
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月23日 21:24 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月29日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月22日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月27日 21:59 |
![]() |
3 | 11 | 2008年3月27日 22:10 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月14日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
現在NECのWR6650Sを利用してパソコンとXBOX360を有線接続、
WiiとDSとPSPを無線で使用しています。
基本ルーターと同じ部屋内でゲーム機は利用しているのですが、通常よりもアンテナの強度が増している、とうたっている当機種に変えた場合wifiが繋がり易くなったり、ラグが改善されたりしたりするのでしょうか?
もしなるのならマリオカートやモンハン3の為に買い換えておこうと思ったのですが。
0点

>基本ルーターと同じ部屋内でゲーム機は利用しているのですが
同室内なら、さほど違いはでないのでは?(アンテナ受信状態はどうなのかな?)
参考
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/kodate-a.html#result
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0215a.html
書込番号:7577035
0点

ポコモンさん こんにちは。
>基本ルーターと同じ部屋内でゲーム機は利用しているのですが、通常よりもアンテナの強度 が増している、とうたっている当機種に変えた場合wifiが繋がり易くなったり、ラグが改善 されたりしたりするのでしょうか?
ジーティアルさんも仰っていますが、現状の電波状況(強度)は良い状態でしょうか?
仮に良い状態なら、あまり変化無いと思われます。
またジーティアルさんもの環境(建物構造やプロバイダ・回線種別等)にも寄ると思います。
書込番号:7577147
0点

ジーティアルさん、SHIROUTO_SHIKOUさんご返事ありがとうございます。
現在繋がらないといったトラブルはなく受信感度は良好ですが、ソフマップで
非常に安く売っていた為速度が上がったりしたらいいなと思って質問しました。
ただ教えて頂いたリンクを見る限りですと、違う部屋や階でプレイするならともかく同じ部屋内でしたらたいした違いは無いみたいですね。
今回は見送りたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7577283
0点

ごめんなさい。
>またジーティアルさんもの環境(建物構造やプロバイダ・回線種別等)にも寄ると思いま す。
↓
またポコモンさんの環境(建物構造やプロバイダ・回線種別等)にも寄ると思います。
書込番号:7577317
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
WiiをはじめとしたGAME用のみのためにこの機種購入しました。
Bフレッツでルーターからブリッジとして使用してます。
AOSSボタンを3秒ほど押して、問題なくWiiとつながりました(ホッ)
ここで質問ですが、ゲームをやらない時はAOSSのスイッチは切ったほうが
良いのでしょうか?
それとも、常時つけっぱなしで良いのか?
一度切ると、再度設定が必要になるのでしょうか?
もしかしたら、非常に妙な質問かもしれませんね。
無線LAN初めてですのでお許しください。
でもこんな私でもほんと簡単に設定できて感激してます。
無線LANがこんなに手軽で便利だったとは。。。
ちなみに、秋葉のソフマップで5980円と安かったです。
(WHR−HP−G54)
0点

Ronn5さん こんにちは。
>ここで質問ですが、ゲームをやらない時はAOSSのスイッチは切ったほうが
良いのでしょうか?
それとも、常時つけっぱなしで良いのか?
一度切ると、再度設定が必要になるのでしょうか?
一般的に、AOSSで接続されているなら、そのままでいいと思います。
もし気になるなら、ルータの電源を使用しない時には切っても再設定の必要はありません。
>WiiをはじめとしたGAME用のみのためにこの機種購入しました。
ただWiiならいいんですが、DSやPSPで設定できるセキュリティ強度は、WEPなので
強度的に最低ランクに当たります。(暗号化しないよりはいいですが・・・)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_secure/code.html
通常の無線ルータの場合、ゲーム機がネットワーク内にあると、一番低いセキュリティ仕様の端末に合わせないと通信出来ません。
もしゲーム機を主体にご使用されるなら、マルチセキュリティ対応製品がいいですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
>でもこんな私でもほんと簡単に設定できて感激してます。
無線LANがこんなに手軽で便利だったとは。。。
ちなみに、秋葉のソフマップで5980円と安かったです。
(WHR−HP−G54)
そうですね。
性能的にもいい製品だと思います。
書込番号:7577300
1点

SHIROUTOさん
返信おそくなりましたが、ありがとうございました。
セキュリテはあまり考えませんでしたねー。
DSは確かに一番低いようですね。
本日、初めてDSにもつないでみました。
結構、かたまりましたが、ゲームできないレベルではありません。
それにしても、WiiでYOUTUBEをつなげテレビにつなげられるのが便利です。
これだと、ホントのテレビみなくなりそうです。
書込番号:7600745
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
初めまして。
現在ODN,NTT東日本ADSLの24Mと契約していますが今度フレッツ光の「BIGLOBE光 with ひかりone・ライト」コース マンションタイプに変更予定です。
我が家にはデスク一台(XP)、ノート三台(全てヴィスタ)があり、配線が大変邪魔なので思い切って無線LANにしたいと考えています。
しかし、光に契約変更するにあたって無線LANのルーターをレンタルするとプランや料金など違うみたいで高いと思います。
そこで質問なのですが、光に有線LAN使用で契約後に自分で無線ルーターを買って取り付け、設定をすればレンタルの場合と変わらずに使用することができますでしょうか??(ルーターの性能関係なしにネット接続が可能かどうかです)
また使用できるのであれば、このルーターを購入したいと考えております。
パソコンは二台づつ二つの部屋に別れ、ドア(厚さ4cm程)をはさんで親機からそれぞれ1m,8mの場所に設置予定です。
ノートは三台とも無線LANが内蔵されており11g,11b対応しております。
デスクには対応の子機をつける予定です。(またはこれのみ動かさないので有線の使用も考え中)
この条件でADSL24Mタイプと変わらないほどのネット環境は得られますでしょうか??
無線に関してはまったくの無知なのでどうかご教授お願いいたします。
この文面で不適切、不足部分などありましたら知らせて頂ければと思います。
では、長文で失礼しました。
0点

ren0608さん こんにちは。
>光に有線LAN使用で契約後に自分で無線ルーターを買って取り付け、設定をすればレンタル の場合と変わらずに使用することができますでしょうか??(ルーターの性能関係なしにネッ ト接続が可能かどうかです)
>この条件でADSL24Mタイプと変わらないほどのネット環境は得られますでしょうか??
>ノートは三台とも無線LANが内蔵されており11g,11b対応しております。
ren0608さんが、どの程度のことをお望みなのか?詳しく分かりませんが
まず速度については、現状の回線でどの位の速度が出ているか?確認してください。
一般的に光回線へ変更された場合、ADSLより回線速度が上がることが多いのですが、有線での速度を無線が上回ることはありません。
ただ無線はかなり環境に左右されます。
実際のところ実際にところやって見ないと分からないことが多いですね。
光回線の変更された時点で、有線接続でどの程度の速度が、出ているか?確認されて
その上で、無線ルータを検討されてもいいと思います。
あとPC内蔵の無線LANを使用する場合、11g・11b対応にルータになるので、Draft11n対応の無線ルータを購入されても、その機能が活かせないです。
書込番号:7566125
0点

何度もすいません。
>また使用できるのであれば、このルーターを購入したいと考えております。
この製品はHPモデルなので、環境にも寄りますが通常モデルよりも届きやすいです。
選択肢としてはお勧めです。
書込番号:7566144
0点

AirStation HighPower WHR-HP-Gは無難な良い選択だと思います。
光、XP、Vista対応ですから使えます。
速度については実際に使用してみないと分かりません。
参考リンク
http://www.airstation.com/
いろいろ見てみるとためになります。
「無線LANがよくわかる」の部分なんかは、初めての人にも結構わかりやすいと思います。
「お宅で電波測定」は速度の目安にはなるかと。
書込番号:7566194
0点

無線レンタルはハイパワー無線は見たことないので、ご自分で設定できるなら自前で無線を用意した方が数年使うならかなり安くなりますね。
しかし設定が自分で出来ないなら、有料設定サービスで初期投資が1万円から2万円は追加で掛かります。
書込番号:7595707
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
ネット回線をADSLから光に変更するついでに、無線LAN機器も買い換えようと思っています。
迷っているのは、
この @「AirStation HighPower WHR-HP-G」か
その上の A「AirStation NFINITI WZR2-G300N」 の2つです。
光回線はコミュファに変更する予定。
デスクトップPC1台と繋げるだけで、距離は5m程度。
間にある障害物は、ふすまが1枚くらいです。
家は、マンションです。
このような条件でなら、@で十分な速度が出るのか、また、仮にAにしても値段ほどの差は体感できないのか、以上の事で迷っています。
どうか、ご意見やアドバイスをいただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

ハイダウェイさん こんにちは。
>デスクトップPC1台と繋げるだけで、距離は5m程度。
間にある障害物は、ふすまが1枚くらいです。
家は、マンションです。
>@で十分な速度が出るのか、また、仮にAにしても値段ほどの差は体感できないのか、以 上の事で迷っています。
ご存じかも知れませんが、無線LANはかなり環境(建物構造・PCの設置場所・他宅の無線ルータ等)に影響されます。
マンションの場合なら、WHR-HP-Gでも十分だと思いますが、もし無線でもある程度の速度・・・例えば40〜50Mbps程度以上をお望みなら、WZR2-G300Nなどの、11n対応製品になると思います。
あとハイダウェイさんのPC環境がわかりませんが、WZR2-G300Nにする場合、子機も11n対応でないといけませんね。
ちなみに11g(54Mbps・・・理論値)で、かなり環境が良くても、実際には25〜30Mbps程度しか出ません。
書込番号:7541886
1点

書き忘れましたが
ルータ無しの直結での速度を、無線が上回ることはありません。
つまり有線の速度が、意外と出ていないのならWHR-HP-Gでも十分ということになります。
ただ今後、PCを数台使用するような使い方をして、各PC間のデータ共有等(無線LAN)をお考えなら、11n対応の製品がいいかも知れません。
書込番号:7541904
1点

WHR-HP-Gは11g規格対応で、WZR2-G300Nは11gにも11nにも対応してます。
11gではどんなに条件が良くても実効値は30Mbps程度が上限ですが、11nの場合は100Mbpsを超えます。
コミュファだと有線で実効値50Mbps以上が期待できます。
11gではこの速度を完全に生かすことは出来ません。
ポイントは、無線子機が11n対応かどうかですね。
今お使いのPCの内蔵無線で11a/11g対応のみなら、どちらを選んでも有線より速度は落ちます。
そのままお使いの予定なら、11n規格が未だ標準化されてませんので、製品的に安定したWHR-HP-Gの方が無難です。
より高速を望まれるなら、WZR2-G300Nを11n対応子機セットで買われれば良いと思います。
書込番号:7541930
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん、ひまJINさん
早速のアドバイス、本当に ありがとうございます。
なるほど、そうですよね。
一番いいのは、光を繋げたあとに、一度有線で速度測定してから、決めるのが確実なんでしょうね。
ただ、今回は、あまり設定も得意じゃないんで、無線LANを買っておいて、キャンペーンの「無料セットアップ」の中でついでに、設定してもらっちゃおうと思ってます。
だから、確認してからってのが難しいとこなんです。
現在、イー・アクセスのADSL回線において使っている無線LANが、NECの「Aterm DR202CA」というレンタル機器です。
この現状だと、今の速度は、2.7Mbpsでした。
こんな速度で何年も使っていたので、10倍の20Mbpsでもスゴイことなんでしょうが、せっかく光回線にするので、無線LANの部分で無駄に速度をロスしたくないと欲張りな気持ちがあります。
まぁ、欲張っても、未知なる世界で、体感的にどの程度の差を感じるか分からないのですが・・・^^;
ちなみに、コミュファの窓口担当者の自宅では、コミュファ有線で50Mbpsだと言っていました。
今回の買い替えでは、親機と子機(USB)をセットで買い換えるつもりです。
この価格.comの最安値比較で約3000円の差・・・
満足度は、「AirStation HighPower WHR-HP-G/U」の方が上・・・
迷いますねぇ〜・・・
書込番号:7542076
0点

ハイダウェイさん こんにちは。
>今回の買い替えでは、親機と子機(USB)をセットで買い換えるつもりです。
この価格.comの最安値比較で約3000円の差・・・
満足度は、「AirStation HighPower WHR-HP-G/U」の方が上・・・
迷いますねぇ〜・・・
そうですね。
私個人的には、WZR2-G300NのWAN側が、ギガ対応(若しくはスループットが90Mbps程度)で
今のお値段なら非常に買い?だと思っています。
ただWZR2-G300Nのクチコミを見られたらわかりますが、皆さんの評価が分かれているので
今後の熟成待ち(ファームウェアやツール等)かなあ?と思います。
書込番号:7542103
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんんばんは。
おっしゃるとおりです。
数字の持つ詳しい意味はよく分からないのですが、色んな数字上はWZR2-G300Nを買いたいと思うんですけどねぇ〜・・・
書込番号:7542203
0点

光回線で距離5mのデスクトップ、私だったら迷わず有線にします。トラブルもロスもほとんどないから。
書込番号:7542300
0点

Hippo-cratesさん、アドバイスありがとうございます。
同じ部屋なら有線も考えるんですけど、隣の部屋なんですよ・・・
たった5mなのになぁ〜
書込番号:7542428
0点

通常のLANケーブルが通らないドアやふすまでも
2mmの隙間があれば↓のようなケーブルで通せます。
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfe/
書込番号:7542707
0点

Hippo-cratesさん、アドバイスありがとうございます。
そんなLANケーブルがあるんですねぇ〜
2部屋の端と端なんで、がばればできなくはないでしょうけど、2部屋に渡ってケーブルを這わせるのも・・・
レイアウト状、綺麗にはならなそうなんで、今回も無線で考えてます。
書込番号:7543000
0点

11gと11n、普通にインターネットしているのであれば、見かけは何も変わらないですね。
あえて言えば、大きなファイルをダウンしてるときに時間が違うくらい?
このハイパワー機は、ハイパワー子機を使えば限界距離では11nより飛びます。
大きなファイル(数十MB以上)を無線で転送する事が無いなら、私ならWHR-HP-Gを選択しますね。
バッファロー以外の高機能ファームウェアも使えますし。
書込番号:7595766
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
すみません、初心者の質問ですがよろしければ教えてください。
当方FMV-612MG3 以下URLのPCを所有しているのですが、この機種はIEEE802.11b準拠の無線LAN内臓モデルと解釈してよろしいのでしょうか?
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0210/spec_mg.html
現在セットアップを行っているのですが、無線LANスイッチを切り替える、またはF1(F2)+Fnで切り替えるとマニュアルに書いてあるのですが、スイッチなど見当たりませんしF1(F2)+Fnを押しても何も反応がありません。
このPCは無線内臓ではないのでしょうか?
0点

再起動しましたが、どうしてもできません。
ちなみに有線でセットアップしてもできません。セットアップ最後のrootと2回入力するところで駄目になります。
モデムだけだとインターネットできるのですが・・・
書込番号:7525036
0点

もといカスタムモデルなので搭載、非搭載、なのかは判りません
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0210/custom_mg.html
書込番号:7525037
0点

gantz59さん こんにちは。
>モデムだけだとインターネットできるのですが・・・
gantz59さん の回線環境(プロバイダ・回線種別・プロバイダ貸与機器・具体的な各機器の接続状況等)がわかりませんが、有線でもダメなら何となくモデム自体にルータ機能を持ってような気がしますが・・・。
また無線LAN内蔵の有無?は一度確認して下さい。
(デバイスマネージャー等で・・・)
書込番号:7525118
0点

平さん、SHIROUTO_SHIKOUさん返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーで確認するとはどのようにすればいいのですか?
すみません。PC素人なので・・・
それと回線はCATVです。
書込番号:7525209
0点

>当方FMV-612MG3
無線LAN搭載機種には、背面中央に[ON/OFF]スイッチがあるみたいですね。
>デバイスマネージャーで確認するとはどのようにすればいいのですか?
マイコンピューターを右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャー
で「Inersil PRISM Wireless LAN PCI Card」を探す
>それと回線はCATVです。
CATVの場合、モデムにルーター機能はまずないですね。
※アドレスはプライベートIPの可能性も高いです
PC1台ならブリッジでいいかも
書込番号:7526226
0点

>「Inersil PRISM Wireless LAN PCI Card」
[t]が抜けてました。
「Intersil PRISM Wireless LAN PCI Card」ですね。
書込番号:7526241
0点

gantz59さん こんにちは。
>ちなみに有線でセットアップしてもできません。セットアップ最後のrootと2回入力すると ころで駄目になります。
>デバイスマネージャーで確認するとはどのようにすればいいのですか?
すみません。PC素人なので・・・
それと回線はCATVです。
多分制限はないと思いますが、念のためプロバイダ(CATV側)にルータを使用して
接続出来るのか?確認してください。
あと具体的な画面はわかりませんが、セットアップ時は、CATVでの接続セットアップを選択されているんですね?
以下参考です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF349
※ただルータ側のMACアドレス変更はしない方がいいと思いますので・・・。
書込番号:7527182
0点

みなさんへ
こんばんは。
みなさんのおかげで、どうにか有線接続に成功しました。本当にありがとうございます。
>ジーティアルさん
Intersil PRISM Wireless LAN PCI Cardというものは見当たりませんでした。ということはこのPCは無線内臓ではないと解釈してよいのでしょうか?
もし無線内臓ではないのなら、子機を買えばいいのでしょうか?
子機を買うのだとしたら何かお勧めな商品があるのなら教えてください。
初心者質問ばかりですみません。。
書込番号:7528282
0点

gantz59さん こんにちは。
良かったですね。
>もし無線内臓ではないのなら、子機を買えばいいのでしょうか?
子機を買うのだとしたら何かお勧めな商品があるのなら教えてください。
バッファローなら
WLI-CB-G54HP辺りでしょうか。
参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/
低価格であれば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-cb-g54l/
※USB接続タイプは、あまりお勧めではありません。
書込番号:7528702
0点

>Intersil PRISM Wireless LAN PCI Cardというものは見当たりませんでした。ということはこのPCは無線内臓ではないと解釈してよいのでしょうか?
gantz59さんが貼られたURLから、FMV-612MG3 のマニュアルの欄にある
カスタムメイドオプションの「無線LANをお使いになる方へ」を参考にしてます。
スタートボタン→すべてのプログラム→「PRISM Wireless LAN configuretion」
電波状況等を確認するユーティリティソフトがあるようです。
>子機を買うのだとしたら何かお勧めな商品があるのなら教えてください。
PCにPCカード(Card Bus対応)スロットが標準であるようなので
この無線LANのセットだと
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
になるので
無線子機のみだと(WLI-CB-G54HP)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/
が良いのではないでしょうか。
書込番号:7528723
0点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
>ジーティアルさん
返信ありがとうございます。
やはり同じセット品の物を買った方が無難みたいですね。
WLI-CB-G54HPを購入してみようと思います。
本当にありがとうございました。
購入してからもしまたわからないことがあったら、また質問させていただくかもしれませんがそのときはよろしくお願い致します。
書込番号:7531083
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





