WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれくらいとどきますか?

2006/02/18 17:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:14件

今日、S/Pを勧められたけど「高いかも」と思って買わずに帰り、ここで勉強しているうちにDELLデスクトップにカードが入らないことをに気がつきました。
USBタイプの/Uになると思うのですが、木造2階建6LDKの1階端から2階端までだいじょうぶでしょうか?アンテナ増設?WLI-TX4-G54HPのようなものが必要?WHR-HP-G54/Eの方がお徳?
古い家で磯野家や野原宅のように玄関にしか電話配線がありません。そこにFaxとYahooのADSL通信機があり有線で玄関横の寒い部屋に配線しています。玄関ということで機器は電話台の中に隠すことになります。2階の私の部屋で使いたい、ゆくゆくは1階奥のリビングにノートパソコンを増設したいと考えています。

書込番号:4834220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/18 18:08(1年以上前)

うちは都市部の3階建てで、2階のWHR-G54Sから、1階と3階でノートを使ってます。
直線距離で5m程度と思いますが、結構電波は弱くなります。
悪いときは11M程度まで落ちます。
まあ、元々Yahooの8Mなので、速度低下しても大して影響は無いのですが。
結構階をまたぐと、電波は弱くなるようです。
途中にどの程度障害物があるかにもよるとは思いますが...

ご心配なら、やはりWHR-HP-G54/Eの方が良いと思います。
特にUSBタイプの子機はアンテナが小さいのか、感度が弱いみたいですよ。

書込番号:4834287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/18 20:17(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございます。やっぱりそうですか。
電話台の木製扉を含め土壁&床が何層もあります。金属製が全くないのが幸いですかね?
WHR-HP-G54/Eは別途カードの増設も可能ですよね。ノートパソコンの増設も考えてます。
今も家族から離れてLANケーブルの配線引き込みのためふすまにできたすきまから風が入る寒い部屋の中から返信してます。

書込番号:4834650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/18 21:06(1年以上前)

寒い部屋での通信、ご苦労さまです。
ノートPCをこれから購入されるのであれば、無線LAN内蔵型をお勧めします。
無線カードと違い、通常LCDの横辺りにアンテナが入りますので、感度は上です。
内蔵なしの物と5,000円程度しか違いませんので、カード買うのと変わりません。
早く暖かい部屋で使えると良いですね。

書込番号:4834814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/18 21:47(1年以上前)

ありがとうございました。
ど素人のためいっぱい質問したいのですが・・・取り合えずもう一つ。
Yahooの通信機の機能も含めた機器というものはないのでしょうか。通信機レンタル毎月934円も、電話台の中の機械が増えることも気になっています。Yahooの無線LANパックにすれば1000円ちかくUPしてしまうこともバカげてますが。

書込番号:4834976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/18 23:13(1年以上前)

934円というと、Yahoo12Mですね。
うちはYahoo8Mで、当初からの古いモデムなので577円です。
でも4年以上使ってるので、既に28,000円くらい払ってますね。
BB Phoneのアダプタ(無料)もあるので、電話台の周りは機械とコードだらけです。

本題ですが、YahooBBは他のプロバイダと違いAnexAという通信規格を使ってます。
この規格を使えるモデムは、YahooBBからの提供品以外に一般では販売されてません。
ご希望の構成にする為には、フレッツADSL等に乗り換える必要があります。
さらにモデムは無線ルータ内蔵の物を購入して下さい。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/6400m/index.html
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/3100nv/index.html

難点は、選択肢が少ないのと、無線部分で不満があっても取替え出来ない事です。

書込番号:4835315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/19 08:35(1年以上前)

ひまJINさんありがとうございました。
遠い2階のデスクトップは周りに余裕があるのでイーサネットにして、WHR-G54S/E。足りなければアンテナ増設。増設予定のノートは近いので内臓もしくはカードで。
この考え方はまちがっていますか?

書込番号:4836306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/19 12:03(1年以上前)

よろしいんじゃないでしょうか。
確かにイーサーネットタイプなら外部アンテナも付けれるので安心ですね。

あと可能であれば、無線親機は出来るだけ家の中心に設置した方が良いと思います。
LANケーブルも結構薄いタイプがあります。
場所によって選べば、通常のLANケーブルと違い、配線は難しくないと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/e/etp-c5e-f-lg/index.html

電話の近くに置くという固定観念にとらわれない方が良いです。
テレビ等のある居間まで持ってければ、液晶テレビ・HDDレコーダ等が有線接続できます。

書込番号:4836806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/19 13:14(1年以上前)

完璧に解決です。
買うものが決まったので価格.comなんかで店選びです。
ひまJINさん最後までお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:4837007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポートの開放・・・・

2006/02/17 15:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:3件

無線LAN初心者の私ですが・・・WHR-G54S/P のポート開放のやり方が解りませんどなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4830607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/18 18:15(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSP等 質問いろいろ

2006/02/16 20:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 御茶猫さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
ここが一番人気みたいなので、書き込みさせていただきます。

本題ですが、
PSPでネットをしている人に質問です。
PSPではフラッシュは見えないと聞きますが、
それ以外の、静止画の画質の具合を教えてください。
あと、親機を一階に設置し二階で受信しようと思っていますが、通信していて不満に思うことはありませんか?

例 重い 時々接続できない・・・

私は、PSPでのページ移動の早さが気になります。あと、電波が届くのか・・・です。
真上には電波が届きにくいというのも心配です。真上に部屋があるので・・・。

それと、DSのコネクタはそれに対応している機種であれば必要ないのですが、これには対応しているのでしょうか?(調べてみたけれど、イマイチわかりません・・・。

私は、この機種か、これのHPのやつを予定しています。

初歩的な質問で失礼かもしれませんが、
返信おねがいします。

長文失礼しました。

書込番号:4828409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/17 18:00(1年以上前)

僕も、御茶猫さんと同じPSPでネットがしたいです。
どの機種がいいか悩んでいるのですが、

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-rs-g54/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

こんなのは、どうですか?

しかし、Mbpsというのがあまりわかりません。
Mbpsは前者が高く、
後者は、通信できる距離が広いです。

僕もあまりわからないので、役に立つかわかりません。

他のユーザーの意見を聞くのがいいでしょう。
無責任ですいません・・・。

書込番号:4830941

ナイスクチコミ!0


スレ主 御茶猫さん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/17 18:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

これがいいなと思っているのですが、
通信距離はいいのがわかったので、
通信速度はどのくらいか教えてください。

例 ヤフー無線パック WHR-G54S  と比べて

休み中に購入を考えているので、
早めに返信してくださると、本当にありがたいです。

返信待ってます^^

書込番号:4831022

ナイスクチコミ!0


kaze007さん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/23 00:07(1年以上前)

御茶猫さん、こんばんは。

私の家は木造建築の2階建。
2階の自室にWHR-G54S/Pを設置し、有線LANでデスクトップPCに接続。
1階の居間にて無線で、ノートPCとPSPでインターネットを楽しんでいますよ。
(2階の自室から1階の居間までの直線距離は約8mあります。)

1階の居間にてPSPでネットをよく開いて遊んでいますけれど、思った以上にサクサクと動いてくれてストレスは感じないです。
自分のブログに掲載している写真もPSPで綺麗に見れていますし。

あまり心配する事はないかと思いますけれど、電波強度に不安を感じられるのであればハイパワータイプをお勧めいたしますが、そうでなければWHR-G54S/Pで充分だと思います。

書込番号:4848342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスがつながらないことがある

2006/02/13 09:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:28件

本機種を使用し始めて一週間がたちますが、下記不具合により悩んでおります。

<接続状態>
・有線接続1台、無線接続1台(内蔵ワイヤレス機能にて接続)
・WHR-G54Sの設定は、初期設定にWEP設定のみ追加

<現象>
・夜になると無線接続できない日が多い(有線はできる)
・接続できない時は、ワイヤレスネットワークのアイコンから”利用できるワイヤレスネットワークの表示”で該当するアクセスポイントが表示されない。
 (WHR-G54Sの近くでも接続できない・・というかアクセスポイントが見つからない)
・接続できる日(夜)は家のどこにいても、特に電波が不安定ということもない。

昼と夜の違いといえば、
・仕事帰りの家族が有線接続でつなぎネットをする。
・近所のアクセスポイントが見えるときがある。

そもそも、同じ使用場所で、アクセスポイントが見える時と見えない時があるのが何故なのか分かりません。
どなたか、解決方法がわかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:4817767

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/13 09:32(1年以上前)

無線チャンネルを変えてみたらどうでしょう

書込番号:4817775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/13 10:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
チャンネルが競合した場合、”利用できるワイヤレスネットワークの表示”で該当するアクセスポイントは表示されないものなのでしょうか。
それと、アクセスポイントが複数混在しそうな場合、自動チャンネルではうまく接続できないことがあるのでしょうかね。

ちょっとチャンネル1で様子を見てみます。

でも、自動設定があるのに、その都度わざわざ有線接続して手動設定するのも不便ですね。
802.11aならこんなこともないのかな?

書込番号:4817894

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/13 15:09(1年以上前)

夜間に限り無線接続が不調になるというのは高周波を出す
機器がそばにあるかもしれませんね。

同周波数を発するものは電子レンジなどが代表的ですが、長い時間
にかけて切断となるのでしたら他の原因と考えられます。

WEP設定だけをして無線LAN内蔵パソコンでアクセスということ
ですが、SSIDも変更してANY接続として下さい。

XPのワイヤレス設定は追加タブで自分のSSIDとWEPも登録して下さい。
ANY設定をしてるAPは検索にかからなくなりますので。

書込番号:4818422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/13 21:51(1年以上前)

sho-shoさんありがとうございます。
とりあえずSSIDも変更してみました。
まだ一晩しかみてませんが、接続は良好です。

引き続き様子を見、何か不具合原因等分かりましたら、報告させていただきます。

書込番号:4819459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron 1300 への接続

2006/02/13 01:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:11件

DELL Inspiron 1300 を購入しました。
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/homepage_Q1_W1_2006-02-07_inspn_1300_I13_0207_078_B_NP?c=jp&l=jp&s=bsd
無線LANでインターネットをしたく、WHR-G54S/Pを購入しました。PCカードの接続なのですが、ノートPCのExpressCardの規格が合わないためか差し込むことができません。
これは間違って製品を購入してしまったということなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4817441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/02/13 02:21(1年以上前)

Inspiron 1300は無線LANなしモデルにしたのでしょうか?
無線LAN内蔵モデルにしていれば、無線LANカードを使わなくてもアクセスできると思いますが。

書込番号:4817497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/13 14:18(1年以上前)

無線LAN内蔵モデルにはしていません。よろしくお願いします。

書込番号:4818306

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/13 15:21(1年以上前)

>これは間違って製品を購入してしまったということなのでしょうか

そう思います。
規格が全く違いますので。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/18/17.html
このカードを使うのはあきらめるしか・・・

書込番号:4818443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ClientMnager2のダウンロードが終了!

2006/02/12 20:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:20333件 WHR-G54S/Pの満足度4

ClientManager2のWEB掲載が2006年4月28日で終了するそうです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg2.html
AirNavigatorCD(Ver.3.21〜Ver.6.61)も同様に終了との事です。

代わりはClientMnager3みたいですが、えらく早くない?
ClientMnager3って去年の暮れに出たばっかりなのに。

ちなみにWHR-G54Sの付属CDは、2005/10月以降はVer.6.90みたいなので、WEB掲載すらされず終了ですか?

心配な方は、取りあえずダウンロードしといた方が良いと思います。

書込番号:4816145

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/13 15:30(1年以上前)

最新モデルがデビューしましたからね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

正式採用された事でいらなくなってしまった感がありますが、
初代のクライアントマネージャは未だにある事が?です。

セキュリティ関連の機能備えたモデルが増えてきた理由とも
感じますが、家庭で使うレベルでは必須では無いように思います。

強いていえばCL3もアドホックでは自動接続しない仕様です。
WinXPなら自動なんですけどね。

書込番号:4818464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/02/13 22:02(1年以上前)

最新モデルが出てたんですね。
でもアンテナでかいなあ。
ちょっとバランス悪そうですね。

初代のClientManagerが残っているのは確かに疑問だったので、調べてみました。
どうやら初代のClientManagerはWindows95、98、NTに対応しているようです。
これを無くすると、一気に対応OSが限定される為、残さざるおえない感じですね。

書込番号:4819511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング