
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2007年1月9日 20:44 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月8日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月13日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 12:28 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月7日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月5日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線接続の設定をした当日は、何の支障もなく繋がるのですが、翌日以降は毎回、ADSLモデムや無線ルーターの電源を入れ直して、端末を再認識させるという作業を行ってからでないと接続できません。
何度かセットアップしなおして試しましたが、何度やっても同じ状況です。
友人にパソコン、無線ルーターセット等を持ち帰ってもらい1週間ほど試してもらいましたが、何度立ち上げても支障なく使えるそうです。
違いは、私の家がYahooBB、友人宅がフレッツ西日本(ISP:ぷらら)だということだけだと思いますので、パソコン自体に問題があるとは思えません。
何か設定を変えるとかしなければいけないのでしょうか?
教えてください。詳しくないので分かりやすくお願いいたします。
0点

もう一度、取扱説明書をしっかり読んでひとつずつ確実に設定してみましょう。
ご自分の知識の範囲を越えるようであれば、セットアップができる知人がいらっしゃるのですから、ここで質問するよりその知人にお願いしましょう。
書込番号:5856266
1点

ありがとうございます
実は、セットアップも無線LANの設定も友人にやってもらっているのですが、ギブアップ状態なのです。
どなたか同じような症状を解決された方はおられませんでしょうか
書込番号:5856313
0点

違うかもしれませんが、無線ルータは
ルータモードで使用していますか。ブリッジモードで使用しているとYAHOO!BBは接続可能台数は1台なので無線ルータをPC1台と認識してつなげてあるPCはつながりませんよ。
書込番号:5856369
0点

再セットアップの前に、「設定初期化」スイッチを取扱説明書のとおり押して初期化してみましたか?
書込番号:5856476
0点

「初期化」スイッチを押してからも同様です。
電源を入れ直して再認識させるとつながるので、接続する度に、毎回何かが書き換えられているということなのでしょうか?
書込番号:5856564
0点

下記サイトの検索枠に「Yahoo」と入力し検索結果に該当するようなものを試してください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=WHR-G54S/P
書込番号:5856624
0点

ご近所の無線APが干渉している可能性はないでしょうか?
一度ワイヤレスネットワークの検索をかけてみて下さい。
クライアントマネージャの検索タブ、又は利用できるワイヤレスネットワークの表示で...
複数表示されるようなら、ご自分のAP以外のAPのCHを調べましょう。
普通チャンネルは1CH、6CH、11CHのいずれかだと思います。
これがぶつかってると、無線が干渉してうまくつながらない可能性があります。
ぶつからないチャンネルに固定して下さい。
WHR-G54Sの初期値は、自動チャンネル設定になってます。
他のAPが見つからないようなら、取りあえず6CHに固定して様子見て下さい。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1068
書込番号:5859818
1点

ありがとうございます
クライアントマネージャーで検索してみましたが、1つしか表示されません。
何分、農村部なもので隣家ともかなり離れていますし、近所の家のワイヤレスネットワークが干渉しているとも思えないです。
書込番号:5862633
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
Q1
子供から任天堂DSとWiiを無線LANで通信したいと言われました。
こちらの商品か、USBがついているほうを買おうと検討中です。
特に問題なく使えるのでしょうか?
Q2
デスクトップのXP対応パソコンを使用しています。
本体にPCカードとかいてあるところがありますが
そこに差し込めばいいんですか?
USBは3箇所あるのですが、つけっぱなしにしないといけないので
やはりどちらにしようか迷っています。
0点

イーサネットコンバータがついているものを買えばPCカードもUSBも使いません
LANケーブルのみです。
それとモデムなどからPCが離れていないなら単体で本体のみを買えば済みますよ(ハブ機能も持っているため)
USBタイプだと隣の部屋にいると接続が不安定になることもあります
書込番号:5855616
0点

イーサネットコンバータというのは?
どのようなものでどの機種を買えばいいということですか?
書込番号:5856312
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html
↑これがイーサネットコンバータです
このAPとセットのものも売られているのでこちらはどうでしょうか?
親機との接続はボタンを二回押すだけです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_e/index.html
書込番号:5856482
0点

有難うございます。
簡単そうですね!
なんとなくわかりました。
設定のところで・・・
無線LANカードを差し込むと書いてありますが
それは別売りなんですか?
書込番号:5856610
0点

>設定のところで・・・
何の設定ですか?
DSもWiiも無線LAN内蔵だしPCに関してはイーサネットコンバータを使う限りはカード類は必要ないはずですが・・・?
書込番号:5856650
0点

パソコンにセットするところで簡単設定と書いてあったので
その説明を読んでいましたらパソコンにカードを差し込む!
と書いてありました。
いろいろご説明いただき有難うございます。
任天堂の対応機種にこちらのものが乗っていると言うことを
聞きましたのでお安いですしこちらを購入しようと思います。
本当に事細かな説明有難うございました!!
書込番号:5856774
0点

無線LANは距離によって繋がりにくくなったりしますので注意してくださいね(同じへやとか同じ階くらいでしたら問題ないはずです)
ただ、間に障害物が多かったりすると電波が届かないと言うこともありますので
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_e/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_e/index.html
お部屋などの間取りに応じて↑こちらのものも検討しても良いかもしれませんね
目安としては階が変わるとHPの方が良い場合があります(APの真上などでしたらどちらでも問題ないですが・・・)
ただ、HPモデルだと普通のモデルで届いている電波より強く届くので若干速度が速くなったりしますね
書込番号:5856804
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
今度DSやWiiとノートパソコンをを無線でPS2とDVDレコーダを有線で繋ぎたいのでこの機種を買おうかと思いますが、
無線LANは初めてなので、たまに接続が切れると聞いたのですがワンルームで使うなら大丈夫ですか?
yahooの8MのIPフォン無しですが何か問題はありますか?(今は5M〜6M出てます)
あと8千円位までで他に良い無線LANは有りますか、初歩的な質問ですみません、この辺のことは未だ勉強不足で何方かアドバイスお願いします
あと同時にに何台かアクセスしても問題ないですか?
0点

>たまに接続が切れると聞いたのですがワンルームで使うなら大丈夫ですか?
距離や壁の材質により、電波が届きにくいというったため、接続が切れる場合もあります。
また、電子レンジなどを使用により、電波を妨害して切れる場合もあります。
やってみないと、わからないと思います。
>yahooの8MのIPフォン無しですが何か問題はありますか?
問題ありません、使用できます。
>あと同時にに何台かアクセスしても問題ないですか?
出来ます。
有線なら、4台までルータに有線LANの接続口があります。
無線も理論上100台ほどは可能です。
実際、そこまで使用する方はいませんが、無線で10台くらいなら使えますね。
ただし、同時に使うと、ネットの速度は少し遅く感じます。
例えば、4Mの回線に、4台で同時使用すると、各1Mとなります。(単純に考えて)
4台つないでいても、使っているのが1台だけだと4Mの速度がとれます。
同時ではいくぶんか分散するので、遅くなります。
書込番号:5855014
0点

パーシモン1wさん
早速の返事ありがとうございます、何だかこの機種が一番簡単そうなので購入しようかと思います
何か他に気を付ける事が有りましたらアドバイスください
ありがとうございます
書込番号:5855244
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございました、結局WHR-G54S/Pを買おうかと価格に出ている店で買おうかと思いましたが、
在庫有りに成っていたけどメールが来て取り寄せに成ると言う事で
ツクモでNETGEARのWGB511Cが4980+送料で有ったのでそちらにしました
PC,ノート、ゲーム機2台(DSとWii)は問題なく簡単に繋げられました
BUFFALO のAOSS接続じゃ無いと設定が難しいかなと思いましたが
この機種は簡単でした
書込番号:5876600
0点

無事使用できたようで良かったです。
バッファロー以外でも、需要が大きかったため、簡単設定できるツールを提供するところが増えましたy
書込番号:5877566
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
Win機には2台AOSSにて接続できましたが、iBookG4には接続できません。何やら、パスワードを聞いてきますが、何のことかなあ?過去レスを読んでいると、WEP128にはMacが対応しているがAOSSはMac版をインストール出来ないので、暗号化なしでとあります。
非常に不安なのですが、名案はございませんか?
私なりの対応方法として、AOSSを解除して、WEP128に落として、iBookを接続後、Win機2台を再設定という手順かな?とは思うのですが、折角のセキュリティーが台無しで、どこからでもアクセスされる危険が許せません。アドバイスよろしくお願いします。
0点

>AOSSを解除して、WEP128に落として、iBookを接続後、Win機2台を再設定という手順かな?
それでOKでしょう。何の問題もないと思います。
書込番号:5846545
0点

巨神兵さん、早速のレスありがとうございます!
基本的には、これでいいのですね。(^^)
Win機からAOSSを解除して、WEP128に設定変更を掛けた後、iBookから接続してみます。
ご親切にありがとうございました。結果は、後日、ご報告いたします。
書込番号:5846628
0点

巨神兵さん、夕べチャレンジしました。
我が家では、親機であるデスクトップは有線LANで接続しているので、これにクライアントマネージャーのみをインストールして、本体にアクセスして、暗号化キーを確認し、iBookに$サインを忘れずに設定すると見事に開通しました!
年末に購入したPS3のみWEP64しか対応していないようで、これにあわす形になりましたが、最低のセキュリティーは構築できて、満足しています。本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょう!
書込番号:5852238
0点

セキュリティレベルを一番低いものに会わせるのはしゃくなことです。私も実験したこと無いので何とも言えませんが、無線ルーターでSSIDを複数使えるのであればPS3のみ別のSSIDを設定しその中で暗号キーをWEP64を設定してやればいいのではないかと思います。他のPCはibookに合わせた形でWEP128とすることはできないでしょうか。実験だけでもやってみる価値はありそうな気がします。
書込番号:5856600
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線LANは2回ほど知人の家でマニュアルどおりにやった事はあるのですが、詳しくないので教えて下さい。
デスクトップPC2台をBフレッツで、ルーター(WEB CASTER V110)をNTTからレンタルして有線でつないでいます。ノートも1台必要になってきたし、ケーブルが長く邪魔なこともあり、速度は多少落ちても無線にしたいと思い購入しました。
1台はそのまま有線で。もう一台はカードスロットがあるので無線でと早速やってみたところつながりません。マニュアルの通りにやっているはずなのですが…。有線(XP)の方はエアナビゲーター他をインストールしてインターネットにつなごうとしたところでつながらず。無線(Me)の方は同じくインストールしてAOSSのところまではなんとかいくのですが、エラーになりつながりません。それどころか、こちらはPCの調子がおかしくなってしまいました。エラー表示(状況が改善されなければ再起動して下さい)とデスクトップの修復が交互に何回も出て、システムの復元も出来ない状態になってしまいました。セーフモードから起動してやっとのことでシステムの復元で戻しましたが…。
何故でしょう?セキュリティーソフト、Windowsのファイアーウォール(XPのみ)も無効にし、フレッツ接続ツールもアンインストールしてあります。NTTからレンタルしているルーターに何か複雑なものがあるのでしょうか?IP電話は契約していません。どうしたらつながるようになるのでしょう?わかる方、教えて下さい。
0点

http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/detail.html#05
取扱説明書の【6.無線LANを利用する】をご覧ください。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v110/pdf/v110_man0606.pdf
結局カードだけ抜いて、WHR-G54S要りません。残念でした。
書込番号:5846137
0点

NTTから、V110M用の無線ランカード(FT-STC-Va/g)を借りているなら、NY10451さん の方法を参考に。
V110Mは本体だけ持っていて、無線ランをバッファロー側で行うなら
WHR-G54S/P をブリッジ接続にする必要があります。
またDHCP機能は、V110Mで有効にしてバッファロー側は
無効にします。
PCは、DHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
無線の設定は、以下のスレを参考にしてみてください。
(光電話のルータ = V110M と読み替えてください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010697/SortID=5126674/
書込番号:5846151
0点

訂正
PCは、DHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
↓
有線の場合、PC側もDHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
書込番号:5846156
0点

>フレッツ接続ツールもアンインストールしてあります。
それだけでは無理です。
PPPoE設定をWHR-G54Sに設定しましょう。
参考として
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=6efd39a6-ed3d-4219-af32-9bde7626adff&resource=&number=0&isExternal=0
次に有線でパソコンに接続。
インターネットに接続できるか確認します。
成功なら無線接続を構築しましょう。
AOSSを使って無線通信の確立ををし、成功であれば結果は表示されます。
書込番号:5846330
0点

みなさん、ありがとうございます。
WEB CASTER V110はレンタルを中止し、WHR-G54S/Pだけでルーター機能と無線LANの機能を使用したいのです。それは無理でしょうか?
DHCPを有効にとかPPPoEをWHR-G54Sに設定するというのもやってみたいのですが、どこで設定するのですか?初心者ですみません。
過去2回は手順どおりですんなりできたから、まさかこういう状況になるとは…。PCは奥が深いと思っていたけど、ネットワークはさらに深すぎてわからないです。
書込番号:5847433
0点

>WEB CASTER V110はレンタルを中止し、WHR-G54S/Pだけでルーター機能と無線LANの機能を使用したいのです。それは無理でしょうか?
大丈夫だと思います。
私の知り合いに、回線終端装置 + WZR-G108/P で無線接続している人もいます。(私が、設定しました)
この場合は、ブリッジ接続にする必要がないので非常に簡単です。
でも、その前にV110 と無線のカードを一緒にレンタルしているのか書きましょう。
レンタルしているなら、NY10451さん が紹介サイトを読んで設定しましょう。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v110/pdf/v110_man0606.pdf
書込番号:5847719
0点

たびたびすみません。
V110だけレンタルしております。無線カードはレンタルしていません。
それで、WHR-G54S/Pでやってみようと買ってきたのですが…。
V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
書込番号:5848862
0点

>V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
そんな簡単な物ではありませんよ。
今までのNY10451さんと私のレスの内容を実施しました?
きちんと読んで行えば出来ますよ。
書込番号:5848990
0点

>WEB CASTER V110はレンタルを中止し…
IP電話(ひかり電話?)はご利用されてないのですね。
>V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
レンタル中止なさるなら直接、回線終端装置とWHR-G54Sを繋いでください。
書込番号:5849030
0点

NY10451さん の言うとおり光電話を導入していない場合は
回線終端装置とWHR-G54S(WAN端子)をネットワークケーブルで繋げれば、WHR-G54Sをルータモード(初期値)で接続できると思います。
今まで、2回ほど設定したことがあるとのことなので簡単に出来ると思いますよ。
書込番号:5850079
0点

V110を外し、モデムとWHR-G54S/Pをつないで設定してみてうまくいかなかったのでどうしてなのかわからくて。PCも急に変になってしまったりしたので、何か他に原因があるのではと思ったのです。この方法で普通につながるようでしたら、時間のゆっくり取れるときにバックアップを一応とって5度目の挑戦をしてみます。ありがとうございました。
書込番号:5850222
0点

了解です。
WHR-G54S は、AOSSボタンを6秒以上位連続押しすれば初期化できると思います。
また、PC側はクライアントマネージャ等をアンインストールしてから行った方が良いと思いますよ。
書込番号:5850300
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
返信ありがとうございます。
ウイルスセキリュティをアンインストールしたので
無線は使えると思ったのですが、無線ではインターネットにつながらなくなってしまって・・・
ウイルスセキリュティ以前の問題のような気がしてきました
モデムから有線でつなげばしっかりインターネットにつなげるのですが
ルーターを通して有線または無線ですなごうとする、つなげないんです・・・
ルーターと無線LANは認証成功で繋がっているはずなのですが?
なんどもすいません
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





