WHR-G54S/U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Uの価格比較
  • WHR-G54S/Uのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Uのレビュー
  • WHR-G54S/Uのクチコミ
  • WHR-G54S/Uの画像・動画
  • WHR-G54S/Uのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Uのオークション

WHR-G54S/Uバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Uの価格比較
  • WHR-G54S/Uのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Uのレビュー
  • WHR-G54S/Uのクチコミ
  • WHR-G54S/Uの画像・動画
  • WHR-G54S/Uのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Uのオークション

WHR-G54S/U のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/U」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Uを新規書き込みWHR-G54S/Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線と無線の速度比較

2005/11/26 21:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

クチコミ投稿数:1件

本日買いました。

子供がLANケーブルに足を引っ掛けないようにするために、自分のデスクトップを付属のUSBでつないでます。有線接続で31Mbps出るのですが、無線だと16Mが精一杯みたいです。この冬モデルのノート(セレロンM1.4GHz)だと内蔵無線LANで8M弱。ちなみにどちらもMTU調整済みです。

ちょっとガッカリ。。。
安定性はここで言われてるほど悪くないみたいです。

下記がうちの無線条件です。

PC:P4 2.8GHz メモリ:1G
アクセスポイントとの距離:5M
障害物:無し
電波状況:非常に強い

以上、ご参考まで。

書込番号:4609128

ナイスクチコミ!0


返信する
とえむさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/06 20:59(1年以上前)

こちらも有線で10Mですが、無線では3Mが精一杯

書込番号:4711883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AOSSとの接続不良

2006/01/04 19:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

スレ主 左門次さん
クチコミ投稿数:47件

セットアップの作業の中で、AOSS機能を使って無線アダプタ〔子機〕と親機〔AirStation〕との設定中、「親機と情報交換しています。AOSS通信開始」と一時的に接続がなされるものの、途中で「セキュリティキー交換でエラーが発生しました。ウィルスソフトのファイアウォールを中止または親機に近づけて下さい」との表示がされ、親機とAOSSで接続設定が出来ません。ウィルスソフトは入れていないし、親機と子機はくっつけて作業しています。設定ガイドに書かれているインターネットプロトコルなど全て行ったのですが、何が原因でしょうか。
またインターネットなどを行ううえで、AOSS機能は必要なのでしょうか。AOSS機能を使わなくてインターネットが出来る方法はないのでしょうか。OSはMEです。
なにぶん素人なので分かりやすくご説明下さい。

書込番号:4706516

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/05 02:25(1年以上前)

私と同じですね(^^)
AOSSは自動で暗号化を決め、自動で子機も繋いでくれるという機能で、うまく動けば高いセキュリティ環境が構築できるのですが、私も仕事でメルコのルーターを手がけると、どんなに双方を近づけてもAOSSでの成功率は5割を切り、大嫌いです。

AOSSは使わなくてもかまいませんよ。

パソコンとつなぎ、ブラウザのアドレス欄にルーターアドレスの初期値を入れ(この辺は説明書を念入りに読むと詳細が書かれているはずです)自分で暗号化などの設定をルーター上で済ませ、おなじ暗号キーをパソコン側の無線LAN設定で入力してゆきます。

よくわからなければ、まずはルーターの設定画面で暗号化なし、接続制限なしでとにかく繋ぎましょう。その上でセキュリティをご自分で学んで、すこしずつ掛けてゆけば良いんです。

書込番号:4707807

ナイスクチコミ!0


スレ主 左門次さん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/05 21:44(1年以上前)

有難うございました。
暗号化うんぬんは、私には分かりませんので、とりあえず暗号化なしに何とか設定したら、インターネットに繋がりました。
当面はこのままにしておきます。

書込番号:4709416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/05 22:41(1年以上前)

暗号化なしでは,周りから接続され放題で,さすがにマズイかと思います.
以下のHPなどを参考に,せめてWEP-128くらいは設定しておいたほうが良いのではないでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-56.html

書込番号:4709606

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/06 03:22(1年以上前)

MACアドレスはそれぞれの製品で容易に確認できるでしょうからMACアドレス制限で他人は親機に繋がせない設定だけでも掛けておくと良いですよ。
そうしておいて暗号化を勉強しましょう。

書込番号:4710443

ナイスクチコミ!0


スレ主 左門次さん
クチコミ投稿数:47件

2006/01/06 19:52(1年以上前)

皆さん有難うございます。
やはり暗号化などのセキュリティーは大事ですかね。
WEP−128やMACアドレスなど初めて聴く言葉が出てきて頭が痛くなりそうです。初心者は難しい事には手を出さないほうが良いみたいですね。
ですが、皆さんの貴重な助言を受けて、少しの事からでもがんばって見ます。今後もよろしくお願いします。

書込番号:4711706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IPアドレス

2005/12/25 21:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

スレ主 dahhhhさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。
現在、ADSL(モデム内蔵ルータ)を使っています。先日、WHR-G54S/U を買いました。
設定は、モデム内蔵ルータの方に入ってます。IP電話も使用するため。で、WHR-G54S/Uはブリッジ接続にしています。
AOSS接続でやりました。接続するんですが、IPアドレスが取得出来ません。
モデム内蔵ルータの方は、DCHPオンになってます。

WIN XP SP2

教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:4684099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 23:07(1年以上前)

XPのデフォルトゲートウェイは,ルータのIPアドレスになっていますか?
有線LAN側でやってみても,IPアドレスがふられませんか?

書込番号:4688902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/28 00:27(1年以上前)

>IPアドレスが取得出来ません。
これは無線ですか?
有線ではないですか?

XPはNIC毎に(同時に)別々のアドレスを設定できます。

ネットワーク接続が有線になっていませんか?
無線を使う場合は有線を無効にしないと接続できない場合があります。
(無線側は有効にしましょう)


ところでルータとWHRは有線接続されてますよね?

書込番号:4689147

ナイスクチコミ!0


スレ主 dahhhhさん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/03 13:17(1年以上前)

返事、大変遅くなりました。
 有線で繋ぐとIPアドレスは貰えます。
 但し、無線の子機(USB)を繋ぐとPCの設定は完了するんですが、
 IPアドレスだけ貰えません。
  
 ルーターと無線機はLANケーブルで繋いでます。

書込番号:4703339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

常時通電?

2005/12/25 17:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
最近、このモデルを購入したものですが、
皆様はPCを起動していないときのWHR-G54S本体の電源はいかがにしているのか教えて下さい。
有線LANの時にはモデムの電源とPCの電源が同じタップでしたので、一括して電源を落としてましたが、無線にしてコンセントが離れてしまい、使用の度にON・OFFも面倒ですが、電気代もかかるし、どうしようかなぁ…と思っていますので。

書込番号:4683454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/25 18:02(1年以上前)

私はルーターについては24時間電源は入れっぱなしです。
この機種の消費電力は仕様上だと最大で3.4Wです。24時間稼動で月40円弱ですから私なら入れっぱなしにします。

書込番号:4683464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/27 22:55(1年以上前)

かっぱ巻さん レスありがとうございます。
一月40円程度と教えていただいたことから
常時通電にしようと思います。

この機種は電源が落ちるとAOSSの設定を
し直さないといけないような木がするのは
気のせいでしょうか?

書込番号:4688866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

接続が出来ません。

2005/12/12 11:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

スレ主 savexさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。先日WHR-G54S/Uを購入しました。
現在は2FでCATVからインターネットに接続をしています。そこにAirStation(親機)を接続をし、3Fのパソコンにに無線アダプタ(子機)を接続をし電波を飛ばしていました。一週間ほどは2F、3Fともにインターネットに接続が出来ていました。しかし昨日になって2Fのパソコンはインターネットに接続をすることが出来なくなってしまいました。3Fのパソコンは接続が可能なんですが・・・。私は初心者のためまったく解決方法が分かりません。どなたか教えてください!

書込番号:4649982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/12/12 11:26(1年以上前)

>2Fのパソコンはインターネットに接続をすることが出来なくなってしまいました。
2階のパソコンは、このルータへ有線で接続していますか? それとも無線で接続していますか?

インターネットに接続できないという事ですが、ルータの設定画面にもアクセスできませんか?

書込番号:4650009

ナイスクチコミ!0


スレ主 savexさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/12 11:37(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
2Fのパソコンは有線で接続をしています。ルータの設定画面にアクセスとのことですが、どのように行えばよろしいんでしょうか?

書込番号:4650029

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/12 11:39(1年以上前)

無線LANルータの電源を入れ直してみる。

書込番号:4650033

ナイスクチコミ!0


スレ主 savexさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/12 12:33(1年以上前)

ありがとうございます。たった今無線LANの電源を入れなおしていたんですが接続は出来ませんでした!ほかに解決方法はありますか?

書込番号:4650128

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/12 14:42(1年以上前)

3Fの子機を全ての電源入れた状態でリセットする。カードなら抜いて挿し直す。でダメなら親機をリセットして(電源入れた状態)デフォルトならつながりますが。でダメなら機器故障かな?。

書込番号:4650393

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/12 14:56(1年以上前)

ケーブルのチェックとLAN端子のLEDは差込み時に点灯してるか確認。
パソコンのLAN端子も同じく確認。

書込番号:4650423

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/12 15:53(1年以上前)

忘れてましたが、リセットかけて繋がなければPC再起動させてください。

書込番号:4650520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/12/12 16:52(1年以上前)

この機種はルーターへのアクセスはアプリCDにはいっていますので。
インストールしてください。
2Fだけつながらないということですので、
SSID チャンネル WEP セキュリティーなどもう一度確認してみては?

書込番号:4650639

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/12 18:50(1年以上前)

>SSID チャンネル WEP セキュリティーなどもう一度確認してみては?

2Fは有線で接続してると書いてあるが。

書込番号:4650907

ナイスクチコミ!0


スレ主 savexさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/13 00:09(1年以上前)

返信遅くなりました。試行錯誤の結果、皆さんのおかげで接続が可能になりました!ありがとうございます。また何かありましたらよろしくおねがいします!

書込番号:4652022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/13 10:25(1年以上前)

解決したようでなによりです。
できれば、今後の為に何が原因で解決に至ったのか報告して下さると他の方のためにもなると思いますよ。

書込番号:4652716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続、設定方法を教えてください。

2005/12/05 22:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

スレ主 kanaoyaさん
クチコミ投稿数:7件

現在、Bフレッツを利用しNTTのモデムに直接ソニーのデスクトップパソコン(1階)を接続しています。2階にDELLのパソコンがありますが、こちらは現在インターネットに接続されていないため、無線でインターネットをしたいためこの無線ルーターを購入しました。
NTTのモデムとWHR−G54SをLANケーブルで接続(WANポート)、WHR−G54SとソニーバイオをLANケーブルで接続(LANポート)しました。(NTTのモデムにはLANのスロットは1つしかありません。)
ソニーのデスクトップパソコンでフレッツ接続ツールを使用しインターネット接続しようとしましたが、接続出来ませんでした。
接続方法が悪いのか、ソニーのデスクトップパソコンのフレッツ接続ツールはマニュアルに書いてある様にアンインストールしないと
だめなんでしょうか?(マニュアルのSTEP5)
2階のDELLのパソコンは無線アダプタを接続し設定しようと思いますが、1階のソニーのデスクトップパソコンでつまずいております。
よろしくお願い致します。

書込番号:4633703

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/05 22:59(1年以上前)

NTTのモデムはルーター機能があるなら、バッファローのルーター機能を外してみては。OSがXpなら勝手にデフォルテならつながりますが。

書込番号:4633745

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaoyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/06 00:15(1年以上前)

速達の返信ありがとうございます。
NTTのモデムは三菱電機製のGE−PONというモデムでマニュアルがないため、ルーター機能があるかどうかは解りません。
またBUFFALOのルーター機能のはずし方も解りません。

接続方法は合っていますか?
Bフレッツのアンインストールはバイオのデスクトップパソコンでする必要があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4634088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/06 01:00(1年以上前)

BフレッツのONUやVDSLモデムにはルータ機能はありません。
接続は間違ってはいませんが、ルータを使う場合は、
PCからフレッツ接続ツールをアンインストールし、
ルータにPPPoE接続を設定します。


尚、USBキー型の子機はものすごく評判悪いです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00774010553
試して苦労するようだったら、早めに販売店に相談して、
イーサネットコンバータセットモデルWHR-HP-G54/E
などに交換してもらうことをお勧めします。

書込番号:4634249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2005/12/06 23:33(1年以上前)

ルータとは1回線を複数のPCで共用する為の機器です。
フレッツ接続ツールはルータ機器が無い場合のソフトなので不要となります。
逆にルータが無いと基本的に複数のPCでの回線共用は出来ません。
WANへの接続設定は全てルータ内で行う必要があります。

以下の手順で設定すれば良いと思います。
1)デスクトップPCからフレッツ接続ツールをアンインストール。
2)IEのツール>オプション>接続>LANの設定でチェックを全てOFF
3)WEBのアドレスに192.168.11.1、ユーザー名rootで設定メニュー表示する。
4)AirAsation設定メニューでPPPoEのインターネット接続設定を行う。
尚、設定時はユーザーID、パスワード、プライマリとセカンダリDNSアドレスが必要です。
5)DELL側の無線設定を行う。
当然DELL側はフレッツ接続ツールは不要ですし、ルータの設定も必要ありません。
CDから無線ドライバをインストールし、AOSSで接続設定すれば完了となります。

書込番号:4636456

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanaoyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/08 00:57(1年以上前)

返信して頂いた皆様 ありがとうございました。
本日、インターネット出来る様になりました。
1階のバイオはマニュアルを再度読みながら何とか自力でインターネット出来るまでなりましたが、2階のdellは非常にてこずりました。2階から重いdellのデスクトップ(いろいろ増設しているので)を1階に降ろし設定を行い両方ともインターネット出来たので、2階に戻し接続しましたが、インターネット出来ず。
BUFFALOのサポートに電話し設定しましたが、電波が小さいとのころで親機に接続する無線LANアンテナを購入、再度BUFFALOのサポートに電話し1時間以上試行錯誤の繰り返しあきらめかけているところ突然USBの子機を認識し、インターネット出来る様になりました。2階のdellでも30Mbps以上出ています。
2台とも快適に使える様になったみたいです。
サポートに3時間くらい電話し、アンテナを購入したのでもっと電波の強い機種を最初から購入すれば良かったように思います。

書込番号:4639409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54S/U」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Uを新規書き込みWHR-G54S/Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/U
バッファロー

WHR-G54S/U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Uをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング