無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
別にこの機器の質問ではないのでここで質問するのは恐縮なのですが、どこで聞けばいいのかもわからないので、ここで質問させていただきます。すいません。
で、質問なのですが、今現在私は有線のLANでインターネット接続をしているのですが、LANケーブルが邪魔なので無線LANを導入しようかと考えています。ただ、私の家ではマンション全体でインターネットに加入しているので、現在の自分のインターネット環境がわからず、無線LANを導入できるのか?できるのであればルータ機能はいるのか?また、どこに無線LANの親機を接続すればいいのかということがわからず、困っています。なお、無線LAN接続したいPCは3台で、すべてPC本体に無線LANの受信機は内蔵されています。
本当に漠然とした質問ですいません。一応私がわかる範囲での現在のインターネット環境を書いておきます。
まず、家の玄関横のBOXにマンション全体からきているLANケーブルが一本あり、それがハブに接続されていて、そのハブからそれぞれの部屋の壁のジャックにケーブルが延びており、そのジャックとPCをケーブルでつないでるという状況です。
本当に初心者の質問ですいません。
書込番号:6701626
0点
壁のポートにAPを接続
そのときBridgeでやれば良いと思いますよ
全部の部屋に電波が届くかどうかは分かりませんがw
それとマンションだと簡単に無線の電波が拾える環境が多すぎるのでセキュリティーはやりすぎじゃね?ってくらいにやらないと後で痛い目見るかもしれません
書込番号:6701705
0点
本日知り合いに、頼まれて無線 LAN の設定を、行ってきました。
Birdeagle さんも言われる通りセキュリティは暗号化して下さい、私が本日頼まれて行った
所もマンション環境でしたが、ノート PC に無線 LAN クライアント送受信機を、取り付けて
ドライバを、インストールした途端に親機の設定をしていないにも関わらず、5件の電波を
キャッチその内 2件はオープン設定で、電波たれ流しの為意図せず繋がってしまい
此方の親機の設定を、完了ごもそのたれ流しが、公害となり大変苦労致しました。
ノーセキュリティの内一軒は電波状態も弱で YBB と有りましたので、恐らく同一マンションでは
無く、近所の一戸建て又はアパートかと推測されますが、もう一軒は非常に強く同一マンションの
上か又は下の回と思われます、内セキュリティロックされた電波も中から強で有りましたので
同一マンションか又は向かいの建物かと、思われました。
書込番号:6701881
0点
tekitohさん こんにちは。
>家の玄関横のBOXにマンション全体からきているLANケーブルが一本あり、それがハブに接続 されていて、そのハブからそれぞれの部屋の壁のジャックにケーブルが延びており、そのジ ャックとPCをケーブルでつないでるという状況です。
先にごめんなさい・・・。
私は逆にせっかく宅内LAN(配線)をしているのに無線化するのは、ちょっともったいない気がします。
わたしも有線で7箇所宅内配線をしています。(リフォーム時にしました)
それ以外でも、自宅以外に無線で接続していますが、安定性はやはり有線ですね。
ここのクチコミでも部屋にLAN配線が引けない(工事が・・・)ので、無線LANやPLCを導入する・・・といったものが多いですね。
書込番号:6702002
0点
>ここのクチコミでも部屋にLAN配線が引けない(工事が・・・)ので、無線LANやPLCを導入する・・・といったものが多いですね。
俺の家なんかがそれに該当するんですが別にかまわないのでは?
部屋に端子があってもそこにつなげない可能性だってあるんですし。。。
特にノートとかは持ち運べるのが利点
それをむざむざと殺すのはいかがな物かと。。。
ケーブルが散乱してるのは見栄え悪いですし引っかかったりして危なかったりもしますし、、、
それにAの部屋からBの部屋へ移動させるときいったん切断して。。。とか面倒ですしw
セキュリティーがきちんと確保できるなら無線はかなり有効な手段だと思いますよ
安定性云々は。。。気にしちゃいけませんwww
電子レンジの横で使うと切れますしwwww
書込番号:6702073
0点
みなさん、親切に答えていただき本当にありがとうございます。
では、ルータ機能がない親機を買って、適当な部屋のジャックと親機をつなげばいいということですよね?ありがとうございます。
SHIROUTO_SHIKOUさんのような無線にする意味がないというご意見もわかるのですが、Bridgeagleさんの言うとおりケーブルが煩雑になってしまい、ノートの持ち運びにも不便なので無線を導入し、安定した回線速度がほしい時にだけ有線接続をするという使い方にしたいと考えています。
みなさんどうも親切にありがとうございました。m(__)m
書込番号:6704144
0点
親機自体はルーターモードをON/Offできるので気にすることはないんじゃないですかね
俺の持ってるWHR-HP-G54は底面にあるスイッチで切り替えられるくらい簡単ですし。。
どっちにしても設定画面になるかスイッチで変えられるかは分からないけどどの親機買ってもルーター機能On/Offできるから気にしなくて良いと思いますよ
書込番号:6704188
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/04/16 0:53:42 | |
| 4 | 2020/04/04 16:10:48 | |
| 12 | 2014/03/19 22:37:12 | |
| 4 | 2013/12/03 22:22:12 | |
| 3 | 2012/11/19 15:26:16 | |
| 2 | 2012/11/19 9:30:17 | |
| 10 | 2012/11/13 0:38:21 | |
| 9 | 2012/05/31 14:59:05 | |
| 2 | 2012/01/28 20:59:01 | |
| 4 | 2012/01/28 13:02:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







