
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 05:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月12日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月23日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月25日 16:00 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月21日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
NTTの光電話対応ブロードバンドルーターに無線アクセスポイントかつハブとしてG54S/PをLANケーブルで接続しています。
G54S/Pの有線LANポートには、ディスクトップパソコンとハードディスクビデオを接続し、無線ではノート(WINMe)を接続しています。
無線はaossで簡単に設定できたのですが、2日ぶりにノートを使用したら、無線LANに接続できなくなっていました。有線LANは正常です。
アダプターカードのlinkランプがパソコンの電源を入れても、まったく光りません。
aossで再設定すると接続可能です。
原因と解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご指導願います。
0点

PCが原因だろうと思うのですが
ワイヤレスホームネットワーク再設定をし繋がったら
そこで設定が変わらないように
ワイヤレスホームネットワーク機能をOFFしたら良いのでは?
書込番号:4534393
0点

便乗で質問させてください。
私も光おやじさんと同じ状況で、しばらくパソコンを使わないと、AOSSを再設定せずには接続できません。
「ワイヤレスホームネットワークの機能をOFFに」というのは、具体的にどこを設定すればよいのでしょうか?
設定のたびにノートPCを持って移動するのでは、せっかく無線にしたのに、あまりにもせつないです…。
書込番号:4565062
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
友人宅にパソコンがないのでうちに転がってたWIN98セカンドをあげたのですが。
部屋の位置的に有線LANが厳しかったのでこの無線ランを買ってきて
色々試したのですがネットにつながりません。
モデムはケーブルTVなのでケーブルモデムを使っています。
ためしに私のWINXPのノートパソコンをモデムに直結したところ問題なくインターネットにはつながりました。
問題の98はデスクトップのためモデム直結は試してません。
無線ランはつながっているので98デスクトップからルーターをのぞきに行くことはできます。
問題はIPアドレスの設定あたりだと思うのですがすべて自動取得にした常態でIPコンフィグをやるとデフォルトゲートウェイが空白のままになってしまいます。
そして不思議なのがLANのプロパティを見るとオンボードのインテルのLANと無線LANと2個出てきていて
DOSでipconfigをうつと4つも出てきてしまいます。
わけがわかりません・・・;;
0点

この商品は無線BBルータと無線LANカードのセットなのですが、緑茶ウーロンさんのノートPCに無線LANカードを装着してみた場合は試されましたか?
あと、ルータの設定画面でWAN側の情報は正しくIPアドレスやDNSサーバの値を取っているのでしょうか。
書込番号:4527762
0点

モデムと直結も確かめるのは、大事ですが、有線での、ルータに接続して、インターネットが出来るか?と言うのが大切ですが・・・
有線の場合はどうなんですか?
書込番号:4528909
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
こんにちは、WHR-G54S/P + WLI-CB-G54Sを買いました。
性能に関しては文句はありません。
しかしながら、我が家のノートブックPCでは、休止状態から立ち上がると、クライアントマネージャ2が「サービスバインドエラー1」を表示し、異常終了してしまいます。無線LANも不通のままです。
つながるときもあります。仕方がないので、クライアントマネージャ2を
起動せず、そのまましばらく使っていましたが、時々、休止状態から
立ち上げてもつながらず、タスクトレイの右クリックで、「再接続」
します。それでも接続できない場合は、NB-PCを再起動します。
このような現象って、普通なのでしょうか?ご存知の方がいらしましたら
ご教授頂けると嬉しいです。
以下に我が家の環境です。
- 無線LAN:WHR-G54S/P
- 無線LANカード:WLI-CB-G54S
- クライアントマネージャ2 Ver2.21
- FMV-BIBLO MG10AM + Windows XP SP2
0点

製品仕様に、「サスペンド/レジュームには対応しておりません」って書いてあります。
無線LANカードでは一般的に同じようなので、基本的に休止からの復帰はメーカーとしては保障してません。
まあ、メーカーの逃げかもしれませんが...
でも我が家のPCは何も問題なく休止状態から復帰してるな...?
ちなみにWinXPの場合、クライアントマネージャーを使わず、OS標準の接続ツールを使った方が安定するような気がします。
そいいえばBIBLOのMG10AMって11b内蔵型じゃないですか?
11bのアダプタと干渉してるとかってないでしょうか。
11bのアダプタはデバイスマネージャーで無効になってますよね。
書込番号:4525192
0点

ひまJINさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね、製品仕様なんですよね、気が付きませんでした。
ご指摘のあった方法で再度トライしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4525746
0点

【続報です】
クライアントマネージャ3(βバージョン)にしました。すると、私のPCから休止状態から復帰しても再接続してくれるようです。やはり休止状態から復帰してくれると、非常に便利ですね。正式リリースが待たれるところです。
書込番号:4572275
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
友達からWHR2-G54/Pを借りてきて我が家で試したところ、全然問題なく使うことが出来ました。
家は木造2階建ての3LDKで、1階がリビングにあたり、2階に部屋が3つあるという状態です。(都内です)
1階中央に階段があり、そこにAPを置いて試してみました。
2階でもそこそこ電波状況が良く使えるようでした。
そこで質問なのですが、友達から借りてきたものと、この機種では電波の強さに違いがあるのでしょうか?
この機種と大した違いがないのであればこの機種を購入しようと思っています。
なにかご存知の方がおられましたら、教えてください。
0点

WHR2-G54という型番は存在しないので、WBR2-G54と思います。
どちらも特に高出力や高感度を謳っているわけではないし、
古い機種の方が電波が強いとは思えませんね。
書込番号:4524090
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
1ヶ月ほど前に購入し、今まで全く問題なく使用できていたのですが、最近調子悪いみたいなんです。
昨日PCを立ち上げ、無線LANが繋がらなくなっていたのでWHR-G54Sを再起動(電源抜いて、もう一回差し込む)したら復旧しました。
まぁこんな時もあるだろう・・と思っていたら、今日また同じ事象が発生してました。
ファームウェアも最新(Ver1.21)に上げているのですが、皆さんが使用しているWHR-G54Sの調子は如何ですか?
正直、そんなにしょっちゅう再起動するのは面倒なんですけど。。
0点

接続不能はPC起動時ですか。それとも起動後しばらくしての事ですか。
起動時であればIP確保はできてますか。確認はXPならプロンプトからipconfig/allで状態はどうなんでしょう。
最近となると近隣にアクセスポイントが新設された可能性もあります。
スキャンで検索できればよいですが。この場合チャンネルの変更ができるなら、試行して下さい。
書込番号:4523286
0点

お返事ありがとうございます。
接続不能が発覚するのはPC起動時です。ipconfig /allのMedia Stateは'Cable Disconnected'、つまりWHR-G54Sを認識できていない状態となっています。この状態でクライアントPCからアクセスポイントを検索しても「見つからない」と言われてしまうので、私にはWHR-G54Sが落ちているのではないかとしか判断できません。
近隣にアクセスポイントが新設されたとしても、もし家のWHR-G54Sが生きていればESS-IDで判断できると思うんですけど・・。
無線チャンネルは「自動」設定のままにしていますが、チャンネルを自動にしていると何か問題があったりするのでしょうか?
書込番号:4525361
0点

アクセスポイントを見つけるには現時点(接続不可な状態)ではみつかりません。
DHCPサーバからIPアドレスを付与されてない状態ではXPならデフォルトで自動IPに設定されてしまうためです。
自分でIPアドレスを設定し、アクセスポイントと同じグループします。
192.168.11.xxxなどにしてアクセスポイントにアクセスして下さい。
これは有線にて行います。
SSIDやWEPなどのセキュリティを見直して問題なければOK。
CH変更は一般的には自動でOKですが、近隣のアクセスポイントを拾うようなら注意して下さい。
CH変更はできるものとできないものがあります。
たとえば私の環境では1CHにすると何故か接続できません。
近隣のアクセスポイントを検索してみると「g」のポイントが4つ、それもすべて11CHとなってますw
もちろんこの11CHは使いたくないですよね。
書込番号:4528519
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
自分なりに調べてみたつもりなのですが、わからないため書き込みいたしました。当方、こちらの商品を購入しまして設定を試みているのですがネットにつながりません。プロバイダはyahooのADSL8Mですがもしかして無線コースにしないと使用できないのでしょうか?
無線アダプタにてネットワークの接続は確認できましが、有線および無線でもインターネットができません。ウィルスソフトやファイヤーウォールなどは解除しております。IPも自動取得に設定しているのですが、どうにも繋がりません。どなたかお教えください。宜しくお願いいたします。
0点

のびのびさん、こんばんは!
一度、Yahoo!BBモデムの電源を切って再投入してみてください。
書込番号:4516052
0点

<念のため追伸>
WHR-G54Sの電源は入れたままで、モデムの電源Off->Onですよー!
MACアドレスが変わったとき必要な処置ですー!
書込番号:4516155
0点

ご返信ありがとうございます。いまのところブリッジモードにして教えていただい通り電源オン、オフをしたところおかげさまでネットができるようになりました。ありがとうございます。まだ、セキュリティの設定がうまくできませんが色とに試みてみます。本当にありがとうございました。
書込番号:4516308
0点

>ブリッジモードにして教えていただい通り電源オン、オフをした
>ところおかげさまでネットができるようになりました。
Yahoo!BB 8Mモデムではルータ機能がありませんので、ブリッジモード
では2台のパソコンを同時にインターネットにつなぐことができない
と思います。ルータモードで運転すべきかと思いますので、ご確認下
さい。
書込番号:4516600
0点

ルータモードじゃないと、セキュリティも低下します。
のびのびさんが以前有線でモデム直結でお使いだったら、アドレスの開放が必要のようです。
マニュアルを見ると最大36時間かかるとの記載もあります。
一度付属CDのマニュアル又はネットでも見れるので、「困ったときは」読んでみて下さい。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
インターネットに接続できません。(Yahoo! BB)
書込番号:4516990
0点

黒生さん、ひまJINさんありがとうございます。
説明不足ですいませんでした、現在はモデム→ルーター(corega製)→WHR-G54(ブリッジ接続)でなんとか使用できている状態です。やっぱりモデム→WHR-G54が正しいですよね。IPの開放がネックだったのでしょうか?「困った時は」を参考に今夜また試してみますね。
書込番号:4517136
0点

ルータがあるとは思いませんでした。
それならブリッジモードでしか接続できなくて当然でしょう。
coregaのルータがもう必要ないなら外して下さい。
有線が必要なら無線APのLANポートを使えば良いです。
モデム+無線APでルータモードに切り替えて下さい。
書込番号:4517857
0点

のびのびさん、こんばんわ!Coregaのルータの件了解です!
>IPの開放がネックだったのでしょうか?
僕の経験からすると99%そうです。実際にはルータのRENEWだけでは
駄目で、ルータが変わるとMACアドレスが変わりますから、モデム側も
交換局のDSLに対しWAN-IPの取り直しをしないと、インターネットに
つながりません。
書込番号:4517883
0点

黒生さん、ひまJINさん、おはようございます。
昨夜ですがIPの更新をしてモデムの電源を切り6時間ほど放置してから問題なく接続できました、やはり以前の情報がネックだたようです。いやー勉強になりました。無事にモデム→WHR-G54にて使用できるようになり、本当に助かりました、色々とアドバイスありがとうございます。
書込番号:4518779
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





