
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年4月19日 13:37 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月14日 13:29 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月10日 20:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月14日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月7日 05:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月5日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
どなたか同製品について、教えてください。
最近、電波状況がかなり不安定なんです。
★状況★
ノートPCを同製品で無線利用していますが、起動したら、切断されていたり、「?」マークが出たりします。その場合、無線カードのLINKランプは点滅など一切しません。
しばらく放置したら、つながるんですが、いつ繋がるかもわからないし、5分も待たされたりすると、やはり支障を感じます。
・・・ですので、以下疑問点を含めて、箇条書きで明記いたします。
★原因の個人的な推測★
1.先月末のPS3のシステムアップデートか大阪の落雷あたりが原因?どちらの状況もノートPCは起動していなかった。
同時期、同じく調子の悪かったヤフーモデムは先日交換してもらったが、ノートPCの無線は相変わらず調子が悪いまま。
2.同じく無線で健全に接続されているPS3やWiiがすぐそばにある。アクセスポイント自体はおかしくない様子。電波干渉?
3.PS3で大容量ダウンロードをよく行う。
4.同製品を購入してから1年半ほど経つが、その間、PCカードの抜き差しをほとんど行わなかったので、今日引き抜いてみたら、埃まみれだった。掃除しても調子が悪い。
4に関しては、違うPCカードを入れたらちゃんと認識したので、ソケット自体がおかしいわけでもない様子。
以上、長くなりましたが、どなたかアドバイスを頂けると幸いです。何卒、宜しくお願い申し上げます。
0点

取り合えず、ファームウェア・ドライバのアップデートを試してみましょう。
クライアントマネージャのアップデートもあります。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g54s.html
書込番号:6227052
1点

FUJIMI-Dさん、ひまJINさん>
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
なんとか元に戻りました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:6248072
0点

お礼言うより、どうやって直ったか書いて下さいよ。
簡単でも良いから...
他の人の役にも立たないです。
書込番号:6248171
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
先日ヤフーBBから光プレミアムと光電話に変える申し込みをしましたが、まだ今はヤフーBBの無線LANレンタルしています。
次光プレミアムと光電話でプロバイダはUSENのGAO光になるのですが、無線LANは自分で購入して設定して下さい。と言われ 知識がまったくないためどんなものを購入していいのか悩んでいます。NTTからはルーターとLANを買って下さいと言われました。今使っているPCは4年前くらいに購入したFMVビブロノートPCです。LANは内蔵されていないようです。
この製品の口コミを見てすごく気に入ったのですが、うちのPCでも使えるのか教えて下さい。
それと初心者でも簡単に設定や接続が可能でしょうか?
0点

ひかり電話アダプタはたいていルーター付きですので、WHR-G54Sをお使いになるときは、ブリッジ接続(アクセスポイントとして使用)して使うようにします。無線LANのセッティングはAOSSを使えば誰でもできるようになっています。
書込番号:6226603
0点

巨神兵さんご回答ありがとうございました。知識がまったくないので初歩的な質問で申し訳ございませんがブリッジ接続(アクセスポイントとして使用)?と無線LANのセッティングはAOSS?の意味がわかりません。もう少し詳しく教えていただけなしでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:6227013
0点

この製品は無線LANルーターと呼ばれるものですがたいていの場合、一つのネットワーク内に2つのルーターがある場合はネットへの接続がうまくできなくなります。そこで、本機のルーター機能を殺して単なる無線LANアクセスポイントとして使用することが必要になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_p/index.html
上記のURLをクリックするとAOSSとブリッジ接続の簡単な説明を見ることができます。良く読んでくださいね。
書込番号:6227104
0点

またまたご回答ありがとうございました。
先ほどのリンク先をよく読んでみました。なんとなくですがわかりました。どうもありがとうございました。
何とか買ってつけてみようと思います。
書込番号:6227132
0点

こんばんは
まだ読んでくれるかな
光プレミアムはAOSSではつなげれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6176283/
↑を参考に設定してくださいね
書いてある意味がわからないようだと
くろうするとおもいますが。。。
NTTの無料セットUPで申し込めばやってくれると
思いますが、地域によっては無線はNGのとこもあります。
書込番号:6227929
0点

AOSSでつながっている人いますね。でもまあ、最悪セグメントのアドレスの問題だけですから大して心配する必要はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010697/SortID=6211345/
書込番号:6230401
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
この無線LANの購入を考えているのですが、ひとつ教えて下さい。
一枚のLANカードを複数のPCで使い回しをする場合、一回、AOSSでPCで設定を行ってしまえば、その後はカードの抜き差しだけで、インターネット接続ができるのでしょうか。
文章が上手く書けてない気もしますが、よろしくお願い申し上げます。
※AOSSで無線LANの設定を行ったPCに対して、そのLANカードが全て有効利用ができるのでしょうか。
0点

1台のパソコンで一回AOSSでつなげれば、他のパソコンではさすだけで使えるようになるか?
という意味の質問なら出来ません。
設定はパソコン内に保存され、PCカード側に保存されているわけではないからです。
1台1台AOSSで設定をしていく必要があります。
これが終了すれば、さすだけで使えるようになると思います。
私もやったことがないので想像です。サポートに確認を取ってください。
書込番号:6213723
0点

かっぱ巻さん、
恐らく質問者の意図とは違うと思います。生意気言ってごめんなさい。
書込番号:6213776
0点

AOSS設定は、無線カードに保存するわけではないので、まず大丈夫でしょう。
AOSS設定はクライアントマネージャのプロファイルとして各PC内に保存されます。
無線カードをさした時点で、その保存設定が有効となります。
AOSSは、裏を返せば接続するESS-IDと暗号化設定を保存してるだけです。
会社用に、無線カードの差し替えは良くやりますが、特に問題ないですよ。
書込番号:6213785
0点

巨神兵さん、かっぱ巻さん、ひまJINさん
質問の意図が良く伝わらない内容の文章でしたが、
早速のご返答ありがとうございました。
個々のPCで一枚の無線LANカードが使い回しできるという概念が分かりました。
この週末にでも購入して自分自身で確認します。
また質問したいことが出てきたのですが(すみません・・・)、
AOSSでの設定時に作成されるプロファイルは、
たとえば、複数の同じ無線カード(WLI-CB-G54S)で、1台のPCに対して2回(以上)設定した場合、それぞれ作成されるのでしょうか(設定したカードと同じ数のプロファイル数)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑また、意味が伝わらない文章ですみません・・・
上記の使い方は意味のないことだと理解してますが、
知識として身につけたくなってしまいまして、こんな質問をさせていただきました。 申し訳ありません。
※購入後、自分で確認すれば良いことですが、
早く知りたくて・・・ <m(__)m>
書込番号:6214937
0点

通常はレジストリの上書きになるのじゃないかしら。
カードが複数ある場合Macアドレスの扱いがどうなるかだけだと思うけど・・・
思い切り外してそうな感じもします・・・(;^_^A
書込番号:6215218
0点

同じ無線親機を使う限り、プロファイルは1個だと思います。
実際試したことはないですが、何回やっても増える事は無いと思います。
まあ、別の種類のカードを使うと別保存になるかな。
複数のプロファイル保存は、本来別の環境に繋ぎ換える為にあります。
家で使ってるPCを、外出先のフリースポット等の無線に繋ぎ換えるといった使い方です。
それぞれの設定を保存する事で、毎回設定する手間を省きます。
書込番号:6216395
0点

巨神兵さん、ひまJINさん
フォローありがとうございます。
同じ機能を持った無線LANガードであれば、
1台のPCにおいて、プロファイルは1つだけ作成されるという考え方が普通かな・・・
と、いうような想いが強くなりました。
なんとなく、ウヤムヤとしていた疑問が解けてスッキりしました。
今週末に購入して試してみます。
お相手をしていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
P.S.
この数日間で、無線LANに嵌ったみたいで、
ゲームは全くやらないのですが、Wiiも欲しくなりました。
※週末はトラブルに巻き込まれているかもしれないです・・・(^^ゞ
書込番号:6217877
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
こんばんは。
構成は、
Air Station :WHR-G54S/P
DVDレコーダー:東芝RD-XS38(WLI3-TX1-G54)
パソコン :VAIO PCG-FR33/B(WLI-CB-G54S)
回線は光プレミアムで、CTUとWHR-G54S/P(ブリッジモード)は
有線で繋いでいます。
DVDレコーダーとパソコンをAOSSで接続しています。
DVDレコーダーとパソコンは、インターネットに繋ぐことができました。
質問は、パソコンからRD-XS38のメインメニューまでは表示できるのですが、iEPGサイトを開こうとすると接続が切れてしまい
番組予約ができません。;;
ここで聞いていいのか迷ったのですが・・・。
良きアドバイスをお願いします。m(__)m
0点

自己解決しました。
フレームバーストEX機能を「使用しない」に設定したら
番組表を表示することができました。
書込番号:6230389
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

何故それが知りたいのか書かれた方が良いですよ。
ある意味、失礼な質問の仕方だと思いますけど。
書込番号:6204380
0点

申し訳ありません。
本体部分だけを入手したため、アダプタを汎用品で代用しようと思いまして、
それで知りたかった次第です。
書込番号:6204465
0点

自己解決しました。
探しきれていませんでした。
同じ疑問をお持ちの方居られましたらご活用下さい。
https://online.buffalo.jp/bihin/info42.html
書込番号:6204836
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
現在パナソニックのCF-W4を使っています。そこでインターネットに無線でつなぎたいのですが、どのルーター?を買えばいいのでしょうか。初心者なのですみません。初歩な質問で。
0点

価格さまさん、こんにちは。
パソコンと無線ルータの距離が大きく離れていたり、間に電波を通しにくい障害物がない限り、このモデルで良いと思いますよ。ただ子機はいらないと思いますが。でも子機がついている方がお店によっては何故か安かったりすることもあるんですよね。不思議です。
もし、電波がきちんと届くか心配なら、ちょっと値段は高くなりますが、ハイ・パワー・モデルのWHR-HP-G54にしておけば良いでしょう。
書込番号:6191264
0点

返信ありがとうございます。
このモデルの子機を使わずにパソコンだけでもできますか。どうやら所有しているパソコンは無線RANに対応してるようですが。
書込番号:6193060
0点

価格さまさん、こんにちは。
ええ、パソコンに無線LANが内蔵されていますから、このモデルに付属している子機を使う必要はありません。
書込番号:6193365
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





