
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月15日 01:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月6日 00:42 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月28日 23:39 |
![]() |
1 | 3 | 2006年3月26日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 10:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月16日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
はじめまして。
VDSL装置からWHR-AMG54にルータモードで接続し、設定作業を
行いましたが、パソコンとWHR-AMG54は無線接続はするのに
インターネットに接続できません。
パソコンはDELL INSPIRON6400で内臓無線LANです。
OSはWindows XP HomeEditionです。
バファローのサイトにはVDSLとの接続は未確認とありましたが、
買ってから気がついたので実際にVDSLとの接続をされた方は
いらっしゃいますか?
0点

VDSLもルーター機能を持っていると言う事は無いですか?
VDSL装置の型番からWEB検索してまずは仕様を調べてみるべきですね。
で、ルーター機能を持っていて、この商品を繋ぐのであれば二段ルーターとして繋ぐか、ブリッジモードで繋ぐか、検討すべきかと。
書込番号:5345059
0点

RHOさん
アドバイスありがとうございました。
ブリッジモードで繋いでみたらうまくいきました。
VDSLはVH-50UEでしたが、マニュアルにもルータ機能について
記載しておらずネットワークで検索してみても見つからず、
とりあえずアドバイスどおりブリッジモードの有線LANでの
接続にチャレンジしてみたら上手くいき、無線LAN接続の設定を
行ったところ無事に接続できました。
パソコンの内蔵LANカードはAOSS接続は出来ないようなので、
これからセキュリティ設定をしていきます。
書込番号:5347083
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
また、質問させていただきます。現在の環境は、
回線:NTT西日本光プレミアム
PC:VAIO AS54B(内蔵無線LAN使用)
無線LAN設定:XP HOME SP2のワイヤレスネットワークで設定
セキュリティー:WPA−AES
です。設定して1日はいいのですが、2日目ぐらいになると「限定または接続なし」というメッセージが出て、本体とつながらなくなります。
このたびにリセットして最初から設定をし直すのですが、さすがに困りました。どうしたらいいか、よろしくお教えください。
0点

セキュリティーをWEPに変更してみては如何でしょう?
後、チャンネルの変更(電波干渉がある場合もありますので)
私の場合はこれで繋がるようになりました。
私も最初、セキュリティー:WPA−AESでやっていたのですが
再起動の度に繋がらなくなって困っていました。
PCの相性なのでしょうかね?
セキュリティー:WPA−AESでもちゃんと繋がっている人が
いるようですが・・・?
書込番号:4966240
0点

無線LANの専用のユーティリティーで設定してみればいいと思います。
書込番号:4969383
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
無線LAN内蔵のパソコンから接続しています。
つながるときはつながるし、ある日突然一日中つながらない時があります。
ウィンドウズのネットワーク一覧では電波状態のアンテナも5本表示されていて、電波がきていることはパソコンで確認できるのですが、接続すると、接続できませんでしたと表示されます。
パソコンを再起動したりしてもだめです。
セキュリティーをかけているからかなと思い全部無効にしてセキュリティーで保護されていない状態にしてもつながりません。
でも突然つながる時もあるんです・・・
2日に一回ほどつながらない時があります。
パソコン側の設定なのか無線LAN側の設定なのかわかりません。
わかる方がいましたら教えてくださいよろしくお願いします。
0点

わたしもバッファロー製品(WLS-8000ACGS)を使用してますが、最近購入した無線LAN内蔵パソコン(富士通)に接続できない状態です。
パソコンとの相性があるのでしょうか。不明です。
ちなみにパソコンはどこの製品でしょうか。
お力になれませんが、情報交換願えればと思います。
書込番号:4946307
0点

付属?かどうかは分かりませんが(使用している機種はこれではありませんので)、クライアントマネージャー3で接続してみてはどうでしょう?
僕の場合、ルーターモードでクライアントマネージャー3で設定していると繋がらなくなるって事は滅多にないです。
ただ、ブリッジモードにするとたまに繋がらなくなり、数分放って置くと繋がったりで安定しません。
電波干渉の可能性もありますので、チャンネルの変更などもしてみてはどうでしょう?
違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:4947094
0点

自動チャンネル機能が搭載されてるので空いてるチャンネルに変わるのですが・・・
親機からどれくらいの距離で使ってますか。
近すぎるとかえって悪化する事があります。
親機は11a搭載機ですがこの規格を使う事はできませんか。
11aの方が干渉については強いので。
内蔵モデルがg/bだけでは無理です。
書込番号:4949631
0点

バッファロー製品(WLS-8000ACGS)で無線LANに接続できなかった件が解決しましたので、報告します。
近所の無線ネットワーク(g)と競合し、ルータを検出できませんでしたが、チャンネルを変更することにより、検出可能となり、接続できました。
以上です。ありがとうございました。
書込番号:4954060
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
お世話になります。
無線LANに関する知識が余りありません。
どなたかご教示いただけると助かります。
■構成
端末
・デスクトップ 1台(VAIO MX 2003年購入)有線
・ノート 1台(LavieL 2006年購入)内臓無線LAN
回線
・フレッツADSL(タイプ1 8M)
・プロバイダ ぷらら
■状況
ブリッジタイプのADSLモデムにWHR-AMG54接続(ルータ機能有効)し、有線にて接続している端末のインターネット接続は完了しました。
内臓無線LANを手動で設定(WEP128)し、クライアントマネージャ3にてルータとの接続は確認できましたが(電波状況良好)、プロバイダへの接続時点でリトライが繰り返されてしまいます。
プロバイダへの入り口は有線の端末と同じ設定です(PPPoE接続でID・パスワード入力のみ)
WHR-AMG54にてDHCPと手動IPアドレス設定の両方を行っても状況は変わりませんでした。
わかりづらい説明ですいません。
0点

こういうことかと思われますが。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=6efd39a6-ed3d-4219-af32-9bde7626adff&resource=&number=4&isExternal=0
書込番号:4929594
1点

sho-shoさん
返信、ありがとうございます。
PPPoE接続がルータにて設定時のみ1回でよいのは知りませんでした。
的確な情報、誠にありがとうございます。
現状は、ルータ設定時にPPPoE接続に関するユーザID、パスワードは入力せず、有線の端末起動時に毎回入力するという形になっています。
ここがすでにおかしいんでしょうか?
有線端末起動中(プロバイダ接続中)に無線LAN端末でそのままブラウザを起動しようとすると『接続』or『オフラインにて作業』のダイアログが表示されてしまいます。
上記サイトを参考にいろいろ試してみます。
書込番号:4930098
0点

インターネットオプションの接続項目の確認を行って下さい。
通常の接続でダイヤルするになっていたら、ダイヤルしないに変更してみて下さい。
以前ダイヤルアップなどで接続していた場合は、上記になって
いる可能性があります。
僕も以前この設定になっていて、接続orオフラインにて作業の
ダイアログが表示されました。
僕の場合は上記設定で、繋がるようになりました。
違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:4947021
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
現在、CATV回線をWBR-B11を使って
4台のPC(有線・無線含む)+プリンタで利用しています。
ちょっと離れた所で新規に
PC2台とプリンタ1台を繋ぎたいんですが、
今使ってるWBR-B11をWHR-AMG54側で受信(無線)して
WHR-AMG54でPC2台とプリンタ1台を繋ぐ事って可能でしょうか?
どなたかご教授下さい。お願いします。
0点

すいません。追記です。
WHR-AMG54に繋ぐPC・プリンタは有線での接続です。
書込番号:4912647
0点

これはWDS機能を使うことで構築できます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/
まずはこの機器http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
ファームアップで対応してますね。
そして今回購入予定のモデルhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/
これもWDS機能に対応してます。
アクセスポイント間通信に関しては同メーカー同士が一番信頼性
があることはもちろんの事、動作確認も取れてるのでお隅付きと
判断できます。
この通信の課題と言えば暗号化がWEPまでといった所ですね。
そしてもうひとつ。
受信側のアクセスポイントにあるLANポートに接続された機器
が通信できるかですがこれは製品によってまちまちです。
この有線に関しては当確機器を検証したことがありませんので。
一般的にプリンタはプリントサーバ又はイーサネットコンバーター
などが理想となります。
書込番号:4913997
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
いつもご親切な返答をありがとうございます。このたび、(戸建て住宅で)光プレミアムファミリーに乗り換えようと思っています。このAMG54は、その場合にも無線LANのアクセスポイントとして使えるのでしょうか?NTT西日本のHPを見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。よろしくお教えください。
0点

使えます。
モデム→無線ルータ(AMG54など)→PCへ
書込番号:4829014
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





