
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月13日 17:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月5日 21:53 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月29日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月28日 05:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月27日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月24日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
無線LAN素人の質問です。機器の選択に悩んでいますので何方か
教えて頂けないでしょうか?解らないので人気機種に書き込みしました。
(条件)
・機種:DELLのデスクトップPC(Dimension C521)
LANカードの接続無し。USBを希望。
・距離:7mぐらい。障害物は板ドア1枚。(隣の部屋)
・環境:yahooのADSL 12M。
取り敢えずの質問としては
・有線と比較して実感レベルでどうか?
・WHR−G54SとWHR−HP−G54Sでは、どれくらい
速度の向上が感じられるか?
お店で同じ質問はしていますが、商売が絡んだ答えのように聞こえて来るので、率直なご意見をお聞かせ下さい。
0点

無線LANにすると結構速度落ちますよ〜
自分の環境ではBフレッツで有線40Mくらいですが無線だと5M程しか出ません。
書込番号:5838844
0点

我が家は昨年までYahooBB8Mで、WHR-G54S/Pを使ってました。
スピードテストは、有線で実測約6M、無線だと5M程度でした。
1階離れた場所でも4M以上は出ていたと思います。
無線機器のパフォーマンスは高いに越した事はないです。
でも元のインターネット自体が遅いと、わりと影響は少ないです。
ちなみに11g無線の実効値は、最高でも27Mbps程度です。
WHR-G54SかWHR-HP-G54かは、なかなか難しいですね。
実際に設置してみないと無線はわからないですから。
でも、我が家の環境(2Fに親機、1Fと3Fで受信)と比較して見ると、隣の部屋ならWHR-G54S程度でも十分かなという気はします。
書込番号:5839227
0点

KKKM2と申します。
まんまと無線接続ができ、
喜んでます。
>でも、我が家の環境(2Fに親機、1Fと3Fで受信)と比較して見る
>と、隣の部屋ならWHR-G54S程度でも十分かなという気はします。
十分です。
書込番号:5876768
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
こんにちは、無線LANを買うに当たって、迷っている事が一つ。
子機のタイプにUSBタイプとカードタイプと有りますが感度は違うのでしょうか?
違うとすれば感度が良いのはどれでしょうか?
使い勝手はUSBタイプの方が使い安いような気もしますが。
使用条件は木造三階建てでベースは1階に設置し、ノート(子機)
は2階、3階で使う予定です。
宜しくお願いします。
0点

全く同じ回路構成でUSBとPCMCIAの無線LANを比較をした事はないので印象ですが、PCMCIAカード型の方が善いように思いました。
が、USBはいざとなればUSB延長ケーブルで設置場所を変えられますので便利ですね。
ノートPCなら延長して画面裏にでも貼付けると電波の入りも違うでしょう。
書込番号:5836984
0点

単純な感度で言うと、USBよりカードタイプの方が内蔵アンテナが大きいので上でしょう。
ただカードスロットの位置に固定されるのが難点です。
ちなみに、1階の親機から3階の子機への通信は結構しんどいかも。
うちは3階建てで2階に親機設置してますが、3階、1階で電波はぎりぎりですね。
書込番号:5837520
0点

RHOさん、 ひまJINさん
早速の回答、ありがとうございます。
カードのほうが感度が良い件了解です。
使い勝手から言うとUSBのほうが良いし、融通が
効く様ですね。
1階から3階はやはり厳しいものが有りそうなので、
この件については少し検討するとしまして、
最近ハイパワータイプの物が出てきていますが
多少は違うのでしょうか?
それでも、あまり効果が無いようでしたら、無線LANの
親機の設置場所を変えるしか手が無いようですね・・・・(^^;
書込番号:5839955
0点

ハイパワーを謡ったものを設置したことがありますが、確かに体感的に違います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirelesspowerup/air04.html
ただ1階から3階ではちょっと不安です。できれば2階に親機を置いて1階と3階に電波を確実に届けたいところですね。
書込番号:5842640
0点

RHOさん どうもありがとう。
やはりハイパワータイプは効果が有りそうですね。
買うとしたらとりあえずハイパワータイプを
購入したいと思います。
その後、状況により運用場所を決める事にしました。
書込番号:5844643
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/ps3/index.html
デバイスを制御するプログラムが無ければデバイスは動作しません。
その種のプログラムはドライバと呼ばれています。
ドライバを導入しなくても動作する場合は元からドライバが組み込まれています。
オンライン接続という言葉では意味が通じません。
ラインの接続が出来ている状態をオンラインと呼びますので。
オンとは接触を意味する前置詞。
書込番号:5817358
0点

コメントありがとうございます。
説明が少々難しいのですが、、
PS3にドライバを組み込む事は出来るのですか?
またドライバを組み込めば、オンライン対応のゲームが出来るのでしょうか?
書込番号:5817408
0点

ドライバを組み込めば利用可能でしょう。
しかしドライバは、現時点ではバッファロー社からは公開されていません。
書込番号:5817416
0点

なるほど・・・。
無線は諦めるしかなさそうですね。
ありがとうございましたm(_)m
書込番号:5817438
0点

PS3は標準でLANアダプタはあります。
イーサーネットコンバータタイプなら無線接続も可能です。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010696
若干値段が張るのが難点ですが。
でも、他の家電も併せて無線化出来ますよ。
書込番号:5817627
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
すみません。突拍子もない質問かも知れませんが、本機のUSB無線LANアダプタに接続されたパソコンから有線LANで接続されたパソコンのハードディスクのファイルを見ることはできないでしょうか?
環境
無線側パソコン:WIN XP Home Edition
有線側パソコン:WIN XP Home Edition
0点

ネットワークの疎通が出来ている状態で、ファイル共有の設定をすれば可能ですよ。
書込番号:5807521
0点

共有したいフォルダを右クリック、
選択肢の中から「共有とセキュリティ」を選択、
「ネットワーク上でこのフォルダを共有」をチェックします。
あとは、マイネットワークから探せば共有フォルダが出てくるはずです。
共有はドライブ全体でも可能ですが、あまりお勧めしません。
ちなみにプリンタの共有等も同じ手順で可能です。
書込番号:5808062
0点

ネットメーカーさん。ひまJINさん。情報提供ありがとうございます。急に仕事が忙しくなり、まだチャレンジできていませんが、なるべく早くトライします。ありがとうございました。
書込番号:5812238
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

有線接続で4台までのパソコンを直接接続でき
無線でも複数台接続可能です
書込番号:5803415
0点

特に有線・無線を分けて設定する必要ありません。
この無線ルータをモデム等に接続し、ネット接続設定すれば良いです。
有線・無線同時にネット接続出来ます。
ちなみに、PCを無線接続しないなら、親機のみ(WHR-G54S)で良いです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00774010695
書込番号:5804027
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
新居に引っ越してきて、この機種を購入しました。
ネットでの通信速度を調べたところ3Mbpsと測定されましたが
子供向けのゲームなどのダウンロードが極端に遅いのです。
(15k/1秒くらい?)
無線LANを使用するとこんなにも極端に遅くなってしまうものなのでしょうか?
あきらめて有線にするべきなのでしょうか?
どなたかご教授ください。
0点

>ネットでの通信速度を調べたところ3Mbpsと測定されましたが
は何をどのように調べたものでしょうか?
>子供向けのゲームなどのダウンロードが極端に遅いのです。
>(15k/1秒くらい?)
この単位はByteですかbitですか?
また有線にするとそれぞれの速度はどのくらいですか?
書込番号:5798718
0点

ゲームをダウンロードしたときは、サーバが込み合っていたので遅かっただけだと思いますよ。人気があるものほど、サーバが込み合って遅くなります。
簡単に言えば、100Mbpsで繋がっているサーバへ100人が同時にダウンロードすれば、1人当たり1Mbpsとなります。
(実際は、様々な理由がありもっと遅くなります。)
(結論)
無線のままでも問題は無いと思いますよ。
書込番号:5799017
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





