AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,500

セキュリティ規格:WPA/WEP AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

旧機種から変更

2007/02/01 16:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U

スレ主 Paulabearさん
クチコミ投稿数:3件

感想から言うと、私の所では使い物にならずガッカリしました。
旧機種を不注意から壊してしまって本機に買い換えたのですが、無線LANの電波が弱いせいなのか、以前から使用しているクライアントをなかなか見つけてくれません。
またやっと繋がったと思っても、電波状態が悪く速度は1Mに程遠い状態です。

この機種を選んだのにはサポートの方からお薦めがあったからです。でも今はそれを信用した事を後悔しています。

説明や解説が分かり易いから気に入っていたメーカーですけれど、これからは安易にオペレーターさんの言う事は信じられない思いです。


なお使っている環境は下のような感じです。
・アクセスポイントの場所(2カ所にセット)
木造2階建て一戸建て住宅の一階。別棟に1つ。
※住宅にあるアクセスポイントを親機にして、別棟のアクセスポイントをリピータ機能で結んでいます。
・主なクライアントの場所(5カ所)
住宅内の1Fに2つ。2Fに一つ。残り二つはモバイル用。
・無線のタイプ
11g/b共用

書込番号:5949215

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/01 17:41(1年以上前)

リピーターとメインのAPは同じ機種をお使いですよね?

書込番号:5949340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/02/01 19:15(1年以上前)

>電波状態が悪く速度は1Mに程遠い状態です。

下記にネット接続速度改善の糸口が有るかも?
一度チェックして見て下さい、意外と無線 LAN の落とし穴て有りますよ!
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html#check
上記ページの「速度が遅い時のチェック項目」此処に意外と改善の
鍵が有るかも知れません。

書込番号:5949642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paulabearさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/01 20:31(1年以上前)

巨神兵様
環境が分かり難くてごめんなさい。
今回はメインのアクセスポイントだけの交換でしたから、リピーターは別の機種でWHR-AMG54を使っています。
また以前の親機はWZR-RS-G54HPという機種でした。こちらにWLE-NDRというアンテナを付けて使っていました。

sasuke0007様
リンクありがとうございます。
早速拝見してきました。
有線LANやクライアントは以前の機種では問題なく動いていましたので、問題があるとすればやっぱり無線LANだと思います。
フレッツのテストで計ってみたところ、有線LANからインターネットへの接続スピードはだいたい62Mぐらい出ているようです。
ですが無線LAN経由のクライアントからでは、ページの表示に時間が掛かりすぎてタイムアウトしてしまう様な状態です。

書込番号:5949917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2007/02/01 21:01(1年以上前)

巨神兵さんも質問されてますが...
HP見ると、「WZR-G144NH以外の機種とのWDS接続は行えません。」とあります。
両方変えないとダメでしょう。

書込番号:5950066

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/01 22:22(1年以上前)

ひまJINさんと同意見です。リピーター用にWZR-G144NHを買われた方がよろしいと思います。

書込番号:5950488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/02 16:47(1年以上前)

始めまして、割り込んでごめんなさい。私は現在使用しているWHR-HP-G54からWZR-G144に変更し、WHR-HP-G54をリピーターとして使おうと考えていました。確かにHPには「WZR-G144NH以外の機種とのWDS接続は行えません」と書いてあります。
そこで、WZR-G144からはLANコンバーターで受けて、LANコンバーターからWHR-HP-G54のWANポートに接続し、WHR-HP-G54をリピーターの様に使うと言うようなことはできませんかねぇ〜?

どなたかこのような使い方をした方はいませんか?

書込番号:5952962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paulabearさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/02 17:34(1年以上前)

お陰様で解決しました。
原因はご指摘頂いた通り、リピーター機能でした。
この機種は同じ機種同士でしかリピーター機能を使えないようです。

ガッカリしました。
正直に言って裏切られた思いです。
こういったトラブルを起こしたくないからこそ、サポートさんに直接確認したのに。

でも今回の件で勉強になりました。
サポートのアドバイスは、信用し過ぎると危険だという事が。
3万円近い勉強代はこの際目を瞑ろうと思います。

なお、アクセスポイントは仕方がないので新品のWZR-RS-G54HPを買い直しました。
値段も以前よりお手頃ですし、機種も同じなので信用出来ますから。

助言をして頂いた皆様、ありがとうございました。


PaPaスチュアート様
詳しい事は分かりませんけれど折角なので試してみました。
結果ですが私のでは繋がりませんでした。
試した環境は下の通りです。
あと、持っていない機種は代用していますのでご注意下さい。
・親機 WZR-G144NH
・子機 WZR-RS-G54HP
・コンバーター WLI3-TX1-AMG54
参考になればと思います。

書込番号:5953072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/10 13:06(1年以上前)

取り敢えずつながりました。

Paulabearさん、お試し頂いてありがとうございました。
私もアクセスポイント(WZR-HP-G54)を借りて試してみました。取り敢えずつながりましたのでご報告します。

目的は、現在使用しているWHR-HP-G54からWZR-G144に変更した時に、WHR-HP-G54をリピーターの様に使用しワイアレスで接続できる範囲を拡大することです。
現在自宅にアクセスポイント(WHR-HP-G54)を置き、道路を隔てたオフィス(保育園)にてLANコンバーター(WLI3-TX1-G54 )経由でインターネットに接続しています。オフィスの道路に面したところの電波は良好なのですが、奥の部屋では電波が弱くなります。

自宅 ADSLモデム(NTT NV-3) DHCPサーバー
アクセスポイント(WHR-HP-G54) ブリッジ接続

オフィス(保育園)
   LANコンバーター(WLI3-TX1-G54 )
   HUB(有線LAN)
   デスクトップPC(有線LAN)、ノートPC(Wireless)
   アクセスポイント(WZR-HP-G54)

自宅ではADSLモデム(DHCP機能をON)からアクセスポイント(WHR-HP-G54)のWANポートに接続、WHR-HP-G54はブリッジ接続とし、DHCP機能はOFFにしてあります。

オフィス(保育園)側では、アクセスポイントからLANコンバーター(WLI3-TX1-G54 )で受けこれをハブに接続し、デスクトップPCを接続しています。この環境に、借りてきたアクセスポイント(WZR-HP-G54型番が紛らわしくてごめんなさい)をハブに接続してここから更に中継範囲を広げました。WZR-HP-G54のDHCP機能はオフにしてあります。SSIDは変わりますが、奥の部屋でも電波は良好な状態で接続できました。
農村地帯でNTTの局舎からかなり離れた場所ですのでもとよりADSLの速度は望めません(約340K)。オフィス内での中継接続環境が良好になることが確認できましたので、WZR-G144を購入することに決めました。

取り敢えずご報告まで... PaPa


書込番号:5983485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

正直がっかり

2007/01/17 23:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U

スレ主 bunosamaさん
クチコミ投稿数:3件

ルーターの置き場所は1Fで、PCを2Fに置いている環境です。
光導入をきっかけにこのルーターを選んでみました。
まぁ鉄筋なので届きにくいとは思うのですが、
一番イライラするのは電波が強くなったり弱くなったりを2,3秒ごとに繰り返すことです。
これから買われる人はあまり期待はしない方がいいかもしれません。
なんだかアホらしくなったので、LANケーブル2階までひっぱってこようかな(笑)

書込番号:5894150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/22 03:36(1年以上前)

当たり前ですよ。コンクリは電波通しません。
そういう物なのですから無理を言ってはいけません。
貴方の言葉は識者から見たら滑稽で、あなたに合わせて簡単に他の例に例えるならこうです。

「豆腐を買ったのにメロンの味がしないじゃないか!がっかりだ!」

書込番号:5909551

ナイスクチコミ!0


kanan1976さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 15:35(1年以上前)

あの…上の方と一緒の状況(2階にパソコン、1階にルーター)で、無線LANを構築したいのですが、無理ですか?1階部分のルーターは、どうしても動かせない状況なんです…。二階の部屋ごとに、コンセント部分に有線LAN回線はあるのですが…。無知なもので、すみません。

書込番号:5917795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/25 23:39(1年以上前)

最近コンセントの電力線に付けてLANにするアダプタがあるようですよ。選択肢になるんじゃないですか。
kanan1976さんのお部屋なら、2階のコンセント部分にLAN接続できるので、そちらに無線ブリッジといわれる装置をつなげば安定した無線環境となりそうですね。無線ブリッジとして売っている製品もありますし、無線ルーターとして売られている装置を設定でブリッジ装置にできるようですよ。もちろん1階のルーターと2階コンセントのLANポートが接続されていることが必要です。

書込番号:5922873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/28 07:43(1年以上前)

bunosamaさんの家は、一戸建てですよね?メーカーはセキスイですか?壁はコンクリートなんですか?
うちも新築を建設中で、鉄骨住宅のハイムで建ててます。
壁は、コンクリートではないです。枠組みのみ鉄骨です。
鉄骨の場合は、電波が飛びづらいと聞きました。この商品の保障は、木造になっているので、大変不安です。
購入する前に、情報がほしいと思います。
ノートを使用しているので、どうしても無線LANにしたいので、皆様の使用環境を教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:5931634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/29 09:21(1年以上前)

当方、\25,000-で昨日購入しました。(WZR-G144NH/P ですが...まだあまり安くなりませんね。)
以前よりMIMOには興味があったのですが、今回ハブが1000BASEに対応したので将来性があり、買いの時期だと感じたのです。

環境は、建屋が一戸建て躯体がALCの4階建てです。RC(コンクリの躯体)よりは電波が通りやすく、木造よりは厳しい状態でしょうか?もっとも床は各階コンクリ貼りです。
二階にルーターモデムがあるのでその二次側にブリッジで当製品を設置、4階で使用していますが、今まで使用していたIEEE802.11Gのアクセスポイントでは、切れたりする頻度が高かったのに比べて、安定しています。スループット測定をしても、2階で有線で繋げている速度と、ほぼ変わりないので、満足してます。
(4階で使用しているLANアダプタは“WLI-CB-G144N”で、カードタイプの物なのですが、この製品に付属している“WLI-U2-G144N”を使用できるのであればもっと厳しい環境でもさらに安定すると思われます。ただし移動を前提に使用しているノートでは難しいかな?)

bunosamaさん がおしゃるように、タスクバー上のクライアントマネージャーのアイコンでは、電波の強度が強と中をいったりきたりしていますが、個人的な体感上では通信速度の変化も無く、問題ないように感じます。

ちなみに、当方の回線はADSLで、モデムの直下(有線)でも4Mbps程の亀な速度なので、FTTH(光)回線の方の参考になるかどうかは分からないのですが、以上ご報告です。

書込番号:5936254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/01/29 22:16(1年以上前)

鉄筋の住宅にはPLC(電力線通信)が安定してよいと思いますよ。
最近ではIO DATAのものが2万5千円くらいで売ってありました。

書込番号:5938663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U
バッファロー

AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月下旬

AirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/Uをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング