無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
EOホームファイバー+光電話を使用してインターネット接続しています
先日この機種を購入し、無線LAN接続を試みたのですが
らくらくセットアップ通りにセットし、
4・インターネットに接続しよう までは行けたのです
その、4 インターネットに接続がどうしてもできません
パソコンで見ると電波等はばっちりなのですが(100%)
ためしに有線接続もしてみましたができないです
もう1台のノートパソコン、PSPでも、無線LANとの応答はあるのですが・・・
インターネット接続には失敗します
ちなみにこの機種の前に使っていました有線ルーター(BBR-4MG)
だと何の問題もなくネットにはつながります
どうすればいいのか全くわかりません
どなたかご教授下さい
書込番号:5126674
0点
東日本で、光電話のルータ+バッファローの
WZR-G108/Pでひかり電話+無線インターネットを使用しています。
機種は違いますが、考え方は一緒のはずです。
光電話のルータは、ルータ機能がありますので
WHR-G54S/Pをブリッジ接続にして
光電話のルータとバッファローのアクセスポイントの
IPアドレスを同一セグメントにする必要があります。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877
ブリッジ接続にすると
WHR-G54S/PのIPが、192.168.11.100になるようですので
光電話のルータのIPアドレスを
192.168.11.1 等に変更する必要があります。
上記の部分の具体的な作業順序は、
1.光電話のルータのIPを変更して、
有線でインターネット接続できるようにする。
2.WHR-G54S/Pをブリッジ接続にする。
(この時点では、まだ光電話のルータとは接続しません)
3.PCとWHR-G54S/Pだけを、AOSSで接続します。
4.AOSSで接続できたら、ストレートケーブル(LAN)
で光電話のルータとWHR-G54S/Pを接続します。
※注意 WHR-G54S/PのWANではなく、LAN側に接続します。
5.WHR-G54S/Pを電源ON
6.WHR-G54S/Pの準備が出来たら、PCを起動
書込番号:5126834
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2020/10/01 0:27:04 | |
| 2 | 2009/03/29 14:05:50 | |
| 3 | 2008/05/03 0:06:26 | |
| 6 | 2008/02/28 22:04:58 | |
| 1 | 2008/02/20 14:11:01 | |
| 4 | 2008/01/28 19:34:10 | |
| 5 | 2008/01/13 3:47:32 | |
| 1 | 2007/12/03 0:33:05 | |
| 1 | 2007/12/02 23:07:47 | |
| 4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







