WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:448件

やっと接続できました。うれしいです。でも、SSIDはそのまま無線ランの名になっていますが、これはどうすれば変更できるでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6135542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:448件

2007/03/19 23:58(1年以上前)

ある程度分かりました。AOSSで接続する時にSSIDは変更できませんね。手動で設定できました。ESSIDを隠蔽する方法があるでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6135945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/20 00:01(1年以上前)

SSID ステルス機能という機能らしいですが、この機種はあるでしょうか?

書込番号:6135960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2007/03/21 21:28(1年以上前)

バファローの場合、「Any接続拒否」がそれでしょう。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter20.html

書込番号:6143213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/23 19:23(1年以上前)

なるほど、お陰様で設定できました。ありがとうございました。

書込番号:6150529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティ

2007/03/19 17:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:448件

今自動で設定されたセキュリティはwpa-psk(aes)ですが。よく分からなくて、これってどういうレベルのセキュリティ対策でしょうか?これでまず大丈夫ということでしょうか?もっと上のもあるでしょうか?
ノートPC内蔵の無線はIntel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Co
nnectionでクライアントマネージャ3 対応確認済みのようですが。やっぱり20分おきに不安定になってしまいます。認証中、認証完了の繰り返しです。ちなみに接続距離は50センチでした。何か改善する方法がありますでしょうか?クライアントマネージャ3を使ったせいでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6134054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続できませんでした。

2007/03/19 14:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:448件

無線ランの素人で、たくさん書きました、すみませんでした。
学校の宿舎のネットを利用する場合、MACアドレスの登録が必要です。有線ランのMACアドレスを登録してもらったため、有線が使えます。
昨日この無線ランセットを買いました。ノートPC内蔵の無線はIntel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connectionでクライアントマネージャ3 対応確認済みのようです。
それで、最後に「AOSS動作中にエラーが発生しました 再接続でタイムアウトまたはエラーが発生しました」となりました。接続できませんでした。
1、内蔵無線ランのMACアドレスを登録する必要があるでしょうか?
2、無線ラン本体もMACアドレスがあるでしょうか?それも登録するのですか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6133668

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 15:01(1年以上前)

>有線ランのMACアドレスを登録してもらったため、有線が使えます

ここのところが引っかかるのですが・・・
登録したのはノートPCのMACアドレスでは?
で、無線APのほうのMACアドレスは登録していないから繋がらないとかでは?
MACアドレスが機器固有の番号ですからね
機器を特定するためにあるのです・・・

書込番号:6133703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/19 15:36(1年以上前)

Birdeagleさん どうもありがとうございます。
無線APって無線本体、無線アクセスポイントってことですね。
無線APと無線カード両方とも登録する必要があるでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6133770

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 16:27(1年以上前)

基本的に優先接続になる物だけでいいはず
ってか管理責任者いるはずなんだからその人に聞けばいいじゃん・・・

書込番号:6133906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/19 16:38(1年以上前)

そうですね。メールで問い合わせしましたが、返事がまだ来ていないです。無線セットを研究室に持ってきて、両方とも繋がりました。
御親切に返信していただき、ありがとうございました。
内蔵ランは最初の2,3分で認証中、認証完了の繰り返しで、相性が悪いかなぁと心配しましたが。その後安定しているようです。ちなみに接続距離は50センチでした。

書込番号:6133940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/19 16:41(1年以上前)

初めて無線ランのセッティング、お陰様でやっとできました。ありがとうございました。

書込番号:6133946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAT機能が付いていますか?

2007/03/17 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:448件

学校の宿舎のネット環境でパソコンが利用するIPアドレスなどに制限がありますので、NAT機能を持ったアクセスポイントを用意していただく必要があります。ってアドバイスをくれましたが。このアクセスポイントはそういう機能があるでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6123164

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2007/03/17 01:20(1年以上前)

この製品自体はアクセスポイントが付いたルーターなので可能ですよ。
アクセスポイント自体にはそんな機能はないですよ。

書込番号:6123214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2007/03/17 14:28(1年以上前)

u-popoさん、どうもありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:6124788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDとの接続について

2007/03/10 13:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 tonotakaさん
クチコミ投稿数:19件

こちらの掲示板に書き込むのも微妙なのですが
よければアドバイス頂きたく。

東芝RD-XS57のメール予約設定に関して苦労しています。
良いアドバイスなどあればお願いします。
メール予約機能とは、携帯などから家のメアドへメール
してDVD録画予約できる機能です。
もちろんDVDを有線でモデムと常時接続が必須です。

状況としては、以前まで以下の設定で問題なく動作していました。

YahooBBトリオモデム
    ↓
     ハブ
    ↓   ↓
    PC  XS57

今回はハブを無線アクセスポイントへ
変更(BUFFALO WHR-G54S)

YahooBBトリオモデム
    ↓
   BUFFALO WHR-G54S(ブリッジモード)
    ↓   ↓     ↓      ↓
    PC  XS57  無線接続PC  Wii

としました。
結果としてはXS57は他PCからは以前と同様にネットDEナビが使用できます。
がメール予約がまったくできません。XS57からもメールが届きません。

RD-XS57の機能でネットDEナビと言う機能でPCから
DVDを操作や予約、視聴などが可能です。その中で
エラーなど表示する画面があり(http://rd-xs57/setup/log.cgi
のページでエラーを確認するとPOP3にアクセスができ
ないようなメッセージが多発しています。

エラーメッセージは以下

POP3Client: [Error] Invalid TOP response
from ybbpop.mail.yahoo.co.jp

なかなか解決できず困っています。
みなさん、何か解決方法などありましたら
教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:6097251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/15 07:33(1年以上前)

YahooBBってモデムにHUBつけたら、きちんと動かないと
思うのですが、前の環境でホントにちゃんと動作してたん
ですか?
YahooBBモデムに複数のネット機器を接続するにはルータが必要
です。したがって、本機の設定もルータモードにする必要が
ありますよ。

書込番号:6116470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしてもわかりません

2007/03/09 22:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

今まで有線でディスクトップをつなげており、ノートを新たに無線でつなごうと思いWHR-G54S/Pを購入しました。
ディスクトップは取り説どおり行ってつなぐことができたのですがノートの方がどうしてもつながりません。皆さんの書き込みも呼んだのですがわからず質問させていただきました。
ノートは無線LAN内臓ですので付属のCDをもとにクライアントマネージャ3のAOSSで設定しましたが、設定情報の更新のところで
「AOSS動作中にエラーが発生しました 再接続でタイムアウトまたはエラーが発生しました」となり、解決方法を見ても全然解決できませんでした。
申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
ディスクトップはNEC VL300/1
ノートはvictor Interlink MP-VX631
ADSLのモデムはNTT西日本 SV3-SPLRをレンタルしています。
プロバイダはOCNのフレッツADSLです。
レンタルのモデムはやっぱり必要になるんですよね?

書込番号:6095047

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 22:56(1年以上前)

クライアントマネージャ3はすべての無線LAN内蔵ノートパソコン
での動作を保証するものではありません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

victor Interlink MP-VX631での対応情報は判らないけど
PC搭載の標準接続ツールを使ってみては?

書込番号:6095170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/09 22:56(1年以上前)

どれも持っていないので検索したことからの推定ですが、
まず、Interlink MP-VX631の内蔵無線LANはAOSS対応では無いようですので、手動で設定しないとならないのではないでしょうか。
さらに、モデムはもちろん必要ですが、SV3-SPLRはルータタイプのようですので、WHR-G54S/Pをブリッジ接続に切替えたほうがうまくいくと思いますが。

書込番号:6095172

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/09 23:25(1年以上前)

このルーター使用中です。
但し、私は他にルーターあるのでAPとして。

現在、有線で利用可能なので、本体の設定はOKでしょう。
無線はやはり、付属のカードでないと
クライアントマネージャーは利用不可です。

私は、付属のカードで一台、内蔵無線LANで一台。
両方とも手動で設定しました。

DS、Wiiをつなげる必要があったためWEP128bitで接続。
ESSID、パスワード13桁、そして、MACアドレスによる
無線機器の接続を制限すれば、セキュリティも大丈夫では?

いちど、AOSSじゃなく、手動で接続してみてはいかがでしょう?

書込番号:6095314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 23:48(1年以上前)

早速、アドバイスいただきましてありがとうございます。
結局は手動で行わないとだめということですね。
それで、手動での設定なのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
ノートの説明書も見たのですがよくわかりませんでした。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:6095436

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 00:07(1年以上前)

デスクトップは接続できたんですよね?
基本的には同じです。
ノートのOSは何でしょう?
内蔵の無線の規格は?a,b,g?

デスクトップは勝手につながったのなら
DHCPサーバーは動いてるでしょうから
ルーターの設定画面でノートのMACアドレスまずはを登録。

あとは情報ないのでなんとも・・・。


書込番号:6095529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 00:34(1年以上前)

i-whiteさん
ノートのOSは何でしょう?
 WindowsXP HomeEditionです。
内蔵の無線の規格は?a,b,g?
 IEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合
 使用できるチャンネルはbモードで1〜14ch
 gモードで1〜13chとなっています。
よろしくお願いします。

書込番号:6095672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/10 08:24(1年以上前)

エアステーションナビゲーターのバージョンによっても違うようなので一概には言えませんが、とりあえずここの「他社製無線アダプタから接続したい」あたりから調べてみてはいかがでしょうか?

http://buffalo.jp/download/manual/air8/top/index.html

書込番号:6096402

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 09:12(1年以上前)

ひとつ下のひまJINさんの書き込みが適切です。
[6077256]
このとおりにすれば大丈夫かと思います。
まったく同じですね。

書込番号:6096497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 15:58(1年以上前)

皆さんからいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。子機カードを使ったり、手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかないようです。

書込番号:6097702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/03/10 16:20(1年以上前)

内蔵LANカードはデバイスとして正常に認識されていますか?
内蔵無線LANのスイッチは入っていますか?
正常なら、これで画面の右下に電波を拾ってるアイコンが表示されるはず?
続いて、XPの設定メニューからワイヤレスネットワーク接続に入って新規接続のセットアップでダメでしょうか?

書込番号:6097775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/11 16:03(1年以上前)

>手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかない

うまくいきません、繋がりません...とばかり書かれても誰もアドバイスのしようがありません。
一から十まで推し測って全部書けるわけないですから。
接続についてはマニュアルがあるでしょうから、それをよく見ながら、やってみてうまくいかないところをここでお尋ねになることです。
その際は、何をどうやったのか、どんなメッセージが表示されているかなど、を書いてください。

書込番号:6102320

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 17:02(1年以上前)

どうもスレ主さんも手詰まりみたいですね・・・
98当事に比べるとXPになってネットワークは
はるかに設定が楽になったんですが。

DHCP、ローカルアドレス、MACアドレス 等、
この程度は理解してて進めてるはずなんですけど。

デスクトップが繋がったのはタマタマでしょうか?
まさか電波が届いてないという落ちじゃないですよね?
確か、繋がらなくても電波強度はタスクトレイに表示されますが。

書込番号:6102522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/03/11 19:18(1年以上前)

フレッツADSLとこの機種で注意することは、
・AUTOモードで繋ぐ(ブリッジモードではない)
・PPPoE接続の接続を変える(IDやパスワードを入力しないでも繋げれるように設定する)
→ID:root pass:なしから入る設定で変えれるはず。

説明書とか手元にないからうろ覚え・・。
見当違いのことを言ってたらご勘弁を。

書込番号:6103044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング