
このページのスレッド一覧(全438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月15日 23:33 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月11日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月10日 17:13 |
![]() |
0 | 11 | 2007年11月10日 09:29 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月7日 21:50 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月7日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
PS3を購入予定のため、先に無線LANを購入して有線でパソコンに繋げたのですが、なんだか少しおかしいような気がします。
ウィンドウズXpでデスクトップパソコンなのですが、手順どおりに有線で繋げました。
普段は普通にインターネットが出来るのですが、時たまクリックして別窓でページを開く時に、無線LANを繋げる以前の接続ページ(ユーザー名とパスワードが書かれており、そこから接続する小さい窓)が出てきます。
キャンセルをすると接続が一旦切れて、HPを新しく立ち上げたりそのページを更新などすると「オフラインでの接続〜云々」と出てきて、接続ボタンを押して再び接続できるようになります。
説明が分かりにくいと思いますが、この症状はいったい何なのでしょうか・・・こちらの無線LANをつける前までは、こんなに急に接続が切れる(?)事もなかったのですけれど・・・
あまりパソコンに詳しくないので、どうすれば良いのか分かりません。
どうすれば良いか分かる方いますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

PPPoEの認証じゃね?
認証ツールPCに入れてあるの?
ルーターに任せたら?
書込番号:6971347
0点

ocelot☆さん、こんにちは。
その後症状は変わらないままでしょうか?
もしかしたら解決しているのかもしれませんが、思いつくことを挙げておきます。
(1)この製品を使う以前に使用していたネットワーク接続の設定が残ってはいませんか?
Internet Explorerを起動→ツール→インターネットオプション→接続 を確認してみてください。
「ダイヤルアップと仮想プライベート ネットワークの設定」という欄に何か残ってはいませんか。
残っている場合はその設定を削除するか、「ダイヤルしない」を選択するかしてみて下さい。
(2)AirStation設定ツールをインストールする前に、フレッツ接続ツールなどのPPPoE接続ツールを使用していませんでしたか?
使用していた場合でアンインストールしていないのなら、アンインストールしてみて下さい。
あとはAirStation設定ツールの再インストールでしょうかね。
私もあまりパソコンに詳しくないため、見当違いな返答になっていたらすみません。
お役に立てると良いのですが……。
書込番号:6988510
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

メーカー違う物なんだから一概に値段じゃ判断できんでしょ・・・・・
まぁHPかどうかってところが一番でかい訳だが
書込番号:6968488
0点

ハイパワーモデルは、離れた部屋で使う場合に真価を発揮します。
書込番号:6969019
1点

使用するする距離は一部屋だけなので、
ハイパワーで無い方にしようかと思います。
値段も半値なので初期導入には丁度いいかもしれませんし
ありがとうございました。これで無事買えそうです。
書込番号:6970828
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
無線lanの購入を考えているのですが、届くか心配です。
デスクトップパソコンに無線でやろうと思いますが、ルータのところから10メートルぐらいあります。その間に壁があるのですが、大丈夫でしょか?
それとももっといいやつを考えるべきでしょか?
0点

壁の材質にもよりますが...
普通の住宅なら大丈夫でしょう。
書込番号:6965954
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
現在YAHOOの無線ランパックを使ってますが
鉄筋で4部屋跨いで距離が遠いため
すぐ繋がらなくなります
有線以外でお勧めな対処法
AirStation HighPower WHR-HP-G
に変える以外でもっと効果的な方法ありますか?
PLCは無理でした
パソコンのある部屋の中では有線でも構いませんし
モデムのある部屋の中でも有線は良いのですが
その他の部屋は自分の部屋では無いので有線では無理です。
2万円以内でお勧めな機種とかアイディア等
ご教授ください
0点

PLCに一票
まぁ技術的にもまだまだの機器ですけどそういう状況なら俺はPLCしか選択肢無いと思いますよ
もちろん良い面と悪い面、両方兼ね備えてるのでそれらをしっかり理解してから決定する必要有りますけど・・・
書込番号:6961491
0点

ゴマ1919さん こんにちは。
>PLCは無理でした
一度試されたということでしょうか?
>現在YAHOOの無線ランパックを使ってますが
鉄筋で4部屋跨いで距離が遠いため
すぐ繋がらなくなります
とりあえず電波は何とか届いているようなので、HPモデルにすると少しは改善されるかもしれませんね。
ただご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・PC仕様等)にかなり左右されますので、実際のところやって見ないとわからないと思います。
各社からDraft 11n対応モデルが出ていますが、カキコミや他の掲示板等を見ていると
まだ今一歩の評価が多いように思います。
11g・11b対応の製品で、オプションの外部アンテナや、PC側の子機も出来るだけ感度がいいものを選択するとかでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/
書込番号:6961642
0点

ゴマ1919さん、こんにちは。
私もPLCに1票です。
無線がだめ、有線だめ、となれば電力線しかないと思います。
PLCが無理、というのは金額面で、ですか?それとも機能的に、ですか?
あくまで無線にこだわるのであれば、ゴマ1919さんのところの間取りが判りませんが、もし廊下があれば、親機・子機を両方とも廊下に設置できれば何とかなる可能性はあると思いますが・・・。
私のところでは同じく鉄筋、二階の部屋にcoregaの親機、一階の部屋の柱の影にPCという設置状態で、PC側の子機が親機に付いてきたものでは使い物になりませんでした。
結局、BUFFALOのWLI-U2-SG54HPに変えて、USBの延長ケーブルで廊下まで引っ張り出しました。信号が減衰しそうであまりいい方法ではないかもしれませんが・・・。
本当は親機も廊下に面した階段の壁面まで引っ張り出したかったのですが、モデムからのケーブル取り回しであきらめました。
PLCが使えれば、こういう面倒事も避けられると思うのですが・・・。
書込番号:6961688
0点

鉄筋で4部屋跨いでって事は、アパートか何かでしょうか?
色々干渉が入って来ると思うので、中々つらいですね。
元々Yahooの無線LANパックはかなり強力なので、それでダメだとやはり一工夫必要です。
同じ並びの部屋であれば、ベランダ等への設置は一つの手です。
中継機、又は同じ親機をリピーター機能で結べば、かなりの距離行けます。
機械自体外に置くのが嫌なら、指向性外部アンテナですかね。
ただ、いずれにしても環境に左右されるので、実際やってみないと分かりません。
PLCがダメってのは、多分分電盤が違うんじゃないかな。
一番確実なのは、やはり有線なので、この線では検討できないのでしょうか。
書込番号:6961723
0点

PLCがダメっていう理由次第ですよね(↑でPLCが良いよなんて書いた奴のいう台詞じゃないかもしれませんがw)
分電盤関連だったらNGですけど価格とか機能面で・・ってことならまだ可能性ありますね
まぁとりあえず可能性が有るのは外部指向性アンテナとかですかね
それでも鉄筋と4部屋またぐという最悪の条件が重なるときつそうですが・・・
別回線引くって言うのはムリですか?
書込番号:6961813
0点

早い書き込みありがとうございます
アイオイ製のPLCはもう一昨日試したんですが、かなりナイーブで部屋の反対側のコンセントから直結でも、ノートパソコンの充電器に相性が悪く駄目でした
ヤフーって結構強力なんですか?
それでギリギリなんでちょっと絶望的です
猫を飼ってるので有線厳しいです
一戸建てで家はコの字になってて中庭を貫通出来ればベストなんですけど、受信部のアンテナ強化ってありますか?
書込番号:6961989
0点

Buffaloとかのなら純正オプションであるけどHPモデルに使えるかどうかは知らない
下手すりゃ電波法に引っかかるとかって話だし。。(ノーマルモデルには問題なく使えるはず)
その辺気をつければいけそうですけどね
それかお互いの部屋で窓が向かい合ってるなら指向性アンテナを向けてあげるのもありですかね(壁でも良いけど減衰しますから・・・)
あと、ちょっと前の機種でしか対応してないけど(現行機種は非対応 2世代くらい前のやつが対応かな)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/
↑こういう屋外に付けるようなアンテナを設置するのもありかも(状況をかなり選ぶけど)
書込番号:6962078
0点

やはりリピータ機能使えば解決出来るような気がします。
WHR-HP-GのHPの下のほうに書いてある能書です...
>電波の死角への中継可能なリピータ機能「WDS」に対応
エアステーション(親機)間の無線通信機能をサポート。中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします
廊下等に設置出来れば、かなり距離を伸ばせると思います。
この絵くらいが分かりやすいかな...
http://www.corega.co.jp/product/navi/wds/repeat01.htm
書込番号:6962509
0点

こういうのも有るようですが。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/
少しは良くなるかも?。
http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0311/07/lp23.html
書込番号:6962631
0点

追伸
GW-BST01(ワイヤレスブースター)
ここで安く売ってますね。
試して見られたら、良いかも。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03000000/shc/0/cmc/4941250149032/backURL/+01+main
書込番号:6962724
0点

情報感謝です
なるほど、いろんなグッズありますね
とりあえず、HPモデルと
方向性アンテナ受信でちょっと試してみます
書込番号:6964375
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
木造の家なのですがこれを購入すれば1階と2階で繋がるでしょうか??
また1階にパソコン(Bフレッツひかり電話対応ルータ有り)があり2階にPS3があります。
この2つに接続をしたいと思ってますがどうなんでしょう??
0点

多分繋がるとしか言えない
無線なんて個々の環境次第で受信状況変わるからね
まぁ条件揃えば繋がるでしょ
書込番号:6954627
0点

まあ、大丈夫としたものでしょうね。
書込番号:6954673
0点

繋がらなかったらPLCとか別の物にすることを考えた方がいいんじゃない?
これHPモデルだから繋がらなかったら多分他の機種でもきついと思うよ
まぁ規格とかチャンネル変更とかソフト的な面で出来ることは全部やった上でのことねw
ま、木造で1Fと2Fなら多分大丈夫だよ(距離が遠かったり干渉があったりすればまた別だけど)
書込番号:6955126
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
皆様こんにちは。
今の自宅の環境は3LDKのマンション住まいで、各部屋にLANコンセントが配置されており、
有線LANで3室でパソコン計3台を使用しております。
その内の一台を無線接続にして部屋の自由な位置で使用したいのですが、部屋のLANコンセント
からこの機種を通して無線LANとして使用出来るものなのでしょうか?
ぷらら光です。
以前一軒家の時は光コンバータからルータを通して有線LAN接続をしておりましたが、マンション
で既存にLAN配線が出来てるので、その辺よくわからないので、超初心者の質問でございますが
ぜひアドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

まさ++さん こんにちは。
>有線LANで3室でパソコン計3台を使用しております。
接続環境(終端装置・モデム等の配置等)が分らないのですが
現在、3台を使えているのであれば、無線ルータをブリッジ接続(ルータ機能を使わない)
すればご使用できると思います。
書込番号:6946630
0点

参考です
バッファローなら
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877
書込番号:6946703
0点

お邪魔します。
ブリッジ接続って言うと、何か難しそうに聞こえますが、この機種では裏のスイッチを切り替えるだけです。
壁のLANコンセントから無線を通じてそのままPCにつながる方法とイメージしてもらえれば間違いないです。
ちなみに無線では親機(WHR-HP-G)と子機が必要ですが、PCは無線LAN内蔵ですか?
自由な位置で使いたいとの事なのでノートPCだと思いますが、メーカー・型式等教えて下さい。
物によっては、若干注意が必要かもしれません。
書込番号:6949393
0点

沢山のお返事ありがとうございます。
3人様のアドバイス通り、ルータのブリッジ機能のみ使うことにして
テストしてみましたが、成功しました。
同じ部屋では電波状態100%、寝室を隔てた3つ目の部屋にノートPCを
移動し、廊下のドアと部屋のドアを締め切った状態では電波状態85%
でした。
これでマンションの中どこへでもPCを移動させることが出来るので非常に使い
勝手が良くなりました。(ダイナブックのSSのノートです)
貴重なアドバイスを頂きまして、本当に感謝です!
ありがとうございました m(__)m
書込番号:6954252
0点

取り合えず良かったですね。
無線使い出すと手放せませんよね。
ちなみに、無線の暗号化だけはしかっりしておいて下さい。
書込番号:6954279
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





