WLI-U2-G54HP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-G54HPの価格比較
  • WLI-U2-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-U2-G54HPのレビュー
  • WLI-U2-G54HPのクチコミ
  • WLI-U2-G54HPの画像・動画
  • WLI-U2-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-U2-G54HPのオークション

WLI-U2-G54HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • WLI-U2-G54HPの価格比較
  • WLI-U2-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-U2-G54HPのレビュー
  • WLI-U2-G54HPのクチコミ
  • WLI-U2-G54HPの画像・動画
  • WLI-U2-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-U2-G54HPのオークション

WLI-U2-G54HP のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-U2-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-G54HPを新規書き込みWLI-U2-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続について

2012/08/01 23:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

今まで、NTTの光フレッツを使って、デスクトップのPcをこれと同じくバッファローの親機で無線接続しておりました。

この度、近々引越しすること(アパートから戸建てになる)、自宅でPCを立ち上げる機会があまりないこと、費用の面などの諸事情でソフトバンクのウルトラwifiに切り替えました。

デスクトップPCは、そのままこの子機を使って無線LAN接続しようと思っていて、接続自体はできたのですが。

我が家のPCのUSBの入り口(?)は表と裏で4つあり、今までは裏側(HDDの裏側という意味です)に差して使用できていたのですが、今回ウルトラwifiに切り替えてから表側の一方に差さないと反応しなくなってしまいました。
ちなみに、いずれもあとから増設したものではありません。

どのような原因がかんがえられますでしょうか?素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14885347

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/08/02 00:55(1年以上前)

無線子機が動かない?
Wifiに繋がらない?

どちらでしょうか?

微妙な電圧の差でPC裏面に差さないと動かない事はよくあります。
Wifiに繋がらないのは無線親機がPC裏側方向に有る、
親機が近すぎて離れた場所で無いとうまく繋がらない場合があります。
(事例多すぎてとりあえずですがw)

書込番号:14885545

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/02 04:13(1年以上前)

表の USB 端子でしたら内部の接続が外れたという可能性ありますが、
裏ですから、
マザーボードの USB 端子自体に問題が起きたのではないでしょうか。


マザーボードに増設する USB ポートに空きがあれば、増設ブラケットでポート数を増やすこと出来ます。
RS-002C RS-004 など

またはマザーボードに PCI スロット、PCIe スロットの空きがあれば、USB の増設カードで増やすことも出来ます。
IFC-PCIE2U3 OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL など

書込番号:14885781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2012/08/02 08:13(1年以上前)

> 今回ウルトラwifiに切り替えてから表側の一方に差さないと反応しなくなってしまいました。

表側の片方のポートならOKなのに、表側の他方のポートおよび裏側の全ポートならNGなら、
表側の他方のポートに接続時にデバイスマネージャでWLI-U2-G54HPのドライバが正常動作しているか否かをまず確認下さい。

表側の両方のポートならOKなのに、裏側の両方のポートならNGなら、
PCが電波の障害物になっているかも知れません。
USB延長ケーブルでWLI-U2-G54HPの設置場所を換えてみて下さい。

書込番号:14886116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/02 08:24(1年以上前)

あ、そういうことなの?
WLI-U2-G54HP が認識しないのかと思いました  ( ´艸`)

書込番号:14886140

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/02 09:30(1年以上前)

無線親機と比べて、モバイルデータ通信の無線電波が弱いため、PCの裏側に子機を付けた場合、
PCの影になり正常に電波を拾えないのでしょうね。
USBケーブルで延長し、PCの前面の電波が強い場所に設置すれば大丈夫だろうと思います。

書込番号:14886300

ナイスクチコミ!0


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/02 10:16(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
こんなにたくさんご回答いただけると思わず感動しております。

ご回答の中に、子機とモバイルルーターとの距離のことが書かれてありましたが、子機の置いてある場所はいずれのポートに差し込んだ場合でも同じ場所に置いてあります。(ケーブルがかなり長いので)ポートとの距離ではなくて、子機との距離ということですよね?

自宅に戻りましたら、再度、ルーターとの距離を確認しつつ挑戦してみたいと思います。また、デバイスマネージャーも確認してみます。

またご報告します!取り急ぎ御礼まで。

書込番号:14886416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/02 13:02(1年以上前)

WLI-U2-G54HPの付属ケーブルは結構長さありますね。
実際見てないですが2mくらいはあるような。
背面ポートにさしても設置場所的にはあまり問題にはならないと思います。
やはりUSBポートの不具合でしょうか。

他にUSB接続されてる機器はありますか。
何らか干渉してる可能性もあります。
一度それらを外して確認してみてはどうかと思います。

書込番号:14886863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/02 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです。ケーブル結構長いんです。

他にUSBに差しているもの・・・キーボードとマウスくらいしか思いつきません。

いずれにしても外した状態でも試して見ます!

またご報告いたしますね!ありがとうございます。

書込番号:14887127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/02 16:10(1年以上前)

>キーボードとマウスくらい
それ外すと、さすがにPC起動に問題ありますね。

あと念の為、WLI-U2-G54HPのドライバ更新してみてはどうでしょう。
下記URLから最新版がDL出来ます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html

書込番号:14887388

ナイスクチコミ!0


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/02 19:53(1年以上前)

皆様お騒がせしております。
自宅に戻り、子機とルーターの距離を変えてみたり、ドライバをインストールしてみたり試したのですが、改善されません・・・。

いずれもデバイスマネージャでは認識しているようなのですが、反応するのはやはり表側の1箇所のみ・・・泣

他に試せることはありますでしょうか・・・

書込番号:14888088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/02 20:29(1年以上前)

ネットワークのプロパティから、無線アダプタを開くとどういう状態になってるでしょう。
クライアントマネージャをお使いなら、選択アダプタはどうなってますか。
全く無線検索が出来ない状態なのか、検索できるけどAPが見つからないのか。
反応しないという状況が良くわからないのでもう少し詳しくお願いします。

書込番号:14888224

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/02 20:48(1年以上前)

USBメモリなど、ほかのデバイスを接続した場合、
それらの機器は認識するのでしょうか?

書込番号:14888312

ナイスクチコミ!0


スレ主 tandonさん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/02 20:49(1年以上前)

皆様!お騒がせいたしました!無事に解決いたしました!

「USB 認識しない」で検索したところ、一度PCの電源から引っこ抜いて放電させて試すとうまくいく場合があるとの記事を見つけたので、試してみたところ!無事につながりました。

いろいろありがとうございました!

書込番号:14888315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方?

2012/04/05 04:08(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

すいません あの この機械は デスクトップパソコン本体にUSBで繋いで

後は設定すれば 良いのですか?

返答をお願いします。

書込番号:14394185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 04:14(1年以上前)

あと あの ieee802のa規格の物はないのでしょうか?

書込番号:14394189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/05 04:39(1年以上前)

>すいません あの この機械は デスクトップパソコン本体にUSBで繋いで
後は設定すれば 良いのですか?

ドライバーやユーティリティをインストールして、設定をします。


a対応のUSB子機でしたら、こちらのようなものになります。

http://kakaku.com/item/K0000232300/

書込番号:14394210

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/05 09:12(1年以上前)

>a対応のUSB子機でしたら、こちらのようなものになります。
http://kakaku.com/item/K0000232300/
これパナソニックのTV用ですからPCには使えません。

対応USB子機は以下に様な製品です。

WLI-UC-AG300N
http://kakaku.com/item/00774011030/

LAN-W450AN/U2
http://kakaku.com/item/K0000298308/


書込番号:14394648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2012/04/05 09:46(1年以上前)

sanjimomoさん、こんにちは。
WLI-U2-G54HPはかなり古い製品で、販売情報ももう無いようですね。
規格的にも11g対応のみなので、もう旧世代の製品です。

もう少し詳しい情報を上げられると、より適切なレスがつくと思いますよ。
現状使われてる無線親機の型式、どういう使用環境で何故無線接続されたいのかなどです。

書込番号:14394741

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 15:29(1年以上前)

回答有難うございます。

それがあればデスクトップでも無線が出来るのですね。

書込番号:14395804

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 15:34(1年以上前)

哲さん それは テレビ用なのですね・・・

わかりました。

書込番号:14395820

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 15:36(1年以上前)

上記の商品はテレビ用なのですね。

書込番号:14395826

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/05 15:48(1年以上前)

WLI-U2-G54HPはテレビ用ではないですよ。PCで使用できますよ。
ただし、ひまJINさんが書いてる様に旧世代の製品です。

今お使いの無線親機の製品名を教えて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000232300/
これがパナソニックのTV用ですよ。

書込番号:14395862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/04/05 16:57(1年以上前)

そうなのですかwww

勘違いしてました;

有難うございます。

書込番号:14396094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このケーブルの破損

2011/09/12 21:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

クチコミ投稿数:106件

WLI-U2-G54HPを快適に使用してきたのですが、変に引っ張ってしまってこのケーブルを破損させてしまいました。(通電できません)

普通にUSB2.0のケーブルを購入しても大丈夫でしょうか?

書込番号:13492116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/12 21:42(1年以上前)

USB Type A to mini Bタイプなら大丈夫だと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/index.html?p=spec

書込番号:13492214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/12 21:43(1年以上前)

フェライトコアが付いてるだけのA・miniB端子のUSBケーブルのようなので
普通のを買って使ってみて駄目だったら断線ケーブルのフェライトコアを付け替えればいいでしょう。

書込番号:13492218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2011/09/12 22:02(1年以上前)

オジーンさん、甜さん回答ありがとうございます一度試してみます。

書込番号:13492335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリースポット?の電波を受信

2010/06/25 01:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

クチコミ投稿数:12件

ソニーのネットジュークで使用したいと考えています。

PSPで電波の検索をすると、どこから受信しているのかわからない電波が来ていて、パスワードなども必要なくそのままアクセスできるのようなのですが、
ネットジュークでこの子機を使いその電波を受信できるのでしょうか。

また、そもそもこの電波は例えばどこのものだと考えられるか(PSPでの電波強度は約80パーセントで、オフィスビルはない田舎です)、勝手に利用して許されるものなのか、なども御助言頂きたいです。お願いします。


書込番号:11540911

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/25 01:50(1年以上前)

どこから受信しているかという日本語は変。
この場合、受信しているのは自分の居る場所だから。

厳密に言えば不正アクセス防止法に違反します。
しかし、パスワードが掛かっていないで自動で繋がってしまうような場合は、公開しているとも解釈できますし、利用が意図的でもないなら、不問になるでしょうから問題無いでしょう。

書込番号:11540984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/25 02:09(1年以上前)

ありがとうございます。
違法性がありそうということなのでもう少し調べてみます。


せっかくご指摘頂き失礼ですが、「どこから受信しているか」という表現は間違っていないと信じてます。どこ「で」受信…と言えば、確かに「ここ」です。しかしどこ「から」の場合、発信源を指していることが明らかになるのでは無いでしょうか。
他の方にも賛成して頂けると思いますが、きりこさんには賛成して頂けるでしょうか。

入力ミスなどでしたら、ある程度、御勘弁願います。

書込番号:11541015

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/25 04:56(1年以上前)

それを言うなら、どこから発信しているかであって、受信ではないです。

書込番号:11541220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/25 06:38(1年以上前)

 アンモ騎士さん、こんにちは。
 
 一番良いのはアンモ騎士さんがいずれかのプロバイダと契約して、無線LANの環境をご自分で整えることかと。
 他人の電波ですから、セキュリティ面の問題もありますしいつ使えなくなるかも分かりません。

書込番号:11541380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/25 08:44(1年以上前)

賛成します。ありがとうございます。

書込番号:11541578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で接続できない

2010/05/02 16:32(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

この子機を使用してネットに接続をしておりますがPCを起動する度に以下の作業が必要になります。

プロファイルを表示させる。

プロファイル名を選択する。

接続をクリックする。

一応ネットに繋がるのですが、いちいちこの作業が必要ですので困ってます・・・
こういうものなのでしょうか?
PCの電源を入れるだけで、自動で接続できないのでしょうか?

ちなみに親機はNECのAterm WD701CVを使用しておりますのでAOSSで接続はしておりません。

御意見宜しくお願いします。

書込番号:11308825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/05/03 09:48(1年以上前)

接続ユーティリティにバファローのエアステーションを使っているなら、

エアステーションが自動実行になっているか(再インストールしてみる)、
あるいは動作モードがビジネスモードになっていないかチェック
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/top/
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/top/clmng1x.html
でどーでしょう?

自分自身、親=NEC 子=buffaloですが、個人的にはエアステーションにはクセがあると思い込んでいるので、親子ブランドが統一されてない現状では、OS固有
の無線接続機能を使っています。

その場合windowsのワイヤレスゼロコンフィグを復活させる必要があります。
http://orange.zero.jp/cn927.oak/30_014.htm

書込番号:11311716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/04 04:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

早速ワイヤレスゼロコンフィグを復活させ、windowsの無線接続機能にて接続を試みましたがダメでした。結局、バッファローのクライアントマネージャーに接続させられます。

クライアントマネージャーをアンインストールしてwindowsの無線接続機能にて接続を試みましたが、接続できません。

やはり親子ブランドが統一されてないと無理のようですね・・・

書込番号:11315439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/05/04 09:33(1年以上前)

残念です。

>やはり親子ブランドが統一されてないと無理のようですね・・・
無理とゆーことではなく、多くの方が子機付属のユーティリティは使っていると想像しますが、利用環境によって相性があると思いますし、わたし自身はメリットが感じられないので使っていないだけです。

山ぼんちさんのスキルが不明で、利用環境(NTTフレッツ光ではないと思いますが)や、いつから不調になったのかもわかりませんが・・・

自分はXP SP2+フレッツ光を使っていますが、不調が自分に起こったことなら、親機の設定が完全であり、有線接続はできている前提で、
1 最近不調になったのであれば、windowsのシステムの復元を試す。
だめなら、
2(1)windowsの固有機能を使う前提で、ユーティリティーのアンインストールに加えWLI-U2-G54HPのドライバ削除および子機取り外し
(2)PC再起動
(3)マニュアル順序でWLI-U2-G54HPの取り付けおよびドライバインストール
(4)Wireless Zero Configurationの再開
(5)TCP/IP設定の確認
(6)XPの無線機能設定
参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xp_wirelesslan/xp_wirelesslan_05.html
http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_xp/xp_wireless_connect.html

と進めてみます。


>windowsの無線接続機能にて接続を試みましたが、接続できません。
「接続できません」とは、ワイヤレスネットワーク接続の状態がどのようになっているのでしょうか?
電波受信を示す状態にさえなっていないなら、WLI-U2-G54HPが正常に認識されていない可能性が大だと思われます。

手順通りに進めば必ず復旧するはずです。



書込番号:11316022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 00:51(1年以上前)

C.T.U.Agentさんの手順通り進めましたが、ダメでした・・・

で、いろいろ試した所、親機の設定でSSIDを隠滅にしていましたのでこれを一度解除してみました。
すると途端に自動で接続できるようになりました!
(WindowsXPの接続ソフト、バッファローの接続ソフト両方です)

親機でSSIDの隠滅をしていると子機で検索しても探せないので、いちいち設定する必要があったのでしょうか?でもおかしいですよね、SSIDやWEPキーは手動で間違いなく打ち込んでいましたが・・・

原因がはっきりしませんが、ともかく現状バッファローのソフトで問題無く自動接続できましたので、これでしばらく様子をみてみます。

細かい所までいろいろ御指摘頂きまして、ありがとうございました!



書込番号:11319658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7 64bitでも使えますか?

2009/12/22 18:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

クチコミ投稿数:72件

こんばんは

この製品の購入を検討しているのですが、自分の使っているOSでも使えるのか心配です。
題名にも記述しましたが、OSはwindows7 64bitです。

メーカーのHPには「順次対応予定」とのことですが、どう言う意味なのでしょう?
現時点で、量販店の店頭に並んでいるものは、どうなのでしょう?
(店に人は言ってる事が適当(悪い意味で)ですので・・・)

当方、自作パソコンですので、必ず動くとはいい難いところだとは思いますが、回答よろしくお願いします。

書込番号:10669014

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/22 23:30(1年以上前)

Window7 64bitでも使用できる様です。ドライバをダウンロードしてみて下さい。

書込番号:10670610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/12/23 16:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こちらを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10673702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-U2-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-G54HPを新規書き込みWLI-U2-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-G54HP
バッファロー

WLI-U2-G54HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

WLI-U2-G54HPをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング