WZR-G144N/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,100

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WZR-G144N/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR-G144N/Pの価格比較
  • WZR-G144N/Pのスペック・仕様
  • WZR-G144N/Pのレビュー
  • WZR-G144N/Pのクチコミ
  • WZR-G144N/Pの画像・動画
  • WZR-G144N/Pのピックアップリスト
  • WZR-G144N/Pのオークション

WZR-G144N/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月上旬

  • WZR-G144N/Pの価格比較
  • WZR-G144N/Pのスペック・仕様
  • WZR-G144N/Pのレビュー
  • WZR-G144N/Pのクチコミ
  • WZR-G144N/Pの画像・動画
  • WZR-G144N/Pのピックアップリスト
  • WZR-G144N/Pのオークション

WZR-G144N/P のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WZR-G144N/P」のクチコミ掲示板に
WZR-G144N/Pを新規書き込みWZR-G144N/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者教えてください

2007/07/25 13:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

クチコミ投稿数:2件

当方64歳パソコン初心者です。先日、日経に「WZRーG144N/P」のことが掲載されていましたので購入をしたほうがいいか検討していますが現在ヤフー無線LANパック(機器レンタル料金月+1039円)で契約しております。この場合はこの機器を購入した場合は自分で設定は可能でしょうか、またヤフーとの機器レンタル契約は解除してもよろしいのでしょうか。何もわかりませんのでご教授ください。宜しくお願いいたします。

書込番号:6574956

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/25 13:44(1年以上前)

設定自体はボタンだけでできるので気にしなくていいです
Yahoo!との無線パック契約も解除して大丈夫です

書込番号:6574986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/25 13:58(1年以上前)

Birdeagleさん
早速にご教授ありがとうございました。
早速購入します。LANパックは解除いたします。ありがとうございました

書込番号:6575012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしまう・・・。

2006/12/12 15:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

スレ主 terafitさん
クチコミ投稿数:36件

先日、我家のADSLを光に変え、ついでにこの製品を購入し、ブリッジモードで使用しています。電波も受信し、速度も電波状況の割には出ています。しかし、10分ほど経つとパソコンがフリーズし、ctrl+alt+Delすら無効になってしまいます。
ルーターや、無線LANカードの導入が原因と思われますが、どこをどう調べればいいのか分かりません。無線LANに詳しい方、お助けください。

PC NEC VL-570AD
プロパイダ So-Net

書込番号:5748715

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/12 16:39(1年以上前)

とりあえず、ファームウェアなどソフトウェアを最新のものに変えてみる。
無線を使わないでつないで見る。
FAQなどを調べる。

書込番号:5748889

ナイスクチコミ!0


スレ主 terafitさん
クチコミ投稿数:36件

2006/12/12 17:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
メーカーサイトからQ&A見てみましたが、そういった項目は見つかりませんでした。
PCがデスクトップで配線がごちゃごちゃしていて、持ち運びが不便なので、有線では接続していませんが、LANカードを外しているとフリーズしないようです。
何度かメーカーサポートにはTELしていますが、つながらず困っています。

書込番号:5748967

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2006/12/12 20:09(1年以上前)

terafitさん

>何度かメーカーサポートにはTELしていますが、つながらず困 っています。

 どこのサポートでもつながりにくい状況ですので、サポートの営 業開始時間に連絡するか、続けてコールしているとつながる率は
 高いようですよ。

 もしくは、購入店から連絡を取って貰えば良いと思います。

書込番号:5749679

ナイスクチコミ!0


Nasukunさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 15:05(1年以上前)

はじめまして!
私もフリーズする現象に困ってます。
PCはVAIOノートです。
フリーズしてから強制的にカードを抜けばフリーズが解消されます。
ドラーバーの再インストールでも解消されません。
サポートセンターに連絡みますので、再度報告させて頂きます。

書込番号:5752779

ナイスクチコミ!0


Nasukunさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 15:38(1年以上前)

サポートセンターにて解消方を確認しました。
1.Biosの本体無線機能をオフにする。
2.ディバイスマネジャーで本体無線ディバイスをオフにする。
3.コントロールパネル→管理ツール→サービス→Wiress Zero Configurationで全般の中の「スタートアップの種類」を無効・ログオンの中のハードウェア プロファイル「Profile 1」を無効。
4.ネットワーク接続の中のローカルエリア接続&ワイヤレスネットワーク接続(内蔵無線)を無効。


以上4点で解消されるとの事です。

書込番号:5752862

ナイスクチコミ!0


スレ主 terafitさん
クチコミ投稿数:36件

2006/12/18 17:25(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
今日もTELして見ましたがつながりませんでした。
タイミングはなかなか難しいですね。
一度、試してみたいのですが、1番のBiosの本体無線オフの方法が分かりません。もしよろしければ、ご教授お願いします。

書込番号:5775060

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/18 19:09(1年以上前)

VL-570ADには本体無線なんて付いてませんから1の項目はパスでしょう。3と4以降をやってみられたら如何でしょうか?

書込番号:5775408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACでのセキュリティー設定

2006/12/06 17:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

ビックカメラさんで、箱にはサポートされていないけれど、使用可能ということで当機種を購入。当機種への有線での接続はMACで無線を受ける機種はIBM。電波を受けるには受けれるのですが、WEPとかなんとかという設定がどうしてもできず、近所の人たちが勝手に我が家のランにアクセスし、通信速度は夕方から非常に悪くなってしまいます。どなたか設定方法をご存知の方お教え願えませんでしょうか?やはり、サポート外の商品は購入してはいけないことを実感しました。

書込番号:5722148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/12/06 19:56(1年以上前)

>やはり、サポート外の商品は購入してはいけないことを実感しました。

無線LAN子機がIBM(Windows機)でしたら、サポートの明記があろうが無かろうが、無線セキュリティの設定には支障がありません。
AOSSで設定できるかどうかは子機の無線アダプタによりますが、ダメな場合でも、ESSIDやWEPの設定はWEBブラウザ上から簡単にできますから、まずマニュアルをよく読むことをお勧めします。

書込番号:5722560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/06 19:58(1年以上前)

近所の人が、使っちゃうのか〜。そっかそっか。


すごい性能ですね。

書込番号:5722566

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/07 05:27(1年以上前)

セットモデルですよねぇ・・・
セキュリティをお考えならセットで構築する方が良いのです。
AOSSで簡単にセットアップできるので。

子機がAOSSに対応してないとこれは自分で設定しないといけません。

>近所からアクセスされてる

逆にセキュリティをかけない不気味なポイントがあると敬遠する方もいます。
無線LANツールによっては知らぬ間に接続してしまう事もありますので。

書込番号:5724477

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/12/09 08:33(1年以上前)

1度Windowsを有線で繋ぎWEPを設定
してから外して無線を設定
して下さい。

書込番号:5733250

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/09 12:55(1年以上前)

同感です。>マク808さん

なるべく有線で設定しましょう。
無線からでも設定はできない訳ではありませんが、トラブル防止の為にもやっぱり有線を推奨します。

書込番号:5734172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

クチコミ投稿数:8件

現在の構成
WZR-G144N/P:設置場所2階
有線接続:PC2台
無線接続:ノートPC1台,任天堂DS1台

ほしい構成
WZR-G144N/P:2階に設置
有線接続:PC2台
無線接続:ノートPC1台,任天堂DS1台
+TV,DVDレコーダ等計4ポート:設置場所1階

1Fにアクセスポイントを設置し
無線でWZR-G144Nへ接続したいと考えております。
お勧めのアクセスポイントがありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5690020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

【質問】nモードとgモードの混在

2006/11/20 22:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

クチコミ投稿数:9件

質問させてください。
この機種の購入を検討しています。
この機材を用いてノートパソコンはnモードで
通信させようと思いますが、他にgモードを
搭載するパソコンを2台接続させようと考え
ています。
 そのとき、接続はうまくいくのでしょうか、
切り替えなどが必要なのでしょうか?

 *IEE8.02bやgのことをさします。

書込番号:5659348

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/11/20 23:51(1年以上前)

NECのWR8200Nは、IEEE802.11gbnを
一緒に使えると書いてありますが?
WZR-G144N/PもIEEE802.11gbにも
対応と書いてあるので大丈夫ではないですか?
心配であればメーカーに直接聞かれるのが良いと
思います。

書込番号:5659832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 00:24(1年以上前)

一時期、ユーザーだったので経験談です。

2台のPCで、付属の11nのカードとMIMOの11gのカードを同時使用していました。2台のPCを起動しても当方の環境では特に問題なかったですよ。
ただ、CPU切り替え器で使用していた為、同時アクセスはしていません。

書込番号:5659988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/21 07:42(1年以上前)

まっきーさん、いつも楽しく拝読させていただいております。
その博学さに感謝します。
まっきーさんはなぜこの機種を手放されたのですか?
なにか問題がありましたでしょうか?
少し気になってお聞きしてみました。
正直な感想をお聞きしたいです☆

書込番号:5660544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 09:22(1年以上前)

このスレッドを読んだら、購入を躊躇うかもしれませんが一応。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5360246/

書込番号:5660676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/21 20:19(1年以上前)

一応この機種を諦めました。

・まだ未設定な機種であること。
・発熱がひどいらしいこと
が大きな原因です。

 特に発熱に関しては高速回線度ほど高く
なる傾向で、最初はよくても機械に与える
ダメージが徐々に蓄積していくことから、
機材の長持ちは期待し得ないでしょう。
 ADSL回線でつなぎっぱなしが前提
ですから、発熱への心配は、かなりあり、
それで涙を飲みました。

 バッファローさんは、最近がんばって
おられるので、おそらくこの書き込みの
数カ月後には、もちしくは数年後には改
善されていることと思いますが、現時点
では、時期尚早と判断しました。

 バッファローさん、がんばってください。

書込番号:5662247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/21 21:17(1年以上前)

無難な選択だと思います。

今は、MIMOのWZR2-G108/Pが良いと思いますよ。
筐体は、少し大きく弁当箱みたいですが放熱に関しては優れていると思います。

書込番号:5662495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線が切断されてつながらなくなります

2006/11/05 11:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

スレ主 OVER_DOZERさん
クチコミ投稿数:4件

先日ECカレントで購入しました。早速NECのLavie、L550/Bに接続して使ってみました。
NTTの光プレミアムで、CTUにエアステーションをブリッジに切り替えて接続しています。
PCにソフトを使って自動的にセットアップし、使用したところ最初は問題なく使えてたのですが
数十分経ったところでいきなり接続が切断されてしまいました。
ちょっと切れた程度ではなく、再接続を試みても失敗してしまい全くルーターを検出出来ない状態になってしまうのです。
そのため、PCを再起動したり無線LANのアダプタのドライバを再インストールしたり
すると直るのでそうして対処していますが、はっきり言って使い物にならない状態です。
初期不良かもしれないので、一応バッファローの方にもメールで状態を伝えてありますが、
現在返信待ちの状態です。
ちなみに有線接続では問題なく接続出来ています。

同様の症状の人や、何か具体的な解決策が思い当たる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:5605636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/05 12:21(1年以上前)

一時期、ユーザーでした。

私は、無線のチャンネルを1chか2chにしたら安定しました。

書込番号:5605729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/19 19:52(1年以上前)

本製品固有なのか、無線LAN一般の問題なのか
切り分けることが必要です。
無線LANは非常にデリケートなものです。

書込番号:5655111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WZR-G144N/P」のクチコミ掲示板に
WZR-G144N/Pを新規書き込みWZR-G144N/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WZR-G144N/P
バッファロー

WZR-G144N/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月上旬

WZR-G144N/Pをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング