
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月19日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月23日 06:21 |
![]() |
3 | 0 | 2007年10月14日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月1日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファローの簡単接続がMacでできないとうわさされていたこの機種。MacBook梅で接続できました。AirMacを入れるに設定して、繋いでみるとあら不思議。何もしないのにつながりました。もっとくわしく言うと、ヤフー50メガで有線LANをしていました。ヤフーの50メガのモデムを30分電源を抜いて、機種を初期化。その後にこの無線LANをモデムに接続。AirMacを入れるにしたら、電波をキャッチ。速度は有線で7メガのところが5メガ出ています。2階にこの機械をおいていても、1階で5メガの速度がでました。うれしい、ちょっと機械にくわしい人はチャレンジしてみてください。OSはレパードです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
YahooBB ADSL8Mで今まで有線LANで繋いでいたのを本機種にて
無線LAN接続にしたところ有線の時より快適になった。
有線での設定でなにかいまいちだったのかなあ。
AOSSで繋ぐというのは通常思っている無線LAN設定が見れるとこでは
見えなくなるんですねえ。
会社で使ってるつもりで設定見ても接続先でてないのでハテナと思ってしまいました。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
無線LANは3台目。6年前のNEC製、2年前のコレガ。そしてこれ。何がいいって、セットアップの簡単さ。前の2機がウソみたい。少なくても2年前のコレガは大失敗だったな〜パソコンにCD−ROM差し込んでソフトをインストールして、本体のボタンを押すだけ何てウソみたいな手軽さ。この機種を初めて手にされた方は、これが当たり前なんて思ってはいけません。
それと、電波の強さ。これもコレガと比べちゃうけど、家中どこでも使えていいですね。コレガ? ダメ、中古として売っちゃったけど、こんな製品よく買い取ってくれました。不安定だから売ったんですよ。買ってからしばらくファームウェアの更新がないかサイトで調べたけどだめだねー。あんな製品よく売ったもんだ。それにしてもバッファローの使いやすさ、品質に感服しました。ありがとう! (褒めすぎかもしれないけど、別にサクラじゃないですよ)
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





