
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG
買ったのですが!!違うモデルですが、、。
うまく接続できません(泣)。
まず
購入商品 WHR-HP-AMPG
現在の環境
フレッツ光 ひかり電話
DELL インスパイロン1501 XP 無線内臓
セキュリティーソフトはOFF状態、ファイヤーウォールも無効の状態(とりあえず)
電話線→NTTのモデム→NTTルーター(LANポート)→WHR-HP-AMPG(LANポート)ブリッジ接続なる接続。
セキュリティーの認証中までうまくいくのですが、そこから接続まで至りません。
ずう〜っと鍵マークアイコンの横に矢印が行き来し、アンテナはてなマークに切り替わってしまいます。この動作をずーっと繰り返しております???はじめに設定した時は、うまく繋がったのですが、、、、(泣)。
PCの画面の右下のツールバーに2つの無線のアイコンがあるのですが、他のPCも同じように二つあるのでしょうか?(PCから、電波が出てるアイコンと携帯の電波のようなアイコンです
あと、http://support.microsoft.com/kb/871122/ja の現象が起こります。何度もサポートどうり直すのですが、直ぐにまた、同じメッセージが出ます???
もう2日も費やしています、、、、。どなたかご教授を、、、無線をあきらめるべきでしょうか、、、、、、、、、、。
 0点
0点

とりあえず。。。
Question Markの使い方がおかしい
>この動作をずーっと繰り返しております???
>直ぐにまた、同じメッセージが出ます???
そんなこと尋ねられても知らん
ま、暗号化接続に失敗してるんでしょ
とりあえず暗号化をOFFにしてみる
それでつながれば暗号化の設定に問題がある
書込番号:6799983
 0点
0点

>電話線→NTTのモデム→NTTルーター(LANポート)→WHR-HP-AMPG(LANポート)ブリッジ接続なる接続。
WHR-HP-AMPG(LANポート)何ですが、NTTルータを噛ましてるなら、AMPGは「WAN」に接続して底面にあるスイッチをブリッジで使う方法がバッファローで推奨されてます。
書込番号:6799988
 0点
0点

だから、クライアントマネージャは使わないでって言ったでしょ。
人の言うこと聞いてます?(理解してますか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010896/SortID=6794401/
どうしてもクライアントマネージャ使いたいなら、お使いのPCに最初から入ってる無線ソフトを削除しましょう。
おそらく、インテルPRO/Wireless ネットワーク・コネクションとかだと思います。
同じような管理ソフトが2個入ってると、当然うまく機能しません。
書込番号:6800430
 0点
0点

ここなどで回答してる人たちはボランティアですね。
いろいろ情報提示が無くては、ボランティアの人たちも大変です。
素直に有料サポートに依頼した方が良いかも。
ただし、そちらの環境によっては不可能なときもあり得ます。
さらに、有料サポートは、そちらの環境によっては不可能なときでも料金は必要です(1万円以上)。
書込番号:7627669
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG
軽量コンクリート3階建ての3Fに本機を設置、KDDIひかりoneホーム100Mに接続し、g規格で2Fの中継器WRP-AMG54を経由して1Fでa規格で約15MB程度の実効速度が出ております。電波強度は60%程度です。最近、Draft-n対応の機種も出ておりますが、更に改善できる機種、ご経験がございましたらお教え下さい。有線LANでは実効で80M以上は確保されています。
 0点
0点

とりあえずMTU調整してみては?
ある程度伸びるかも!?
レジストリ弄るので自己責任になるのは常識ですが変わるときは結構変わる物です
俺の家の回線で4M→6Mまで伸びましたね(ADSL8M契約有線接続 計測は価格コムの速度計測利用)
EditMTUなんかが結構簡単で使い勝手いいですよ
それで限界まで出せば電波状況の問題ですからあきらめるかDraft-nに買い換えですね
最新の理論値300Mbpsってやつが結構よさげですw
書込番号:6713972
 0点
0点

8MのADSLで6Mはりっぱですね。私もRwin=131070,MTU=1500に設定してKDDIひかりoneホーム100Mで実効90M程度出てます。これを変更すると有線LANの方の速度に影響しそうなのでやはりn規格導入でしょうかね。経験ではg規格が一番障害物に対して強いような気がしますが、nは大丈夫でしょうか? ダブルで理論値300Mを謳っているので3階に親機置いて1階で50Mに落ちても今よりは改善しそうですが、ただn規格は途中で途切れやすいという情報もあり、高い買い物なので迷っています。何か情報ご存じであればお教え下さい。
書込番号:6714192
 0点
0点

15M程度の実行値が出てるなら、通常のWEB利用なら困らないと思います。
現在の環境が安定してるなら、取り合えず現状維持が得策かと。
個人的意見としては、11n規格が標準化され、製品がこなれるまで待ちが良いと思います。
まあ、チャレンジされたいなら止めませんが。
書込番号:6714753
 0点
0点

ひまJINさん、コメントありがとうございます。そうですね、安定して15M出ているのでストレスなく使えてますから、n規格の標準化まで様子を見ることにします。
書込番号:6714795
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG
昨日,梅田のヨドバシで購入しました。
初めて無線LANを使いましたが快適な通信,
設定が簡単でなかなか良いと思います。
接続しているクライアントは,Wii(無線)と
デスクトップPC(有線)です。
購入の動機はWiiです。
セキュリティーは,AESで,MACアクセス制限をかけてます。
CASIOのXFERがすぐ圏外になるので影響しないか心配でしたが,
今のところ問題ないようです。
 0点
0点

C社のルーターを使っていましたが、あまりに故障が多く、この機種に変えました。
かなり快適で、設定も簡単で 満足ですね。
書込番号:6791708
 0点
0点

使用して,かなりたちますが今のところトラブルはありません。
最近,放熱と電気代を考えてルータと共に未使用時には大本から電源をおとしていますが,
全く問題ありません。
接続する機器は全てMACアドレスでの制限をかけています。
追加でノートPCを登録して同時使用していますが(3台),インターネット(WWW),
メール程度では問題なく使えています。
書込番号:6795282
 0点
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

とりあえず発注したら、さっそく3/1付けで商品を発送した連絡がきました。発売はしているようです… どうも^^;
書込番号:4875553
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 






















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 
 





 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


