
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月25日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月9日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月15日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月10日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月4日 07:29 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月25日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
WHR-HP-AMPGの単体モデルを買ったのですがここの方が書き込み数が多いので...
はっきり言ってこのルータだけは買わない方がいいと思いました。
Bフレッツの環境でNEC WR7800Hと入れ替えて使用するとフレッツスクエアでの速度が1/6まで落ち込みました。
WR7800だと48Mだったものがこれだと8Mしか出ませんでした。
また、ハイパワーを謳っているにもかかわらず電波も飛びません。
クライアント側(イーサネットコンバータ NEC WL54SE)で見ると壁2枚挟んだ環境でWR7800の8割程度の電波強度です。
スループットが出ないのはわかっていたので電波が飛んでくれればブリッジにしてルータ機能だけWR7800を使おうと考えていたのですがそれもできないほどひどい機種とは...
0点

私も、NEC製WR7600Hからの乗り換えで単体を購入しましたが、あの馬鹿でかいアンテナは飾りなんでしょうか電波全然飛びませんね。アンテナ感度1本まれに0に・・
PCカードとセットの方は問題無いのかどうかご意見お聞きしたいです。
書込番号:5081818
0点

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13979.html
この記事を見ると同じBuffaloのMIMOを買った方がコストパフォーマンス全然いいみたいです。
コレガから発売予定の同じAirgo社Chipsetの製品は\24,800らしいのでなお良いですね。。。。。
書込番号:5110275
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
この機種を購入しました。ビックカメラのお店やここの通販も含めて価格を見ていたら、なぜかビックカメラの通販だけすごく安かったので、購入しました。
19800円+ポイント21%還元(送料込み)でした。
普通は通販では、ここKAKAKU.comの価格が一番安いことが多いのですが、これについてはビックカメラの通販が一番安かったです。ポイントを除いても、ここの最低価格よりも安いので、設定ミスかとも思われますが。欲しい人は早く注文した方が良いかもしれません。
0点

solsol7さんへ
おかげさまで、兄弟モデルを安く購入することができました。
WHR-HP-G54/PHPが\16,800(税込)で、ポイントが23%(3,864pt
=\3,864)つき、私の知る限り最安でした(06-05-07現在)。
まずはご報告かたがたお礼まで。
書込番号:5060211
0点

良かったですね。
私の購入した機種もポイントが23%になっており、より値下げになっているようです。まだ最近出た機種なのに、なぜこんなに価格が下がるのでしょうかね。
書込番号:5065072
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
こんばんは。
この商品を中国の上海に持ち込んで利用したいのですが、できるのでしょうか?上海はADSLはとっても普及していると聞いています。
海外事情に詳しい方、是非お教えください。
0点

海外電圧の電源コードに中国の電波法に触れなければいいと思います。
書込番号:4982873
0点

当方、香港にて日本持込のルーターをADSL(PPPoE)接続しておりますが、まったく問題ないですよ。
現地にて購入したこともありますが、詳細設定とかは日本語でできたほうが嬉しいです。
是非とも日本から買っていかれることをお奨めします。
書込番号:4983288
0点

物理的にやりやすいことと、法的にやっていいかどうかは別問題なのでご注意ください。
法的に認可されていない機種を使った場合は、何かあったときに難癖を付けられる可能性もありますので・・・
書込番号:4984281
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
船便や航空便の検閲では引っかかるかもしれませんね。機内持ち込みだと大丈夫そうですかね?
ただ、中国は短波ラジオも持ち込めない国ですから、難しいですかね?
書込番号:5000387
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
親機に有線接続ならOKです。
無線接続するならWHR-HP-AMPG/Eです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_e/
書込番号:4987943
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
使用されている方でご存知の方がいましたら教えてください。
ルータ側(WHR-HP-AMPG)のチップはAtheros Communications製
同封の無線LANカード側(WLI-CB-AMG54HP)のチップはBroadcom製のようですが
夫々の高速化技術であるSuperAGとフレームバーストは
互換性が無かったと記憶しています。
このセットの場合は高速化技術は無効になり、
単純に通信距離がアップするだけでしょうか?
同じAtheros製のセット品であるWHR-HP-AMPG/Pではどちらがいいのでしょうか?
0点

自己レスです。
> 同じAtheros製のセット品であるWHR-HP-AMPG/Pではどちらがいいのでしょうか?
WHR-HP-AMPG/Pではなく、WHR-HP-AMPG + WLI-CB-AMG54の間違いでした。
書込番号:4970955
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG/PHP
AOSS設定でノートパソコンやDsとは接続できましたが、PSPとの接続ができません。801104B8というエラーが出て、無線で使用しているノートパソコンやニンテンドーDsの接続まで切れてしまいます。回線はFTTHでOSはWINDOWS XPです。
FTTH(eoホームファイバー)→光電話アダプター→モデム→無線LANアクセスポイント----ノートパソコンやPSP、ニンテンドーDsというように使いたいのですが。BAFFALO社に問い合わせたところソニーさんでお問い合わせくださいとのことでした。
サポートの電話が全然つながらなくてこちらにお邪魔しました。自分なりに過去ログやHPなど調べたつもりですが、初心者ゆえわからないことばかりです。お手数ですがよろしくお願いします。
0点

不明な点が数多くありますね。
ノートパソコンは11aなのか11bなのか。
DSは11bで接続、そしてPSPといった構成であれば暗号強度が
一番怪しいかなと思います。
AOSSデータを閲覧して設定情報の確認をします。
PSPの設定は自分で入力して設定して下さい。
PSPはVerによって暗号強度が違いますのでこの点も確認して下さい。
PSP システムソフトウェア バージョン 2.00以降にてセキュリティ方式に「WPA-PSK(TKIP)」が追加されてますので。
DSは2Mbpsでの動作確認がなされてますがそれ以上でも通信できた
方が以前おりました。
しかしメーカー側での確認はあくまでも2Mbpsが正論としてるので
このDSと同じ速度を使う事になります。
ゲーム程度の転送では特に問題もありませんが、パソコンで通信と
なると物足りない速度です。
11aにパソコンを推奨しますが、切れるようでたら仕方ありません。
なるべくならゲーム用にアクセスポイント追加する方が良いと
思えます。
書込番号:4937157
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





