AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

e-mansion で、使えますか?

2021/04/15 22:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 IT苦手さん
クチコミ投稿数:4件

近いうちに引っ越し予定です。
引っ越し先が、e-mansion を導入しています。
無線LANアクセスポイントとして推奨されているのが、NEC Aterm WG1200HP4です。

詳しい人に聞いたら、PA−WG2600HP4 の方が良いというので、それを買うつもりですが、
それまでの間、現在使用中のWHR-HP-G で、用が足りるでしょうか?

10年以上愛用してきたのですが、性能、特に、セキュリティ的に、かなり劣りますか?

全く見当がつかないので、困っています。お詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。

書込番号:24082972

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/15 23:10(1年以上前)

>詳しい人に聞いたら、PA−WG2600HP4 の方が良いというので、それを買うつもりですが、

まずはっすね、
「接続自体は問題ない」っすけど、「WG2600HP4」とか、「WSR-2533DHP3」とか、こんなタッカイもんは、「チョット、お金のムダが多い・・(;^_^A」ってことはあるっすよ。

ホントーの”オススメ”ってことならばっすね、
・バッファロー WSR-1800AX4 「WiFi6」は、外せないってことならば。
・バッファロー WSR-1166DHPL2 「WiFi5」でジュウブンってことならば、
・NEC WX3000HP 「WiFi6」は、外せないってことならば。
・NEC WG1200HS4 「WiFi5」でジュウブンってことならば、

「有線」は使わないか、いっこあればジュウブン、千円でもおてがるなほうがって場合。
・NEC WG1200CR 「WiFi5」でジュウブンってことならば、

あたりで、「必要にしてジュウブン」と考えるっすよ。(^^)/
これ以上の機種にしても、違いが顔を出すようなことは、ほぼほぼ「ナイ!」っす。

どうでしょうか。('◇')ゞ

書込番号:24083071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/15 23:14(1年以上前)

>それまでの間、現在使用中のWHR-HP-G で、用が足りるでしょうか?

「それまでの間」「1週間くらい」ちゅーことであれば、いいんでないかしら。
もう持ってるんだし。

「WHR-HP-G」くんはっすね、イマドキの親機としては、「ちょっとばかし、能力が足りていない」っすねぇ。
なので、そろそろ、「引退させてあげても」いいころ合いではないでしょか。

書込番号:24083081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IT苦手さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/16 00:06(1年以上前)

Excel さま、素早く丁寧なお返事、ありがとうございます。

知識が足りないため、無駄に高いものを買ってしまう傾向がありますので、助かりました。

おすすめの、WSR-1800AX4 を買おうと思います。

ついでに教えていただきたいのですが、e-mansion が、盛んに「マルチデバイスセキュリティ with Norton 360™ Online」を
勧めてきます。必要でしょうか?月額627円で、windows 版, mac 版, android 版、 3台まで利用可能です。

これまで、有料セキュリティソフトを使わなくても、問題なくやってこれたので、どうしたものかと迷っています。
危なそうなサイトには近寄らないとか、知らない人からのメールは開けないとか、Windows Update を欠かさず、マメにスキャンをするとか、その程度のことしかできませんが・・・、いかがでしょうか?

書込番号:24083156

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/16 00:21(1年以上前)

うん、ムカシはね、こーいった、「単体のセキュリティソフト」に、「キチンとした意味」があったんで、
「各社、各様、いろーんな機能を盛り込んで」販売されてきたっすよねぇ。

ワタクシもね、「ぜんぶ!」は知らないっすよ。(;^_^A
んでも、最近はっすね、「ふつーに、PC使っているだけ」のお方に、「ノートン」とか、「バスター」とか、そーいったたぐいのものを、
・「強くツヨク、すすめる」っちゅーことは、無くなったっす。(-.-)

「Mac」「スマホ」も、「なにおかいわんや・・・('ω')」ってことではないのかなぁと。

書込番号:24083179

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/16 00:22(1年以上前)

そして、そもそも論になってしまうんっすけど、「インターネット的使い方しかしない」ってことだとっすね・・・、
その「仕様上の数字」が、見えてくることは、「ほぼほぼ、ナイッす。(;^_^A」

たしかにあるっすよね、「5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。」
なぁんてメーカーのうたい文句になっているっすけど、インターネット速度に関しては、「ほぼ意味のない」スペックっすよ。

いわゆる「アンテナ4本機」とかの「高価格親機」の本当の意義を理解して買ってる人って、ほとんどいないような気がするっす。

「アンテナ本数」は、2本機より上は実使用上あんまし意味がないっす。
NASを使っているとか、端末同士でよくコピーをするとかで、
「中継機を経由した、自宅内ネットワークの速度を落としたくないっ!」
って場合であれば、おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮するんすけど、インターネット速度に関しては、ほぼほぼ、かんけー無いんで、親機としてだけ使っていると、能力を生かしていないってことっす。

メーカーでは、「よりお値段の高い機種」を、いかに購入欲をそそらせるかとゆーことに一生懸命なんっす。
メーカーのうたい文句で「何階建て対応!!」ってゆーのはっすね、ほぼほぼアテにはなんないってことが悲しいかな現実っす。

実はっすね、ものすごーくザックリというと、ルーターの価格差ってもんは、
「アンテナ本数」
「オマケ機能の多彩さ」
がイチバン影響が大きくって、みなさんがよく勘違いすることの多い、
「電波の到達範囲」
「インターネット回線の速さ」
ではないってことなんっす。

まぁ、そういったことをわかったうえで、予算に問題がなければ、「より高級機にしておく。!(^^)!」ってことは、
「あとで後悔することを少なくする」
ってみかたからはいいんすけど、
「このぐらいタッカイのにしておけば、きっと無線も早くなるんだろーなー、遠くまで届くんだろーなー」
ってことは、「ない」ってことっす。

書込番号:24083181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IT苦手さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/16 00:40(1年以上前)

Excel 様

大変勉強になりました。
今後とも、私のような IT 弱者でも賢い消費者になれますよう、どうぞお力をお貸しください。

書込番号:24083207

ナイスクチコミ!0


スレ主 IT苦手さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/16 00:53(1年以上前)

Excel さま
本当に助かりました。
家電量販店の店員さんより、よっぽど頼りになりますね。
もっと早く、こちらで相談すればよかったと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:24083217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 光bbユニットとつないで子機にするには

2020/04/04 09:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:58件

昔、他社製の光サービスを使用して、ルーターが無線対応ではないのでbuffaloの無線ルーターを使っていました。
ところが、他社に乗りかえしてbuffaloの無線対応ルーターを使わなくなりました。
そして子機に使用はどうかと思いました。
ところがbuffaloと他社なので接続方法がわかりません。
ご存じの方はお願いします。

書込番号:23320229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2020/04/04 09:27(1年以上前)

>そして子機に使用はどうかと思いました。
>ところがbuffaloと他社なので接続方法がわかりません。

WHR-HP-Gは確かに中継機としても使えます。
しかし、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15997.html
を見れば判りますが、接続できる親機はバッファロー製の特定の親機だけです。
なので、少なくも中継機として他社製の親機に接続して使うことは出来ません。

また
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/chapter124.html
で接続設定方法を見てみると、
親機側でも設定が必要ですので、
他社製親機に対しては単なる子機としても使うことが出来ません。

書込番号:23320258

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/04 11:05(1年以上前)

ソフトバンクの「WiFiオプション」は契約していないってことっすよね?
なので、「無線中継機」として、「WHR-HP-G」を使いたいと。

・・・ムリっす。(;^_^A
「WHR-HP-G」の中継接続規格がムカシの物なんで、イマドキの「無線親機」には、「WHR-HP-G」を接続することはできないっす。

なので、スナオに、「中継機設定」ができる、イマドキの5GHz11ac対応無線親機を買うっす。

ってことを、ふまえたうえで、オススメってことであれば、へんに迷うことのないように、ズバリ!でいくっすよ。
・NEC WG1200CR 部屋の間取りが「1階」だけで、有線は使ってもいっこあればじゅうぶんって場合
・NEC WG1200HS3 有線は、テレビ、レコーダー、プレステくらいはつなぐかもって場合
性能、能力、使い勝手、コストパフォーマンス、総合的に見て、サイコーのもんだと考えるっすよ。

どうでしょうか。!(^^)!

書込番号:23320392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2020/04/04 15:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
WI-FiPROTECTEDSETUPでは接続可能ですか。

書込番号:23320832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2020/04/04 16:10(1年以上前)

>WI-FiPROTECTEDSETUPでは接続可能ですか。

親機側に中継機のMACアドレスを登録する必要がありますので、
WPSであっても不可です。

WHR-HP-Gは11gにしか対応していません。
11n以降ならMIMOに対応していますが、
MIMO非対応の11gではあまりにも仕様が貧弱であり、
最近の子機とでは仕様が不釣り合いです。

どうしもWHR-HP-Gを活用したい場合は、
有線LANのハブとして使うぐらいです。

光BBユニットの子機が必要なら、
WG1200HS3やWSR-1166DHP3あたりを子機に転用して使えば良いです。
各々の親機との接続設定方法は以下参照。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/guide/cnv_connect_ap.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16115.html

書込番号:23320855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

BBIQに変更したら無線が使えなくなりました

2014/03/18 22:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:36件

こちらのルーターを使用して今まで無線でネットにつなげていましたが
NTTのADSL(プロバイダはasahiネット)から
BBIQに変更しましたら、無線機器がまったくネット接続できなくなってしまいました
有線でこちらのルーターにLANケーブルを刺てネットにつなぐことはできました
このルーターの設定を変更しようと試みますが、全くルーターにアクセスすることができません
こちらのルーターはBBIQの回線には対応してないのでしょうか?
他に対処方法はありますか?

接続しようとしている無線機器は
Windows7のパソコンとiphone5です。
よろしくアドバイスお願いします

書込番号:17318708

ナイスクチコミ!2


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/18 22:51(1年以上前)

> BBIQに変更しましたら、無線機器がまったくネット接続できなくなってしまいました
> 有線でこちらのルーターにLANケーブルを刺てネットにつなぐことはできました

BBIQの以下の接続設定をPCに設定したのですか。
http://www.bbiq.jp/members/support/manual_internet/connect/

その場合、その設定をルーターに行う必要があります。
PCに接続設定した内容を、無効または削除して下さい。

> このルーターの設定を変更しようと試みますが、全くルーターにアクセスすることができません
> こちらのルーターはBBIQの回線には対応してないのでしょうか?

取合えず、WHR-HP-Gを初期化してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170#18

以下の内容に従って接続設定を行い、STEP3の「ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合」のAで
「フレッツ以外をお使いの方は、画面下の案内をご覧ください。」のところで「ここ」をクリックすると、
「@」の無い接続先ユーザー名を入力出来ます。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d33048a1.pdf

BBIQの場合、接続先ユーザー名(ログインID)は「@」が無いので、「ここ」をクリックする必要があります。

書込番号:17318862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2014/03/18 23:19(1年以上前)

> BBIQに変更しましたら、無線機器がまったくネット接続できなくなってしまいました
> 有線でこちらのルーターにLANケーブルを刺てネットにつなぐことはできました

つまりWin7のPCをWHR-HP-Gに有線LAN接続すると、
BBIQの回線でインターネットにアクセス出来ているのですよね。

それならば、WHR-HP-Gのインターネット側の接続は出来ていると思います。
無線LAN接続ではうまく行ってないようですが、
まずはPCをWHR-HP-Gに有線LAN接続した状態では
エアステーション設定ツールでWHR-HP-Gの設定画面に入れませんか。

WHR-HP-Gの設定画面に入ることが出来れば、
まずは無線LANのステータスや設定内容がどのようになっているか確認してみて下さい。

・無線LANが有効になっているか
・SSID名
・暗号化方式
・暗号化キー
などなど

書込番号:17319001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/03/18 23:35(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます
当方の説明がうまく出来ていませんでした

>>有線でこちらのルーターにLANケーブルを刺てネットにつなぐことはできました
>>このルーターの設定を変更しようと試みますが、全くルーターにアクセスすることができません

つまりは、こちらの品物にLANケーブルを差し込んでネットには接続できますが
こちらの品物の設定画面を開くことができません
試行錯誤してアクセスしようとしましたができません
http://192.168.11.1/このアドレスを使ってもダメです。
また後で判明しましたが、二台のパソコンをLANケーブルで接続すると
後からネットに接続した方のパソコンは、まったくネットに接続できない状態です

二進も三進もいきません
つい昨日までNTTの場合は問題なく動いていましたので
「新しいのを購入して同じ現象なら無駄だし」と思いつつ試行錯誤しています

書込番号:17319067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/03/18 23:40(1年以上前)

初期化は、リセットボタンを3秒以上押してDIAGランプが点灯したのを確認しました
最初の質問の欄で画像がありますがエアステーション設定ツールでの画像です
「無線親機が見つかりませんでした」と表示されます。
対処のしようがありません

書込番号:17319097

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/18 23:47(1年以上前)

繰り返しになりますが、

> BBIQの以下の接続設定をPCに設定したのですか。
> http://www.bbiq.jp/members/support/manual_internet/connect/

上記の設定をPCに行わなければ、PCはインターネットに接続出来ないはずです。

> その場合、その設定をルーターに行う必要があります。
> PCに接続設定した内容を、無効または削除して下さい。

書込番号:17319136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2014/03/18 23:55(1年以上前)

> つまりは、こちらの品物にLANケーブルを差し込んでネットには接続できますが
> こちらの品物の設定画面を開くことができません
> 試行錯誤してアクセスしようとしましたができません
> http://192.168.11.1/このアドレスを使ってもダメです。
> また後で判明しましたが、二台のパソコンをLANケーブルで接続すると
> 後からネットに接続した方のパソコンは、まったくネットに接続できない状態です

何となく原因が判った気がします。
WHR-HP-G はブリッジモードで、2台のPCは各々のPCでPPPoE接続しているのだと思います。
なので、先に接続したPCのみがインターネットに接続出来るのだと思います。

複数台の機器をインターネットに接続するためには、
WHR-HP-GにPPPoE設定(ユーザ名とパスワードのプロバイダ情報)を行ったうえで、
現在各PCでのPPPoE設定を止める必要があります。
つまり、PPPoE設定は経路上のどれか一つの機器で行う必要がありますが、
複数の機器でPPPoE設定しては駄目です。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005809-5.pdf
のSTEP4のPPPoE設定を参照下さい。

書込番号:17319163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/03/18 23:57(1年以上前)

哲!さん ありがとうございます

それは無線接続のやり方が書いてあるのでしょうか?
そのような項目が見つからなかったので具体的に教えていただければと思います。
申し訳ありません

ちなみにこの書き込みは、有線LAMを利用し新しく加入したBBIQ回線で行っております。

書込番号:17319177

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/19 00:09(1年以上前)

有線で接続して、http://192.168.11.1/で、
WHR-HP-Gのユーザー名とパスワードの入力画面が表示されましたか。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d33048a1.pdf

そうでしたら、STEP3の「ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合」以降を行って下さい。

Aで「フレッツ以外をお使いの方は、画面下の案内をご覧ください。」のところで「ここ」をクリックすると、
「@」の無い接続先ユーザー名を入力出来ます。

BBIQの場合、接続先ユーザー名(ログインID)は「@」が無いので、「ここ」をクリックする必要があります。

書込番号:17319226

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/19 00:19(1年以上前)

連投ごめんなさい。

> それは無線接続のやり方が書いてあるのでしょうか?
> そのような項目が見つからなかったので具体的に教えていただければと思います。

兎に角、WHR-HP-GにBBIQの接続設定するのが先決です。(設定方法は直前のレスを参照して下さい)

有線接続でWHR-HP-GのBBIQとの接続設定が終われば無線接続は簡単です。
今までAOSSで接続設定を行っていたのでしたら、同様に行えば無線接続出来ます。

書込番号:17319259

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/19 10:23(1年以上前)

WHR-HP-Gの接続設定出来ましたか。

まだでしたら、BBIQリモートサービスに申し込んだらどうでしょうか。
月額500円ですけど、最大2ヶ月無料ですから、無料期間内に解約すれば費用は掛からないはずです。
(ただ、電話代は掛りますが)

リモートサービス
http://www.bbiq.jp/hikari/internet/option/remote/
『無線ルーターや有線ルーターの接続設定』も対象です。

http://www.bbiq.jp/hikari/internet/option/remote/price/

書込番号:17320176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/03/19 22:25(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました
結局、仕事帰りに新しいのを買ってきました
問題なく無線接続できました
こちらのWHR-HP-Gは、原因がわからないまま
「故障していたのだ」ということにして諦めました
まったく設定画面を開くこともできず
お手上げです
色々手間をおかけして申し訳ありませんでした

書込番号:17322365

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/19 22:37(1年以上前)

> 結局、仕事帰りに新しいのを買ってきました
> 問題なく無線接続できました

BBIQの光回線を利用するには、WHR-HP-Gでは光回線の速度を発揮出来ませんから、良かったと思います。

書込番号:17322421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDを直接つなげますか?

2013/12/03 18:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:477件

外付けHDDを直接つないで、ipadから無線でデータ共有できないでしょうか?

書込番号:16911426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/03 18:41(1年以上前)

つなげません。無理です。 それやりたいならルータ買い替えか NASですね。

でもって、iPadにも GoodReader等のファイル共有用のアプリ追加が必要です。動画なら無償のもあるが、汎用ツールで便利なのは有償が多いです。

書込番号:16911485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2013/12/03 18:44(1年以上前)

> 外付けHDDを直接つないで、ipadから無線でデータ共有できないでしょうか?

「WHR-HP-Gに外付けHDDをUSB接続して」ということでしょうか?
それならば、本機にはUSBポートはないですよ。

書込番号:16911495

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/03 19:08(1年以上前)

外付けHDDがLAN接続出来るHDDでしたら可能ですが、USB接続しか出来ないHDDは無理です。
そもそもWHR-HP-GにはUSB接続端子が有りません。

書込番号:16911586

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/12/03 22:22(1年以上前)

こういうNAS機を導入した方が全然いいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00620M8FM

書込番号:16912445

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:344件

1台は、このモデルを持っていますが、2Fになると、電波が弱く、受信困難のため、2台購入し、2Fは、ルーターから、100V電源のところにきているLANメスコネクターに接続して、その無線LANから、受信も可能でしょうか?

書込番号:15360458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2012/11/19 08:42(1年以上前)

WHR-HP-Gは中継機としては使えません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/10944/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1,2

WHR-HP-Gが親機でもWLAE-AG300Nなら中継機として使えます。

> 2Fは、ルーターから、100V電源のところにきているLANメスコネクターに接続して、その無線LANから、受信も可能でしょうか?

意味が取りにくいです。
有線LANで「受信」? それとも無線LANで「受信」?

1F(?)にWHR-HP-Gが設置されていて、
WHR-HP-Gからの有線LANケーブルが2Fまで来ているなら、
無線LANの中継機でなく、単にアクセスポイントを追加することも可能。
その場合なら選択肢は広がります。

書込番号:15360726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/19 09:18(1年以上前)

無線ルーター2台を、有線LANで設置する場合は、どんな無線ルーターでも構いません。
PC等を、1階では無線ルーター(1)と接続、2階では無線ルーター(2)と接続等は可能です。

無線ルーターを、無線LANで接続する場合は、中継器に対応した機種が必要になります。

書込番号:15360805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/19 15:26(1年以上前)

無線機2台の間をLANケーブルで接続するから中継接続ではなく”無線APの増設”になる。
---1F無線親機--(LANケーブル)--2F無線機(AP化)

AP化するには2Fの無線機の背面スイッチをオフにするだけ。
この場合2台の無線機が出す電波は別々なので、1F/2F間を移動して使う機器は無線親機2台との接続設定が必要。
2台の無線機を近距離で使うと干渉することがあるので、離れたチャンネルに手動で設定しておく。

WHR-HP-Gは少し古い機種だからまずハイパワー機のWZR-HP-G302HAに置き換えてみて、それでも2Fまで電波が届かないようだったらWHR-G301N/Nを2F用に設置する…という方法もある。
WZR-HP-G302HA http://kakaku.com/item/K0000347322/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302ha/

WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/

書込番号:15361889

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Upnpの機能を有効にするには?

2012/11/19 05:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:344件

TS-XHLのWebサーバー機能を使用したいのですが、Upnpの機能を有効にするには、ルーターの設定が必要ということで、WHR-HP-Gを所有していますが、設定方法がわかりません。
AirStationユーティリティやクライアントマネージャVを開いてもそれらしきものがないのdすが、どうすれば、設定できますか?

書込番号:15360455

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2012/11/19 08:30(1年以上前)

UPnPの設定は、WHR-HP-Gの設定画面に入り、
[ゲーム&アプリ]-[ポート変換設定]-[UPnP機能]の辺り。
但しルータモード時のみ設定可。

書込番号:15360696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/19 09:30(1年以上前)

参考 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4590#02

書込番号:15360832

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング