
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月2日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月3日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月28日 00:47 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月1日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月28日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
現在、フレッツADSL8Mを使用してネットに有線で接続しています。
今度、YahooADSL12Mへ変更に伴いいずれ無線も使用しようと思いこれを購入しました。
しかし、以前使用していたルーター(4、5年前のNTT製)とこれを比べると通信速度が少し遅くなりました。
新しいルーターなので、スピードが上がる事はあっても下がる事はないと思っていたのでそれが、ショックでした。
もともと、NTTの基地局との距離が遠い為、それほどのスピードは求めていなかったのですが、以前のルーターで500kbps程度でしたがこれでは、300の後半〜400の前半しか出ないのです。
ネットの表示スピードも遅くなったなぁ〜と感じるぐらいです。
PCの方のチューニングもしましたが、効果がありませんでした。
(NETtune)
これって、もしかして故障(初期不良)なのでしょうか?
スピードが上がらなくても、同等のスピードなら納得はいくのですが、何だか納得できません。
サポートに問合せをしたいのですが、ここのレスを読ませてもらいましたが、なかなか通じないらしいので、ここで質問させて頂きました。
ちなみに、OSはWinXP Home SP2です。どうか宜しくお願いします。
0点

【自己レス】 解決しました。
LANケーブルの不具合だったようです。
新しいケーブルに交換したところ、スピードが以前のルーターより
出るようになりました。(600kbps前半まで)
本体の故障でなかったので、ホッとしました。
お騒がせしました。
書込番号:4879694
0点

眉唾ですが、ヤフーのサイトにフリーソフトとして
ADSL Ninja簡易版(Yahoo! BB会員限定)が
ダウンロード出来るようになっています。
私も12Mを利用していますが、速度よりも
レスポンスの良さが体験できたので、お試しに
どうでしょうか?
http://bb.softbankbb.co.jp/support/ytune/
書込番号:4883242
0点

返事が遅くなりました。
Yahoo12M開通して、更にスピードが上がりました。
調子がいい時は、1M程でます。
ノートPCも購入し、無線でも同じスピードが出ています。
ご紹介頂いたフリーソフトに関しては、あまり効果ありませんでした。
書込番号:4966891
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
みなさんはじめまして。
よろしくお願いします。
引っ越しを機に、Bフレッツに契約を変更しようと思っているんですが
現在契約しているIP電話からひかり電話に乗り換えようと思っています。
で質問なんですが、NTT東日本でひかり電話を契約するとレンタルされるRT-200にこの機種は接続が可能でしょうか?
ちなみにVoIPアダプター機能(?)が付いている無線LAN+ルーター機器というのは市販されているんでしょうか?
0点

介一屋さん、返答ありがとうございます。
アクセスポイントとして使えばいい、というのはその通りなんですが
この機種はRT-200に接続して、アクセスポイントとして普通に使えるのか、という事を聞きたかったんです。
実際に自宅でRT-200とこの機種を組み合わせて何事もなく
使えている方はおられますでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
ちなみに先日NTTに電話したところRT-200に差し込むLANカードのレンタルも必要だといわれたんですが
この機種が使えるのであればその分のレンタル料が浮きますし、ひかり電話への切り替えの踏ん切りも付きますので
どなたか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:4875488
0点

一般的にルータに無線ルータをつなぐ場合はブリッジ設定にします。
ブリッジ設定だと、無線ルータ自身は何もせず、無線通信のみ機能します。
回線接続、DHCP、フィルタリング等は全てルータ側の担当となります。
普通のLANポートだと思いますので、相性とかは無いのでは無いでしょうか。
特に心配されるような事は無いと思いますよ。
書込番号:4877418
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
毎回PCを起動するたびに、AirStaitonのユーザー名とパスワードの入力画面が表示されてしまいます。
説明書には、初回のみとかかれているのですが毎回出てしまいます。
どのようにすれば表示されなくなるのですか?
調べてもわかりません。ご存知の方よろしくお願いします。
0点

"今後このウインドウは表示させない"
などのチェック項目はありませんか?
書込番号:4864064
0点

PCを起動してどの段階で出るんでしょう?
書込番号:4865620
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
おとといビックカメラで買ってきたんですけど、家に持ち帰ってやってみるとDNSエラーとでてインターネットができません。無線ランははじめてで親はパソコンオンチでだれかやりかたをていねいにおしえてください。
0点

すいません子機と有線はかってきてはいなくて新機だけでした。
新機だけでもPSPでできるかおしえてください
書込番号:4863583
0点


まず大前提として、パソコンは持ってますか?
ルータ機器のネット接続には、パソコンでの設定が絶対必要です。
無線でつなぐ必要は無いですが、少なくとも有線でルータとつなぐ必要があります。
これが出来てないと、PSPでのネット接続は出来ません。
書込番号:4865614
0点

現にPCで、こちらへ書き込みされてるから、ネットには繋がってるんでしょうが、ルータはどうされてるかな?
電話ジャック→モデム(ADSL、光、ISDN用など)→ルータ(WHR-G54S)→PC、PSP
↑このような繋げ方してますか?
ルータまでは、有線接続
PSPの無線LAN接続のスイッチ、ONにしてますか?
書込番号:4865722
0点

パソコンで設定って何をするんですか?つなげ方はあっていますし、IPアドレスまで取得するんですが最後にDNSエラーと出てつなげられません
書込番号:4867148
0点

>パソコンで設定って何をするんですか?
ルータ設定ですy
ルータ経由してネットが使えるようにと
また、無線LANの使用許可など
>IPアドレスまで取得するんですが最後にDNSエラーと出てつなげられません
これは、PCまたはPSPどちらで?
PSPは、AOSS使ってルータとつなげようとしましたか?
書込番号:4867591
0点

DNSエラーは通常、WAN(外の回線)でのIPアドレスが取得出来ていない為に出ます。
現在IPアドレスが取れてても、あくまでそれはLAN(家の中だけ)のアドレスです。
無線親機内の設定画面で、WANへの接続設定をして下さい。
これは使用プロバイダ(BIGLOBE、OCN等)及び回線(フレッツ、Yahoo等)毎に違います。
回線契約した時に、設定方法等を書いた書類がきてるはずなので、それを見て下さい。
フレッツ系は、ユーザー名、パスワード等の設定が必要です。
書込番号:4868574
0点

すいませんうそをついて実はこの製品ではなく別の商品を買っていたのですが変身が子なさそうでこっちに書き込みました
書込番号:4870091
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%20%E9%96%8B%E6%94%BE&num=50
この辺に答えはありませんかね?
なお、「全開」は難しいと思います。
書込番号:4861967
0点

モデムがルータタイプということを忘れていました。
すいませんでした。
モデムのポートを開放したらできましたw
書込番号:4867772
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





