
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月5日 21:11 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月5日 19:58 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月6日 15:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月5日 02:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月2日 21:34 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月3日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
無線LANをはじめて部屋に設置しようと思うのですが、ipod touch用に取り付けるために
AirStation HighPower WHR-HP-Gを購入しようと考えています。
また、ノートPCも後々無線LANで利用使用と考えています。
親機はノートPCでdynabookのAXシリーズでワイヤレスネットワークを構築したいときは
IEEE802.11b/g無線LANルータ、PCカードが必要と書いてありました。
隣の部屋でコンクリの壁で使おうかと考えています。
AirStation HighPower WHR-HP-G以外でもお薦めがあったら助言
お願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この度、1階と2階とを無線LANでつなげようと思っています。
だだし、無線LANに関して、ほとんど知識がなくだれかお助け教えてください。
2階のデスクトップに親機を置き、1階に子機を置こうと計画しています。(2階にはeo光のケーブルが来て、デスクトップにつないでいる)
これからつなぐ1階のパソコンは、ノートパソコンの
ThinkPad R32 2658-BGJ
なのですが、どうやら無線LAN(IEEE802.11b準拠の無線LAN機能)が内蔵されているようです。
ワイヤレスネットワークのプロバティを見ると以下の表示が出てきています。
High Rate Wireless LAN MiniPCI ComboCard
そこで、
1.このWHR-HP-GとThinkPad R32 2658-BGJの内蔵無線LANがちゃんとつながるのでしょうか?
2.また、つながったとしても、(接続速度が遅いのであれば)CardBus用やUSB2.0用などの子機も一緒に買った方がいいのでしょうか、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

それぞれの家の構造が違うので無線LANはつないでみないと分かりません。
802.11bはつながったとしても最高速度が12Mbpsなので光での実効速度がそれ以上の速度があるならCardBusタイプを買ったほうがいいでしょう。
書込番号:7633796
0点

WHR-HP-GとCardBusのセット品を購入されたほうが、快適に使用できると思います。
WHR-HP-G/P
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
書込番号:7633856
0点

ひろyanさん こんにちは。
>2.また、つながったとしても、(接続速度が遅いのであれば)CardBus用やUSB2.0用など の子機も一緒に買った方がいいのでしょうか、教えてください。
皆さん仰るように、11bは速度が遅いので、無線子機とセットのモデルを購入された方がいいと思います。
またUSB接続の子機は、どちらか言うとカードタイプの製品に比べ、不安定なことが有るようですので、カードタイプの方がいいと思います。(速度的にも、若干速めですね)
あとご存じかもしれませんが、仮に11gで接続した場合の理論値は54Mbpsですが、実際にはかなり環境が良くても25〜30Mbps程度が最大値です。
書込番号:7633973
0点

早速、親切に丁寧に教えてくださってありがとうございます!
やっぱり、子機を買った方がよいようですね。
そこで、改めて質問なのですが、子機には、 CardBus用とUSB用がある様なのですが、どちらがお勧めなのでしょうか。
私としては、今後パソコンを買い換えた時を考えるとUSB用の方がいいように思うのですが、接続速度など違いがあるのでしょうか。( 最近のパソコンには、CardBus用のポート?があまり付いていないようで…。)
書込番号:7633992
0点

ひろyanさん こんにちは。
>そこで、改めて質問なのですが、子機には、 CardBus用とUSB用がある様なのですが、どち らがお勧めなのでしょうか。
>( 最近のパソコンには、CardBus用のポート?があまり付いていないようで…。)
前述しましたが、ノートの場合はカードタイプの方がお勧めです。
私もUSB・カードタイプとも使っていますが、USB接続の製品は、PC起動時の認識が遅い場合や、切断されることもたまにあります。
(あくまでも私の環境ですが・・・)
また最近のノートPCの場合、無線LANが内蔵されている製品が多いので、問題ないと思います。
書込番号:7634035
0点

そういや、最近のパソコンは、内蔵無線Lanなんですよね。すっかり忘れていました。
カードタイプで検討していきます。
本当に、丁寧に教えていただきありがとうございました。
書込番号:7634178
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
本機で無線LAN初導入なのですが電波が繋がるときはすんなり繋がるのですが
繋がらないときはまったく繋がりません。
繋がってしまえば途中で切れるという経験は今のところありません。
無線LANってこんなものなのでしょうか?
接続しているのはPSPとPS3でWPA-PSK(AES)で接続しています。
同室内で使用しており、電波は100%以外の数値は見たことがないので
ロケーションが悪いとも思えません。
無線LANってこんなものなのかと諦めPS3は有線接続に変更しようかと
考えていますがなにかアドバイスがあればお願いしたいと思いますので
よろしくお願いします。
0点

回線名、回線終端装置(モデム等)の機種名は?
ルーターのIPアドレスの振り分けが問題なのか、無線の問題なのか。
書込番号:7633514
0点

初心者に良く有る、WAN側が繋がってなくてインターネット出来ないのを、無線LANが繋がらないとか間違った表現ではないですよね?
そのような時は、WAN側の設定を見直すべきですね。
ダイナミックDNSの設定他を間違えてると、ルータに負担がかかって不安定になったりもします。
書込番号:7633571
0点

ジーティアルさん
回線名はフレッツ光のマンションタイプ(VDSL)です。
回線終端装置はRV-230SEというものです。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
ぴっかりいいさん
おっしゃる通り初心者なのでなにかの設定ミスをしているのではないかと
疑っているので、早速、WANとかダイナミックDNSというキーワードで
Air Stationやマニュアルを調べましたがちょっと難しくてわかりませんでした。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
ちなみにフレッツスクウェアの動画も見れません。
下のリンクの説明どおりにやってもダメでした。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/router/whrg/chapter128a.html
こちらもなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:7635181
0点

>回線終端装置はRV-230SEというものです。
RV-230SEは無線LANブロードバンドルータです。
(無線機能使用の場合は、専用LANカードSC-32SE別途必要)
RV-230SEのルータ機能を優先して使用しなければならないと思いますので
WHR-HP-Gのルータ機能は、本体底面のルータモードスイッチを[OFF]に切り替え
ブリッジ接続(アクセスポイント&Hub)にて使用されてください。(詳細は、WHR-HP-Gの説明書をご覧ください)
>ちなみにフレッツスクウェアの動画も見れません。
上記を設定しなおしても駄目な場合は
WebブラウザからRV-230SEの設定画面に入り、フレッツスクウェアの接続が設定されているか確認されてください。
(もしくは、RV-230SE付属の専用CD-ROMから「まるごと設定ツール」を使用)
書込番号:7635553
0点


dijitanさん
最新ファームウェアVer.1.47は既に導入してあります。
ジーティアルさん
ご指摘の通りだと思うのですが次の手順で作業しました。
・WHR-HP-Gのルータ機能をOFF(ルータモードスイッチもOFFに切り替え)
・RV-230SE付属の専用CD-ROMから「まるごと設定ツール」を使用
これでフレッツスクエアには繋がるようになりました。
しかしPSPでネット接続が出来たり出来なかったりします。
(昨晩は接続できたのに今は接続出来ません)
たびたびで申し訳ありませんが何かアドバイスあればよろしくお願いします。
ちなみにLANケーブルの接続経路は下記で行ってます。
電話回線→RV-230SE→WHR-HP-G
WHR-HP-Gから有線でデスクトップPC1台,有線でPS3,無線でPSP
書込番号:7637124
0点

>しかしPSPでネット接続が出来たり出来なかったりします。
ん〜 どこに原因があるのか?
WHR-HP-GのLAN側IPアドレスの設定はどうされてますか。(RV-230SEのDHCPサーバの割り当て範囲内?)
※ブリッジモード時のLAN側IPアドレスの設定(自動取得or手動設定)
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877
書込番号:7637814
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この商品の購入を考えています。
LANポートのある部屋からPCの部屋まで直線距離38mほどあります。(家ではありません)
各部屋に木製のドアがありますが、廊下は直線で見通しはいいです。
┌───┐
│PC部屋│
┌──────────────┘=──┤
│ 廊下30m程度 │
├=─┬───────────────┘
│LAN │
└──┘
皆さんはどんな環境で使われていますか?なにか結構無茶な距離を飛ばせちゃってる人とかいないでしょうか?参考までに聞かせてください
0点

すいませんタイトル間違ってました。
誤・どれくらい環境で使ってますか?
正・どのような環境で使ってますか?
書込番号:7631389
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
無線LANを接続したらパソコンのインターネットが遅くなってしまいました。
47Mbpから1Mbpになってしまいました。
最初にしたときは普通に出来ていました。
しかしなにかをいじってしまい大変なことになってしまいました。
どうすればよいのでしょうか?
0点

>しかしなにかをいじってしまい大変なことになってしまいました。
ルータを弄ってしまったなら、初期化して再設定。
パソコンならシステムの復元で対処。
書込番号:7622371
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
WHR-HP-Gの購入を検討しておりますが、
光使用で有線と比べると無線の速度はかなり落ちるのでしょうか…?
電気屋で聞いてもイマイチよくわかりませんでした。
無線未経験なもので…宜しくお願い致します。
0点

今どのくらい出てるかにもよるし、どのくらい落ちるかも環境次第
まぁ80Mとか出てるなら間違いなく落ちるけど体感できるかどうかはまた別問題
ネット見るくらいじゃ10Mあれば普通は十分だからねw
書込番号:7620488
0点

WHR-HP-Gは11gって規格で、この規格だと実効速度は30Mbps程度が上限です。
光で50Mbps程度出るとすると、無線使うと速度は頭打ちになります。
ただ、一般的には10Mbpsも出ればネット使用で何ら問題ないので、その辺どう考えるかですね。
速度を追及されたいなら、11n Draft規格の無線買って下さい。
書込番号:7620498
0点

楽しい電気屋さんさん こんにちは。
今現在は光回線は既に引いておられるのでしょうか?
皆さんが仰るように、無線(11g)の速度の理論値は54Mbpsなんですが、理論値であって
実際の実効速度は、かなり環境良くても25〜30Mbps程度しか出ません。
まず有線での速度を、計測された上でご検討されてもいいと思います。
もし無線で30Mbps以上の数値をご希望なら、Draft11n対応の製品でしょうか?
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
※仮に有線で50Mbps程度の速度が出ていても、無線の速度(ネット速度)がこの数値を上回る ことはありません。
(Draft11n対応の製品の場合でも・・・)
書込番号:7620823
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





