WHR-AMG54 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-AMG54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-AMG54の価格比較
  • WHR-AMG54のスペック・仕様
  • WHR-AMG54のレビュー
  • WHR-AMG54のクチコミ
  • WHR-AMG54の画像・動画
  • WHR-AMG54のピックアップリスト
  • WHR-AMG54のオークション

WHR-AMG54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • WHR-AMG54の価格比較
  • WHR-AMG54のスペック・仕様
  • WHR-AMG54のレビュー
  • WHR-AMG54のクチコミ
  • WHR-AMG54の画像・動画
  • WHR-AMG54のピックアップリスト
  • WHR-AMG54のオークション

WHR-AMG54 のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-AMG54」のクチコミ掲示板に
WHR-AMG54を新規書き込みWHR-AMG54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADSLでの接続について

2006/03/20 12:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

スレ主 blue222さん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
無線LANに関する知識が余りありません。
どなたかご教示いただけると助かります。

■構成

 端末
 ・デスクトップ 1台(VAIO MX 2003年購入)有線
 ・ノート     1台(LavieL  2006年購入)内臓無線LAN
 回線
 ・フレッツADSL(タイプ1 8M)
 ・プロバイダ ぷらら

■状況

ブリッジタイプのADSLモデムにWHR-AMG54接続(ルータ機能有効)し、有線にて接続している端末のインターネット接続は完了しました。
内臓無線LANを手動で設定(WEP128)し、クライアントマネージャ3にてルータとの接続は確認できましたが(電波状況良好)、プロバイダへの接続時点でリトライが繰り返されてしまいます。
プロバイダへの入り口は有線の端末と同じ設定です(PPPoE接続でID・パスワード入力のみ)
WHR-AMG54にてDHCPと手動IPアドレス設定の両方を行っても状況は変わりませんでした。
わかりづらい説明ですいません。

書込番号:4929382

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/20 14:32(1年以上前)


スレ主 blue222さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/20 19:13(1年以上前)

sho-shoさん

返信、ありがとうございます。

PPPoE接続がルータにて設定時のみ1回でよいのは知りませんでした。
的確な情報、誠にありがとうございます。

現状は、ルータ設定時にPPPoE接続に関するユーザID、パスワードは入力せず、有線の端末起動時に毎回入力するという形になっています。
ここがすでにおかしいんでしょうか?
有線端末起動中(プロバイダ接続中)に無線LAN端末でそのままブラウザを起動しようとすると『接続』or『オフラインにて作業』のダイアログが表示されてしまいます。

上記サイトを参考にいろいろ試してみます。

書込番号:4930098

ナイスクチコミ!0


Phantom01さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/26 17:31(1年以上前)

インターネットオプションの接続項目の確認を行って下さい。
通常の接続でダイヤルするになっていたら、ダイヤルしないに変更してみて下さい。

以前ダイヤルアップなどで接続していた場合は、上記になって
いる可能性があります。
僕も以前この設定になっていて、接続orオフラインにて作業の
ダイアログが表示されました。

僕の場合は上記設定で、繋がるようになりました。

違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:4947021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の配当セールにて

2006/03/20 12:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

スレ主 blue222さん
クチコミ投稿数:3件

2006/3/18購入

本    体:9,500円(税込)
ポイント加算:475P

a/b/g切替の機種としてはまぁまぁ安かったと思います。

書込番号:4929320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2台のルーター

2006/03/14 21:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

クチコミ投稿数:4件

現在、CATV回線をWBR-B11を使って
4台のPC(有線・無線含む)+プリンタで利用しています。

ちょっと離れた所で新規に
PC2台とプリンタ1台を繋ぎたいんですが、
今使ってるWBR-B11をWHR-AMG54側で受信(無線)して
WHR-AMG54でPC2台とプリンタ1台を繋ぐ事って可能でしょうか?

どなたかご教授下さい。お願いします。

書込番号:4912631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/14 21:36(1年以上前)

すいません。追記です。

WHR-AMG54に繋ぐPC・プリンタは有線での接続です。

書込番号:4912647

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/15 10:21(1年以上前)

これはWDS機能を使うことで構築できます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/

まずはこの機器http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/

ファームアップで対応してますね。

そして今回購入予定のモデルhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/


これもWDS機能に対応してます。

アクセスポイント間通信に関しては同メーカー同士が一番信頼性
があることはもちろんの事、動作確認も取れてるのでお隅付きと
判断できます。


この通信の課題と言えば暗号化がWEPまでといった所ですね。


そしてもうひとつ。
受信側のアクセスポイントにあるLANポートに接続された機器
が通信できるかですがこれは製品によってまちまちです。

この有線に関しては当確機器を検証したことがありませんので。

一般的にプリンタはプリントサーバ又はイーサネットコンバーター
などが理想となります。

書込番号:4913997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

いつもご親切な返答をありがとうございます。このたび、(戸建て住宅で)光プレミアムファミリーに乗り換えようと思っています。このAMG54は、その場合にも無線LANのアクセスポイントとして使えるのでしょうか?NTT西日本のHPを見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。よろしくお教えください。

書込番号:4828865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/16 23:09(1年以上前)

使えます。

モデム→無線ルータ(AMG54など)→PCへ

書込番号:4829014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フレッツスクエア(西日本)への接続は?

2006/02/04 12:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

皆さん、この前はありがとうございました。今度はフレッツスクエアに接続する方法をお教えください。エアステーション設定ページTOP画面に「WAN情報 1 INTERNET@START 接続中  2 FLET'S SQUARE(WEST) 接続中」とあります。ふつうにインターネットを見れますが、フレッツスクエアに入れません。単に回線が混雑しているだけなのでしょうか?本当に初心者なので申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:4792340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/04 12:53(1年以上前)

すみませんでした。回線が混雑していたようです。無事つながりました。

書込番号:4792410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線がとぎれます

2006/01/25 22:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54

スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

WHR-AMG54を購入し、VAIO AS54Bの内蔵無線lanでAOSS接続をしました。設定完了しましたが、(クライアントマネージャー3をダウンロードして接続しました。)インターネットを使っていると、無線がよくとぎれます。本機とVAIOは木造住宅の1階と2階の距離分離れています。どのあたりに原因があるかお教えください。

書込番号:4765819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/25 22:30(1年以上前)

まず、上下方向には無線LANが弱いのです。
後は、途中に障害になるものがあると良くないです。
間に電子レンジがある…なんて事はないですかね?
…と言っても階が違うし大丈夫かな^^;

書込番号:4765922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2006/01/26 02:03(1年以上前)

このタイプはアンテナの角度が調整できるので、角度を変えてみては?
アンテナの水平方向にPCが当たるようにすれば、電波強度は上がると思います。

書込番号:4766635

ナイスクチコミ!0


スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/26 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。本体が壁のそばに置いてあります。早速試してみます。

書込番号:4767164

ナイスクチコミ!0


スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/28 13:56(1年以上前)

皆さん、この前はありがとうございました。試してみましたが、症状は変わりませんでした。それならばということで、本体とパソコンを再度aossで設定したとき、隣に置いた時も無線がよくとぎれました。AS54Bの内蔵無線lan自体が、aossに対応しているわけでなく、cpu(セントリーノ)が対応しているだけなので不具合が起きるのでしょうか?(バッファローのHPにはサポート外とありました。)最終的にaossをやめ、AS54Bの方で設定したところ、とりあえず無線がとぎれることはなくなりました。(ちょっとすっきりしません。)何かおわかりでしたらよろしく願いします。

書込番号:4773095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2006/01/28 21:06(1年以上前)

同じCentrinoでも、NECと富士通はClientManager3の確認機種にあがってますね。
メーカーによって何か設定が違うんでしょうか?

取りあえず接続出来て良かったですね。
ちなみに私の場合は最初からAOSS信用しなかったので、全く使ってません。

ちなみにご承知とは思いますが、暗号化は設定されてますよね?
暗号化しないと、近所のフリースポット状態となるので念のため。

書込番号:4774201

ナイスクチコミ!0


スレ主 音の貝さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/29 08:11(1年以上前)

ありがとうございました。暗号化については「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」→「データの暗号化」で設定しました。

書込番号:4775617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-AMG54」のクチコミ掲示板に
WHR-AMG54を新規書き込みWHR-AMG54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-AMG54
バッファロー

WHR-AMG54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

WHR-AMG54をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング