WZR2-G108/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WZR2-G108/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR2-G108/Pの価格比較
  • WZR2-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR2-G108/Pのレビュー
  • WZR2-G108/Pのクチコミ
  • WZR2-G108/Pの画像・動画
  • WZR2-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR2-G108/Pのオークション

WZR2-G108/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月下旬

  • WZR2-G108/Pの価格比較
  • WZR2-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR2-G108/Pのレビュー
  • WZR2-G108/Pのクチコミ
  • WZR2-G108/Pの画像・動画
  • WZR2-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR2-G108/Pのオークション

WZR2-G108/P のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WZR2-G108/P」のクチコミ掲示板に
WZR2-G108/Pを新規書き込みWZR2-G108/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縦置きってできない?

2006/05/28 15:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

クチコミ投稿数:13件

WZR2-G108を購入しました。
前機種がWZR-RS-G54HPでしたが、やはり体感でも
分かるくらい、無線部分は速いですね。ブラウザの
表示速度が明らかに違います。

それで、こちらの機種なのですが、縦置きって、
できないんですかね?それにしては、アンテナが
とても柔軟にぐるぐると様々な角度に回せる
ようで、このまま縦置きでもできそうな気も
します。
立ててみれば、なんとなく立つのですが、でも
明らかに縦置き仕様ではないような...。
横置きでは場所を取るので、縦置きもできれば
いいのになと思います。どうなのでしょうか?

書込番号:5118547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/28 17:02(1年以上前)

WZR-G108を横置きで使用しています。
この商品は、どう見ても、横置き仕様ですね。
これは、メーカーに聞いたほうが良いと思います。

書込番号:5118755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/06 02:32(1年以上前)

新製品は縦置きですね。

書込番号:5143957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/06 02:36(1年以上前)

これ、縦置きOKなんですか?(無理すれば、置けますけど・・・)
足は、底面しか無いような・・・

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00774010770.jpg

書込番号:5143966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/06 02:38(1年以上前)

これの事?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/06/05/662649-000.html

書込番号:5143967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/06 08:36(1年以上前)

あはは、言葉が足りませんでしたね。
ここのトップの方に書き込みしている時点での新製品の事ですのでその機種の事です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5143954

書込番号:5144181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中途半端です

2006/04/26 06:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

スレ主 さん
クチコミ投稿数:191件

どうしてギガハブにしない?

書込番号:5026949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/06 02:33(1年以上前)

新製品で対応するとの発表があり良かったですね。情報は上の書き込みニュースにあります。

書込番号:5143959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速度UP?

2006/04/29 20:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

スレ主 infinia7さん
クチコミ投稿数:17件

WZR-G108を知人に譲りWZR2-G108を購入しましたが
思った以上に速度が上がりません…
というか変わりませんでした。
同じように使っている方いたらアドバイスお願いします。

書込番号:5035794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/05/04 14:19(1年以上前)

無線部分のパフォーマンスは確実に上がっていると思いますよ。
ボトルネックがWAN側にある場合もあるので、一度調べてみたらいかがでしょうか?

書込番号:5048744

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/05/05 18:40(1年以上前)

すでに解決されていると思いますが、
同じチップを使っているNETGEARのWPNTB511ではWEPなしにすると、
76Mbps出ましたよ。
参照:Radish投稿【10049】MIMO

書込番号:5052092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/06 02:43(1年以上前)

私も、現在従来のWZR−G108を使用していて今回のスレは非常に興味があります。BUFFALOの6月号のカタログのP23の*1の部分を読むと従来機器は、ノーマルモードでWZR2は、フレームバーストモードで160%高速化されるらしいですね。設定方法の詳細は、http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=fc2d687d-9ddd-4505-9f18-bf7f8da1089b&resource=&number=2&isExternal=0 を参照してください。このレスを見て試してくれましたら、出来れば結果を教えてください。

書込番号:5053547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/19 00:29(1年以上前)

WHR3からの乗り換えです。
奮闘後接続完了。やれやれです。
どうしてもAOSSを押し過ぎたりウイルス対策ソフトが
出しゃばったり、AOSS
が既に起動してたりで結構時間が繋りました。
子のパソは126Mなどと言う表示が出たり
ソフトでは実測9Mだったりしていますが
感想は満足できるもので、今まで途切れやすかったが
現在は全く問題なし。
11nはオーバースペックなので
ハイビジョン転送レートの20Mが出れば
良しとしましょう。
因みに日経パソコンではMIMOの実験データ
があり、参考になります。
グラボの修理後3台目のパソが無線・有線とも
うまくいきませんが。

書込番号:5090759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線化で悩んでいます

2006/04/29 11:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

スレ主 文庫さん
クチコミ投稿数:2件

自宅の離れを事務所に使うことになりましたが
現在家の中で使っている無線LAN(AtermWR7800H)
では電波が弱くて接続できません。

この機種の購入を検討しているのですが、
せっかく買っても同じような状況というのを避けたいため
みなさまにアドバイスを頂ければと思います。

自宅の状況は、母屋の2階にケーブルモデムがあり、
そこから無線で各部屋につないでいます。
離れの事務所までは直線距離では10mもないのですが
壁が間に3枚ほどあり電波は極限状態と表示され届きません。

WZR2-G108/Pは障害への強さが売りだと思いますが
Netgearから出されたRangerMaxも第三世代TrueMimo搭載ということで
同じような特徴を持っているのかなと思っています。
値段はRangerMaxが随分安いのですが、
WZR2-G108/Pと比べて障害への対応度が低いといったようなことは
あるのでしょうか?

あるいは、そもそも規格外の外付けアンテナなら
現在のAtermで解消されるものでしょうか?
お勧めの製品等がありましたら教えて頂きますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5034814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/04/30 00:23(1年以上前)

WPNT834とWZR2-G108の両方を試してみた方の意見が聞ければいいのですが、おそらく現時点ではほとんどいないと思いますので推測で話しますと、使ってる無線部分のチップは同じなので、それほどの違いはないのではないでしょうか。

現地を見ていないのでこれとは言い切れませんが、私なら次のように考えます。

1.上に挙がってる機器とカードのセットでとりあえず電波をぶっぱなす
確かにMIMOにすると結構届くようになります(私見ではカード側により効果あり)から、これでうまくいけばそれで良しです。

2.WDS機能をもったアクセスポイントを何台か数珠繋ぎ
上の機器を新品で買う値段で、オークションで何台かのWDS機能を持ったアクセスポイントが買えると思いますので、はなれまでデータのピストン輸送をさせます。

3.そもそも無線じゃなくてもいいのでは?
カテゴリー5のLANケーブルを必要な長さ買ってきます。数十メートルの長さのが売ってなければ、ローゼットで必要な本数を繋ぎます。屋内⇔屋外をどこに通すかが問題ですが、エアコンの室外機の穴が最適でしょう。それで母屋のルータとはなれのPCを直接繋いでしまえば、電波がうんぬんと考える必要はなくなります。ローゼットのところはうまく防水加工します。屋外の配線は何か(例.樋)に沿わせてしっかり固定するようにします。台風に耐えうるぐらいに。

恐らく3.が最も安上がりでしょう。肉体的にしんどい思いをしますが…

書込番号:5036556

ナイスクチコミ!0


スレ主 文庫さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 19:38(1年以上前)

光る踊り人形さん、ありがとうございます。
連休中で返信が遅くなり申し訳ございません。

実は今は3の直接15mケーブルをひっぱっていまして
見栄えがしないと窓の鍵が掛からないので
無線にする必要を感じています。

RangerMaxにしようと思って問い合わせてみたら
お店から部品調達の問題で生産中止と言われました。
こんなこともあるのですね。
とりあえず、バッファローならそんなことないかとも思うので
値段は少し高くなりますが購入してみます。
またよろしくお願いします。

書込番号:5061634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/09 00:47(1年以上前)

既に有線でしたか。失礼しました。
窓を通すのであれば、フラットケーブル(きしめん状のケーブル)が売ってますので、窓のところだけそれにすれば窓の鍵を閉められるようになるかもしれません。見栄えが悪いということでしたら、美意識に関わるのでなんとも言えませんが…
wpntb511が生産終了とのことですが、こちらの情報によると
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00774910774#5061703
まだ手に入るかもしれません。無線部分はともかくルータ機能に関しては、Netgearのファームは怪しいところがありますので、これを購入することが吉とでるか凶と出るかは使ってみるまでわかりませんが。
でも、もしMIMO機器をお買いになるということでしたら、今度はぜひ使用レポートをお聞きしたいですね。皆さんも期待していると思いますので。

書込番号:5062991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WZR2-G108/P」のクチコミ掲示板に
WZR2-G108/Pを新規書き込みWZR2-G108/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WZR2-G108/P
バッファロー

WZR2-G108/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月下旬

WZR2-G108/Pをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング