
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月10日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月7日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
昨日突然無線LANが使えなくなった。そこで、近くの量販店で1.1万円弱で購入。子機無しとの差が千円位なので使うか分からないけど子機付を買いました。(事実使いません。)2台あるPCの子機はコレガ製のやつで、それを使ってます。ワイヤレス接続先を変えてあげただけで認識しました。とりあえずファームウエアのアップデートはしました。AOSSは無視してます。前の時も何もしなかったので。
前のは、実はアウトレット品(ので保障も無かった)でしたが、十分使えてました。Yahoo!8Mですが、有線LANで2M強で、無線LANで0.8Mでした。でも今回計ったら2M位あった。有線と変わらないのか?Gyaoで前は”小さいサイズ”でもたまに止まったのに、今は”大きいサイズ”でもちょっと止まるくらい。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
この機種は、回線が平成電電の「でんわ石火」でも使用できるのでしょうか?
サクセスさんでこの機種を購入しようと思い、店の売り場に行ってみたところ、商品詳細の適用回線の欄に、『Yahoo!BB、CATV、FTTH』との記載がありました。
同じくバッファローの製品、WHR-HP-G54/P の方だと、適用回線は空欄になっており、またその前身ともいえるWZR-HP-G54/Pでも空欄になっています。
WZR-HP-G54/Pでは、http://www.hiroyuki.tank.jp/soft/hdd.htmにも記載があるように、平成電電の「でんわ石火」でも使用できるようです。
駄目な場合、高いけど頑張って、パワーも強くて評判もいいWHR-HP-G54/Pを購入しようかと思います。
でも、現在でも私の回線速度は2Mbpsもでてないので、高いのを買うだけ損かなとも思います。
サクセスさんに適用回線のことについて質問しようと電話してますが、混み合っていてつながりません。
誰かご存知の方がおられましたら、ご回答お願いしますmm
0点

適応回線は、ADSLなどのものがあれば理論的には可能です。 ただし、たまに、モデムとの相性があるかもしれませんが・・・
>サクセスさんに適用回線のことについて質問しようと電話してますが、混み合っていてつながりません。
これって、店に電話で問い合わせしようとしてるのですか?問い合わせ先が間違えていますよ。 このような場合は、メーカに問い合わせするようにしてください。
書込番号:4476733
0点

て2くん さん。ご回答ありがとうございますmm
おかげさまで安心してこの機種を購入することができました^^
おっしゃっていたようにでんわ石火でも問題なく使用できました。
ついでに使用感も書き込みたかったのですが、、、今日一日試行錯誤しましたがまだ親機と子機の接続ができていません。。
AOSS接続を試みると「セキュリティー交換中にエラーが生じました」といった内容が表示されます。
接続開始からしばらくはいい具合にことが運びますが、情報交換の途中で電波表示の所に禁止マークが一瞬、二回ほど出、エラーとなります。
困った時ガイドに書かれていることはすべて確認しましたが、無理でした;あとは何が足りないのでしょう。。
なぜ接続できないのかお分かりになられる方おられましたらご教授よろしくお願いしますmm
書込番号:4486376
0点

負けた感がありますが、手動で設定いたしました。ありがとうございます。
AOSSで設定できない人が多いようなので、そんなに手間もかからないし最初から手動で皆様設定なさるといいと思います。
木造二階建て、一階にモデムと親機、二階に子機、直線距離にして約6mほどの間隔で、障害物は壁が四枚の距離で電波は中〜弱を指します。
書込番号:4494918
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
どういう風に、『無理』だったのでしょうか?
何かエラー表示みたいなものは出ますか?
OSは? XP-SP2ならワイヤレスのウィザードがあるのですが…。
書込番号:4394677
0点

私もAOSSだめでした。
一度リセット(背面のボタン)してから、一度セキュリティなしで接続して手動でWep設定しなくてはだめですね。
昨晩購入して悪戦苦闘のうえ、今日サポート窓口に電話しましたら
あっさり「AOSSだめなら、手動で接続してください。」
「マニュアル読んでかけなおしてくださいといわれました」
くいさがったら、修理が必要なので修理センターに送って欲しいと
いわれました。
納得できずにいたら、「新機種なので分かりません」だそうです。
で、私の試した手順です。
1) ClientManagerを起動してプロファイル削除
2) AirStationをリセット
3) ClientManagerを起動して、検索、セキュリティなしで接続
4) 管理画面を開く http://192.168.11.1/
5) 必要に応じてセキュリティ設定(WEP等)
6) ネットワークカードにも設定
注意)ここでうっかり、AOSSボタンを押すとはじめに逆戻りなので
管理画面を開く http://192.168.11.1 を開いて、ボタンを無効に
することをお勧めします。
書込番号:4396679
0点

AOSSする場合は、セキュリティソフトが起動していると
うまくいきません。
(ウイルスバスターやノートンなど)
タスクバーにあるアイコンを右クリックして
無効にしてから、AOSSを実施してください。
AOSSが終了したらもとにもどすことも忘れないでくださいね。
書込番号:4398093
0点

私もAOSSダメでした。
手動でいろいろしてみたところ何とか繋がりましたが、何が原因でしょうね?
欠陥かなあ?
それと、繋いでも一度PCの電源を切って、しばらくして立ち上げるとAOSSが切れていて、再設定しないといけません。これは正常なのでしょうか?
書込番号:4402269
0点

皆さんありがとうございます。WLI2-PCI-G54Sが安く手に入ったため接続したら大丈夫でした。親機より子機に問題があるんですかね?しかし20分に一回位接続が切断してしまいますが、何か対処方はありますでしょうか?
書込番号:4408834
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





