
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月13日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月18日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月17日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月1日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月28日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月28日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
通信速度に不満があったため、WHR3-AG54から乗り換えました。結果的に通信速度は2.5倍程度上昇し満足しています。本音を言えばもう少し上がって欲しかったですけどね(^-^;電波状態もいいので40〜50Mは出ると思ってたんですが残念。
詳しい環境は
USENのホームタイプ光100Mで有線だと70〜80M出ており、WHR3では無指向性アンテナを追加した状態で無線で最高12M程度だったのがWZR2では安定して30〜33M出ています。アクセスポイントは計測場所から5m程離れており、間に1部屋ある状態です。尚、計測サイトはUSENのスピードテストとRadish Network Speed testingです。
ちなみに無線LANカードはLPM-CA10RP2に挿して使用しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
WHR-AM54G54/P を使用していましたが、2階に親機を置き、3階で子機を使用すると電波の状態が不安定なので、WZR2-G108/Pを購入しました!
ケイ・オプティコムの光100M契約なのに有線で、50M前後もともとの速度が、それほど出ていないのが現状ですが 通信速度測定サイトで以前のWHR-AM54G54/P は、2階(親機)、3階(子機)で速度測定をすると実測3M〜10M程(同一階なら、40M前後)しか出なかったのに対し、WZR2-G108/Pでは、27M〜33Mに向上しました!
同一階での使用なら45M〜50M近くは常に出ています。
ただ、子機(PCのタクスバーの表示は100%の電波状態のときに通信速度が126Mbpsに表示しているのが不思議に感じます…何故かな?
まぁ、少し場所をとることをだけを除けば、最高の無線RANだと思うほど大満足です!
3本アンテナは、決してダテではありませんよ!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
今度ケイオプティコムの光ファイバーを導入します。
Windowsのノートパソコンですが、このルーターでケイオプティコムの光ファイバーには対応しているでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

下記を参照して下さい。
http://eonet.jp/home/fukusu.html#02
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/kaisen.html
あとWindowsはXPですよね。
まあよほど特殊な回線以外は、ほとんど大丈夫でしょう。
書込番号:5227124
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14157.html
新製品情報と共に、ギガビット対応モデルと11n対応イーサネットコンバーターは9月にでる等の予定が発表されました。
新製品に関しては縦置きになりましたね。ただし、無線LANカード「WLI-CB-G144N」とPCIバス用無線LANボード「WLI-PCI-G144N」は、スタンバイおよび休止機能には対応していないので注意がいります。
0点

下の方の色々な皆さんの希望が、満たされる予定が分かり嬉しいニュースですね。
但し、使用されているチップセットメーカーは非公開なのが残念です。
書込番号:5143963
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144n_p/index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060605/117004/
PCIバス用のアンテナがごついですなぁ…
WZR-Z108から乗り換えるのはどのタイミングが良いか思案中です。
規格の移行途上は、迷いに迷いますねぇ…
書込番号:5146142
0点

今つかってるルーターが有線でも最大28Mbpsしかでないので
ルーターの買い替えにコレを検討してるんですが、
PCI無線のごっつそうな写真からすると
やはりPCカードタイプよりPCIタイプのほうが
感度いいのかな…?
でもまぁ発売されて直ぐ購入は勇気いりますよねー…
書込番号:5209770
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

DynDNSは無料DDNSのサイトですよね。
DDNSはルーターとは関係ありませんよ。
書込番号:5209754
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





