
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年12月10日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 08:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月12日 05:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月6日 14:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月6日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月6日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
はじめまして。質問させてください。
この度自宅にインターネットを契約しました。
プロパイダー:so-net(アッカ)
接続:ADSL 12M(IP電話付き)
モデム:アッカより届いた、FA11-W5(富士通アクセス製)
無線LANにも手を出しまして、
バッファローのエアーステーション(WHR-HP-G/P)を購入しました。
本題ですが、どうやら2つとも『ルーター』というものがついているらしいのですが、これは両方ともセットされていても良いのでしょうか?
それとも、バッファローのほうは裏面に『ON/OFF』スイッチがあるので
OFFにしたほうが回線速度が速くなったりするのでしょうか?
他にもアドバイスがあれば教えてください。
0点

ダブルルーターは避けた方が良いですね。
WHR-HP-GのROUTERスイッチはOFFにしましょう。
ADSL12Mなので、速度はどちらを使っても大差ないと思います。
書込番号:7096148
0点

ひまJINさん早速のご返事ありがとうございます。
ダブルルーターはだめなんですね・・・
早速、WHR-HP-GのほうをOFFにしますね。
でも、なぜだめなんでしょうか?
理由のほうも教えていただければうれしいのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:7096290
0点

基本的にはダブルでも問題ないんですが...
振られるIPがぶつかる可能性もあって、そうなると接続に手こずる場合があります。
第一同じような機能が両方の機器にあると、詳細設定する場合に分かりずらいです。
その辺から、常識的に片方をブリッジにするようです。
特殊な使い方ではダブルルーターも使われますけどね。
書込番号:7096338
0点

ワタシもひまJINさんと同様にダブルルーターはお勧めしません。
他スレで「問題ない」と書かれた方が居られましたが、ネットワークにある程度のスキルが無い方には難しい面があると思います。
あとでややこしくなるより素直にシングルでいったほうが賢明では。
我が家もブリッジ(アクセスポイント)モードにしています。
書込番号:7096408
0点

ひまJINさん、いつまでも青春さんご返事ありがとうございます。
質問してすぐ教えて頂けるのはうれしいことですね!
理由は分かりました。ありがとうございます。
それでは、実際接続するには、XPを使用しているのですが、
コントロールパネルのネットワーク接続の中のアイコンを右クリックして、
ブリッジ接続とやらを行えばよいのでしょうか?
何度も質問してすみません。
書込番号:7096548
0点

ブリッジ(アクセスポイント)とはハブと同じだと思ってください。
FA11-W5(ルーター機能付き)→WHR-HP-G(ブリッジ)→PC(無線)
↓ ↓
PC(有線) PC(有線)
*FA11-W5からWHR-HP-GのWANポートに接続
と言う感じで接続できます。
FA11-W5にはインターネットへの接続設定がされているはずですのでブラウザを立ち上げるだけで繋がります。
書込番号:7096624
0点

すみません、FA11-W5のポートが一つだけなら直接有線でPCに繋ぐ部分は無視して下さい。
書込番号:7096638
0点

いつまでも青春さんご返事ありがとうございます。
大変わかりやすい説明でたすかります。
なにぶん右も左も分からない世界なもので・・・
危うくブリッジ接続とやらをやるところでした・・・
早速今夜にでも試してみます。
また何か分からないことがありましたら質問させていただきます。
その際には何卒、助言のほうをお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:7096646
0点

数日前に自分もダブるルーター機能でトラブルにあいました。
自分の場合はヤフー+WHR-HP-Gだったんですが
LAN接続したプリンターとPCのアドレスが番地違いになって
トラブッテしまいました。
結果、プリンター会社とバッファローに問い合わせて解決しましたが、
もっと早く知っておけばと思いました。
書込番号:7097893
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
無線LANに替え使用していますが、使用回数が少ないです。
やっぱりコンセントはずっとつけっぱなしでないといけないのですか?
出張なども多く、つけっぱなしにしておくと、電気代、ウイルスが少し心配なもので・・・
0点

>ウイルスが少し心配なもので・・・
具体的にどう心配なのか逆に聞いてみたい気がするけど・・・
ウイルスが引っかかっても入り込む先がなけりゃ意味ないでしょ・・・
出張時にもPCつけっぱで行くなら別だけど
それと長期間コンセント抜くとバッテリー無くなって設定全部飛ぶことあるよ
普通は付けっぱなし
それに電気代なんて微々たる物(1ヶ月最大の負荷状況で付けっぱなしにしても50円程度にしかならん 出力だけおさえてやればいい)
書込番号:7093521
0点

電気代ってそんなもんなんですか・・・
最近パソコンを買ったばかりで分からないことだらけで(汗)
これからいろいろ勉強します。ありがとうございました!
書込番号:7093580
0点

電気代は電気会社や契約によって多少差がありますが
「1kWh=1000Wh=22円」でだいたいの電気代増加分が計算できます。
この機種の消費電力は最大で4.5Wですから
4.5(W)×24(時間)×30(日)×22(円)÷1000=71.28(円)
かかっても一ヶ月でこの程度です。
「1kWh=1000Wh=22円」‥これを覚えておくと、
電気代が心配なときに便利です。
(本当はご自分の契約内容を確認するのが一番ですけど・・・)
書込番号:7095145
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
まもなく、AOLのプロバイダー(12M ADSL)に乗り換え、初無線LANの予定です。
当方は1戸建てですが、バッファローの商品詳細のホームページを参考にしたのですが、初心者のため、どちらのハイパワータイプがいいのかわかりません。
お勧めをお教えください。
または、いずれの親機も購入せず、、AOLからプレゼントされるNECモデムに、WL54AGというカードだけを購入して、装着して使えばいいのでしょうか?
0点

カードを挿すだけで無線親機として動作するようです
http://www.jp.aol.com/charm/service/benri_musen.html
http://shop.aterm.jp/shop_direct/satellite/index.html
子機は所有しているのですか それとも内蔵PCを使ってますか
とりあえずモデムにカードを挿して初めて 電波が不安定ならよりハイパワーのものを検討しては?
書込番号:7084918
0点

>NECモデムに、WL54AGというカードだけを購入して、装着
それで無線LANができますね。
11a、11gを切り替えて使えますので。
WL54/AGはアセロスチップを使った機器ですから、SuperA,Gという高速化通信が可能です。
但し、子機もこのアセロスチップを使ったものである事が条件となります。
書込番号:7085152
0点

皆様、回答ありがとう!
この機種が1万円くらい、WL54AGが4000円くらいで差が6000円ほどありますが、6000円多く出しても、この親機を買った方が後々お得でしょうか?
または、6000円節約して、カードのみを、プロバイダーからプレゼントされたモデムに、装着して使った方が良いでしょうか?
使用しているパソコンは、無線LAN内蔵で、使用場所は一戸建てで、1階でも2階でも、無線LANで使いたいです。
書込番号:7101487
0点

AOLのホームページを見てみました。
NECへのリンクがあるので、NEC製のモデムをくれるのだとは思いますが
モデムの型番等はすでにわかっていますか?
カスタムRRさんは12M/ADSLなので
モデムに子機をプラスして無線親機になるモデムがもらえるのではなく
普通のモデムがもらえるような・・・。
そうすると、無線ルーターは自分で用意しないといけない気がします。
もしそうであるなら、最初からこの機種の子機がセットになっているモデル
WHR-HP-G/P(カード型子機付属) もしくは WHR-HP-G/U(USB子機付属)
こちらの機種のいずれかを購入するのがベストだと思います。
上記のどちらを購入するかは、ご使用中のパソコン次第です。
無線LANにつなぎたいパソコンの型番や台数、
他に増設予定の機器(PSP・DS・デジタル家電等)が
わからないので、パソコンについてだけ書きますが
一般的にはノートパソコンならWHR-HP-G/P
デスクトップパソコンならWHR-HP-G/U
になります。
この2機種のどちらかを購入して、足りない子機を単品で必要な分購入するのが
一番安上がりだと思います。
タイトルが、「WHR-HP-AMPGとどちらがお勧めですか?」とのことなので
下の事項を書いていただけると他の方からもレス付くかもしれません。
・無線LANにつなぎたいパソコンの型番、台数
・他に増設予定の機器(PSP・DS・デジタル家電等)
・もしすでに手元にあるなら、モデムの型番
書込番号:7103622
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

watyaaさん こんにちは。
>付属に無線LANカードがついていたんですが、
それをこの機種でも使うことって可能ですか?
これですね?
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-agcb2/index.htm
使えると思います。
ただし11a対応でないので、11g・11b接続になります。
書込番号:7077308
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
これですこれです。
早いレスありがとうございます。
早速購入します(^-^
書込番号:7077329
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファローの有線LAN(型名BBR-4MG)を利用していましたが、先日からインターネットにつながらなくなりました。
サポートに連絡したら「当社以外のレンタルルータ以外はサポートしていません」といわれ、現在ダイヤルアップ接続でパソコン1台のみに接続にしているところです。
この際、思い切って無線ランにしようかと検討していますが、この機種は相性はよいでしょうか?せっかくプロバイダを変えたのに、とても不便で困っています・・。
0点

>バッファローの有線LAN(型名BBR-4MG)を利用していましたが、先日からインターネットにつながらなくなりました。
サポートに連絡したら「当社以外のレンタルルータ以外はサポートしていません」といわれ、
コレがプロバイダ側の問題で本当に1台以上サポートしないのであれば(接続が出来ないのであれば)
>この際、思い切って無線ランにしようかと検討していますが、この機種は相性はよいでしょうか?
この行動にどういう期待をしてるの?
何か意味があるの?
書込番号:7076528
0点

>サポートに連絡したら「当社以外のレンタルルータ以外はサポートしていません」
それは当然 パッファローに聞かなければ分からないでしょう
>せっかくプロバイダを変えたのに
設定が前のままなのでは 直しましたか
>パソコン1台のみ接続
これを介さずに直接繋いではどうでしょう
それで繋がらなければ この機器のせいではないということになりますが
書込番号:7076843
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
今回インターネットを我が家でしたくてノートパソコンには通信カードが入っているのですが、ブロードバンドルーターを購入するに当りせっかくの光接続ですので予算は1万円程度でそこそこの通信速度があればいいと思うのですが、スペックの見方もいまいちわからなくて設定などもなるべく簡単に済むとしたらどの製品を買えば一番いいでしょうか。
今のところは一台でしか使う予定はありません。
よきアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

家の中でも別の部屋で使うことを目的ならこの製品で大丈夫でしょうし
同じ部屋の中であれば WHR-AMPGでも十分です
書込番号:7076486
0点

FUJIMI-Dさん 早速のお返事ありがとうございます。
安い方で購入したいと思います。
書込番号:7076567
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





