
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月10日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月4日 12:30 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月2日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月1日 13:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月30日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月24日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
初めて、質問書き込みます。
よろしくお願いいたします。
現在 Dion 光契約をしていて
無線LANをリースにて使用しています。
ルーターはBL170 HV
無線LAN PA-WL54AG
通信は親 1台 子 1台
今回、子を増設
これを機会に
BUFFALO社製 USB接続 WHR-G54S/Uを購入して
無線LAN部分だけリースから
切り替えをしようと試みましたがNGです。
詳細は以下
@既存のLANカード外し
手順書の通り要求が有るまで
USBに接続しないで Driverインストール
A指示MSG出たので 親機側 AOSSボタン長押し
子機のAOSSボタン押しましたが
BAOSSにて通信確認中のまま「接続に失敗しました。(Time OUT)」表示して通信できません。
ちなみに、既存 子はNEC NOTE型 PC-LL7509D
Windows XP ウィルスS/W Macafee止めインストール
増設は、もらって来た HITACHI製 フローラ 形式不明
Windows 2000 sp4適用済
これは、問題なく接続出来ました。
ただ、AOSSでは、やはりNG 暗号化なしで使用中
かなり危険?((+_+))
既存のPCには、元のLANカード差すとBUFFALOの親機と
接続出来ます。???
実際かなりNECのPC ここのところ時々変な音が発生して
調子は悪いかな? レスポンス悪し
なにとぞ、ご教授 よろしくお願いいたします。
0点

>ただ、AOSSでは、やはりNG 暗号化なしで使用中
かなり危険?((+_+))
FAQサイト
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-58.html
危険ですね。
AOSSでの構築がなぜできないのか原因はわかりませんが、自分で個別にセキュリティ設定をしてはいかがでしょう。
SSID、WEPまたはWPA、ANY接続禁止等機能はありますので。
>実際かなりNECのPC ここのところ時々変な音が発生して
調子は悪いかな? レスポンス悪し
無線とは関係ないと思います。
書込番号:5684034
0点

sho-shoさん
返信ありがとうございます。
参考 URLで調べて
クチコミ情報の内容も再確認
勉強不足でした....
ブロードバンドルーター BL170HVのLANの口に
WHR-G54S/Uを接続していましたが
ルーター機能有りで、接続
子機を起動のたびに
親機を、Power OFF/ONしていました。
ブリッジへ機能SWを変更したところ
問題なく開通しました。
ところで、AOSSですが
やはり、SWを押しても応答が有りません
友人に聞いた所、手動で暗号化すれば良いと言われましたが
その方法は、簡単でしょうか?
参考 URL あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
追伸:NEC のNOTE PCは山田電機さんに入院しました。
書込番号:5691476
0点

こんにちわ。
AOSSを使わない暗号化は、セッティング画面から「詳細設定」「無線設定」「無線セキュリティ」へ進み
AES WPA-PSK(固い方式)などを選びパスワードを入れてルーター側の設定をします。
つづいてPC側のクライアントマネージャーの「プロファイル」「編集」で同暗号方式・パスワードを入力して終了。
で良かったと思います。内容的にはずしてたらごめんなさい。
書込番号:5739630
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
今、この無線ランを購入して使用しているんですけど、
最近、子機でイーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)を購入し、
この子機と親機についているUSBの子機と同時に使いたいんですけど
どうやったら使えるんでしょうか?
0点

WLI3-TX1-G54の設定でESSIDと暗号化の
設定をWHR-G54Sと同じ設定に設定
をしないと繋がらないと思います。
書込番号:5713260
0点

要は、PS2でオンラインゲームを楽しみながら、パソコンでインターネットしたいという感じで。
コンバータは反応していますが、片方が使うと、片方使えないみたいな状況に・・・・
書込番号:5713308
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
現在、Yahooの8Mを契約し、送られてきたモデムでつないでおりますが、夜の7〜9時は回線が途切れて使い物になりません。この商品を使えば改善されるのでしょうか?教えてください。
0点

うさぎ66さんこんばんわ
元々の回線が切れてしまうのでしたら、ルーターなどを接続してもスピードは上がりませんので、同じ事です。
ブロードバンドルーターなどは、モデムの後に付くものですから、モデムの代わりをするものでは有りませんので、スピードは元々出ているスピードより上がる事は有りませんし、モデムを使わなければ送受信は出来ません。
また、ADSLの場合基地局からの距離が関係してきますので、今お使いの回線よりスピードの速い契約にした場合でも、同じ現象が出ないとは限りません。
書込番号:5685685
0点

えっ?確認ですが、yahooのモデムの代わりにこれを付けてもダメなんですね?
お返事ありがとうございました。
書込番号:5685703
0点

回線は次のようになります。
【回線】−【モデム】−【ブロードバンドルーター親機】・・無線・・【子機】USB【パソコン】
http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html
書込番号:5685750
0点

モデムはモデムですので・・・。
NTTからの線路距離はどのくらいですか?
距離によっては、何使っても効果はありません。
YAHOOをやめて、他社を利用するしかありませんが・・・。
または、YAHOOにはなしてモデム交換
書込番号:5686143
0点


うさぎ66さん、こんばんは!
僕もYahooBBです。同様な問題を経験しておりますので以下、
ご参考になれば幸いです。
<僕の場合>
契約内容: YahooBB 26M
局舎距離: 1640m(以前は1900mと表示)
伝送損失: 27dB
これで、なんと5〜6MBPSしか出ないのです。設置当初は8〜
9MBPSは出てたのですが時間帯で切断が目立ちました。
<僕の対策>
1.まず、YahooBBに状況を連絡し、いろいろ対策指示が出ま
すので全て試みました。
★電話線引き込み口に最も近い位置にモデム設置。
★近くにノイズ源(冷蔵庫、エアコンなど)があれば引き離す。
★電源コンセントの極性変更。
★電源コンセントの系統変更(ノイズ家電と分離など)
★モジュラージャックのコンデンサ変更など・・
しかし、時間帯での切断は僕の場合、上記とはなんら関連
がありませんでした。
2.再度YahooBBとやりとりしモデム交換するも改善せず。
で、電話線の束がISDN回線と分離してるかなども調べて
もらいました。で結局、交換機に設置しているDSLの位置
を交換機毎変更することも行いました。
3.結論としては、いろいろやっていくうちに速度低下と共に
切断が解消した次第です。しかし26M契約で5〜6MBPS
は極めて不満ですね。
<提案>
1.現行モデムを交換してみます(無料)
2.電話線引き込み口に最も近い位置にモデムを設置します。
3.ドアホンと電話線が共用の場合は必ず分離します。
4.局舎の収納されている交換機およびMUXを丸ごと入れ替
えると改善する可能性があります(無料)
5.電話線の束にISDN回線が含まれる場合、可能なら別束に
変更依頼をします(無料)
6.YahooBB 8Mの伝送技術は旧式となりますので局舎から
の距離と共に伝送速度が急速落ちると共に耐ノイズ特性
も弱いようです。12Mにモデムを変更されると改善する可
能性があります(再契約)
以上ですが、6番が案外有力かも知れません。
書込番号:5686585
0点

Y社8Mは損失や雑音レベルの高い場合は他の方式より条件が悪くなる傾向があるようです。
多分たくさんあるADSLの中でも最悪に近いものです。
(環境が悪い場合)
12Mに変えるか他社に乗り換えると良くなるかもしれません。
端末機器も結構不良品もあるようですので交換も良いかもしれませんが、問題解決までに時間がかかりますね。
手っ取り早くIP電話を停止してもらうのも良いかもしれませんね。
IP電話(BBフォン)は結構信号の帯域を使っちゃってインターネット側を圧迫するようですし・・・。
ルータ等導入はその後にされたほうがよろしいかと思います。
書込番号:5689510
0点

特定の時間帯で切断が発生する場合は、モデム以外の可能性が強いです。
(モデムが原因の場合、通常は切断の時間帯は不特定です)
その時間帯だけ、宅外の影響を受け切断していることが考えられます。
(ADSLはその特性上、ノイズの影響を受け切断が発生する)
Yahooはわからないけど、他のADSL回線は帯域調整など、
回線の調整作業を行ってくれるので、サポートに相談しては
いかがでしょうか。
書込番号:5691566
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
LAN初心者のため教えてください。
現在DIONの光プラスマンションを使っています。
VDSLモデムはVTE5010ホームゲートウエイはBL150HVというものが付いています。
この商品は使えるでしょうか?
ホームゲートウエイにルーターの機能が付いているので
無線LAN機器を、ブリッジモードの設定へ変更が必要だと
聞いたのですが…
購入後は1台(デスクトップ)は有線で繋いで、
他1台無線とニンテンドーのWi−Fiを使いたいと考えています。
0点

WHR-G54S(親機)底面に切り替えスイッチがあります。
ブリッジに変更すればOKです。
>購入後は1台(デスクトップ)は有線で繋いで、
他1台無線とニンテンドーのWi−Fiを使いたいと考えています。
→それならUSBアダプタは不要ですから親機のみの購入で良いのでは。
ゲーム機とAOSS設定すればすぐ使えますよ。
書込番号:5684321
0点

回答ありがとうございました。
早速購入して、只今取り付け完了しました。
設定もすこぶる簡単であっという間でした。
心配していたWi−Fi通信も寝室でも無事につながり安心しました。
後はDSブラウザでも買って布団の中でネットを楽しみたいと思います(*^_^*)
書込番号:5700479
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
無線LAN初心者なのですが、先週末本製品を購入しました。
ニンテンドーDSやPSPを楽しむためだったんですが、接続初日は受信できていたのに本日は受信できなくなってしまいました。
本体の近くでは反応してくれますが、通信開始してもリビングに行くとしばらくして切断されてしまいます。
ウチは木造2階建てで、アンテナからリビングまで直線15mほどです。
こういった製品でも『最初は感度がいいが…』というようことがあるのでしょうか?
初日と環境は(使用場所含め)まったく変えていないんですが…。
そういうものなら志向性の強いオプションアンテナを購入するしかないと思っています。
0点

無線LANの11gは、電子レンジ等と同じ周波数なので、電波が干渉する場合があるようです。
また、周辺の家で同じ無線LANを使っていると干渉する事もあります。
WHR-G54Sの場合、無線チャンネルの初期値が自動選択で、このチャンネルが切り替わることにより電波特性がかわる可能性もあります。
DSは無線の性能が低いようなので、壁をはさんで15mはきついかも知れませんね。
書込番号:5686891
0点

>DSは無線の性能が低いようなので、壁をはさんで15mはきついかも
>知れませんね。
ぼくは家から150Mはなれているところで通信していますが、通信でき照るのでDSの無線の性能はとくべつ悪くないみたいです。
すくなくともUSBの無線LAN子機よりはいいですよ。
書込番号:5689048
0点

ひまJINさん、もじくんさん、レスありがとうございます。
2日くらいは普通に使えていたので、使用環境(距離など)が…というのは考えにくいと思っています。
電子レンジも使用していませんし。
ただ、周りの家からの干渉というのはなんともです。
電源をOFF→ONしたら元気になりましたが、その後1日たったら同じ現象です。
とりあえず、初期不良で出してみようかと思います。
書込番号:5698750
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
お書きになった内容からすると「初期不良にあたってしまった」という事に過ぎないように思いますが?
お書きになったこと以外に「悪」評価をするような何かがあるのでしょうか?
あるなら書かないと真意が伝わりません。
初期不良にあたったことが「悪」なら、SuperJunkさんにとっては悪でしょうが、機械製品にとっては「悪」とはいえないですから、ここではそのような評価で投稿しない方がいいですよ。
書込番号:5674448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





