
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
皆さん、この前はありがとうございました。今度はフレッツスクエアに接続する方法をお教えください。エアステーション設定ページTOP画面に「WAN情報 1 INTERNET@START 接続中 2 FLET'S SQUARE(WEST) 接続中」とあります。ふつうにインターネットを見れますが、フレッツスクエアに入れません。単に回線が混雑しているだけなのでしょうか?本当に初心者なので申し訳ありません。よろしくお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
WHR-AMG54を購入し、VAIO AS54Bの内蔵無線lanでAOSS接続をしました。設定完了しましたが、(クライアントマネージャー3をダウンロードして接続しました。)インターネットを使っていると、無線がよくとぎれます。本機とVAIOは木造住宅の1階と2階の距離分離れています。どのあたりに原因があるかお教えください。
0点

まず、上下方向には無線LANが弱いのです。
後は、途中に障害になるものがあると良くないです。
間に電子レンジがある…なんて事はないですかね?
…と言っても階が違うし大丈夫かな^^;
書込番号:4765922
0点

このタイプはアンテナの角度が調整できるので、角度を変えてみては?
アンテナの水平方向にPCが当たるようにすれば、電波強度は上がると思います。
書込番号:4766635
0点

皆さん、この前はありがとうございました。試してみましたが、症状は変わりませんでした。それならばということで、本体とパソコンを再度aossで設定したとき、隣に置いた時も無線がよくとぎれました。AS54Bの内蔵無線lan自体が、aossに対応しているわけでなく、cpu(セントリーノ)が対応しているだけなので不具合が起きるのでしょうか?(バッファローのHPにはサポート外とありました。)最終的にaossをやめ、AS54Bの方で設定したところ、とりあえず無線がとぎれることはなくなりました。(ちょっとすっきりしません。)何かおわかりでしたらよろしく願いします。
書込番号:4773095
0点

同じCentrinoでも、NECと富士通はClientManager3の確認機種にあがってますね。
メーカーによって何か設定が違うんでしょうか?
取りあえず接続出来て良かったですね。
ちなみに私の場合は最初からAOSS信用しなかったので、全く使ってません。
ちなみにご承知とは思いますが、暗号化は設定されてますよね?
暗号化しないと、近所のフリースポット状態となるので念のため。
書込番号:4774201
0点

ありがとうございました。暗号化については「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」→「データの暗号化」で設定しました。
書込番号:4775617
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





