
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
通信速度に不満があったため、WHR3-AG54から乗り換えました。結果的に通信速度は2.5倍程度上昇し満足しています。本音を言えばもう少し上がって欲しかったですけどね(^-^;電波状態もいいので40〜50Mは出ると思ってたんですが残念。
詳しい環境は
USENのホームタイプ光100Mで有線だと70〜80M出ており、WHR3では無指向性アンテナを追加した状態で無線で最高12M程度だったのがWZR2では安定して30〜33M出ています。アクセスポイントは計測場所から5m程離れており、間に1部屋ある状態です。尚、計測サイトはUSENのスピードテストとRadish Network Speed testingです。
ちなみに無線LANカードはLPM-CA10RP2に挿して使用しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
WHR-AM54G54/P を使用していましたが、2階に親機を置き、3階で子機を使用すると電波の状態が不安定なので、WZR2-G108/Pを購入しました!
ケイ・オプティコムの光100M契約なのに有線で、50M前後もともとの速度が、それほど出ていないのが現状ですが 通信速度測定サイトで以前のWHR-AM54G54/P は、2階(親機)、3階(子機)で速度測定をすると実測3M〜10M程(同一階なら、40M前後)しか出なかったのに対し、WZR2-G108/Pでは、27M〜33Mに向上しました!
同一階での使用なら45M〜50M近くは常に出ています。
ただ、子機(PCのタクスバーの表示は100%の電波状態のときに通信速度が126Mbpsに表示しているのが不思議に感じます…何故かな?
まぁ、少し場所をとることをだけを除けば、最高の無線RANだと思うほど大満足です!
3本アンテナは、決してダテではありませんよ!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13979.html
プレスの前でライブデモしたみたいですね。 参考になります。
コレガからも同じチップセット使った製品が安価で発売予定みたいですので、楽しみです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





