WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアVer1.38が出た!

2006/04/19 13:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:20333件 WHR-G54S/Pの満足度4

新ファームウェアがリリースされました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/whr-g54s.html
早速自宅のWHR-G54Sを、ダウンロードしてバージョンアップ...
自動チャンネルによる不良も改善されたようなので、固定6CHから自動に戻して見ました。
今のところ問題なく動いています。

今回のバージョンは、不具合の改善項目がかなり沢山あります。
逆にこれだけ不具合のある製品を良く売ってたよね。
現在使われてて、接続不良等でお困りの方は、是非試してみて下さい。

書込番号:5009251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/04/25 20:33(1年以上前)

自己レスです。
その後1週間使ってますが、非常に快適です。
以前は突然つながらなくなる事が続き、ANY接続拒否、MACアクセス制限を解除してました。
上記設定を戻しましたが、同様の不具合は今のところ皆無です。
やっと本来の設定が出来たという感じでしょうか。

書込番号:5025792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/26 15:01(1年以上前)

参考になりました。
私はDynabookSSのLX190を使ってます。
セットで付いてきたLANの子機ではなくパソコン内臓の
を使ってます。

AOSSというボタンを押してパソコンと無線LAN機を
つなげればうまくインターネット使えてるのですが、
一旦パソコンをシャットダウンして再立ち上げすると
つながっていなくて、もう一度AOSSを押してお互いに
探しあいさせてつながるという感じです。
このような不具合も旧バージョンファームウエアの故と
推測されますでしょうか?

似たような事象ある方よろしくお願いします

書込番号:5027593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/04/26 21:36(1年以上前)

現在のファームバージョンはいくつでしょう?
お困りなら取りあえず上げてみたら良いと思います。
AOSSに関してもかなり改善されてるみたいですよ。
ちなみにバージョンアップ時は、有線接続が安全です。

不具合が解消されると良いですね。

書込番号:5028472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/29 23:40(1年以上前)

ありがとうございました。
それがですねえ。2,3日使っていなくて
今日久しぶりにパソコン立ち上げたら自然に
つながりました。以前、別のUSB接続
の機械をつなげたときも、その日は使えなかった
のに、しばらくしたら自然に使えたことありました。
なんとなく、「デバイスをインストールしたあと
しばらくするとちゃんと活性化するというか
自然治癒するというか」なんかパソコンって
機能が安定するまでしばらくかかるもの
なのかなあという感じです。
素人ですいません。アドバイスありがとうございました。
(シャットダウン時にパソコンが「新しいプログラムを
保存しています」って出るときあるので、そうやって
サブルーティン群がリンクしていくのかなあという
感じです)

書込番号:5036426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタについて

2006/04/16 13:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:3件

お世話になっております。

有線1台、無線1台をつないでいる環境で
プリンタは有線の方につないでいます。

無線のPCからプリントアウトするには
どうすればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5001907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/04/16 13:16(1年以上前)

有線のPCのプリンタのプロパティーで「このプリンタを共有にする」(と書いてあったような)にして、無線の方のPCで、プリンタのインストール→ネットワークプリンタ→参照→有線PCのプリンタと進めていけばプリンタを追加できると思います。

有線PCと無線PCのマイコンピュータのプロパティで「コンピュータ名→WorkGroup」が同じ名前か確認してみましょう。
恐らくWorkGroupかMSHOMEで統一済みだと思いますが…

書込番号:5001926

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/16 13:26(1年以上前)

お互いのパソコンがマイネットワーク上で見えているならお使いのプリンタのアイコンを右クリックして共有を選び設定しておきましょう。

その後、共有させて貰う側のパソコンからマイネットワークを開き、同じワークグループの中を探し、貸す側のパソコンをダブルクリックし、出てきたプリンタを右クリックし、接続を選べば自動的にネットワークプリンタとして利用可能になります。

当然ながら、ウィルスソフトなどセキュリティソフトで強固なファイヤーウオールを掛けていると、お互いのパソコンがネットワーク上で見えないと思いますから、ソフトのマニュアルを参照してアクセスを許可する操作が必要になるかもしれません。

ただ、プリンタの共有という方法は、双方のパソコンを起動させておかねばいけませんので、予算が許せばお使いのプリンタをネットワークに参加させるためのアダプタを買う方がスマートでしょう。有線LAN、無線LAN対応のアダプタをいろんなメーカーが出しています。
例です;
http://www.silex.jp/japan/products/network/printserver/pricomsx3700wb.html



書込番号:5001947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC DL180V && HUBとの置き換えについて

2006/04/10 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:10件

無線LANを導入したく、質問があります。

現在、KDDIのメタルプラス 10MBのサービスにてレンタルされているNEC DL180VというADSLモデムを使っています。このADSLモデムを5ポートのHUB繋ぎ、HUBから3台のPCをインターネットに接続しています。あと2台のPCをワイヤレス(b/g)で繋ごうと考えています。

このNEC DL180V+HUBを、こちらのWHR-G54S/P一台に交換することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4987613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/04/11 00:20(1年以上前)

残念ながらそれは無理です。
WHR-G54Sにはモデム機能はありません。
モデムが無いとADSLは使えません。
HUBの代わり+無線ルータとしては使えます。

書込番号:4988259

ナイスクチコミ!0


napha15mlさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/11 15:01(1年以上前)

すいません。ニックネームが変わっています。
返信ありがとうございます。

ハブとの差し替えは可能なのですね。ルーター機能のある物を購入しても設定が大変そうですしこちらをハブと交換するために買おうと思います。

書込番号:4989334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 nintamaさん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
急に回線速度が落ちてしまいました。
以前は10M程でてたのですが現状は3Mほどです。

いろいろ調べたんですがわからなかったので
こちらで質問してみることにしました。

有線1台、無線3台でLANを構築しているんですが
XPのネットワーク接続で確認してみると
ローカルエリアの速度表示は100.0Mbpsですが
インターネットゲートウェイの速度表示が10.0Mbpsとなっています。
これが原因かと思っているのですが、以前の状況がわからないので
アドバイス等などよろしくお願いします。


書込番号:4986925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2006/04/10 16:13(1年以上前)

とりあえず、モデムとルーターを再起動
してみる。

書込番号:4986947

ナイスクチコミ!0


スレ主 nintamaさん
クチコミ投稿数:26件

2006/04/13 19:44(1年以上前)

とりあえず、モデムとルーターの再起動を実施しましたが、
解消されませんでした。
ルーターの設定を初期化してみようと思います。

書込番号:4994735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブリッジ設定後のWEPについて

2006/04/10 00:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 hiro_r61さん
クチコミ投稿数:43件

Bフレッツマンションタイプ&RT-200KIにブリッジ接続しています。
ブリッジにするとWHR-G54SのIPが192.168.11.100になると取説に書かれていましたが、RT-200KIが192.168.1.1なので手動で192.168.1.100に変更しました。そうしないとWEBに繋がらないのですが、この設定で正しいのでしょうか?

また、RT-200KIにもWHR-G54S側でもMACアドレスフィルタリング及び暗号化(WEP等)が設定可能のようですがどのような設定方法がベストなのでしょうか?現在はWHR-G54Sにて両方設定していますがクライアントマネージャ3のプロファイルでWEPキーを違うのものに変更してみても接続されてしまいます。

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:4985873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/04/11 23:02(1年以上前)

繋がらない理由は、たぶんサブネットマスクが原因かと思います(文面からみますと)。
サブネットの範囲を広げるかhiro_r61さんがした様に、IPを192.168.11.100→192.168.1.100の様に変更する必要があります。
だたしサブネットの範囲を広げると、探す範囲が広くなるので、ネットワークを遅くしてしまう原因になってしまうかと思いますので、個人にて数台のネットワークならhiro_r61さんの対応でOKかと思います。別段最後の下3桁は2〜255の間なら大丈夫(他に固定IPを使用していなければですが・・・)です。100番がいやなら好きな数字に設定しても良いかと思います。またDHCPサーバーを使うのであれば1番と100番は重複しないよう、避ける必要があります。

書込番号:4990414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレッツ光プレミアムに変更しました

2006/04/09 17:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 リビド-さん
クチコミ投稿数:37件

失礼します。
この度、会社のインタ−ネット回線をフレッツ光プレミアムに変更しました。
そして、ちょっとお聞きしたいんですが、光ファイバ−からONU、CTUとつなぎ、
CTUから有線でデスクトップパソコンに3台つないでいます。
そして、CTUから無線ルーターでノートPC3台を無線にしたいんですが、
調べてみると、無線ルーターはCTUにブリッジ接続しなければならなく、
ブリッジにすると無線ルータ−1台につきノ−トPC1台しかつなげないと
わかったんですが、そうなんでしょうか?バッファロ−の無線を使おうと思ってますが。
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:4984552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング