
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月11日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月11日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月9日 17:07 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月7日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月7日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月6日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
Bフレッツマンションタイプ&RT-200KIにブリッジ接続しています。
ブリッジにするとWHR-G54SのIPが192.168.11.100になると取説に書かれていましたが、RT-200KIが192.168.1.1なので手動で192.168.1.100に変更しました。そうしないとWEBに繋がらないのですが、この設定で正しいのでしょうか?
また、RT-200KIにもWHR-G54S側でもMACアドレスフィルタリング及び暗号化(WEP等)が設定可能のようですがどのような設定方法がベストなのでしょうか?現在はWHR-G54Sにて両方設定していますがクライアントマネージャ3のプロファイルでWEPキーを違うのものに変更してみても接続されてしまいます。
どなたかご教授お願いいたします。
0点

繋がらない理由は、たぶんサブネットマスクが原因かと思います(文面からみますと)。
サブネットの範囲を広げるかhiro_r61さんがした様に、IPを192.168.11.100→192.168.1.100の様に変更する必要があります。
だたしサブネットの範囲を広げると、探す範囲が広くなるので、ネットワークを遅くしてしまう原因になってしまうかと思いますので、個人にて数台のネットワークならhiro_r61さんの対応でOKかと思います。別段最後の下3桁は2〜255の間なら大丈夫(他に固定IPを使用していなければですが・・・)です。100番がいやなら好きな数字に設定しても良いかと思います。またDHCPサーバーを使うのであれば1番と100番は重複しないよう、避ける必要があります。
書込番号:4990414
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線LANを導入したく、質問があります。
現在、KDDIのメタルプラス 10MBのサービスにてレンタルされているNEC DL180VというADSLモデムを使っています。このADSLモデムを5ポートのHUB繋ぎ、HUBから3台のPCをインターネットに接続しています。あと2台のPCをワイヤレス(b/g)で繋ごうと考えています。
このNEC DL180V+HUBを、こちらのWHR-G54S/P一台に交換することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

残念ながらそれは無理です。
WHR-G54Sにはモデム機能はありません。
モデムが無いとADSLは使えません。
HUBの代わり+無線ルータとしては使えます。
書込番号:4988259
0点

すいません。ニックネームが変わっています。
返信ありがとうございます。
ハブとの差し替えは可能なのですね。ルーター機能のある物を購入しても設定が大変そうですしこちらをハブと交換するために買おうと思います。
書込番号:4989334
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
失礼します。
この度、会社のインタ−ネット回線をフレッツ光プレミアムに変更しました。
そして、ちょっとお聞きしたいんですが、光ファイバ−からONU、CTUとつなぎ、
CTUから有線でデスクトップパソコンに3台つないでいます。
そして、CTUから無線ルーターでノートPC3台を無線にしたいんですが、
調べてみると、無線ルーターはCTUにブリッジ接続しなければならなく、
ブリッジにすると無線ルータ−1台につきノ−トPC1台しかつなげないと
わかったんですが、そうなんでしょうか?バッファロ−の無線を使おうと思ってますが。
ご教授宜しくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

何が知りたいのですか?
モデムに直接PCをつないだ時と
ルーター機能内蔵アクセスポイントを経由させた場合で
通信速度を比較すれば
どの程度速度が低下するかは分かると思いますが。
http://www.speedtest.jp/
書込番号:4965868
0点

善管注意義務違反さん、お返事ありがとうございます。
知りたいのは、最近入手した無線LANの性能です。
つまり、無線LANとルータの間の転送速度です。
書込番号:4965966
0点

WHR-G54S/Pをお持ちなのでしょう?
でしたら当該製品は
無線LANとルーターの両機能を有していますよ?
書込番号:4966012
0点

説明不足で申し訳ございません。
今測定したい無線LANは違うものです。
WHR-G54S/Pの購入が検討中ですので、ここで質問させて頂きました。
書込番号:4966673
0点

それであれば,
ルーターを介さず
測定した通信速度が
お知りになりたい速度に該当すると思うのですが
何か問題でもあるのでしょうか?
書込番号:4966855
0点

PCMCIAカードなので、ルーターを介さずに測定は出来ないと思います。
今うちはYahooBBの8M契約なので、802.11bのみ対応の無線LANでも十分対応出来たと思います。
今後より速いブロードバンドに切り替えたら、今の無線LANのままなら速度が制約されてしまうことがありえますので、無線LAN自身の速度測定方法が知りたくなりました。
書込番号:4968841
0点

商品名そのままですが、電波状態100%で54Mで良いのではないでしょうか?
タスクバーのアイコンで54Mの表示がいつも出ていますのでそう信じていました。
でも実際の速度はどうなんでしょうね。
ネットワーク内の有線PCからのファイル転送はかなり時間がかかっていました。
書込番号:4979857
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
この製品を購入して2週間が経ちます。
購入後昨日まではチャンネル自動&AOSSで問題なく接続できていたのに、
PC立ち上げ時にエラー音(PCカードのエラー音?)がしたと思ったら、
無線の接続が出来なくなりました。
何度かドライバーとソフトのアン&インストールを繰り返したところ、
AOSS設定ではAP検索まではいくのですが暗号鍵の認証で失敗・・・
クライアントマネージャーで接続可能なAP検索をすると、
検索するたびに表示されるAPが変わることからPCカードの不具合と思い、
昨日の作業は中断しました。
が、今日接続チャンネルを変更してもう一度設定したところすんなりOK。
なんだったんでしょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
先日新居のマンションに引越し、Bフレッツのマンションタイプを契約しました。
無線にするか悩みましたが、NTTの人から速度落ちるから止めたほうがいいと言われたので有線で使用しています。
しかし折角ノート(vaioのType−F21)なのでルーターから離れた位置(娘にいたずらされない位置)で使用したいので、速度は落ちても良いから無線にしようと考えております。
が、こちらの書き込み見てsho-shoさんの紹介しているサイト見る限りは我が家のRT−200NEはNTTの無線ユニット以外は使えない??(NTTの人は動作保障しないと言っていた様な・・)
どなたかWHR−G54S/PをRT−200NEで使用しているかた居ませんでしょうか?
皆様、アドバイスありましたらお願いいたします
0点

勘違いされてるかなと思います。
セットモデルで構築するなら問題はありません。
NTTモデムのLANにこの無線LAN親機を接続してブリッジで使う事
が理想です。
付属されてるPCカードはVAIOに挿入して使ってください。
このモデムに無線LAN機能があり、PCカードを挿入する事で無線LANはできますが、このモデムに対応したカードを使う事で機能します。
そうすれば無線LAN親機は不要となりコストは下げられます。
他のPCカードが使用できればレンタル代もカットできる事と、
指定のカードにとらわれない選択筋となりますが、このモデムで
動作したPCカードは清水氏も検証してますが現時点では皆無と思われます。
またモデムのファームVerのよっても変化がある事もあります。
アップによって今まで使えたものが使えなくなったり、反対に
使えなかったもが動作しだしたり、機能が制限されたりと色々な
変化もあります。
書込番号:4973756
0点

了解しました
使えることが分かり安心致しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4977894
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





