WHR-HP-AMPG のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-AMPGの価格比較
  • WHR-HP-AMPGのスペック・仕様
  • WHR-HP-AMPGのレビュー
  • WHR-HP-AMPGのクチコミ
  • WHR-HP-AMPGの画像・動画
  • WHR-HP-AMPGのピックアップリスト
  • WHR-HP-AMPGのオークション

WHR-HP-AMPGバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • WHR-HP-AMPGの価格比較
  • WHR-HP-AMPGのスペック・仕様
  • WHR-HP-AMPGのレビュー
  • WHR-HP-AMPGのクチコミ
  • WHR-HP-AMPGの画像・動画
  • WHR-HP-AMPGのピックアップリスト
  • WHR-HP-AMPGのオークション

WHR-HP-AMPG のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-HP-AMPG」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-AMPGを新規書き込みWHR-HP-AMPGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

xbox360にて使用

2008/07/23 03:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

クチコミ投稿数:12件

この機種11a対応との事ですが、xbox360の無線LAN(11a対応)でご使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
ご使用されている方、特に問題はないでしょうか。
xboxの無線LANの説明書をみたところ、11aを推奨していましたのでこの機種を検討しております。*11gとの干渉を避ける為。
よろしくお願い致します。

書込番号:8115613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 16:44(1年以上前)

satoshi0126さん、

X-BOXのついての知識が疎いので無線のことに絞りますが、
>11gとの干渉を避ける為

周波数帯が違うので干渉は無いはずです。
ただし11aは障害物等に影響を受けやすいのでその点には注意が必要です。

書込番号:8121516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/24 22:06(1年以上前)

いつまでも青春さん、

お返事ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。

現在ノートPC、PS3、PSP、Wii、DSと所持していましてノートPC、PS3、Wiiは有線(LANケーブル)で接続しています。
今回無線化にあたってPS3、PSP、Wii、DSは11gで対応しており、xbox360(購入予定)とノートPCは11aに対応しているのでノートPCとxbox360を11aにすれば電波干渉が少なくすむのかと・・・*すべて11gで繋ぐよりかはという意味です。

そこで無線LANが今回初めてなので、もしxbox360をこの製品で11aで繋げているかたがいれば情報をいただきたいと思いました。

>11aは障害物等に影響を受けやすいのでその点には注意が必要です。

このあたりもご使用されている方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。
*隣の部屋でも大丈夫とか何メール離れててもOKだったとか・・・

また規格なのででつながると思っていますが、同社の11g/b対応の機種は“Xbox LIVE COMPATIBLE”ロゴを取得しているのですが、この機種は取得していないようですので・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:8122839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 23:00(1年以上前)

satoshi0126さん、

>今回無線化にあたってPS3、PSP、Wii、DSは11gで対応しており、xbox360(購入予定)とノートPCは11aに対応しているのでノートPCとxbox360を11aにすれば電波干渉が少なくすむのかと・・・*すべて11gで繋ぐよりかはという意味です。

実際に干渉があるかどうかは別にして、その考え方(使い分ける)で良いとおもいます。
通説として11aは速度面等で長けていますが複雑な建物の構造や電子レンジ等の存在に影響を受けやすいのです。
取り敢えず全て11gで繋いでみて支障があれば11aと使い分けると言うのはどうでしょうか。

Xbox LIVE COMPATIBLEのロゴ云々に関しては
前述の通りX-boxについて全く疎いので申し訳ありませんが確実な事は言えません。


書込番号:8123203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/07/26 00:36(1年以上前)

いつまでも青春さん、

>取り敢えず全て11gで繋いでみて支障があれば11aと使い分けると言うのはどうでしょうか。

なるほど、いろいろ考えすぎてその方法は考えていませんでした。
折角11aと11gが設定できるので購入したら両方試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8127793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者です教えてください。

2008/06/26 13:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

スレ主 halusさん
クチコミ投稿数:3件

木造1戸建に住んでいます。
無線LANの導入を検討中なのですが、自分なりに調べてみてもどれを選んだらいいのかわかりません。

まったくの無知ですので不備があるとは思いますがご指導・ご指摘お願いします。


インターネットはCATVの6M(?)で繋いでいるらしいです。
2Fはミニキッチンの奥に寝室があり、そこに親機を置こうと思っています。
受信は主に1Fのリビングか、その他の1Fの部屋になると思います。
リビングでの使用を考えると11a対応の機種がいいと思っているのですが、この選択で大丈夫でしょうか?


書込番号:7991835

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/26 18:04(1年以上前)

”まったくの無知”でありながら、”11a対応の機種がいいと思っ”たのは、どうして?

書込番号:7992503

ナイスクチコミ!0


スレ主 halusさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 11:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

無知ながらにインターネットを駆使して情報収集してみたところ、n,a,b,gというのがあるとしりました。それが電波の種類?なんでしょうか?
nはまだ新しい規格だとかで機械自体も安定してなさそうだったので、こちらの機種にしてみた次第です。

書込番号:7995511

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/27 12:10(1年以上前)

某所から勝手に引用。

ポイントは11gが11bと同じ2.4GHz帯の電波を利用する点です。たとえば、11gの親機に11bの子機を接続したり、その逆も可能になります。
これに対して、5.2GHz帯の電波を使う11aは、11gや11bと相互通信することはできません。また、屋内での利用のみに制限されているため、11gや11bのように屋外で利用することもできないようになっています。

このような点から、現在、もっとも普及している規格は、高速で、高い互換性を持ち、しかも屋外での利用も可能なIEEE 802.11gということになります。これから、無線LANを導入するのであれば、IEEE 802.11gがもっとも無難な選択肢と言えるでしょう。

書込番号:7995677

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/27 12:16(1年以上前)

ということで、
b/g対応でよければ、同じバッファローのWHR-HP-G54が、
価格com最安値\5,775で、これでも十分じゃ。

老婆心ながら、無線内蔵じゃないパソコンなら、親機・子機セットの製品がええぞ。

書込番号:7995690

ナイスクチコミ!0


スレ主 halusさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 13:41(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。

自宅のノートパソコンを見たところ、b/g内蔵みたいです。
それなら子機セットでなくても良さそうなので検討してみたいと思います。

書込番号:7995939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

設定で

2008/06/07 09:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

スレ主 kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

サポに繋がらないのでこちらで質問させていただきます。

PPPoE回線の場合に、設定画面が表示されるのですが、
接続ユーザー名の欄に何をいれていいのか分からない状態です。
分かる方がいればご教授ください。
空欄@空欄となっており、メルアドを入力したみたのですがつながりませんでした。

書込番号:7907256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/07 10:13(1年以上前)

それは、らくらく!セットアップシートの2ページ目、ステップ3の「ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合」の丸囲みの数字2のところではないですか?

フレッツでPPPoE接続する場合@が間に入る接続ユーザー名を使いますが、フレッツ以外はそこに書いてあるように、画面下の部分の説明に沿って作業を続けます。

書込番号:7907305

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

2008/06/07 10:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

Bフレッツ利用してます。
まさにそこなんですが、Bフレッツの資料見ても良く分からないのです。

書込番号:7907439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/07 12:30(1年以上前)

マニュアルや契約書は持っていないのでわかりませんが、

http://www.sannet.ne.jp/service/bflets/att.html

の、インターネット接続について、を確認してください。

これのことでは?

書込番号:7907769

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/07 15:58(1年以上前)

Bフレって2種類あるけどどっち?
西?東?

西のプレミアムなら設定する必要はない

書込番号:7908425

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

2008/06/07 16:44(1年以上前)

かっぱ巻さん、回答ありがとうございます。

トライしてみます。

書込番号:7908571

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

2008/06/07 20:57(1年以上前)

繋がりました、ありがとうございました。

親機は繋がったのすが、子機がうまくいきません。
子機はカード型でWLI-CB-AMG54です。WHR-AMG54との組み合わせでは普通に通信できるのですが、
親機をWHR−HP−AMPG換装したらAOSSで接続できなくなりました。
原因をご存知の方がいればご教授ねがいます。

書込番号:7909553

ナイスクチコミ!0


YY100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/06/08 02:40(1年以上前)

AOSSが上手くいかない要因として、

1、セキュリティsoft(ファイアウォール)
2、距離(親機と子機の距離は0.5〜1メートルが理想)
3、チャンネル(親機の無線チャンネル)

上記の3つが多いです。

3点見直した上で改善ない場合は、手動で接続するのが宜しいかと思います。


書込番号:7911148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

2008/06/10 22:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
クラインアントマネージャのバージョンをあげてやってみたらうまくいきました。

書込番号:7923800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スピードについて

2008/05/21 19:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

バッファローのHPを見ると『光ファイバ(FTTH)や高速ADSLも快適に使えるルータスピードでインターネットも快適!』と掲載され、FTPで約67Mbpsとされています。

この場合、有線でつないでも約67Mbps以上は出ないということでしょうか?



書込番号:7837418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 22:38(1年以上前)

hiro0919さん  こんにちは。

>この場合、有線でつないでも約67Mbps以上は出ないということでしょうか?

そうですね。
スループットが、FTP 約67Mbps PPPoE 約55Mbps ですから、環境(PC仕様やLAN環境等)にも寄りますが、この付近が最大値になると思います。
ただ一般的に光回線は、PPPoE接続が多いので、 約55Mbpsになります。

また今現在の回線自体の速度(ルータ無しの直結)が、どの程度出ているかにも寄るので、
55Mbps以下なら、この製品でも問題ないですね。

あと有線接続が主体なら、有線ルータ+無線ルータ(ブリッジ)や、無線ルータでもスループットが高い製品を選択されたらどうでしょうか?

書込番号:7838331

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/21 23:13(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん

早速のご回答ありがとうございます。

直結の場合は90Mbpsぐらい出ているのですが、WHR-HP-AMPGですと45Mbpsぐらいに落ちてしまいます。

おっしゃっているように、パソコン2台は有線で無線はWiiとDS用ですので、BBR-4HGを買ってWHR-HP-AMPGはブリッジにしようかと考えています。

ずっと、疑問に思っていたので、すっきりしました。

ありがとうございました。

書込番号:7838576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 23:22(1年以上前)

hiro0919さん  こんにちは。

>パソコン2台は有線で無線はWiiとDS用ですので、BBR-4HGを買ってWHR-HP-AMPGはブリッジ にしようかと考えています。

そうですね。
その運用がいいと思います。
ちなみに私は、数か所ルータを使用している環境があるんですが、自宅では、BHR-4RV + WHR-HP-G54(ブリッジ)で使用しています。

書込番号:7838637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 23:25(1年以上前)

書き忘れましが
4HGは、セキュリティを”低”に設定しないと、スループットが約半分程度に落ちてしまいます。
(SPIやアタックブロックを設定すると落ちます)

書込番号:7838664

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/22 22:38(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん

いろいろとありがとうございます、申し訳ありませんが、もう2点ばかり教えてください。

1点目はスレ違いになりますが、BBR-4HGの接続について教えてください。

ISPがDHCP接続なんですが、問題なく繋がりますでしょうか?
また、そのほかに注意する点などありますでしょうか?

2点目は、WHR-HP-AMPGをブリッジ接続した場合、AOSSは再設定する必要があるのでしょうか?

書込番号:7842247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/22 23:59(1年以上前)

hiro0919さん  こんにちは。

私は自宅ではありませんが、4HGも使っています。

>ISPがDHCP接続なんですが、問題なく繋がりますでしょうか?

具体的な環境(プロバイダ・終端装置等)がわかりませんが、今WHR-HP-AMPGをお使いなので
DHCPサーバは有効にされていると思います。
つまり簡単に言えば、プロバイダが振ってきたグローバルIPアドレスを、プライベートアドレス(192.168.**.**等)へ、ルータ(DHCP機能)が割り振っていると思います。
その場合は、問題ないですね。

>2点目は、WHR-HP-AMPGをブリッジ接続した場合、AOSSは再設定する必要があるのでしょう  か?

この条件でやったことが無いのですが、ブリッジ接続になるので、再設定が必要な気がします。
ただAOSS自体は簡単なので、問題ないと思います。

あくまでも参考ですが
4MGを4HG化することも、出来なくはないです。
この辺は、保証等の問題や失敗した時のことも含め参考程度にして下さい。
4HG化で、検索すると出てきます。

あと有線のスループットを、重視されるならバッファローなら4RV・・・他社製品ならギガビットLAN(出来ればWAN・LAN側ともギガビット対応)の製品もご検討されてもいいと思います。

書込番号:7842693

ナイスクチコミ!1


YY100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/23 00:23(1年以上前)

>>2点目は、WHR-HP-AMPGをブリッジ接続した場合、AOSSは再設定する必要が
 あるのでしょうか?

 上記について、補足させて頂きます。

 無線が接続できている状態で、WHR-HP-AMPGをブリッジにすると、
 WAN側の設定が変わるだけですので、AOSSでLAN側の再設定をする
 必要は通常ありません。

 PCを再起動などして頂いて、上位ルータのIPが取れていれば、
 特に問題ないと思われます。


書込番号:7842835

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0919さん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/02 20:08(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん、YY100さんありがとうございました。

BBR-4MGを購入し、4HG化してWHR-HP-AMPGをブリッジ接続としました。
LANを繋いで、光端末装置をリセットするだけで簡単につながりました。

AOSSについては、再設定の必要はありませんでした。

本サイトでスピードテストをしたところ次のような結果となりました。
ちょっと、出来過ぎのような結果ですが、計測結果は時間帯にもよるとは思いますが90以上は出ます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/05/31 09:50:26
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:KCN ホームタイプ 100M
プロバイダ:KCN
下り速度:101.5M(101,504,375 bps)
上り速度:45.8M(45,844,639 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:7888264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANでの接続ができません

2008/06/01 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

スレ主 k-piさん
クチコミ投稿数:3件

BUFFALO製品名:WHR-HP-AMPG
PCメーカー:NEC 
PC型番:LL750/L
OS:vista

無線の状態でいくらやっても、airstation設定画面が表示されません。
小紙でvistaで、ページが表示されない時に・・を実行しても表示されません。
vistaのファイアーウォールは切ってあり、
ソースネクストのウイルスソフトは切ってあります。
ただし、アンインストールはしておりません。
現状は有線で接続しています。
ユーザーIDとPASSの入力画面が出れば、と思うのですが。
ルーターは初期化もして、ソフト類は再インストールずみ、ファームウエアはUPグレードしました。
自分の思うことは、やったつもりですが・・・・
どなたか、ご教授願います。

書込番号:7883130

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k-piさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/01 15:38(1年以上前)

aossや無線のセキュリティは切った状態です。

書込番号:7883147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/06/01 22:19(1年以上前)

>ソースネクストのウイルスソフトは切ってあります。
一度アンインストールされてみてもいいかも。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16134

書込番号:7884850

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-piさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/02 06:06(1年以上前)

ありがとうございました。

Intel PRO・Wireless 3945ABG NetworkConnectionとクライアントマネージャーの相性のようで、クライアントマネージャーを削除して手動で設定したらうまくいきました。
ありがとうございました。

書込番号:7886154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vistaではどうですか?

2008/05/29 13:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。

今、IOデータのVista対応を使用しているのですが、どうも調子が良くありません。断線される事が多々あり、困っています。XPのPCでは問題無いのですが・・・・

買い替えを検討しています。
この機種をVistaと接続している方はいらっしゃいませんか?
また、調子はどうですか?もちろんPCの機種(ドライバとの相性)にもよるとは思いますが。

内蔵WLANを使用しています。LAN Expressです。

よろしくお願いします。

書込番号:7869840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/29 13:53(1年以上前)

トラブルがでたときはまずメーカーサイトで情報を収集するクセをつけましょう。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-ampg_fw.html

書込番号:7869857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/05/29 14:14(1年以上前)

リンクありがとうございました。

もう、既に済ませました。
サポートの方ともやり取りし、確認する事はすべてやりました。
PC会社、IOデータ供に原因不明で、相性の問題ではないかと。
Vistaでは、様々な問題が生じます。ですから、こちらで バファローをお使いの方の情報提供をお願いした次第です。

書込番号:7869914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-HP-AMPG」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-AMPGを新規書き込みWHR-HP-AMPGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-AMPG
バッファロー

WHR-HP-AMPG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

WHR-HP-AMPGをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング