
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月19日 08:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月16日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月26日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月12日 23:15 |
![]() |
2 | 3 | 2007年3月17日 07:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月25日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
引越しついでにBBIQの光に変え工事が終わりましたが、ルーター1階 PC3階の為WHR-HP−AMPGで無線で接続したのですが、うまくつながりません。光電話のモデム(富士通 iA101SC)からWHR-HP−AMPGにつないでいます。無線は問題なく届くのですが、ネットにつながりません。いろいろ試した結果、ブリッジモードだとネットにつながるのですが WI-FIやテレビでネットができません。テレビは無線のLAN側につないでいますがまったくつながりません。光電話のモデムにはルーター機能はついてないのでAUTOで使うと思うのですが、正しい接続を教えてください。よろしくお願いします。
0点

BBIQのホームページではちょっと判りにくいですね。
おっしゃるとおり(ホームページのとおり)だとするとBBIQのレンタル機器にルータ機能は無いようです。
と言うことはパソコンにPPPoEの接続ツールをインストールしてありませんか?
複数接続する場合はこれをアンインストール又は停止しておきます。
そしてルータにPPPoE通信させます。
つまりルータにインターネット接続の設定を入力します。
PPPoEの設定にはユーザーの情報(認証ID・パスワード)が有りましたよね。
これはプロバイダに「私はやす310です、契約しているのでインターネット使わせてください」と認証を受けるのです。
そうするとそのパソコンだけに使用許可を出す訳です。
複数の機器を使う場合はルータに認証をさせてその配下にパソコンやゲーム機やテレビをおきます。
ルータが認証を受けるわけですから他の機器がプロバイダの認証を受けるように設定してはいけません。
パソコンは単にLAN接続で通信できるようにしておきます。
ルータを使えば何台でも同時使用できるようになります。
使用時の注意事項としてはルータが認証を受けるのですが、ルータの電源を切ってしまうと再度電源を入れたときに再度認証を受けようとしますが、プロバイダ側では切断信号を受けないと前の認証状態を暫く保持するということです。
早い話ルータの電源を入れたり切ったりすると接続できない場合があるということです。
常時電源を入れておくといいでしょう。
書込番号:6878593
0点

寝不足パパ2さん ありがとうございます。無事に解決いたしました。テレビもゲームもパソコンも快適に使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:6882263
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
今 木造の一戸建てで 二階にWHR3-AG54を置いて一階でネットをしていますが 速度が遅いのです WHR-HP-AMPG/PHPを今購入を考えていますが 速くなりますでしょうか?教えてください パソコンはXPです
0点

無線の電波は下方向には飛びにくいので、アンテナの向きなど調整してみてね。
どうせ買うならPLCも検討してみては?
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/index.htm
書込番号:6535610
0点

suparkeさん こんにちは。
無線は、環境に左右されることが多いので、何とも言えませんが
有線で接続した場合、どの位出ていますでしょうか?
また、お使いの環境(宅内環境、回線はADSL・光?、PC環境等)はどのような感じですか?
もし有線で接続した場合で、下り20M以上出ていて、無線では6〜10M程度なら、MTU等を弄るとスピードが上がる可能性があります。
以下参考です
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6502839/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6316281/
書込番号:6535702
0点

拝見しました
まずは説明書やメーカーサイトへルプなどを参考にしてみてください又バージョンが古いソフトであればメーカから最新ソフトを入れ新しいバージョンに変更してみて下さい。
それでも解決しない場合は中継器を付けるか
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu04.html
他の方の回答にもありますがPLCに…
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/plc.html
購入する前にレンタル(無線やPLC)ができる
プロバイダーもあるのでレンタルして試すして購入するてもあります
ではまた
書込番号:6535730
0点

みなさま ありがとうございます 一度メーカーに問い合わせをしてみて もう一度 検討したいと思います
書込番号:6543627
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
無線カードをインストールした際に、
最大限に使用するには○○.exeを実行してくださいと
ポップアップが出てきたのですが、メモするのを忘れてしまいました。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いたします。
0点

フレームバーストEXチューニングツールの事でしょうか?
ただこのセットの親機はSuperAG対応で、フレームバーストEX非対応です。
やっても効果ないし、悪くすると遅くなると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5376541
書込番号:6272217
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
現在、こちらの機種を使っております。
1階の真下にWHR-HP-AMPGを、真上でPHPを使っています。
しかし、通信速度が5.5Mbpsで、たまに接続できませんといったメッセージがでます。
隣の部屋の別のPC(20位のMbsp)や、1階の台所で使うPC(54Mbsp)では、もっと早く繋がっています。
何を変えたら、或いは、何を付け加えたら、良くなるのか教えていただけたら、幸いです。
なお、WHR-HP-AMPG/PHPは、いずれも外部アンテナがつけられないようです。
0点

それぞれのクライアントはa、b、gのどれでつながっているのでしょうか?
2階がaでつながっているようでしたら、b、gにしてアンテナの向きや角度を変えて、感度が上がらないか試してください。
(b、gだったら逆にaにしてみる)
ただし、これによって同じ階のクライアントの感度が落ちる可能性があります。
その場合はこちらもいろいろと変えて、バランスの取れる設定を探してください。
書込番号:6222822
0点

かっぱ巻 様
早速のコメントを頂き、ありがとうございます。
確認しましたところ、aのみで繋がっておりましたため、gでつないで見ました。
改善(表示値11〜18Mbsp)は見られましたものの、
回線速度の測定結果、1.657Mbps程度で、
大幅な変化はみられませんでした。
家が木造ではなく鉄骨というところも関係しているかもしれません。また、私の机だけがプラスチック&金属製であり、その他のPCの机は木製です。このあたりも影響している可能性があるのかもしれません。
他に方法があれば、教えて頂けると幸いです。
とても早い対応を頂き、ありがとうございます。
書込番号:6223111
0点

リピータ機能(WDS)が使えればと思いましたが、この機種は否対応ですね。
外部アンテナも使えないので、八方ふさがりです。
電波は、アンテナに対して主に水辺方向に走るので、出来るだけ上の階の部屋に対して水平に向くようにしてみるか...
後は、親機の設置位置を、出来るだけ上の階に近い位置に移動してみるとか...
設置条件で、より良いポイントを見つけるしか無い様な気がします。
書込番号:6224004
0点

もっと速くつながっているパソコンの場所に移動すると、それに近い速度でつながるようなら、ひまJINさんが書かれたことぐらいしか出来ることはないと思います。
書込番号:6225332
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
現在、WBR-B11/GPを使っています。電波状況改善のため、買い替えを考えています。
WHR-HP-AMPG/PHPかHP-G54/PHPを候補に考えているのですが、そこで質問です。
1階のダイニングテーブルでパソコンを使うことが多いのですが(親機は2階)、
隣の台所で電子レンジを使うと、(当然ながら)通信が途切れます(コードレスフォンでは大丈夫)。
シグナルの強さは「弱い」レベルです。
電子レンジの影響を受けないようにしたい場合、やはりハイパワータイプにしても
同じ周波数帯を使うHP-G54/PHPでは無理なんでしょうか?
また逆にHP-AMPG/PHPならば電子レンジの影響は全く受けないものなんでしょうか?
予算的に出せないわけではないのですが、できれば安く上げたいので質問させていただきました(^^ゞ
ご教授よろしくお願いします<(_ _)>
0点

改善を理由に、まあ、11bからgかaへ乗り換える頃合かとも思えます。 ^_^);
ノートを同じような使いかたしていますが(レンジとの距離3m)、メーカーは違いますが,11bだったときも11gに変えた現在も、レンジ使ったとき途切れることはありません。
>シグナルの強さは「弱い」レベルです。
なのでしたら、レンジの出力W数によってはハイパワータイプでも切れるかも知れません。
現在のやつでチャンネルを変えても「弱い」ままであれば、影響を受けない11aのタイプにしたほうが安心ではあります。
書込番号:6123023
1点

基本的に無線電波は下には向かいにくいです。
1.2回にある親機のアンテナを下に向ける
2.親機を水平に設置する
3.増設の指向性アンテナを使う
4.ダイニングの電子レンジの影響を受けなさそうな場所にAPを設置し、アドホックモードで使う。(そこからテーブルまでは有線)
5.電子レンジの影響を受けにくいiEEE11aを使う
6.MIMOをつかう
やり方はいろいろありますが、下に行くほどお金がかかります。
もう少しお金がかかってよいなら電力線通信、屋内lAN工事
やはり有線が最強です。
書込番号:6123032
1点

>ツキサムanパンさん、ragzoさん、
早速のお返事ありがとうございます。
お二人からアドバイスのあった現行の機種でも取れる対策をまずは試してみます。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:6123627
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
すいません。WHR-HP-AMPGを購入したのですが、
有線LANにての接続ができませんので、皆さんのお知恵を
拝借したく、書き込みをさせていただきます。
いままでの口コミを読ませていただきましたが、
参考にさせていただきましたが、
以前の口コミの方と同様に接続が全く出来ません。
らくらくセットアップのとおりにしたのですが、
設定ツールを動かしても、LANが検索できません。
ウィルスバースターが働いているため、
正常に検索ができないかもしれませんと
メッセージがでるのですが、ウィルスバスターを終了させ、
ネットワークのファイアーウォールまでの無効にしているのですが
ウィルスバースターが働いているため、検索ができないと
メッセージが出てしまいます。
デバイスマネージャーでも、LANは正常に認識されております。
パソコンのIPアドレスがエアステーションから自動取得できているか、また手動設定されているかを確認したところ、
自動取得されておりません。
どうやっていいのか、設定ガイドを読んでも皆目見当がつきません。
どなたか、アドバイスをお願いします。
パソコンは、GATEWAY GX7010jで、OSはXPです。
プロバイダーは、eonetです。
ちなみに、ルーター設定は、auto及びブリッジでも結果は同じでした。
ただ、WHR-HP-AMPGからLANケーブルをはずすと、接続が出来てませんというメッセージがでるので、接続はされていると思うのですが・・・
0点

ルーターにブラウザからログインして、PPPoE対応選んで
eoの接続ユーザ名、接続パスワード入力したら
「接続成功です」ってなる筈だけどね。
もう眠いzzz.
書込番号:6044735
0点

NY10451さん早速のご返事ありがとうございます。
ただ、私のパソコンの知識が足りず、
”ルーターにブラウザからログインして、PPPoE対応選んでルーターにブラウザからログインして、PPPoE対応選んで”
という作業がわかりません。
申し訳ございませんが、もう少し噛み砕いていただけるでしょうか?
書込番号:6046014
0点

自己満足レスになり、すいません。
eonetのサポートに電話してみたら、
解決いたしました。
NY10451さんの言われたことがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:6046320
0点

解決されたようで、まずは良かったです。
>もう少し噛み砕いていただけるでしょうか?
用語の意味を理解されると、するべき行為がわかると思います。
その意味は検索すれば簡単にわかります。
書込番号:6046545
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





