AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティパスワードについて

2007/12/26 16:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:11件

ここ半年この無線LANを使っています。此度ipod touchを買いましてsafari(ネット)に繋ごうとしたところ、WHR-HP-Gにはセキュリティが掛かっているためパスワードが必要なんですが
そのパスワードが分かりません。たぶん無理な気がしますが、パスワードを知る方法はあるんでしょうか?

無理な場合、他の策としてセキュリティをWEPに変更すれば良いらしいのですが、
変更方法はどうすればよいのでしょうか?

書込番号:7165405

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/26 17:31(1年以上前)

親機の設定画面に入れば見れる
方法は調べれば分かるだろうし過去ログにも載ってるはず

書込番号:7165538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2007/12/26 18:00(1年以上前)

ルーターモードなら、これで入れると思うが、
http://192.168.11.1/

ちなみに、Ipod touchはWPA・WPA2対応なので、そちらを使った方が良いと思う。

書込番号:7165620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どうすればよいのか…;;

2007/12/24 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:5件

現在、購入を検討中なのですが家のネットワーク接続環境がフレッツの光でんわで電話線とつながっている有線のルーターなんです。
そこで、色々と調べてみたのですがパソコンや周辺機器に関しては、なんの知識もない初心者でして・・・。よくわからなかったんです。
AOSSのワンタッチ設定という言葉にひかれて、バッファローの無線LANにしようと思ったのですが、この機器でWi-Fiやネットを楽しむには現在使っているルーターは、どうすればいいですか?それと、モデムという言葉がしばしばでてくるのですが、よくわからなくて;;

書込番号:7158234

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/25 01:32(1年以上前)

ルーターは既存のをそのまま使えば大丈夫。

書込番号:7159233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 02:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
既存のままでいいとは、専用の無線LANカードを使うという事ですか・・・?
手間をかけさせてしまってすいません。教えて下さい。
現在使っているルーターは、電話線だけの接続にしてネットは、この機器で接続というのはできないのでしょうか。

書込番号:7159363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/25 02:23(1年以上前)

現在使っているルーターの機種がわからないけど、
読んでいる限りでは
そのルーターは「ルーター内蔵型モデム」な気がします。

モデムというのは簡単に書くと
電話線まで来ている信号をパソコンで使える信号に変換する機器です。
回線業者との契約によって、
「モデム」が渡される場合と「ルーター内蔵型モデム」が渡される場合があります。

とりあえず、今使っているモデムの型番と、何をどう繋ぎたいか書いてみましょう。
(○○というパソコンを有線でつなぎたい。DSを無線でつなぎたい。 などなど)

書込番号:7159385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 03:23(1年以上前)

夜遅くに返信ありがとうございます
実は、使っている僕自身が型がわからなくて;;
色々なサイトで見て回ったんですが・・・
明日また、よく調べてみます。
Wi-fiに対応しているゲームをすべてつなげるようにしたいんですよね。
この際なんでネットもと思いまして。

書込番号:7159468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 07:48(1年以上前)

型がわかりました!!
RV-230SEだそうです。

書込番号:7159732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/25 08:42(1年以上前)

RV-230SEだと、カード型子機(2枚SET)をレンタルすることによって
無線LANルーター親機にすることもできますね。
Wi-Fiでも使うことはできると思いますが、
正式サポートではないので設定が面倒かもしれないことと、
子機レンタル料金が月々かかってしまうことがネックです。
(どの程度設定が面倒なのか、使ったことがないのでわかりません。)
(また、おそらくですが子機レンタル代で月額600円支払増になります。)
こちらが一番初期費用が安いパターンです。
使うパソコンがノート型の場合は、NTTのレンタル品を使えるので
これ以上はかかりませんが、デスク型の場合は別途無線子機を用意しないとなりません。
(NTTからのレンタルはカード型のものしかないため。)


次に上のパターンにしないでWHR-HP-Gを使う場合は
電話の入り口→RV-230SE→WHR-HP-G→パソコン
という接続になります。
こちらのパターンの場合は無線子機を自分で用意しないといけません。
ノート型のパソコンの場合は内蔵されている場合もあります。

1.初期費用が安い・レンタル代がかかる・設定がやや面倒
2.初期費用が1万円強かかる・レンタル代はかからない・設定が楽

どっちがいいかの検討になります。

「なんの知識もない初心者でして」ということなので
簡単なのは、WHR-HP-Gを追加する方かもしれません。
Wi-Fiについてわからなければ、バッファローのサポートも使えるので。
(NTTのレンタルだと、サポート外なので知りませんで終わりですw)
WHR-HP-Gには子機がセットになっているモデルがあるので、
もし子機が必要な場合には、子機セットモデルを購入した方が安上がりです。

どんな機器をどのようにつなぐのかがわからないので、今回はこの辺で。

書込番号:7159851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 12:47(1年以上前)

とてもわかりやすい説明、親切な対応をしてくださって、ありがとうございます!!
ものすごく助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:7160548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

PS3に接続したいのですが…

2007/12/22 22:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

この場を借りて聞きたいのですが、BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ・ライト」コース ファミリータイプに加入して上り、下り共100Mbpsの場合、最も速い速度で無線でPS3に接続したい場合はどの機種がよいのでしょうか?
お願いします。
それと、できれば、2.4Ghzは避けたいです、なければ別に2.4Ghzでもよいですが。

書込番号:7148450

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/22 23:36(1年以上前)

PS3内蔵の無線LANはIEEE 802.11g/bですので、2.4Ghz帯のみということになります。

無線は理論転送値の上限の他に何だかんだでロスがありますが、PS3では子機が変えられませんので親機がどれでもさほど大きな差はないと思われます。

書込番号:7148920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/22 23:42(1年以上前)

大体どのくらいの送信速度何ですか[

それと安定していて飛びもあり光対応の安いのはどんな物ですか[

書込番号:7148951

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/22 23:58(1年以上前)

IEEE 802.11gの理論上限値は54Mbpsですが、実際にはその2分の1〜3分の1以下の場合が多いです。
光+無線だと20Mbps出ればいい方だと思います。

通信距離に関してはこの機種は強いと思いますが、同じ階で極端に広い階でなければ機種間の差は大きくないと思います。

特別に光対応というのはないと思いますが、この機種はコストパフォーマンスは高いと思いますよ。お勧めできます。

書込番号:7149053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/23 00:01(1年以上前)

ちなみに1階から2階ですm
直線距離にして8Mってとこですかね…

書込番号:7149073

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/23 00:50(1年以上前)

そうであればさらにお勧めできます。
無線に関してはバッファローは外れは少ないと思います。

書込番号:7149320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/23 00:52(1年以上前)

でもなんだかんだ言って有線が一番なんですよねhhhh

書込番号:7149337

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/23 01:22(1年以上前)

そうなんです。
まぁ、PS3使っている分には無線で十分かなと感じます。

PS3にまでLANケーブルひっぱりたくないですね。

書込番号:7149467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/23 01:27(1年以上前)

オンラインでゲームするにはどうなんでしょう
20あれば出来るんですかね[

書込番号:7149481

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/23 08:26(1年以上前)

未だにADSLの人も多いぐらいなので大丈夫だと思いますよ。
気になるときは有線しかないでしょうね。

書込番号:7150151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/23 09:42(1年以上前)

無線と有線じゃ速さ全然違いますよね[
無線と有線の体感速度はどのくらいですか[

書込番号:7150363

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/24 01:05(1年以上前)

大きいファイルのダウンロードや動画鑑賞以外では大きな体感差はでないと思いますよ。

書込番号:7154152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/24 01:14(1年以上前)

20って速いんですねIIII

書込番号:7154195

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/24 01:30(1年以上前)

有線ADSLの実効6Mbpsで十分に感じてますので、20Mbpsでも相当速いと思いますよ。

書込番号:7154262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/24 01:49(1年以上前)

もう速すぎてハードがついてけないんですねhhhh

書込番号:7154330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

この商品(無線)VS有線

2007/12/21 17:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

HighPowerということですが、ルーターがある部屋でネットをするとして

この商品と有線と比べるとどのくらい差がでるのでしょうか??

有線だと光ファイバーで20Mくらいの速度です

書込番号:7143008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2007/12/21 17:27(1年以上前)

11g無線での最高スピードは25Mbps程度です。
有線で20Mbpsなら無線がネックにはならないので、大きな差は出ないと思います。

書込番号:7143031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 00:33(1年以上前)

上でひまJINさんが書かれているのは、実効速度でのお話です。
理論値で最高54Mbpsと書かれていても、実際は25Mbps程度ということです。

パソコンの機種がわかりませんが
やや古めのパソコンをUSB接続の子機で使う場合、
USBの規格が古く、速度が落ちる場合があります。

書込番号:7144724

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 01:16(1年以上前)

下記URLの受信機を使おうと思っています。

http://kakaku.com/item/00774010518/

書込番号:7144892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 01:47(1年以上前)

USB1.1世代以前のデスクトップパソコンならば、
記載された子機が最適ですね。

私はPCIボードを増設するのが面倒だったので、
1.1世代のパソコンは1.1のまま無線LANにつなげています。
当然、遅いです(^^;

書込番号:7144986

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 11:45(1年以上前)

USB1.1世代以前のデスクトップパソコンではありません

最新のPCです。高速でできる無線子機ありますか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g144n/index.html

↑こんなのですかね?できればアンテナのようなものがなく、筐体のなかに収まっているのが良いのですが

書込番号:7145978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 13:08(1年以上前)

ご質問をもう1度読み直してみたのですが、簡単に言うと、
「ハイパワーモデルというのは、有線より高速になるのか?」
ということでしょうか?
これに関しては無理です。
現状の有線環境で20Mbpsしか出ていないのなら
WLI2-PCI-G54S
WLI-PCI-G144N
どちらを使っても、その程度しか出ません。
また、IEEE802.11nにこの親機が対応していないので
WLI-PCI-G144Nを購入しても宝の持ち腐れとなってしまいます。
「光ファイバーで20Mくらい」というのが、遅いと言えば遅いですが
まぁそんなものと言えば、そんなものです。
高速化したいのであれば、子機を考える前に
有線で20Mbpsしか出ない原因を考えないと解決にはなりません。

パソコン自身の問題(OS・常駐ソフト・ウィルス等)
同じ光ファイバー回線を利用している他の利用者の状況
などなど

原因を特定するのは、なかなか難しいですが
有線での速度があがらないと、無線での速度は
現行販売中の子機のどれを使ってもあがらないでしょう。

書込番号:7146274

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 20:38(1年以上前)

毎度毎度親切にありがとうございます。

有線より早くという甘い考えはないです。(それがまかりとおるのなら最高ですが)
無線で15Mくらい出てくれればなーって感じです

ということはWLI2-PCI-G54Sでも大丈夫そうですね
仮に光ファイバーの速度が有線で100Mでるとしたら、この親機子機で最速でどのくらいでるのでしょうか?

IEEE802.11n対応の親機・子機を使えば、現在検討しているのより早くなりますか?

書込番号:7147873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 21:13(1年以上前)

いえいえ(^^; ご丁寧にお礼なんて、恐縮です><

現状の有線で20Mbpsの状態のまま、親機子機同部屋で使うのであれば
WLI2-PCI-G54Sで問題ないでしょうね。
上にも書きましたが、この親機はIEEE802.11nに対応してないので
上の二種類の子機のどっちを使ってもほとんど変わらずだと思います。

有線で100Mbps出るとしても
WHR-HP-G(親機)+WLI2-PCI-G54S(子機)では、IEEE802.11gを使うので
実効速度で良くて25Mbps程度でしょう。最初にひまJINさんが書かれたとおりです。

有線で100Mbps出て、なおかつIEEE802.11n対応の親機・子機を使えば
100Mbps(近く)出る可能性はあります。
ただ、IEEE802.11nは今現在ドラフト(草案)段階で、正式運用ではありません。
正式運用は来年の秋頃の予定だったと思いますが、それまでに販売された商品は
あくまでドラフトに沿って製品化されている商品です。
正式運用で多少の変更があるかもしれませんので、それまで待つというのも1つの案です。
もちろん正式運用でもドラフトからの変更なしかもしれませんし、
ファームウェア等でメーカーから対応されるかもしれませんし、
仕様変わって万が一対応しなかったら来年買い換えればいいじゃん?
ぐらいのお気持ちなら、今のIEEE802.11nドラフト仕様機を購入するのも良いと思います。

書込番号:7148024

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 21:25(1年以上前)

IEEE802.11nドラフト仕様機でいこうと思います。
迅速丁寧なご返信ほんとに感謝してます。

書込番号:7148097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/22 22:37(1年以上前)

最新パソコンがWinXPかWin2000ならば、
プラネックスのGW−DS300N−Xなら、結構無線LANの速度が出そうな気がします。

しかし、Vistaのドライバや無線LANユーティリティが用意されていないらしく、
Vistaパソコンでは、まだ、使い物にならず飾りに机の上に飾るしかないけども、
WinXPならGW−DS300N−Xがお勧めかも知れませんね。

ネットギアがPCIバス対応をアメリカでWN311Tを出していますが、
http://www.netgear.com/Products/Adapters/RangeMaxNextWirelessAdapters/WN311T.aspx
日本では売られていない様です。
でも、プラネックスのGW−DS300N−XとWN311Tどちらが速いかな?。

ネットギアはWN311Tは日本では売っていないからね。

まだ、Vistaのドライバユーティリティが無いGW−DS300N−Xと、
日本では売られてないが、Vistaに対応したWN311Tは、
どちらが、日本でVistaパソコンに使える時期が来るのが早いかな?。

WinXPならGW−DS300N−Xが日本では使える様だからね。
お持ちのパソコンがVistaならば、参考に成らないモノを書き込んでしまった。

書込番号:7148541

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばをさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/22 22:52(1年以上前)

今のところ最有力候補は

コンパクトに収まるGW-DS300N-Xと

バッファローWZR-G144N
http://kakaku.com/item/00774010793/

でいこうと思っています。ありがとうございます。

書込番号:7148638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/23 00:41(1年以上前)

パソコンのOSが非常に気に成ります。
WinVistaではないですよね?。

書込番号:7149279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN初心者です。教えてください!

2007/12/17 10:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 freely?さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして!
引越しをする機会に、有線LANを無線LANに変えようと考えています。

今までは有線LANをNEC(LL750/A)のノートパソコンに繋げていたのですが、
無線LANを2台繋げて使えるようにしたいと思っています。

NECのXP LL750/AとVistaのLL750/Hの2台は
無線LANが内蔵されているのでしょうか?

内蔵されているかという調べ方がわからず、教えていただけないかと思い、
書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:7125611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/12/17 11:35(1年以上前)

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_ViewProd_SchPage?sstop=case401

ここで機種検索できます。


<LL750/H> 無線LANあり
通信機能
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応
ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠)

<LL750/AD,LL750/AD9B> 無線LANなし
通信機能
LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応

<LL750/AD9K> 無線LANあり
通信機能
LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応
ワイヤレスLAN トリプルワイヤレスLAN(Super AG(TM) )本体内蔵(IEEE802.11a/b/g 準拠)、WEP(64/128/152bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応)

書込番号:7125737

ナイスクチコミ!0


スレ主 freely?さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/17 12:26(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

また質問させてください。

LL750/Hに無線LANが内蔵されているのはわかりました。
ですが、LL750/Aのほうは3機もあるので、どれがそうなのかわからなくて…。
本体には「LL750/A」としか書かれてないので…。

PCの中で調べたら出てくるのでしょうか・・・?

書込番号:7125901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/12/17 14:06(1年以上前)

本体の裏(底面)にラベルが貼られてるはずです。
普通はそこに「型番」「型式」などが書かれてると思いますが。
もしくは保証書に。

一応、ハードディスクが
60GBならAD9B
80GBならADかAD9K

書込番号:7126216

ナイスクチコミ!0


スレ主 freely?さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/17 17:55(1年以上前)

PCの裏にラベルがありました!

LL750/ADでした。無線LAN内蔵されていないんですね。
ありがとうございます。

1階に親機を、2階にLL750/ADをLANカードで繋げる予定ですが、
やはりこの機種と同じ、ハイスピードと書かれているカードを
買ったほうがスムーズでしょうか…?

再三の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:7126896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種選択

2007/12/16 14:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:7件

人気ランキング1位のこの機種をお借りして、質問致します。
無線LANの購入に際し、どの機種がいいのかさっぱりわかりません。
ご教授をお願いします。

GyaO 光 with フレッツ で
現在、有線の環境ですが、
ケーブルが廊下をはっている為、無線に使用としております。
それ以上の、ゲーム等の使用は、現在考えておりません。
PCには子機がありませんので、子機も同時購入予定です。

その他に、親機の部屋でGyaONEXTの接続を考えておりますので、
ルータ機能もほしいです。
この考えが、正しいのかもわかりませんが。

このような質問で申し訳ございませんが、
おすすめをご教授お願い致します。

書込番号:7121728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/16 18:58(1年以上前)

Dコンタクトさん こんにちは。

>GyaO 光 with フレッツ で現在、有線の環境ですが、ケーブルが廊下をはっている為、無 線に使用としております。

現在、有線の状態で、どの位の速度がでているかによっても、選択するモデルが変わってくる場合もあります。

例えばこの製品の場合、スループットが、PPPoE接続で約55Mbps となっていますので
インターネットでの速度は、どんなにがんばってもそれ以上は出ないといううことになります。
(別に有線の速度を重視しなくてもいいなら問題ないですが・・・)

また無線LANは、お使いの環境(マンション・一戸建て・建物構造・ルータとの距離。PC仕様等)にかなり左右されます。
とりあえずHPモデルや、Draft 11n対応の製品のほうが、いいかとは思いますが
実際に設置してみないと分からないというのが正直なところでしょうか?

書込番号:7122607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/18 08:46(1年以上前)

ありがとうございます。&お礼遅くなりました。 m(.. )m

実際のところ、やってみないとわからないんですね。
一番人気のこの機種を購入してみます。

当方の条件はそんなに悪くはないはずと感じてますので、
いけるかなと感じてます。


新しいことにトライする時は、いろいろと考えさせられますね。

書込番号:7129711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング