
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月24日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月11日 10:20 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月22日 09:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月14日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月29日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
このたびJ:COMに加入し、モデムがCM6550TVというのにかわりました。
そのときに無線LANに接続するときは新しい無線ルータを購入するよう言われzaqのHPで調べたところこのWHR-AM54G54/Pにたどり着きました。
しかしうちのパソコンはdynabookのTX/570LSBBで無線LAN内蔵と書いてます。
そこで質問なのですが、このWHR-AM54G54/Pを購入すれば無線LANできるのでしょうか?
以前は貸し出しの無線LANカードを使っていたためルータのことはよくわかっておりません。
書き足りない情報などあると思いますが何卒ご教授願います。
0点

AirStation インターネット回線対応情報 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/kaisen_02.html#01 では、J-COM対応となっています。
>dynabookのTX/570LSBBで無線LAN内蔵と書いてます
親機(ルータ本体)WHR-AM54G54は無線規格a/b/g対応なので、PC内蔵の無線LAN アダプタが
このいずれかに対応してるのであれば、とりあえず親機だけ買うのもありです。
ところでPC本体は、バッテリーに発火の恐れがありリコール対象になってますが大丈夫?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/akindo/recall.htm#q3
(2008年10月31日広告)
書込番号:8710317
0点

>ところでPC本体は、バッテリーに発火の恐れがありリコール対象になってますが大丈夫?
知りませんでした;大変重要なことを教えてくださって感謝します。
パソコンのほうもb/gとなっておりますので、交換窓口に連絡を入れた後購入したいと思ってます。
C.T.U.Agentさん有難うございました。
書込番号:8713960
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
この製品を買って数日したら
AMラジオに雑音が入るようになったのですが
電波の障害になるのでしょうか?
一応買って入らずに普通に聞こえていたのですが・・・
もし、雑音などを入らなくする方法などがありましたら
教えて欲しいです
0点

確実にWHR-AM54G54が雑音の唯一の原因なら
交換するしかないでしょう。
コンセントで繋がってるので複合的な発生原因もありうるだろうし、
どのように検証されましたか?
書込番号:6041442
0点

検証はしていないです
数日たって突然鳴り始めたので、もしかしたらという事です
他の方で同じようにラジオに雑音が入っている人がいるかいないかを知りたかったんです
書き足りませんでしたね
あと、ラジオと無線LANは壁をはさんで隣の部屋にあります
他に同じ現象の人がいなかったら、別の原因を探ろうと思います
書込番号:6042442
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
こんにちは。
御教授ください。
田舎にいる親戚はマックノートを使っています。
ケーブルインターネットを有線でマックノートに繋いでいます。ケーブルモデム使用。
このメルコのルーターを、ケーブルモデムに繋ぎ、マックノート(無線でも有線でも)と、WindowsXPのノート(有線、メルコの無線カードありと、無線LAN内蔵マシン)とで、使えるでしょうか。
私はWindowsXP使いで、マックのことがぜんぜん解らないものですから、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

MACは無線LAN内臓のPCなのかな?
内臓型なら無線、有線両方使えるよ。
バッファローの無線LAN子機はMAC対応製品はないから内臓型のPCじゃないと無線接続はできないよ。
どうしてもしたいならイーサネットコンバーダ使うくらいかな?
書込番号:5986887
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
この商品を購入したのですが、メインのPCは有線でつないであるので問題無く使用できるのですが、2台目のLANカードでAOSSでつないだ方のPC(SONY製PCV−W500)が、ネットには繋がるのですが、ネット以外の画面表示から何から何まで遅くなってしまいます。そして、無線接続を切ると普通に戻ります。このPCのスペックが悪いから遅くなるのでしょうか?改善策があればどなたか教えて頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

>ネット以外の画面表示から何から何まで遅くなってしまいます。
ネット以外とは、WordなどソフトやMediaPlayerなども遅くなるのでしょうか?
ネットが、有線より無線の方が表示が遅いと言われるようなら、わかる気はしますが
書込番号:5736436
0点

スペック的に2003年のPCなので、特に問題は感じません。
無線を切るとは、無線カードを抜くと言う意味でしょうか。
であれば、カードスロットの問題か、無線カードの問題と思います。
一度別のPCでつないで問題がなければ、お使いのPCの問題でしょう。
もちろん無線カードの故障の可能性もあります。
書込番号:5736467
0点

お返事ありがとうございます。
えっと、ネットの画面を開かない状態でもマウスカーソルの動きが鈍く、画面左下のスタートをクリックしてもなかなかセレクト画面が出てきません。無線を切るとは右下に出るアンテナ?の横にあるものを右クリックして「無効にする」ことです。無線カードを抜いても元の正常な動作にもどりました。ネットにもつながるし、故障ではないと思うのですが。色々いじくってみましたが、やはり改善されません。今こうして記入しているのは有線でつないだ1台目のPCで何のストレスもなく正常に作動しています。PS3もAOSSで正常に動作しています。やはり2台目のPCのほうに問題があるのでしょうか?
書込番号:5737014
0点

今もう一度試してみたら急によく動くようになりました。いったい今までの苦労は何だったんでしょう?パソコンの動作音も静かになり、反応速度もルーターをつなげる前と同じになりました。原因は結局解りませんでしたが、無事に動くようになって良かったです。御返事頂いた方々、誠にありがとうございました。
書込番号:5737121
0点

やっぱりまたダメです。
動きがとても遅くて、ネットの画像が出るのに1分はかかります。
インターネットに接続していなくても、各種ソフトを起動しても遅いまま・・・。いったい何故なんでしょうか?
書込番号:5749340
0点

一度、Ctrl+Alt+Deleteで、タスクマネージャを呼び出してみて下さい。
タスクバーを右クリックしてタスクマネージャでも呼び出せます。
「プロセス」のタブで、現在CPUを使用しているプログラムが見れます。
PCの動作が遅い場合、CPUを相当高い割合で使ってるプログラムがある場合があります。
CPUのタイトルを2回クリックすると、CPUの占有割合順にソートされます。
そこで、一番占有率の高いイメージ名(*.exe)は何になってますか?
書込番号:5749928
0点

タスクマネージャで、パフォーマンスにおいて
CPU使用率やPF使用量は、どのくらいになっていますか?
パソコン起動時と動作が重くなっているときで
書込番号:5751376
0点

お返事遅くなりすみませんでした。SKIPEというプログラムが重いらしいので、プログラムを削除したら、なんだか早くなったみたいです。一体何のプログラムだったのでしょうか?
書込番号:5786266
0点

>SKIPEというプログラムが重いらしいので
skypeではなく、skipeでしたか?
書込番号:5786522
0点

そうそう。この商品に付いていたビデオメール?の様なものらしいです。色々ありがとうございました!
書込番号:5788863
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
ご質問させて頂きます。
★動作環境
WINXPSP2(本来は98SE)
Pen3
BIOS UPDATE済
ウイルス系のSOFTなし
★症状
この商品を購入して、無線内蔵PCからは、正常にインターネットが出来るのですが、付属のPCカード経由の場合、外に出られません。メーカーにも連絡したのですが、商品自体に問題ないとの回答で困っております。どなたか、ご教授頂けませんでしょうか?
★今までの経緯
・マニュアルに書いてある事は実施済み
・ルーターのリブートや、CH数を増やす作業は済み
・ドライバーの再インストール済み
クライアントマネージャーで接続すると、右下のPCNWのアイコンが「黄色い三角マークと!」で、外に出られません。その際、IPCONFIG/ALLで確認すると、DHCPで違うセグメントが振られてます。(ちなみに、DHCPを止めて、セグメントを合わせてのTESTを実施すると「!」は消えるのですが、PINGは通りません。
どなたか、ご教授の程、宜しくお願い致します。
0点

接続はAOSSですか?マニュアル設定ですか?
マニュアル設定の場合にクライアントマネージャがインストしてあると
windowsサービスの「Wireless Zero Configuration」が無効にされてしまい
上手く設定出来なかった記憶があります。
書込番号:5636375
0点

>河童ちゃまさん 様
ご返信ありがとうございます。
AOSS/マニュルでも駄目でした・・・
クライアントマネージャーのアンイストールなども
実施したのですが、ルーターを認識しません。
(PING通らない)
疑問点としては、PINGは通らないのですが、
検索では、ルーターを認識するという所です。
PCカードを違うノートPCで使用すると問題ない
ので、カードは正常となると・・・
ちなみに、ドライバの再インストールなども、実施
してみました。
書込番号:5636671
0点

既に使用されている無線内蔵PCとアクセスポイント間に暗号化が
されていて、今回追加したいPCに暗号キーが未入力とかでは無いですよね?
一度、アクセスポイントを初期化して今回のPCの方で
初期設定など全て一から設定するとどうでしょう?
書込番号:5637212
0点

度重なるご返答、感謝致します。
ルーターの初期化や、チャンネルの変更なども
試みたのですが・・・
また、ルーターのファームも上げてみました。
結果、変わらず・・・
古いPCなのが問題なのでしょうか?
一応、PCメーカーのHPを確認すると、XPでの
動作検証はされているみたいなのですが。
ん〜 困った
書込番号:5637345
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AM54G54/P
先日もVer.1.40が公開されましたので、一つご注意を。
マニュアルにもありますが、やはりアップする際は(面倒くさいでしょうが)有線で行った方が無難なようです。
Ver.1.38の時に無線で行ったところ、ダイアログの点滅が終わらなくなってしまいました。
サポセンに問い合わせると、メーカー修理(有料)になってしまいました。
結局無料で、しかも本体交換(新品!)されて戻ってきたので、事なきを得ました。
直接的な製品のレポートではないのですが、素直に嬉しかったので、ご報告します。
0点

私も同様の状態になりましたため、本日サポセンに電話しました。
マニュアルには可能な限り有線LANで・・・と記載されていましたが無線LANで行った場合のリスクくらいは書いておいて欲しかったですね。
書込番号:6283386
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





