このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年6月28日 05:08 | |
| 0 | 5 | 2008年1月17日 11:07 | |
| 0 | 4 | 2007年8月18日 03:01 | |
| 0 | 10 | 2007年4月24日 17:38 | |
| 0 | 6 | 2007年3月2日 17:45 | |
| 0 | 0 | 2007年2月4日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
>3GSは繋がるのですがルータ側の設定をいくらしてもつながりません
「3GS」の時は、「ルーター」の設定を何か変更したのですか?
<「ルーター」の設定で変更する箇所は無いと思ったのですが...
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
この辺と何か手順が違うのでしょうか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/whrg300n/chapter40.html
こちらには「AOSS」か「WPS」での接続も出来るように書いて有りますが、
「iPhone4」から使えなくなるというのは変ですねぇ...
書込番号:11554786
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
今無線ルータWHR-HP-AMPG を使っています。以前、京セラのルータはよく切れましたがこれにしてからはほとんど切れません。ところで息子が友達から WZR-G144NH をもらって来ました。どうしょうか迷っています。どちらが電波が強いですか。コンピューター(3台)のほうは目下bとgしか送受信出来ません。
0点
もらって来たのなら、迷わず使ってみられれば良いと思いますが。
WZR-G144NH使ってみて、調子悪ければ戻せば良いだけです。
何か問題あるのでしょうか。
ちなみに回線は何をお使いですか?
光回線ならWZR-G144NHを使う意味は十分あると思います。
WHR-HP-AMPGだと実質25Mbps程度までしか出ませんが、WZR-G144NHならそれ以上期待できます。
書込番号:7255563
0点
jagaimo21さん こんにちは。
>WZR-G144NH をもらって来ました。どうしょうか迷っています。どちらが電波が強いです か。コンピューター(3台)のほうは目下bとgしか送受信出来ません。
この製品を使ったことがないので、電波強度等、具体的なことはわかりませんが
もしjagaimo21さんの回線環境が光で、ある程度速度が出ているのなら
WZR-G144NHの方がかなりスループットが高いようですね。
書込番号:7255579
0点
早速のご返答、どうもありがとうございます。
光回線です。それでは一度やってみましょうか。
規格gですが速くなりますか。
息子は規格nにしたいということですが費用がいりますので意見が対立してます。
書込番号:7255852
0点
jagaimo21さん こんにちは。
>規格gですが速くなりますか。
息子は規格nにしたいということですが費用がいりますので意見が対立してます。
11gではどうでしょう?・・・やって見てのお楽しみ?ではだめですか?
確かに単体で買うと、11n対応の無線子機は高いですね。
ただ、もし有線で接続されているPCがあるのなら、そちらは速くなる可能性は
大きいですね。
書込番号:7256446
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
バッファローのサポートに
『半額くらいで買えるWHR-HP-GにはNintendo DS/Wiiロゴが付いているのに
WZR-G144Nについてない理由は?』
と聞いたら
『動作検証をしていないからです。繋がるかどうかは保証できません。』
と言われました。
メーカーが動作検証をしていないなら
実際に使っている方に聞くしかありません。
Wiiは繋がりますか?
0点
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/045.html
Wiiの準拠しているのはIEEE802.11 b/gですから、この規格に対応していれば使えます
(ちなみにこの機種は対応しています)
メーカーとしても一機種ずつ検証するのは時間もかかりますから・・・
書込番号:6526597
0点
後から販売された機種に認定ロゴが付いているのに
この機種に付いていないのは何か理由があるのかと疑ってしまいました。
繋がることがわかったので安心して購入することができます。
初歩的な質問に素早いご回答ありがとうございます。
書込番号:6526706
0点
無事接続できているそうですので、今さらながらですが、
Wiiの無線LANはIEEE802.11 b/gに対応していても、必ずつながるとは限りません。
実際、私の持っているIO DATAの古い機種は非対応のようで、
一時的にはつながっても、すぐに切れてしまいます。
WZR-G144NHは任天堂HPに対応品として出ていますので問題ないようです。
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/ap_list/index.html
書込番号:6651981
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
今度、光回線を引くため、新しくLANボードのある無線LANを買い換えようかと考えています。
ただ、バッファローは設定が簡単にできるけれど、よく接続が切れるという話も聞きます。
コレガは、設定が面倒らしいです。
結局のところ、どちらがよいのでしょうか。
検討している品物はバッファロー製「WZR-AMPG144NH/P」「WZR-G144NH/P」「WZR-G144N/P」コレガ製「CG-WLBARGN」「CG-WLBARGPXW-P」「CG-WLBARGPXB-P」「CG-WLBARGE-P」「CG-WLBARGMH-P」「CG-WLBARAGM-P」です。
初心者で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
0点
NECとアイオーデータも候補に入れてみては如何ですか?
http://kakaku.com/item/00775010823/
http://kakaku.com/item/00773010831/
書込番号:6242131
0点
そんなに面倒じゃないんで、ググって無線LAN設定を覚えるのが一番だとは思うんですがね。
一度覚えてしまうと、基本は同じなんでね。
書込番号:6242146
0点
ウチもそろそろ無線デビューしようかと考えています。
有力候補は WZR-AMPG144NH で、対抗に NEC。
コレガは考えて無かったなぁ。。
なかなか悩ましい・・ 駄レス失礼。
書込番号:6242352
0点
いろいろなアドバイスありがとうございます。
実は、パソコン以外でニンテンドーDS・PSP・Wiiなどを接続するため、バッファローかコレガにしようか迷っています。
そのため、巨神兵さん推薦のNECとアイオーデータは外そうと考えております。
hotmanさんの言うとおり、無線LANの設定が面倒ではないのなら、接続が安定しているコレガにしようかと思います。
バッファロー製とコレガ製はどちらがよいのでしょうか。
書込番号:6243938
0点
ニンテンドーDS・PSP・Wiiを考えているのなら、コレガはやめて、
バッファローかNECっていう選択がいいと思うんですけど。
コレガとNECなら断然NECがいいと思いますよ。
書込番号:6244786
0点
ちなみにバッファローとコレガでしたら、バッファローが
いいと思います。連投ですいません。
書込番号:6244831
0点
色々と参考になるアドバイスありがとうございます。
家族と相談したところ、バッファロー製がいいということになりました。
そこで、あらためて「WZR-AMPG144NH」「WZR-G144NH」「WZR-G144N」のうち、どれが良いと思いますか。
よろしくお願いします。
書込番号:6247385
0点
参考までに、私が WZR-AMPG144NH を本命にしたのは。。
[6182700] での、ふ〜あんさん のカキコミを参考にしています。
11n 規格が固まっていないので、可能なら今年後半まで待とうかとも思っています。
書込番号:6249003
0点
まだ見ていたら、
コレガのCG-WLBARGMH-PがMIMOなので
IEEE802.11nの暫定規格ではないので
こちらはいかがですか?
書込番号:6266362
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
無線LAN使いたかったのですが、接続に戸惑いどうにか昨日、
設置出来ました...(TEPCOひかり/ホーム100で2階リビングに、
親機。対角線上2階の一番奥の私の部屋で、子機使ってます。)
速度が落ちるのは、HPや皆様の書き込みで承知してたのですが、
リビングで95M出てたのが、今部屋で15M前後です。
接続に半日以上要したので、正直もう触りたく無いのですが、
私のような素人でも、速度上がる方法ありますでしょうか?
速度検索サイトで、『無線LANなら、充分な速度です。』と、
測定されましたが、上記速度は、一般的にどうなのですか?
私の設定ミスもあるかもなので、宜しければアドバイス下さい。
正直部屋で利用してみて速度は、気にならなかったのですけど、
突如切れたり(接続切れ)が、続きイライラしたので><
説明が下手ですが、どうぞ宜しくお願いします。
0点
すみません。
二行目、訂正です。。。
誤:TEPCOひかり/ホーム100で2階リビング
正:TEPCOひかり/ホーム100で1階リビング
宜しくお願い致します。
書込番号:6065536
0点
一般的にはMTUおよびRWINという値の調整で加速する場合があることが知られています。かんたんに設定する次のようなツールもあります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030818/105596/
手動でも設定できます。環境によりますが、30Mbps以上にはできそうに思います。
書込番号:6065550
0点
お使いのパソコンは何ですか?
パソコンが古いと転送速度も遅くなる場合があります。
ただ、それだけ速度が出て入れば、HPを開くのに遅いと感じることはないと思います。
使用上、不備が無いようであれば、そのままお使いいただいても良いかと
書込番号:6065613
0点
>リビングで95M出てたのが、今部屋で15M前後です。
すでに95Mbps出てるので、MTU調整は必要ありませんね。
想像以上に電波の減衰が大きいのかな?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144nh/index.html#draft11n
書込番号:6065624
0点
joeblow2006さん、パーシモン1wさん、 NY10451さん解りやすいお返事、
早急にありがとうございました。
大変申し訳ありませんが、機種名間違ってまして、黒い部分が無いタイプ、
『WZR-G144N/P』こちらになります。
その上で、接続自体間違ってる恐れがあるので、相談内容変わりますが、
教えて下さい!![バッファローに、電話もメールもしてますが、繋がらないので・・・]
『WZR-G144N/P』には、カード(WLI-CB-G144N)が、セットになってまして、
現在2階の奥の部屋で、カード挿した状態で利用しております。
しかし私のパソコンは、去年バッファローと同時に購入した東芝製AX/940LSで、
今手元に『無線LAN IEEE802.11b/g』とシールが貼ってあります。
この場合、もしかしてこのカードは、挿しちゃ駄目なんじゃ無いですか?(それで不具合で遅いとかありますか?)
パソコン購入時、店員さんと相談して、このカードは必須と言われ、
迷わず接続の際に、差し込んでしまいました。
不具合無ければ、このままでもいいのですが、どなたか至急教えて下さい。
三人の方のアドバイスとURL参考に・・・と思いましたが、
根本的な私の接続方法誤りかもしれません。
機種名[投稿場所]も間違えてる上、相談内容も異なりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:6065763
0点
気になる点が少しあります。お知らせ願えますか?
1.東芝製ノートPCで1階で接続したときはどの程度の速度が出ますか?
2.WLI-CB-G144Nを抜いた状態では無線LANが動作していますか?
3.お住まいは木造住宅ですか? ハイパワータイプではないようなので・・・
書込番号:6066124
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH
WZR−HP−G54/Pを使っていますが、DIONのひかりoneに替えた事、速いという実感が出ない事、そして下りよりも上りの方が、スピードが速いという事で、これに買い換えたいな、と思っています。
WZR−HP−G54/Pの問題点は、そのページの口コミに書き込んだので、そちらもご覧下さい。
11nが使える点としては、かなりマルだと思います。FTTHを使っているので、ハイスピードで使えるかと考えていますが、その点はいかがでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






