがありますので試して下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
書込番号:4804807
0点
既にひまJINさんが回答されてますが,解説や設定ノウハウみたいなのは結構沢山あります.
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030711/105280/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030825/105672/
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
以上,参考になれば.
書込番号:4804834
0点
基本的なポイントですが、ご自宅の線路距離長はどのくらいでしょうか?
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
もし5Kmを超えるようなら、その程度であってもおかしくないです。
書込番号:4805027
0点
線路距離長 は3670m
伝送損失 52dB
でした。
>MTUやRWINの調整は、レジストリの修正となりますので、難易度が>高いです。
>簡単に文面で説明も出来ません。
>フリーソフトがありますので試して下さい
フリーソフトで自動設定してみましたが
変わりません。1M出てないです。
NTT局との距離が遠いのでしょうか?
ちょっとがっかりです。
書込番号:4808468
0点
線路距離長3670mなら、その程度でも仕方ないかも知れませんね。
参考情報として、
路線長が長めの場合は、24Mでなく12Mの方が速度が変わらず安定するとの事例が多いようです。
月額料金も安くなりますし・・・
書込番号:4808817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2020/10/01 0:27:04 | |
| 2 | 2009/03/29 14:05:50 | |
| 3 | 2008/05/03 0:06:26 | |
| 6 | 2008/02/28 22:04:58 | |
| 1 | 2008/02/20 14:11:01 | |
| 4 | 2008/01/28 19:34:10 | |
| 5 | 2008/01/13 3:47:32 | |
| 1 | 2007/12/03 0:33:05 | |
| 1 | 2007/12/02 23:07:47 | |
| 4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







