
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月27日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月26日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月25日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月23日 13:27 |
![]() |
0 | 13 | 2006年3月18日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月22日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線LANルータの導入を検討しているのですが、この機種は設定画面から、無線機能を一時的にOFFにすることはできるでしょうか?
通常は有線接続でデスクトップでネット接続をしているのですが、しばしば会社のノートPCを持ち帰って、ケーブルを抜き差しして会社のネットにVPN接続しています。
これも面倒なので、無線も使えるようにしたいという訳です。
セキュリティ設定で対処もできそうですが、なんか気持ち悪く、普段は無線自体を無効にできればと思っています。
始めは本体に無線機能のON-OFFボタンがあるIO製の購入を考えていましたが、無線LANについては、IO製はどうも評判がよくなく、ためらってます。
ご教示よろしくおねがいします。
0点

自分の環境
XP sp2 でPLANEXのUSB無線機器使用
右下タスクバーでワイヤレスネットワークを無効にできます
繋ぐ時はスタートメニューからできます
参考にして下さい
書込番号:4858368
0点

スレ主が聞きたいのは親機の電波を止めたいということであって
子機のデバイスを停止することではありません。
使ってない時は電波を止める事ができますね。
ブラウザからWHR-G54にアクセスして設定を変更すればOK.
有線接続のDT機なら元に戻す設定もできます。(当然ですが無線が切られてる状態では無線LAN子機からは無理)
メーカーサイトのFAQもあるので活用しましょう。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=ba307713-f163-48bc-a25d-edf3a7a68461&resource=&number=0&isExternal=0
個人的主観を述べればMACアドレス制限(その機器しか無線を認めない)
設定で問題はないと思います。
更に電波の出力を設定し、送受信エリアを狭くする方法もあるでしょう。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=8fbcfc99-e599-490b-9a65-5667ae628a6d&resource=&number=0&isExternal=0
書込番号:4858752
0点

sho-shoさん ありがとうございました。
無線オフにできるようで安心しました。
書込番号:4862287
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
皆さんの書き込みを拝見して、値段も安いし手頃だなぁと思っておととい購入しました。
が、パソコンにも本機の設定も終わり、説明書のステップ4の「インターネットに接続しよう」から進みません・・接続しようとするといつまでたってもリダイヤル状態なのです・・前回のネットワーク接続も変更したりしなければいけないのでしょうか?
初歩的なトラブルかと思いますがつまずいていますので、どなたか教えて下さい!
0点

OSと、ADSLなのか、FTTHなのか、ISDNなのかを明記してください。
書込番号:4857442
0点

>接続しようとするといつまでたってもリダイヤル状態なのです・・
ダイヤルをしないにして下さい。
インターネットオプションから接続タブを開くとわかります。
書込番号:4857943
0点

ダイアルアップは必要ないです。
ADSLでの接続=LANでの常時接続なので、ダイアル動作はありません。
間違って設定したのであれば、削除した方が良いと思います。
書込番号:4858073
0点

夜も遅いのに、みなさんご指導ありがとうございます。
では、今までのインターネット設定の中で、「ダイヤルしない」を変えればできるのでしょうか?あと、今までの設定が「広帯域接続」なんですけれど、説明書には広帯域は削除せよみたいなことが書かれていますが、どうなんでしょうか?
書込番号:4858116
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
木造2階建ての中程度の大きさの家に住んでおります。現在2階で有線にてADSLをつないでおります。
この度、ノートパソコン購入を機に、このノートを1階用として、無線LAN化を計画しております。(デスクトップは2階で有線のまま)
2階から、1階へ無線で飛ばすことになる訳ですが、@G54S/PとAHP−G54/Pとで迷っています。
当然@なら価格面でのメリットがあるわけですが、それ以外にAは、外部にも電波が漏れやすく、セキュリティー上も好ましくないのでは、と心配しております。とはいえ、@では1階まで届かないのであればAを選ぶしかありません。
パソコンの設置位置関係は、2階のデスクトップのほぼ真下の部屋にノートがあり、直線では3メートルといったところでしょうか。
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

無線LANは半径50M位です(確か) だからまぁ家の環境にもよりますが木造ならばまず心配ないと思います.
セキュリティについては付属のセキュリティソフトだけで大丈夫でしょう.
他人に使われた場合にはご近所さんです(笑
書込番号:4854319
0点

うちも同じような使用状況です。
WHR-G54Sは2階にあり、1階と3階でノートで接続しています。
電波強度は弱いになりますが、表示速度は11〜24Mpps程度です。
Yahooの1.5M程度の動画なら全く問題なく使えます。
外部への電波は漏れて当然です。
G54Sでも隣のうち程度なら十分漏れると思います。
漏れても良いように暗号化等のセキュリティ機能があります。
他人が簡単に接続したり覗いたり出来たら、セキュリティの意味がないです。
書込番号:4854917
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
先日、これを購入してさっそくセットアップしていたのですが
はたと気づくと、ちょうど近くにおいてあったノートPC(レッツノートCF-R4)のACアダプターのコードをまちがえてさしこんでしまったことに気がついたのですorz
3分間くらいはつないであったことは間違いないので冷や汗タラリ
それであわてて正しい電源コードにさしなおしてみたのですが
・・・・
子機が電波を認識しなくなってる;;
質問@
うーん
やっぱりこれ、壊れてしまったのですよね。
とくに説明書にあるようなエラーサイン(REDの点滅の)は
確認できないのですが、その場合は故障しているかどうか、確認する方法というのはあるのでしょうか?
質問A
この状態がひょっとして、ひょっとすると
セッティングのミスなど故障以外の原因で発生していて、
出張セッティングサービスマンの方をよんだほうがいいのか?
それとも新しく買いなおして試したほうがいいのか?
でもそれでつながらなかったらどうしよう
金額は2倍になってしまう;;
どなたかベストな方法をお教えくださいませ
0点

倍以上の電圧かけて、壊れる場合が多いです。貴方ねベストはそのままの状況をサポートに説明して、買うなり修理なりされたらと思います。真実はひとつ。(;^_^A。
書込番号:4849618
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
説明書どうりにインストールして特に何も設定は変更していませんが通信速度が有線で接続すれば15Mでるのに無線ですと4Mしかでません。何か設定が悪いのでしょうか?どなたか教えてください。
私のパソコンはVAIOのPCG-GR7/KでOSはWIN2000です。
0点

画面右下にパソコンの図があり、その上にマウスを持っていくと、通信速度・電波状況が出ると思いますが、それぞれの値はどうなっていますか?
書込番号:4846594
0点

確認しました。通信速度54Mbps・電波状況100%でした。昨夜は有線でも無線でも4Mしか出ませんでした。通信速度には波があるのでしょうか?ちなみに私のPCは職場のLANで接続すれば24Mでてますし、NTTかプロバイダーに問題があるのでしょうか?
書込番号:4849132
0点

>通信速度54Mbps・電波状況100%でした。
>私のPCは職場のLANで接続すれば24Mでてます
PCは正常ですね。
54Mと言っても理論値ですので、実際はこのくらいが最高です。
>NTTかプロバイダーに問題があるのでしょうか?
いえ、どちらも関係ないと思われます。
やはり、ルータではないかと
>通信速度が有線で接続すれば15Mでるのに無線ですと4Mしかでません。
有線で15Mなら、無線でもそれに近い数値まで出るはずです。
ルータの設定で、無線モードがIEEE802.11bのみになっていませんか?
(初期がAutoだったと思いますのが、一応確認を)
無線チャンネルを、他チャンネルに何度か変更してみてください。
ルータとPCの設置場所でも、変わります。
壁など障害物が多いと、落ちますね。
また、一軒家で、1階と3階といった上下に離れると弱いです。
電波は、上下で無く、平面に出るよう設計されておりますので
あと、電子レンジやテレビなど電磁波を出す機器の近くにあると悪くなります。
そういう機器を使用してる場合に限りますが
書込番号:4851057
0点

pogyさん、はじめまして。
私はAMG54を使っていますが、全く同じ症状で有線の1/3しか速度が出ません。
チャンネル干渉、電子レンジ、障害物、設定不備、ドライバー、ファイヤウォール等々、いろいろ疑ってみたのですが、全部シロでした。
現在お手上げ状態です。どこが悪いんでしょうねー?
書込番号:4901906
0点

たかろーひさんは、どのくらいの速度出てますか?
書込番号:4903570
0点

パーシモン1wさん、はじめまして。
速度は有線24Mbpsに対して、無線7Mbpsくらいです。
有線の速度は、ルーターのHUBから取って測っています。
ちなみに私はルーターとしてではなくて、ブリッジで使っています。多分関係ないと思いますが。
他機種(バッファローだけしか見ていませんが)でも、同じ症状を持っておられる方が結構いる様です。
チャンネルを変えてみたり、11a/11gを切り替えたりいろいろしていますが、全然変化なしです。
無線のリンクは54Mbpsで強度100%です。
詳しくはAMG54/Pに書いていますので、興味がおありの様でしたら、見てください。
書込番号:4904530
0点

「EditMTU」を使って、調節してみてください。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
設定は、自動設定を選んでいただければ、簡単に出来ます。
書込番号:4905269
0点

パーシモン1wさん、ご返信頂き、どうもありがとうございます。
残念ながら、PPPoEの機能は、NTT製のモデム兼ルーターが受けており、バッファローの無線LANは、その先の単なる無線HUBとして使っています(だからブリッジ)。パソコンにPPPoEの機能をさせている訳ではないので(つまりTCP/IPで使っている)、MTUは効かない筈です。もし勘違いがあれば、ご指摘ください。
書込番号:4907237
0点

私もそのように思っており、モデム→PCという形でないと効果でないと思っておりました。
モデム→ルータ→PCとした場合、ルータまでがPPPoEで、それ以降は仮想回線になっていると・・
ですが、過去レスを見てますと、ルータを使用した上で調節しておられる方々が多々居ました。
で、私も使ってみますと、4M弱しか出なかったのが12Mまで上がりましたね。
電波状況が良いと、有線と同じくらいになったこともあります。
有線では、20Mほどです。
一度、試してみてください。
書込番号:4907566
0点

なるほど、そうなんですか!!
そういう事も有るんですね。知りませんでした。
今出先ですぐに確認出来ませんが、今度試してみます。
うまくいったら、またレポートしますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:4909242
0点

パーシモン1wさん、MTU調整で見事に解決しました。
今は24Mbpsくらいまで速度が出る様になりました。
詳しくはWHR-AMG54/Pにレポートしていますので、
興味がおありのようでしたら、見てください。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:4923140
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
自分の家1階玄関のモデムヤフー8MB用で、隣の祖母の家1階もメールとインターネットができればと、WHR-G54S/Pを購入を考えています。
自分の玄関にある電話の親機と祖母の家にある子機の通信は、できるのです。
しかし何故か自分の家1階玄関は携帯電話の通話が良く切れ、アンテナも一本立ったりたたなかったりで、購入にあたり、不安です。(あまり関係ない心配でしょうか)
通信距離は直線にして15m以内で、1階同士、お互いの家の外壁(木造)以外には、目立つ障害物はありません。
似たような、又は同じような境遇の方、もしおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
1階同士ならば、何メートルぐらい離れた家でもいいでしょうか?
こういうことに関しては、素人なので、アドバイスいただければありがたいです。
0点

携帯のアンテナ本数は関係ありません。
隣家であれば通信できる可能性は高いですが、無線はやってみないとわからないです。
書込番号:4842842
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





