AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iMACでの無線接続について

2008/08/07 22:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:6件

iMac(MacOS10.3.9 知人から譲り受けたものです)とWindowsのPC(OS:XP)を
無線LANでインターネット接続しようとしています。
プロバイダはYahoo!BB 8M です。
無線の暗号化はWEPで設定しています。
WindowsのPCは無事接続できたのですが、iMACの方がどうにも安定しません。

AirMacのアイコンをクリックするとネットワーク名(SSID?)が表示されている場合と
表示されない場合があり、表示されている場合でもインターネット接続出来る時と
出来ない時があります。
インターネット接続が出来る状態になっていても、ほんの数分(時には数秒)で切断され、
またAirMacのアイコンのところにネットワーク名が見えない状態になります。
iMACの隣にWHR-HP-Gを設置していまして、距離にして数cmであり、
もちろん間に障害物などはありません。
ちなみにiMacのLANポートに不具合があり、有線でインターネット接続が出来ない状態です。

iMacでのインターネット環境を安定させたいのですが、改善方法が分かりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
当方無線LANに関しても、Macintoshに関しても素人であるため、質問内容が支離滅裂に
なっているかもしれませんが、どうにかくみ取っていただけると有り難いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8181039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/08 02:41(1年以上前)

とりんぴあさん こんにちは。

私はWindowsを使っていますが、基本的に、Macでもネットワーク接続は問題ないと思います。
参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010896/SortID=8170936/

ただ一般的に、他のPCが接続されている状況な場合、Mac PCだけ不安定な接続というのは、少し考えにくいので、Mac PCに内蔵されている無線LANチップのドライバ等も確認された方がいいと思います。

書込番号:8182023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/08 16:11(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

「無線LANチップのドライバの確認」ということについて、
実のところ良く理解できていないのですが、インターネット接続が可能である瞬間を狙って、
AirMacのファームウェアのアップデートは済ませました。
その他のソフトウェア・アップデートも可能な限り終えたのですが、
やはりネット接続状況は改善しませんでした。
Windowsでは快適に接続できていますので、SHIROUTO_SHIKOUさんの
ご指摘の通り、iMac本体に何か不具合があるのだと思います。

知識が無いものでどうなるか分かりませんが、もう少しiMacの方をいじってみて、
無線接続に挑戦してみます。

書込番号:8183582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:9件

現在光使用です。一戸建てです。
ネットワークに繋がっているのはPCとTVのみでいずれも有線です。
今度から違う階でPSPをネットワークに接続したいと考えているので、購入しようとしております。

PCとTVはこれからも有線でモデムと繋ぎたいと思っています。
今のところはノートPC等も考えておりません。

この場合WHR-HP-AMPGとWHR-HP-Gどちらが良いのでしょうか?
a,g,bの差は分るのですが、そのほか実使用の面でどんな差が出てくるのでしょうか?

書込番号:8177083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/08/06 22:26(1年以上前)

すみません書き忘れました・・・
IPV6なんですが何か関係ありますでしょうか?

私スキルが低いもので、表現等おかしな所あると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:8177131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/07 02:51(1年以上前)

なるなるv_vさん   こんにちは。

>PCとTVはこれからも有線でモデムと繋ぎたいと思っています。
 今のところはノートPC等も考えておりません。
>この場合WHR-HP-AMPGとWHR-HP-Gどちらが良いのでしょうか?
 a,g,bの差は分るのですが、そのほか実使用の面でどんな差が出てくるのでしょうか?

IPv6については、どちらの製品も対応しているようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9174

PSPだけを無線で接続するなら、WHR-HP-Gになりますね。
何故かというと、PSPは、11aに対応していないので、WHR-HP-AMPGの11aは不用になってしまいます。
(もし今後、PCを無線接続される予定なら、変わってきますが・・・)

ただご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・ルータとの距離等)に影響されるので、必ずしも安定して接続出来るとは限りませんので・・・。

書込番号:8178114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/08/07 10:04(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんが言われてるように、PSPだけならWHR-HP-Gで良いでしょう。
あとWHR-HP-AMPGは若干古い製品です。
WHR-HP-Gの方が新しいです。
WDS等の新技術に対応してますし、有線のスループットも若干高いですね。

書込番号:8178648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/07 12:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もしノートPC使用となった場合は、WHR-HP-AMPGのほうが良いという事になるのでしょうか?
WHR-HP-AMPGの方が劣る点が無ければこっちと考えていたものですから・・・
スループット等のご指摘ありましたが・・・
値段的にもほぼ変わらないようですし。
もう少し皆様のご意見を頂きたく思います。

書込番号:8179032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/07 16:28(1年以上前)

なるなるv_vさん   こんにちは。

>もしノートPC使用となった場合は、WHR-HP-AMPGのほうが良いという事になるのでしょう  か?

大きな違いは、11aをサポートしているか否かの違いですね。

ご使用のノート機は、無線LAN内蔵でしょうか?、もしくは別途、無線子機を用意される予定なのでしょうか?
11aをサポートしていない無線子機(内蔵含め)なら、親機をWHR-HP-AMPGにされても、11g/bでの規格でしか無線通信しないので、WHR-HP-Gの方がいいと思います。

11aは、電波干渉に強いと言われている規格で、電子レンジやコードレス電話機・他宅の無線LANの影響(11g)の影響がほとんどないといわれている規格です。

私は普段、各部屋へ有線LANを引いているので、基本的には有線ですが、無線LANも使用しています。
最近、他宅の無線LANの影響を受けて、結構不安定になってきました。
おそらく、無線LANが手軽になったのと、ゲーム機専用のアクセスポイントが多くなってきているのかもしれませんね。

書込番号:8179679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/07 20:04(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
いつもありがとうございます!

11aには対応しております。
しかし回りに無線使用者がそんなに多いとは思えません・・・
しかし他の家電との交錯が気になります。
話が変わりますが、オークションで購入予定で安く済ませたいです。
WHR-HP-G54という安いモデルを発見しました。
こちらと上記の2点は根本的な差はあまり感じられませんが、十分でしょうか?
PSPのみという観点からいけば、G54でも良いのかななんて思います。
ご指導下さい。

書込番号:8180324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/07 21:14(1年以上前)

なるなるv_vさん   こんにちは。

>11aには対応しております。
 しかし回りに無線使用者がそんなに多いとは思えません・・・
 かし他の家電との交錯が気になります。

もし内蔵無線LANを搭載しているPCなら、無線LANの設定ツールが、付属されていることが多いので、一度ツールでアクセスポイントを検索して見てみるのもいいかもしれません。
もし周りに、アクセスポイントがある場合、他のPCから隠す設定をしていない場合は、見れます。
(バッファローのクライアントマネージャをインストールしても可能だと思います)


>話が変わりますが、オークションで購入予定で安く済ませたいです。
 WHR-HP-G54という安いモデルを発見しました。
 こちらと上記の2点は根本的な差はあまり感じられませんが、十分でしょうか?
 PSPのみという観点からいけば、G54でも良いのかななんて思います。

WHR-HP-G54は、結構熟成された製品だと思いますので、いいと思います。
ただオークションの場合新品ならいいのですが、中古品の場合、程度がわからないことが多いので、出来れば新品がお勧めです。

ちなみに、ソフマップ辺りでは以前から、販売されています。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10547541/-/gid=PL07030000
※新品 \5,980円
昨年から、定期的に販売されているようです。


また量販店(ヤマダ電機辺り)でも、少し前は7,000円程度(ポイントは不明)で、販売されていたようですが、既にWHR-HP-Gも、量販店店頭で1万円を切っていますし、11n対応のWZR2-G300N も、最近近所の店で、1万円で販売されていました。

書込番号:8180604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/07 23:12(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
本当にありがとうございました!!
G54で落ち着きました。ソフマップで購入しました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
親切にして頂きありがとうございました。またご指導下さい。

書込番号:8181267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/07 23:34(1年以上前)

なるなるv_vさん   こんにちは。

良かったですね。
ルータ製品は、結構ファームウェアによって、動作(安定度等)が違ってきます。
到着して接続設定は出来たら、個人的には、ファームウェアを最新にした方がいいと思います。
参考です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html

※あまり失敗することはないと思いますが、一応慎重に・・・。

書込番号:8181407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VPNを可能にする設定を教えてください

2008/08/06 08:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:89件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

ネットワークに関して初心者レベルの者です.VPNを可能にする設定について教えてください.

以前使用していた無線LAN親機(BUFFALO WBR2-G54/U)では,以下のようにVPNが使用できていました.ファームアップはしましたが,親機の設定は変えずに利用できました.
・私 :無線LAN親機と有線接続のPCから,会社サイトにVPNで接続・使用できました.(現在は使っていません.)
・子供:子供PC(無線子機)から無線親機を経由して,学校の学内サイトへVPNで接続・利用できました.

今回,無線LAN親機をBUFFALO WHR-HP-Gに変更した結果,VPNが使用できなく(子供が自宅から学内サイトを利用できなく)なりました.
子供が,学校の担当の方に確認したところ,自宅ルータの設定を「ポート番号 xxxx(TCP)とプロトコル番号yy(greプロトコル)の2つが通るように設定してください」のコメントがあったそうです.
早速,親機と有線接続のPCから,親機(無線LAN:ルータ)の設定WEBを開きましたが,どこをどうしたらよいか分かりません.
・Internet・ゲーム設定にポート番号,プロトコル番号の用語がありますが,ここの設定でよいかわかリません.
・上記設定の場合,IPアドレスは明に設定しますが,DHCP有効の場合IPアドレスが自宅内のプライベートネットワーク内のPC間で変わる可能性があり,どうしたらよいか分かりません.

初心者レベルの者がやるべきではないと思いましたが,以前の親機ではVPNが可能であったため,初心者レベル向けに互換機能または互換設定手順がほしいです.

このルータでの上記設定方法が分かる方がおられましたら,設定方法を(できれば具体的に)教えていただけないでしょうか?
・自宅内のプライベートネットワーク内の全PCで有効になる設定でかまいません.
・特定のポート番号,プロトコル番号に限定しなくて結構です.
(以前の親機ではポート番号,プロトコル番号を設定(限定)してません.)

よろしくお願いします.

書込番号:8174571

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/08/06 14:17(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1248
メーカーのヘルプは見たんですか?

書込番号:8175483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/08/06 19:24(1年以上前)

大麦さん,回答ありがとうございました.

教えていただいた,WEB(BUFFALOのWEBのQ&A)の説明のとおり無線LAN親機の設定を変更したところ,子供PCから学内サイトにVPNで接続できました.
本当にうれしいです.ありがとうございました.

[お詫び]
このWEBで質問する前に,BUFFALO-WEBの [よくある質問(カテゴリから探す) > ネットワーク:無線親機] の'簡単検索'で検索したのですがVPNがヒットせず,このWEBで質問させていただきました.大麦さん回答のWEBから,機種を選択するとキーワード選択する画面になることにやっと気づきました.(VPNでのQ&Aが多く表示されました.)今後は,キーワード選択できちんと確認してから質問させていただきます.お騒がせしてすいませんでした.

書込番号:8176318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AOSSについて

2008/08/05 18:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 karasusuさん
クチコミ投稿数:32件

AOSSを使って無線の設定をするのならば、
子機もAOSSに対応してないといけないのですか?

書込番号:8171873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/08/05 20:47(1年以上前)

そのとおりです。
バッファローの子機であれば、まずAOSS対応してますね。
他社子機だとちょっと難しいと思います。

あと、無線LAN内蔵PCだとAOSSが使える可能性はあります。
クライアントマネージャーというソフトを入れるとAOSSが使えるようになります。
ただこれも必ず出来る訳では無く相性がありますので、実際試して見るしかないです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/clientmanager/point1.html

書込番号:8172434

ナイスクチコミ!1


スレ主 karasusuさん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/06 10:32(1年以上前)

詳しく説明していただきありがとうございました。
バッファローの子機を買おうとおもいます。

書込番号:8174876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンターの接続について

2008/08/02 13:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:11件

無線でつないでるパソコンからこの商品と有線接続したプリンターへ印刷することはできますでしょうか?

書込番号:8158526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/08/02 13:34(1年以上前)

すいません追加説明します。
光のルーターとこの商品をつないで無線LANで使用するつもりですが同じ場所にパソコン1台とUSBでつないだプリンターがあり、別の部屋にもう1台パソコンがあります。その別の部屋にあるパソコンから無線LANでプリンターへ印刷したいのですができますでしょうか?

書込番号:8158562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/08/02 13:58(1年以上前)

こんにちは。

状況を整理すると、こんなことですか?

PC −(USB接続)プリンタ << もう一台のPC

以下の条件が整っていれば、印刷は可能です。
1:LANが正しく構築されている
2:プリンタおよび接続先のPCの電源が入っている(←たぶんこれが最重要。 PCは電源だけでなく、ログインもしておいたほうがモアベター)
3:プリンタが共有化されている
4:もう一台のPCにプリンタのドライバがインストールされている

まあ、ネットワークプリンタだったら、上記2:とか(3:もかな)は不要なんですけどね。

書込番号:8158643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/02 14:59(1年以上前)

明日届く予定ですのでチャレンジしてみたいと思います。
ちゃんなさん、ありがとうございました。

書込番号:8158825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/08/02 15:25(1年以上前)

イメージとしては、

別室のパソコン ))) 無線LANルータ ))) パソコン→プリンタ とデータが流れますので、プリンタの共有ができてれば大丈夫なはず。

http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big61.htm
http://www.kateinai-lan.com/
 

書込番号:8158909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/02 16:43(1年以上前)

C.T.U.Agentさん、ありがとうございます。
設定の仕方などが書いてあるサイトを探さなければとちょうど思っていたところでしたので助かります!

書込番号:8159162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/03 19:11(1年以上前)

無線LAN設定、プリンター共有設定ともにちょっと苦戦しましたがなんとか無事完了いたしました。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました!

書込番号:8163925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

有線なのに繋がりません

2008/08/01 12:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:259件

今使ってるエアーステーションが有線でもちょくちょく回線不良を起こすので、同じエアーステーションで評価の高いこちらの商品を買いました

取り説にしたがってセットアップCDから「かんたんスタート」でインストールしたのですが、ネットに繋がりません
ルータの設定画面にも行けず、どうにもできない状態です
http://192.168.0.1とやっても認証画面にも行けません)

何が行けないのでしょうか?

ちなみに今までのルーターに繋ぎ直すと普通に繋がります

OSはWinXPです
IPアドレスは固定しています

書込番号:8154449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/01 12:40(1年以上前)

ひこ2005さん こんにちは。

>(http://192.168.0.1とやっても認証画面にも行けません)
バッファロー製ルータのデフォルトは、
http://192.168.11.1

です。

書込番号:8154486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 12:55(1年以上前)

たこたこ3号さん
レスありがとうございます

192.168.11.1をやってみましたが駄目でした
ちなみにマニュアルには192.168.0.1とありました
今のルーターも192.168.0.1です

書込番号:8154534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/01 14:16(1年以上前)

ひこ2005さん こんにちは。

ルータモード時は、http://192.168.11.1
ブリッジモード時は、http://192.168.11.100
で間違いないはずですが……。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF91

書込番号:8154815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/01 14:46(1年以上前)

ひこ2005さん  こんにちは。

>IPアドレスは固定しています

IPアドレスはどのように設定されていますか?
一般的に、”192.168.11.1”が多いですが、バッファローのルータ製品でも初期値が違う製品もありますので、一概に言えないですが、以前使われていたルータにログインして設定を確認するのもいいかも知れませんね。

書込番号:8154914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 15:03(1年以上前)

追加です
接続はNTTモデムのLANとWHR-HP-GのINTERNETを繋げばいいのですよね?
(今のルーターにはWANと書かれてる所に挿して使用しています)
あとなぜかローカルエリア接続されていません。と出ます
これは接続が間違ってると言う事でしょうか・・・


たこたこ3号さん
本当ですね・・・
ちなみにヘルプからコピペしてやりました
(たしか192.168.0.1だったような・・・)
リンク先で現在のルーター(WLAR-L11G-L)を確認したら192.168.0.1でした
どちらにしても駄目なようです・・・


SHIROUTO_SHIKOUさん
固定は192.168.2.1です
自動取得にしてみましたが駄目でした

書込番号:8154954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/01 15:09(1年以上前)

ひこ2005さん  こんにちは。

>固定は192.168.2.1です

これが原因ですね。
192.168.2.* の値を統一しないと、各機器(PC含め)接続出来ません。
他の機器との兼ね合いもあるので、その点を見直して見て下さいね。
(一般的には、ルータと合わせるのが使いやすいと思います)

書込番号:8154970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 15:15(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
すみません
間違えました・・・
192.168.0.2です
今は192.168.0.11にしてみました

自動取得でも駄目だったので、何か根本的に問題なのでしょうか・・・

書込番号:8154991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/01 15:37(1年以上前)

ひこ2005さん  こんにちは。

ひこ2005さん 環境(回線種別・契約プロバイダやモデム型名・PC仕様・接続台数や接続機器等)が分かりませんが、固定IPアドレスにされるのは、他の機器との兼ね合いでしょうか?
あと例えば、以前のルータへ変更し、接続できる状態で、各機器のIPアドレスを確認されるとか?・・・。

書込番号:8155045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/01 18:47(1年以上前)

書き忘れましたが

とりあえず、他のPCやモデムは接続せずに、WHR-HP-GとPCのみを、LANケーブルで接続し、ログイン出来るかどうか試してみるのもいいかも知れません。
(WHR-HP-GのHUB部分と、PCの有線LANボートを一対一で接続)

また出来れば、その時事前に、一度WHR-HP-Gを初期化し、PCは固定IPではなく自動取得に設定(ルータのDHCPから取得)してみて、WHR-HP-Gへブラウザから、ログインして見て下さい。
それでのダメなら、何か?PC側の問題か、ルータ自体の問題かもしれません。

書込番号:8155552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 21:26(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

なぜか設定画面に行けました
何も変えていません
しかし相変わらず接続できず・・・

簡単設定の基本設定から「インターネット接続」を選ぶと最後の画面で何も表示されません
本来なら接続成功です、と表示される部分です
「PPPoEサーバへ接続できませんでした」と表示された事ありますが、ID、パスワード共に何度も確認しましたが間違ってなさそうです

書込番号:8156154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/01 21:35(1年以上前)

IPアドレスの勘違いの件を見ても少々混乱されているようですね。

IPアドレスの確認も有線のものですか?
ローカルエリア接続のプロパティで確認されたのでしょうか?
192.168.11.2〜になっていますか?

デフォルトゲートウェイ等の設定も間違いありませんか?
192.168.11.1になっていますか?


IPアドレスはとりあえず自動取得にしておかれたほうがよろしいでしょう。
IP固定は接続できてからのお楽しみにしておいた方が切り分けが早いですよ。


また、有線と無線がうまく切り替えできないときもあるようです。
ワイヤレスネットワークを右クリックし無効にしましょう。
ローカルエリア接続のプロパティで有効にしましょう。


HUBの不良もありえますから4ポートある他の端子でローカルエリア接続が接続と表示されることを確認しましょう。

書込番号:8156199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 21:57(1年以上前)

色々試していたら今までのルータでも繋がらなくなりました…
今は携帯から書きこんでます
なぜ…
ローカルエリア接続に繋がらないみたいです

書込番号:8156312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/01 22:05(1年以上前)

ご迷惑をおかけしました
PCやルーターの再起動を何度もしていたらとりあえず(旧ルーターで)繋がりました

寝不足パパ2さん

今は自動取得にしています
デフォルトゲートウェイは192.168.11.1でした
ワイヤレス関係はまだ触っていないので確認してみます

書込番号:8156353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/02 02:36(1年以上前)

使用されている「NTTモデム」に「ルータ機能&DHCPサーバー機能」がないか、確認されてみては?

NTTモデムにルータ機能がある場合は、WHR-HP-Gはルータ機能OFFでブリッジ接続になりますね。

わからない場合はNTTモデムの機種名を書き込みされれば、問題解決が早いかもしれませんね。

書込番号:8157314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/02 21:22(1年以上前)

ジーティアルさん
レスありがとうございます
モデムにはNTT「ADSLモデム MS5[B]」と書いてあります

書込番号:8160004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/02 22:09(1年以上前)

ひこ2005さん  こんにちは。

>モデムにはNTT「ADSLモデム MS5[B]」と書いてあります

確か、このモデムにはルータ機能はないですが、DHCP機能(プライベートIPを振る)はあるようですね。
(この製品ではないと思いますが、以前のクチコミでもあったように思います)

どちらにしろ、WHR-HP-Gはブリッジではなく、通常の無線ルータとしての設定で、MS5はDHCP機能を無効にされたらいいと思います。
具体的な設定は、添付の説明書を確認してください。
おそらくWHR-HP-G側でも、無効に出来ると思いますが、手元にないので詳細はわかりません。

書込番号:8160233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/03 01:47(1年以上前)

「MS5マニュアル」
[4 WEB設定]→[4-4 IP設定]にて、「DHCPサーバー機能」を「使用しない」に設定できるようですね。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemms5/MS5_manual.pdf

書込番号:8161301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2008/08/03 12:50(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ジーティアルさん

設定の説明ありがとうございます
モデムにもこういう設定画面があるのですね
DHCPと言うものがイマイチわかってないのですが、これを無効にする事によって今使ってるルーターが接続できなくなると言う事はないのでしょうか?
こういった接続関係は元に戻らなくなるんじゃないかと怖くてなかなか手が出せません・・・
まとまった時間が出来た時に色々試してみたいとは思うのですが・・・

書込番号:8162619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング