
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月25日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月2日 09:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月20日 02:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月9日 21:33 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月18日 19:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月9日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
当方64歳パソコン初心者です。先日、日経に「WZRーG144N/P」のことが掲載されていましたので購入をしたほうがいいか検討していますが現在ヤフー無線LANパック(機器レンタル料金月+1039円)で契約しております。この場合はこの機器を購入した場合は自分で設定は可能でしょうか、またヤフーとの機器レンタル契約は解除してもよろしいのでしょうか。何もわかりませんのでご教授ください。宜しくお願いいたします。
0点

設定自体はボタンだけでできるので気にしなくていいです
Yahoo!との無線パック契約も解除して大丈夫です
書込番号:6574986
0点

Birdeagleさん
早速にご教授ありがとうございました。
早速購入します。LANパックは解除いたします。ありがとうございました
書込番号:6575012
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
先日、WZR-G144N/Pを購入しPCにセットし ドライバなどインストール・・・設定完了! その後、PCフリーズ・・・・・ショック!!
サポートセンターに電話・・・PCとの愛称が悪いらしくあきらめかけましたが、いろいろ問い合わせた結果フリーズしなくなりました
フリーズでお困りの方、試されてはいかがでしょうか?
カードバスコントローラが、ENE社製CD-710は、WZR-G144N/Pが対 応してないそうです。
システムプロパティ → デバイスマネージャ → ネットワークアダプタ
→ BUFFALO WLI-CB-G144N Wireless LAN Adapter
→ プロパティ → 詳細設定 → Power Save Modを
Disabledに変更しOKをクリック
あとは再起動でフリーズ解消しました
全てのPCに対応するかは、わかりません
私のPC(hp compaq nx9100)は、正常に動作しております
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
某量販店で、パソコン買った際に割引になるからと、無線LAN内臓パソコンだったので、子機不要だったのに購入しましたのですが。
我が家は木造2階建てで、親機から離れた2階で2台使う事になり、
2台目のパソコンは、LAN内臓では無かったので、不要だった子機を利用して、設置したのですが、
2台目がどうしてもネット接続出来ず、サポートにお問合せしたら、
即日に親切で解りやすい返事を、いただけて、無事接続出来ました。
電波も2台共常に、3本〜4本で快適に使えております。
私みたいな素人は、どうしてもサポート頼りなので、正直バッファローのサポート、
あまり期待して無かったので、とても満足してます。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
いつまでかわかりませんがソースネクストHPで今日現在の最安値より安いですね!
ちなみに送料は490円のようです。
参考まで
http://www.sourcenext.com/cp/maijan/0612/22_musen.html
私は、購入予定はありませんがみなさん安く買えるといいですね!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
先日、我家のADSLを光に変え、ついでにこの製品を購入し、ブリッジモードで使用しています。電波も受信し、速度も電波状況の割には出ています。しかし、10分ほど経つとパソコンがフリーズし、ctrl+alt+Delすら無効になってしまいます。
ルーターや、無線LANカードの導入が原因と思われますが、どこをどう調べればいいのか分かりません。無線LANに詳しい方、お助けください。
PC NEC VL-570AD
プロパイダ So-Net
0点

とりあえず、ファームウェアなどソフトウェアを最新のものに変えてみる。
無線を使わないでつないで見る。
FAQなどを調べる。
書込番号:5748889
0点

早速のお返事ありがとうございます。
メーカーサイトからQ&A見てみましたが、そういった項目は見つかりませんでした。
PCがデスクトップで配線がごちゃごちゃしていて、持ち運びが不便なので、有線では接続していませんが、LANカードを外しているとフリーズしないようです。
何度かメーカーサポートにはTELしていますが、つながらず困っています。
書込番号:5748967
0点

terafitさん
>何度かメーカーサポートにはTELしていますが、つながらず困 っています。
どこのサポートでもつながりにくい状況ですので、サポートの営 業開始時間に連絡するか、続けてコールしているとつながる率は
高いようですよ。
もしくは、購入店から連絡を取って貰えば良いと思います。
書込番号:5749679
0点

はじめまして!
私もフリーズする現象に困ってます。
PCはVAIOノートです。
フリーズしてから強制的にカードを抜けばフリーズが解消されます。
ドラーバーの再インストールでも解消されません。
サポートセンターに連絡みますので、再度報告させて頂きます。
書込番号:5752779
0点

サポートセンターにて解消方を確認しました。
1.Biosの本体無線機能をオフにする。
2.ディバイスマネジャーで本体無線ディバイスをオフにする。
3.コントロールパネル→管理ツール→サービス→Wiress Zero Configurationで全般の中の「スタートアップの種類」を無効・ログオンの中のハードウェア プロファイル「Profile 1」を無効。
4.ネットワーク接続の中のローカルエリア接続&ワイヤレスネットワーク接続(内蔵無線)を無効。
以上4点で解消されるとの事です。
書込番号:5752862
0点

ご報告ありがとうございます。
今日もTELして見ましたがつながりませんでした。
タイミングはなかなか難しいですね。
一度、試してみたいのですが、1番のBiosの本体無線オフの方法が分かりません。もしよろしければ、ご教授お願いします。
書込番号:5775060
0点

VL-570ADには本体無線なんて付いてませんから1の項目はパスでしょう。3と4以降をやってみられたら如何でしょうか?
書込番号:5775408
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P
ビックカメラさんで、箱にはサポートされていないけれど、使用可能ということで当機種を購入。当機種への有線での接続はMACで無線を受ける機種はIBM。電波を受けるには受けれるのですが、WEPとかなんとかという設定がどうしてもできず、近所の人たちが勝手に我が家のランにアクセスし、通信速度は夕方から非常に悪くなってしまいます。どなたか設定方法をご存知の方お教え願えませんでしょうか?やはり、サポート外の商品は購入してはいけないことを実感しました。
0点

>やはり、サポート外の商品は購入してはいけないことを実感しました。
無線LAN子機がIBM(Windows機)でしたら、サポートの明記があろうが無かろうが、無線セキュリティの設定には支障がありません。
AOSSで設定できるかどうかは子機の無線アダプタによりますが、ダメな場合でも、ESSIDやWEPの設定はWEBブラウザ上から簡単にできますから、まずマニュアルをよく読むことをお勧めします。
書込番号:5722560
0点

セットモデルですよねぇ・・・
セキュリティをお考えならセットで構築する方が良いのです。
AOSSで簡単にセットアップできるので。
子機がAOSSに対応してないとこれは自分で設定しないといけません。
>近所からアクセスされてる
逆にセキュリティをかけない不気味なポイントがあると敬遠する方もいます。
無線LANツールによっては知らぬ間に接続してしまう事もありますので。
書込番号:5724477
0点

1度Windowsを有線で繋ぎWEPを設定
してから外して無線を設定
して下さい。
書込番号:5733250
0点

同感です。>マク808さん
なるべく有線で設定しましょう。
無線からでも設定はできない訳ではありませんが、トラブル防止の為にもやっぱり有線を推奨します。
書込番号:5734172
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





