
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月9日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月5日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月15日 21:31 |
![]() |
7 | 13 | 2007年7月12日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G
東芝のダイナブックでTX960LSを使ってるんですが接続できません。現在yahooの8Mでモデム→無線→PCって感じになってます。OSがXPだったのをビスタにしたのがいけないのか無線LAN自体がいけないのかさっぱりわからなくなりました。誰か教えて下さい。
0点

今までYahooモデムに有線で接続されてて、今回WHR-Gで無線化されたとすると、モデムの可能性があります。
以前私もYahoo8Mでしたが、その時接続機器を変えると、モデムの電源を抜いて20分程度放置する必要がありました。
http://www.akakagemaru.info/port/ybbroter.html
今はどうか分りませんが、取り合えず試してみて下さい。
あとは、Yahooのサポートページを参考にして下さい。
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/connect/index.html
書込番号:6849029
0点

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
ご参考までに 東芝の場合
説明書:無線らくらく設定シートがあります
まずは始めにシートをお試し後他の事をお試してください。
詳細は
http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm
必要であれば以下のURLにアクセスして下さい
http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm
情報番号を下記番号入れて検索して下さい。
ネットワーク診断 003755
無線LANらくらく設定 005542
無線LANアクセスポイントへの接続方法 005055
接続できない場合 005056
それでもダメな場合は
Vistaで無線にする場合 参考までに(パソコン〜みてね)
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20070123N/index.htm
ではまた
書込番号:6849079
0点

ひまJINさん情報ありがとうございます。今晩さっそく試してみますんでまた報告しますね。
書込番号:6849080
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G
初心者ですみません。
購入を考えているのですが
Macでも問題ないでしょうか?
メーカーサイトからマニュアルをダウンロードして見たのですが
接続方法にMacの事がのってないのでわかりません。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
0点

Buffaloの宣伝文句であるAOSSは使えないけど暗号化キーとかを手動入力すれば規格自体は一緒だから接続可能
ただキーの桁数が大きいと面倒ですけどねw
HP-G54ですがMacBookとMacMiniつなぐことはできました
キー入れるの面倒でしたけどwww(AESキーの桁数多すぎwww)
あと、SSIDは一時的に見えるようにしておいてつながるのを確認したら隠した方がいいですよ
どっちにしても一台ネットにつながってる(最低でもこのルーターにつながる必要があります)PCが必要ですけどね
書込番号:6715780
0点

基本的に、マニュアル・付属ソフト共にWindowsのみの対応です。
でも、ある程度の無線LAN知識があれば、Macでの接続はそれほど難しくないと思います。
WEB検索等で、知識を身に付けてから挑戦して下さい。
無線LANに限らず、他の周辺機器も基本はWindows対応の物ばかりです。
Mac専用品を買えば、あまり苦労はないですが、少しでも安く済ませたいなら、地道に勉強しましょう。
書込番号:6718961
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G

http://search.buffalo.jp/search?q=VPN&num=10&output=xml_no_dtd&client=buffalo&proxystylesheet=buffalo&ie=euc-jp&oe=UTF8&site=default_collection&filter=p
WHR-G は IPSecのみ・PPTP非対応 だけど大丈夫?
takajun
書込番号:6643981
0点

takajunさん、ありがとうございます。
PPTP非対応なんて、確認不足でした。
別の方法考えます。
ありがとうございました。
書込番号:6644467
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G
初歩的な質問かもしれませんが、申し訳ございません。
こちらを購入して、セットアップガイドどおり接続したのですが、背面のLANポート1〜4のいずれにケーブルを接続してもランプが光りません。
元通りモデムからパソコンに直結するとつながります。
これは、故障でしょか??
プロバイダーはKDDIDIONのADSL50Mです。
モデムはNEC製トリオモデムです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

下記HP参照にブリッジモードにして下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877
書込番号:6518939
1点

超迅速な回答ありがとうございました。
早速ルーター機能をオフにして、再起動してみましたが、背面LANポートのランプが光りません。パソコン側も「LANケーブルが接続されていません」とのことです。
故障しているのでしょうかねぇ?
AirStationなしでLANケーブルをつないだら接続できるのに・・・
なんかショックです。
書込番号:6520702
0点

モデムからのケーブルをWANでは
なくLAN1に繋いで見てください。
ーーーモデムーーーLAN1WHR-G
書込番号:6520969
1点

ありがとうございます。
-----LAN1-WHRーG-LAN2-----PC----
で接続してみましたが、LAN2のランプが点灯しません><
何度もごめんなさい><
書込番号:6521122
0点

一度、初期化して設定し直しても
駄目であれば買って直ぐであればおかしいので
交換して貰って下さい。
それで安定性が意外にある製品は
WHR-G初期化方法HP
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF41
NECのWR6650Sです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
参考までにWR6650Sのアクセスポイントモード
(ブリッジモードの事)設定方法
http://www.aterm.jp/manual/guide/list-data/rutar/main/m01_m43_6s.html
書込番号:6521221
1点

ぽよーんさん
ほんとに色々ありがとうございます。
初期化しましたが、全く変わらずでダメでした。
潔く返品なりしたいと思います。
質問で申し訳ないのですが、電気屋の方に「ハイパワーも普通のも無線の届く範囲はほとんど変わらない」とお聞きしたのですが、そんなものなのでしょうか?
書込番号:6521346
0点

ハイパワー当然、届く距離少し増えます?
但し、親機と子機を必ずセット購入の
必要があります。
ハイパワーでなくても届くのであれば
NECのWR6650Sの方が安定性で良いでしょう。
http://121ware.com/product/atermstation/
product/warpstar/delta/wr6650s.html
それとも有線で繋げているのは無線が届かない
からですか?もしも普通の無線で
届かない場合、ハイパワーですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
後は、販売店で実物見て比較して見て
下さい。
書込番号:6521452
1点

ぽよーんさんのおっしゃるとおり6650Sを購入しましたが、同じ症状です><
別のノートパソコンに有線接続したら問題ないのですが、今あるデスクトップでは全くつながってくれようとはしません><
書込番号:6524347
0点

原因はLANケーブルにあるような気もします。
デスクトップとモデムではOKというならそのLANケーブルを使ってルータと接続してみるとか。
後はデスクトップのLANアダプタを削除して再起動して下さい。
これで直ればLANアダプタの設定に何か問題があるといえます。
書込番号:6525479
1点

sho-sho様
ご返信有難うございます。
LANケーブルはいろいろと試しましたが、全く変わりません。
LANアダプタは、削除して再起動すればインストールなどしなくてもよいのでしょうか?
書込番号:6525537
0点

再起動すれば自動で認識されますよ。
ごくまれに100BASE−TX(AUTO)ではうまく認識できないアダプタもあります。
アダプタの詳細設定からこれを固定する事でうまく行く場合もあります。
>http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050021/slides/04/3.html
書込番号:6525563
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G
WHR-GとWHR-G54Sではどちらがお勧めでしょうか。
WHR-Gの方が新しい製品なのですが、スペックを見ると
WHR-G54Sの方が対応セキュリティが多く、値段も安い
のですが。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





