
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年9月25日 06:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年9月21日 23:50 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月20日 23:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月24日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月20日 17:14 |
![]() |
12 | 12 | 2008年9月21日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
有線ルーターからこの機種に繋ぎブリッジで接続した場合
この機種のルーター機能が無効になるようですが無線のセキュリティが
下がる事は無いのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんけども宜しくお願いします。
0点

>無線のセキュリティが下がる
あなたが思う無線のセキュリティとは?
通常は無線LAN電波を傍受した際に、それが何かわからないように電波が暗号化されている仕組みと思うのですが・・・
書込番号:8408389
1点

こんばんは。
無線のセキュリティ技術(WEPやWPA等)は、あくまで無線LANを使用する際に使用されるものであり、ルータで使用されるセキュリティ技術(NATやSPI)とは、別個のものとなります。
ここから、ブリッジに変更することでルータ機能が無効→無線のセキュリティ↓というわけではありません。無線は無線として、切り離して考えたほうがよいと思います。
書込番号:8408596
1点

大麦さん
ちゃんなさん
良く分りました!これで安心して購入できます。どうもありがとうございます。
書込番号:8408859
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
このルーターの購入を考えているのですが、
前まで使っていたルーターでメタルギアソリッドオプス+のオンラインでホストになれない(ルームを作れない)という不具合がありました。
このルーターでは大丈夫でしょうか??
MPO+をやっている人がいましたら返答お願いします。
馬鹿な質問ですみません…
0点

公式サイトでは、WHR-HP-AMPGが動作検証済みになっているので
たぶん問題ないと思いますが
KONAMI オンラインサポートサイト
http://www.konami.jp/gs/game/mpo_sup/japanese/play-jp.html
書込番号:8391002
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この度、2台目のPCとしてノートパソコンを買おうと思っています。
一台目は有線LANで接続して、もう一台を今度買うノートを無線LANで、あわよくばPSPも繋げたいのですがこれでも大丈夫ですか?
それと今はyahooBBを使っていますが、モデム→airstation→PCって風になりますか?
教えていただけると助かります。
0点

>一台目は有線LANで接続して、もう一台を今度買うノートを無線LANで、あわよくばPSPも繋げたいのですが
>これでも大丈夫ですか?
問題ないです。WHR-HP-Gの背面に有線LANポート(4個)有り。
無線感度等は使用環境によります。
>それと今はyahooBBを使っていますが、モデム→airstation→PCって風になりますか?
なります。
モデム→WHR-HP-G<<<無線>>>ノートPC、PSP
↓有線↓
PC その他(TV、ゲーム機等)
※yahooBBモデムにルータ機能がある場合は、無線LANルータはブリッジ(ルータ機能OFF)設定で接続
書込番号:8379709
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
あまりにも親機に近いと通信できなくなるという話を多々聞きますが
親機の近く、1〜2メートル範囲内で使っても大丈夫でしょうか?
普段は親機と同一の部屋(4畳半ほど)で使い
またあるときはアパート(ビル)の部屋、何件か隣の部屋で使いたい…
という形で使おうとしているのですが。
ノートパソコン内蔵子機と親機間1メートル範囲内で使ったことのある方居ましたら
お教え下さい。
0点

我が家は常時1〜2mくらいの距離で使ってますよ。
PCはVAIOのVISTAとXPです。
速度も十分出てるし、特に問題ないです。
書込番号:8376733
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
まったくの初心者です。
この度。中部電力の光ケーブルコミュファに加入しました。
今までは、ケーブルTVからPCにつないでネットしていただけでしたが、光に加入したという
ことでネットゲームも始めたいと思います。ルーターが必要なのだと思いますが購入はこれでOK
なのでしょうか?
つなげたいのは有線でPC・XBOX360。無線で任天堂DSです。
ちなみに家は木造2階建てです。
0点

問題ありません。
この製品は、ハイパワータイプですし、木造と
いう事で電波も問題なく届くと思いますが、
無線にするのがDSだけのようですのでもう少し
グレードの低い『WHR-G』でもいいような気がします。
通信速度は落ちますが、DSであれば特に問題ない
と思いますし、定価は若干安いので。
(コミュファのオプションの無線LANで使用する
機種です。)
将来PCも無線にするということであれば、
この機種の方がいいと思います。
一度ご検討ください。
書込番号:8374651
0点

私もWHR-GとWHR-HP-Gどちらでも良いと思います。
DSだけであれば、接続もAOSSでやれば数分で終わります。
注意点は以前ケーブルネットとの事ですが、コミュファの場合PPPoEの接続設定がルーターに必要です。
送られてきた書類は一旦集めて置いて、すぐ出せるようにしておきましょう。
最初のみユーザーID、パスワード、DNSアドレス等の入力が必要になります。
接続設定は基本的にユーザー責任ですが、多分コミュファは設定サービス無料なので、工事までに機器そろえとけば設定までしてくれるかも。
でも面倒でもご自分で設定された方が、あとで苦労しないと思います。
書込番号:8376257
0点

丁寧な返信ありがとうございました。
WHR-GとWHR-HP-G、どちらにするか検討しました。
価格COMの最安では送料込み価格では数百円しか変わらない事と
もしかしたら将来PC等も無線に切り替える可能性もあるかなと
思いWHR-HP-Gを購入することに決めました。
10月始めにコミュファが工事に来る予定です。接続等でまた質問するかも
しれませんがそのときはまた宜しくお願いします。
書込番号:8382349
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
最近、無線LAN環境に興味が出てきたのでこのWHR-HP-Gを
今あるひかり電話対応ルータのPR-200NEにブリッジで接続して、
APとして使おうと思っているのですが可能ですか?
バッファローのHPを見る限りルーター機能をオフにして接続するだけと書いてあるんですが、
その際に他に難しかったりする作業はありますか?
ちなみにまだWHR-HP-Gは持っていません。
2点

PR-200NE の無線接続設定は SC-32NE 之が一番簡単です。
私はこのセットで、違うメーカー製造のクライアント機 3台を暗号化して接続してますが
全く異常無く繋がってます。
書込番号:8369225
2点

>バッファローのHPを見る限りルーター機能をオフにして接続するだけと書いてあるんですが、
>その際に他に難しかったりする作業はありますか?
この場合、PR-200NEの[DHCPサーバー]のPR-200NEのIPアドレスを[192.168.11.1]に変更。
PR-200NEのIPアドレスを変更されない場合は、
WHR-HP-Gの設定画面から、ブリッジ接続に変更しWHR-HP-GのIPアドレスを[192.168.1.100]又は
[DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得]に設定。
BUFFALO
Q:無線親機のルーター機能を使用しないで無線Hubとして使用する方法
A:「方法2」
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877
書込番号:8369243
1点

>>ジーティアルさん
方法1の方では駄目なのでしょうか?
>>sasuke0007さん
私はあくまでWHR-HP-G使うことを前提にしていますので
書込番号:8369256
1点

>方法1の方では駄目なのでしょうか?
いえ問題ないですよ。
ただPR-200NEのIPアドレス初期値が[192.168.1.*]
WHR-HP-Gブリッジモード時のIPアドレス初期値が[192.168.11.*]
ですので、どちらかにネットワークグループを合わせる必要があるだけです。
※方法1の場合は、PR-200NEのIPアドレスをWHR-HP-GのIPアドレスに合わせる為に変更。
※方法2の場合は、WHR-HP-GのIPアドレスをPR-200NEのIPアドレスに合わせる為に変更。
PR-200NEの設定は変更せずに
まず、「方法1」で試されてみる。それで駄目な場合は「方法2」を試みる。
で良いのではないかと思います。
書込番号:8369551
1点

全くIPアドレス等変更せずに、底面のRUTERスイッチをOFFにするだけで接続も可能です。
AOSSで自動接続出来れば、あえてWHR-HP-Gの設定変更する必要はないので。
PR-200NEにケーブルつなぐだけですぐに使えます。
内蔵無線、他社子機等でAOSSが使えない場合は、AirStation設定ツールを使えば簡単にIP変更出来ます。
AOSSが使えない場合は、暗号化設定は手動で行う必要がありますので。
IPアドレスを変更する意味は、PCからWHR-HP-G内部にアクセスし設定変更する場合に、同じセグメントでないと接続出来ないからです。
同じセグメントとは、IPアドレスの前から3つ目までの数字が同じIPです。
書込番号:8369774
1点

すいません、みなさんの言っていることが難しくてよく分かりませんが
つまりルータ機能をオフにするだけではつかえないんですね?
もう少し簡単なのかと思っていたのですが、
意外と複雑な設定もあるみたいですね
書込番号:8370493
1点

>>つまりルータ機能をオフにするだけではつかえないんですね?
いや、(WHR-HP-Gの)ルーター機能をオフにすればいいだけですよ
難しくともなんとも無い、アクセスポイント(ハブと同じに考えればOK)として使えばいいのです
SC-32NEはレンタルしかなく僕には魅力を感じないなあ
まあ見た目にはスッキリするでしょうけどね
どちらにするかは個人の価値観で決めればいいんじゃないですか
書込番号:8370684
1点

>>一白水星さん
他の方が仰っているIPアドレスの変更?というものなどはやらなければいけないのでしょうか?
それともルータ機能をオフにしてブリッジ接続するだけで他に何も設定はいらないのでしょうか?
初心者ですいません。
書込番号:8370774
0点

ハルヒISMさん こんばんは。
書き込まれたみなさんは、基本的には「簡単ですよ」と言っています。
ただ、購入前のアドバイスとしてはこれ以上は出来ないと思います。
無線LANを購入されてから、分からないことがあれば、質問されたら如何でしょうか?
私も8年前、YahooBB開始当初に運良く繋がってしまい、知識の無いまま慌ててNEC製無線LANルータを購入しましたが、
問題なく接続できましたので、ハルヒISMさんなら更に大丈夫だと思います。
ブリッジ接続の場合には、PR-200NEからLANケーブルはWHR-HP-GのLAN端子へ接続してください。
混乱させてしまうかもしれませんが、ルータモードで接続することも可能です。2重ルータになりますが、
こちらの場合にもデフォルトのままで接続できます。
ルータモードの場合には、LANケーブルはWHR-HP-GのWAN端子へ接続してください。
書込番号:8377233
1点

すいません、質問されているのに気がつくのが遅れました!
接続方法はたこたこ3号さんの記述で良いです
ブリッジで繋げばルーターとしてのIPを振り分けたりする機能はPR-200NEがして
WHR-HP-Gはハブのような単なる分配器として使います
従って余計な設定はいりません
でもルーター機能を生かしてダブルルーターにすると初心者の人には設定が厄介になるので止めた方がいいですよ
書込番号:8382494
1点

たこたこ3号さん、一白水星さんどうもご親切にありがとうございます。
IP等の設定も必要無いみたいなので安心して買おうと思います。
買ってみてわからないことがあったらまたここで質問させていただこうと思います。
書込番号:8385371
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





