AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プロバイダの加入は?

2009/01/02 19:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:43件

デスクトップでインターネットを楽しんでいたのですが

東芝のNB100 PANB100NLを購入時にバッファローのAirStation HighPower WHR-HP-G

を導入して無線LANで使用しています。

無線LANの場合プロバイダーへの加入はどうなるのでしょうか?

デスクトップはニフティーに加入しています。

さらに無線LANが使用できるパソコンが増えた場合(家族のパソコン等)
はどうなるのでしょうか?

書込番号:8875410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/02 20:11(1年以上前)

ブロバイダーHP(@nifty)ご覧になったほうが早いです。
@nifty よくある質問
Q:複数のパソコンで同時に接続することはできますか?
A:
【@nifty光 with フレッツ、フレッツ・ADSL】
ブロードバンドルーターを使用すれば、複数のパソコンを接続することができます。
HUB、ルーターを利用した場合、推奨して接続できる台数は5台になります。

【@nifty ひかりone】
6台まで同時に接続できます。ただし、ホームゲートウェイのEthernetポートは5ポートのため、
5台を越える場合は別途HUBをご用意していただく必要があります。

【@nifty ひかりone Tシリーズ】
@nifty ひかりone Tシリーズ対応ブロードバンドルーターを使えば、5台まで同時に接続できます
(IP電話をお申し込みの方に送付されますIP電話アダプターは、ルーター機能およびHUBが内蔵されています)。

【ADSL接続サービス】
ルータータイプのADSLモデムにHUB(ハブ)を接続すれば、最大16台のパソコンを接続することができます。
10/100BASE-T対応のHUBをご用意ください。

なお、複数のパソコンで同時に接続する場合、最大速度は分散されます、そのため1台で接続する場合に比べて速度に影響が出る場合があります。

あと、「同時接続数」と「接続している機器の台数」とは分けて考えられてください。


書込番号:8875488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/03 16:09(1年以上前)

ジーティアルさん 

お返事遅れてごめんなさい。

良く分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:8879308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 ponderionさん
クチコミ投稿数:3件

無線LANにしたいのですが・・・
どなたか教えてください。

現在、ADSLでインターネットをつないでいます。
※ほかに何か情報がいれば言って下さい!

あと、つなげたいもの↓

・i mac (デスク)何もしていません。いままで有線で使用していました。
・i bookG4 (ノート)カードのみ購入して、中にいれてあります。
・hp (ノート)現在、無線LAN使用可能です。
あと、できればwii

友達に相談したら、”バッファロー”で20,000円台ならOK!とのことだったので
この機種にしようかな?と。

それ以外、何も情報がないため何も進んでいません。
近所のPCショップにも行きましたが
店員さんもよくわかっていないようで・・・

どなたか教えていただけませんか?



書込番号:8874270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/02 15:07(1年以上前)

>ADSLでインターネットをつないでいます
契約プロバイダーと通信速度が無いと・・・

この機種は理論値54Mの速度で実質は条件によりますが35M位が実力です。
台数的には問題ありませんが、wiiが入るとセキュリティーレベルはWEPになります。家の娘はPC(WinとMACノート)とwiiで使ってますよ(全て無線)。
後これはハイパワータイプなので距離によっては通常版でもって感じです。

書込番号:8874361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/02 20:19(1年以上前)

ponderionさん  こんにちは。

環境(建物構造・PCとの距離・PC仕様等)がわかりませんが、ADSLとのことなので、バッファローならこの製品・・・WHR-HP-G辺りか、NECのWR7870S等もお勧めです。
特に、ご自宅の周りに無線LANを使用されている方が多い場合(または推測される)は、同じ11gの無線ルータ製品が周りにあると、接続が不安定になることが多いので、電波干渉に強い11a対応の製品がいいと思います。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr7870s/index.html

11n対応の製品もありますが、ADSL環境の場合、光回線と違い、ネット速度自体が速くないので、例えばお使いの各PC間で、データのやり取りを頻繁にやり取りされる等のことが無ければ、必要ないと思います。


ディロングさん こんにちは。

Wiiは、WPAに対応しているので、設定すれば可能だと思います。
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/045.html

書込番号:8875512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/02 21:30(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんわ
>Wiiは、WPAに対応しているので、設定すれば可能だと思います
そうでしたか。こちらはMacBookとwiiともWPA設定が共通してなくWEPで設定してしまいました。

また宜しくお願いします。

書込番号:8875835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/03 01:17(1年以上前)

ディロングさん こんにちは。

いつも参考にされて頂いております。

WEPを解読するツール等が以前からあるようですから、破ろうと思えば可能なようです。
ただ周りにそんな人がいるとは考えたくないですね。

書込番号:8877019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/03 01:20(1年以上前)

ごめんなさい。

>いつも参考にされて頂いております。
    ↓
 いつも参考にさせて頂いております。

書込番号:8877027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponderionさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 11:09(1年以上前)

ディロングさん
SHIROUTO_SHIKOUさん

ご指導ありがとうございます。

うちのプロバイダーはDTIというところで・・・
通信速度は1Mです。

インターネットは問題なくできています。

SHIROUTO_SHIKOUさんが具体的に教えてくださった
NECの方も一度見てみます。

どうもありがとうございました!

書込番号:8878155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 セットアップができません(INSPIRON6400)

2008/12/31 19:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 KING23さん
クチコミ投稿数:39件

環境はyahooBB8M・ノートパソコン
DELL INSPIRON6400 
内臓無線子機はIntel PRO/Wireless3945ABG
となっています。
WiiとDSにはこの機種の売りのらくらくセットアップのAOSSボタンで
簡単に接続できたのですが
ノートPCには認識すらしてもらえません。
かれこれ3時間程闘っています・・
クライアントマネージャ3の通り一通りやってAOSSボタン押しても接続先が見つかりませんでしたと出ます。
セキュリティソフトも全て停止にしているし・・
ワイヤレスネットワーク接続ボタンダブルクリックするもWZCサービスを開始してくださいとか。。
説明読んでいてもネットワークアダプターONにしてくださいとかも書いてますけど
Fn+F2ボタン押すと右端の方にWi-FIが点灯するから恐らくONにはなってるはずなんですが。。

Intel PRO/WirelessWiFi接続ユーリティーダウンロードしてWiFiもONにしてもなにも変わりません


全然らくらくセットアップできないのですが
DELL製のPCで無事接続できた方教えてください。


書込番号:8867373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/31 20:45(1年以上前)

BUFFALO HP
[クライアントマネージャ3 対応確認済みパソコン ] では
「Intel PRO/Wireless 3945ABG NetworkConnectionでは正常に動作しないことが確認されております。PC搭載の標準接続ツールをお使いください。」
となってますね。

BUFFALOサポート
Q:AOSSで無線接続を行なった場合の、SSID(ESSID)と暗号化キー(WEP/TKIP/AES)を確認する方法
A:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3692

Q:Windows XP標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法
A:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7110

書込番号:8867584

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/01 07:23(1年以上前)

インテルのNICはユーティリティと一緒にドライバがインストールされてます。
単にアンインストールするとドライバも一緒に削除されてしまいますので、ユーティリティをOFFにして代わりにWCZで設定する事になります。

クライアントマネージャと共存させて仕組むと先の説明がある不具合の確立が高いのでお勧めできませんねぇ。

簡単設定をするならAOSSに対応した子機を組むか、内蔵なら手動で設定するしかないと思います。

この時AOSSが自動設定したSSIDや暗号IDは親機にアクセスして詳細項目を確認すればわかります。
それをパソコンに設定して下さい。

書込番号:8869195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/01 16:15(1年以上前)

KING23さん   こんにちは。

>WiiとDSにはこの機種の売りのらくらくセットアップのAOSSボタンで
 簡単に接続できたのですが
 ノートPCには認識すらしてもらえません。
 かれこれ3時間程闘っています・・
 クライアントマネージャ3の通り一通りやってAOSSボタン押しても接続先が見つかりません でしたと出ます。

最初にに外していたら、ごめんなさい。
またお使いのノートPCを持っていないので、詳細なところはわかりません。
(AOSS接続が可能なのかどうかも含め・・・)

仮にAOSSでの接続が可能と推測した場合、PCに有線LANケーブルが接続された状態(ルータと有線で接続している状態)で、AOSSを設定すると失敗したり、無線側を認識でいないことがあります。

接続されていないなら、聞き流してください。
他の方のクチコミを参考に・・・。

書込番号:8870543

ナイスクチコミ!0


スレ主 KING23さん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/01 19:30(1年以上前)

ジーティアルさん sho-shoさん 
早速のレスありがとうございます。

全然スキルないため
クライアントマネージャ3から
親機のAOSSの電波発信するとそれをクライアントマネージャーのソフトウェアを経由して探すみたいな感じになってると思うですが
一応無事ネットに繋がるには繋がったんですが・・・


皆さんの言ってるPC搭載の標準接続ツールや手動設定は・・・・
出来なかったです。。。
おそらく設定はおかしいハズです・・・・

今の状態は
毎回Intel PRO/WirelessWiFi接続ユーリティーを起動しないと繋がりません。
ワイヤレスアダプターだけ勝手に電源ONできる方法あれば接続ユーリティーを起動しなくていいのですが。。。
これをWIFIオフにするとワイヤレスネットワーク接続も×になり切れます・・


SHIROUTO_SHIKOUさん 
LANケーブルはクライアントマネージャ3に怒られるので
繋いでませんw

書込番号:8871213

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/01 19:46(1年以上前)

インテルのツールはOFFのまま再起動してWCZが自動で起動するか(接続開始)するかやってみて下さい。

自動で起動しない場合、設定値がこのツールにより変更された可能性もあります。

WCZの設定項目を確認してから「開始」をして遂行してみましょう。
手法は次の通りです。

コントロールパネルを開き管理ツール(パフォマンスとメンテナンスから)開く。
サービスを開いて、下にスクロールしてWireless Zero Configurationをクリック。
スタートアップの種類は「自動」となってるか確認。
サービスの状態を開始する。
以上ですが、他のログオン、回復、依存関係は何もせずそのままで。

書込番号:8871257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/01 20:03(1年以上前)


スレ主 KING23さん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/02 03:42(1年以上前)

sho-shoさん ジーティアルさん 
早速のレスありがとうございます。
確かにbuffaloのHpにも書いてますねー
で、結果
クライアントマネージャ3
Intel PRO/WirelessWiFi接続ユーリティー
両方をアンインストールして
手動?になるのかな

1.Windows(R) XPの通知領域にある[ワイヤレス ネットワーク接続]アイコンを右クリックし、「利用できるネットワークの表示」をクリックします。
・ [ワイヤレス ネットワークの選択]に接続するネットワーク名(SSID)が表示されていないときは、無線LANアクセスポイント(親機)の電源を切る→再度電源を投入するを行い、手順2からやり直してください。

2. 接続する無線LANアクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)を選択し、接続をクリックします。

3. [詳細設定の変更]をクリックします。

4. 接続する無線LANアクセスポイント(親機)のネットワーク名(SSID)を選択し、[プロパティ]をクリックします。

5.  すでに接続する無線LANアクセスポイント(親機)に暗号化が設定さされていると思いますので、[ネットワークキー]に暗号化キーを入力し、[接続]をクリックします。

この作業で無事ネットワーク接続できました。
色々ありがとうございましたー。

書込番号:8872875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ルータモードOFF

2008/12/29 21:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:259件

一度ルータモードをOFFにしてしまいネットに繋げれなくなってしまいました…
適当にやっていたらルータモードはONになったようですがやはり繋がりません
設定ツールで色々やってますがどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:8857550

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/29 21:30(1年以上前)

ひこ2005さんこんばんわ

この機種をお使いでしたら、ルータのON/OFFは底面にあるスイッチで行ないますけど、スイッチは
ONに切り替わっていますでしょうか?

もし、切り替わっていているのでしたら、リセットスイッチを押して一度設定をやり直して見てください。

書込番号:8857590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/12/29 21:40(1年以上前)

はい
ONのままでルータモードのランプが消えてました
それは適当にやっててつきました

書込番号:8857652

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/29 22:17(1年以上前)

ルータモードの切り替えスイッチの脇にリセットスイッチがありますけど、試されましたでしょうか?

もし、それでも直らないのでしたら、ルータの故障の可能性も有るかと思います。

書込番号:8857881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/12/29 23:37(1年以上前)

色々やった後にPC再起動で無事に接続できました!
ありがとうございます

>>あもさん
リセット長押しの初期化はやってみたんですが、なぜか初期化されませんでした・・・

書込番号:8858396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 宜しくお願いします

2008/12/28 22:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

自宅でネットをしたいと思いPCを購入予定です。無線LANにしたいのですがこれを購入しても大丈夫でしょうか?なるべく早い方がいいです。プロバイダはビックローブを予定
PCはNECで750RGを予定
デスクを@台のみ
素人のため、a b g nとかわかりません。設定も不安です。どなたか宜しくお願いします。

書込番号:8853101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/12/28 23:18(1年以上前)

大丈夫ですよ。
取り説をよく読んで頑張ってください。

書込番号:8853367

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/12/28 23:22(1年以上前)

いいんじゃないですか?
ユーザー数も多いのでアドバイスも得やすいでしょうし。
ただ、同じメーカーにしたほうが後々トラぶった際にはメーカーからのアドバイスは得やすいと思いますけど。
NEC AtermWR8100N PA-WR8100N
http://kakaku.com/item/00775011120/

書込番号:8853387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/12/29 00:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。なんとか頑張ってやってみます。またお世話になります。NECも参考にしたいと思います。

書込番号:8853734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2008/12/27 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 hiyuryutaさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を買おうと考えていますが、以下の条件で、この機種がマッチするかどうか教えていただけますか。

フレッツ光Bフレッツ(回線終端装置から有線LANでパソコンに直結)
パソコン:LL750/R 1台
今後の予定:UMPC . IPOD TOUCH . DS等を無線LANで使用してみたいが、すぐではない
周辺環境:パソコンでAPを拾ってみると、11gが5〜7つほど出てくる

自分としては、無線LANをこれから始めようとするので、この機種でいいのかなと思いますが、環境的に11gのAPを5〜7つ拾っているので、上位機種で11n(11a?)を使用できたほうがいいのかなとも考えています。ただ、かなり無知ですので、教えてもらえると助かります。

書込番号:8846406

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/28 07:18(1年以上前)

>APを5〜7つ拾っているので、上位機種で11n(11a?)を使用できたほうがいいのかなとも考えています

私もその方が良いと思いますね。
干渉する事で速度が安定しない、又は切断を繰り返して使い物にならない事もあります。

うちの近所も11b/gのアクセスポイントが多く、最近11nタイプが増えてきました。
通常の帯域より幅を取る無線機なので使えるチャンネル数が非常に少なくなります。

5GHz帯の11nは飛びがイマイチですが、この干渉問題は少ない、将来はこれが11nとして正式認可されるのではという利点もあります。
2.4GHz帯は他の機器との干渉問題が規格化に歯止めをかけてると言われてるので、PCだけだった無線LANの運用が家電業界からも指摘を受ける事で拍車がかかってますので。

書込番号:8849572

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyuryutaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/28 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。大変悩んだ末、この機種を、ヤマダ電機にて、買ってきました(7800円+POINT10%)。私、無線に取り組んだ所(初心者)ということもあり、11n、11aというのが、どうしても理解しづらかったこともあります。これから、また、勉強し、オーディオ関連も無線化する際に、上位機種を考えることにしました。
一応接続はできました(AOSSにて)。
有線時、30〜40Mbps(フレッツスクエアだと80〜90Mbps)。無線時、20Mbps(フレッツスクエアだと20Mbps)。こんなところかなと考えています。今の段階では、無線でつながったことに感動しています。
少し疑問があります。AOSSにてセットアップしましたので、パスワードとか暗号キーとか一切出てこなかったため、メモしていません。以下の項目でよろしいのでしょうか。

AIRSTATION接続ツールー選んでWEB設定ー無線設定の中のWPS用無線セキュリティ設定
SSID:32桁
セキュリティ:WPA-PSK AES
暗号鍵:63桁

今後、UMPC、DS、IPOD TOUCHをつなごうとするとき、ちょっと心配です。

書込番号:8849914

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/28 10:28(1年以上前)

AOSSの設定確認は親機にアクセスすればすぐわかります。
http://buffalo.jp/download/manual/air8/bridge/common/chapter110y.html

SSIDが非常に長いので頭で記憶する訳にはいかないですね。

書込番号:8850054

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyuryutaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/28 11:02(1年以上前)

ありがとうございます。画面はちょっと違いましたが、ほぼ同等の画面にいけました。今後、AOSSにて接続できないときに、これを使うという理解でよろしいですよね。
無線接続したのに、パスワードとか一切なくて、ちょっとドキドキしてました。
パスワードって聞くと、自分で設定するもんだと思っていましたので・・・。
疑問が解決しました。ありがとうございました。

書込番号:8850178

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/28 13:02(1年以上前)

AOSSで構築した無線LANはAOSSで追加する事も可能です。
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-92_1.html

AOSSで構成してない無線LANで後からAOSSを仕組むと以前の機器が接続できなくなります。
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf14802.html

手動で構築する分には特に問題もありませんが、注意書きとして確認下さい。

書込番号:8850640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング