無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
自分の家では1Fにルーターが設置してあり、2FにあるXbox360をオンラインにするためこの製品を購入しました。電波の面では問題ないのですが、Xbox360のシステムから接続しようとすると、NATがストリクトと表示されます。
うちはルータとインターネットはPPPoE?という方式なので、XboxにPPPoEのユーザー名、パスワードを打ち込むと、今度はIPアドレスすら取得できなくなってしまいました。
しかし、ルーターとXboxを有線で繋げ、同じように(PPPoEの設定)すると、NATがオープンになるんです。
ルーターの型番はWB55TL、ルーターのUPnPはON、PPPoEブリッジはON、
XboxのIPを固定してポートの開放をしても変わりません。
APは単なる電波の橋としか考えていなかったのでこのような事象は僕にはサッパリです。皆様よろしくお願いします。
書込番号:7587122
0点
まず、ルータでPPPoEの認証をされている場合は、Xbox360でさらにPPPoEの認証をする必要はないはずです。
逆に、ルータでPPPoEの認証をしない場合は、WHR-HP-GでもPPPoEブリッジをONにする必要があると思います。
書込番号:7587209
0点
Nパンダさん こんにちは。
>ルーターの型番はWB55TL、
詳しくはわかりませんが、この製品にルータ機能は無いのでは?
http://121ware.com/product/atermstation/product/museum/warp_sigma_merit.html
またWB55TL、WHR-HP-G以外に有線ルータ等があるんでしょうか?
書込番号:7587270
0点
書き忘れましたが
環境が詳しく分かりませんが、WHR-HP-Gのルータ機能を使い、WHR-HP-GでPPPoE接続設定をするのは無理なんでしょうか?
書込番号:7587296
0点
>APは単なる電波の橋としか考えていなかったのでこのような事象は僕にはサッパリです。
何か基本的な事が、わかられていないような?
「WB55TLルーター」と「WHR-HP-Gアクセスポイント使用」を[無線]で繋げようとしてませんか?
X モデム→WB55TLルーター<<<<<無線>>>>WHR-HP-Gアクセスポイント→XBOX360
[XBOX360をイーサネットで接続する場合]
○ モデム→無線LANルーター<<<<<無線>>>>[イーサネットコンバータ]→XBOX360
イーサネットコンバータ機器
例バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
[XBOX360専用ワイヤレスLANアダプターを使用する場合]
○ モデム→無線LANルーター<<<<<無線>>>>>[ワイヤレスLANアダプター]→XBOX360
ワイヤレスLANアダプター
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessnetadapter/
XBOXサポート
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/wireless.htm
書込番号:7587677
0点
>1Fにルーターが設置してあり、2FにあるXbox360をオンラインにする
おすすめは、無線の電波強度を考慮すると
モデム→WHR-HP-G<<<<<<無線>>>>>>WLI-TX4-G54HP(イーサネットコンバータ)→XBOX360
かな
書込番号:7587791
0点
あっ、Nパンダさんの書き込み内容を把握できてなかったみたい
「SHIROUTO SHIKOUさん」のレスでよいですね。
ハブポートが4っつでたりるなら、WB55TLは必要ないはずですね。http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case02.htm
書込番号:7587893
0点
遅レス&一括レスすみません。頭が混乱しています汗
2kuserさん
自分PPPoEというものが十分理解できてないので恐縮ですが・・・
WHR-HP-GでPPPoEブリッジするよう試してみたいのですが、どこをどう設定すればよいのかわかりません・・
SHIROUTO SHIKOUさん
貼り付けてくださったURLに、WB55TL ブロードバンドルータ と記載されてますが、一般的なルータとは別なものなのでしょうか?家ではこの製品に複数PCを繋げてインターネットしていたので、てっきりルーターなのかと思っていました。
その理由で、WHR-HP-Gをルータモードにすると2重ルータになると思い、APモードに切り替えて使っていました。
ジーティアルさん
すみません、前の文章では全然環境がわかりませんね;
自分が購入したのはWLI-TX4-G54HPとのセットモデルです。
そしてジーティアルさんが書いてくださった通りでつなげています
WB55TL→WHR-HP-G<<<<<<無線>>>>>>WLI-TX4-G54HP→XBOX360
WB55TL→Xbox360 だと、Xboxの設定でPPPoEのIDとパスワードを打てばNATがオープンになり、
上に書いたとおりのつなぎ方だと、まったく繋がりません。(IPアドレス:失敗と出る)
説明下手で非常に申し訳ありません。不明な点はできるだけ書いていくので、
皆さんご教授お願いします。あと家のLANの環境を図などにして貼り付けたほうがいいでしょうか?
書込番号:7588094
0点
使用回線はADSLですよね。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
通常ルーターを使用する場合、PPPoEはルーターによって処理されるので(NAT変換)
機器ごとにPPPoE接続することはありません。
※グローバルIPアドレスを複数取得している場合を除く
ルーターを使用した場合の設定方法を確認されてみてください。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case02-01.htm
書込番号:7588222
0点
ジーティアルさん。返信ありがとうございます。
Xboxのシステム画面でPPPoEの設定を削除し、接続すれば良いということでしょうか?
WB55TL−Xbox360
IP、DNSアドレスを固定した場合・・・NATが「ストリクト」に
〃 を自動取得にした場合・・・MTUの欄に失敗とでる
WB55TL−WHR-HP-G<<<<<無線>>>>>WLI-TX4-G54HP→XBOX360
IP、DNSアドレスを固定した場合・・・NATがストリクトに
〃 を自動取得にした場合・・・IPアドレスの欄に失敗とでる
といった感じです。
書込番号:7590612
0点
通常、ADSLモデム→WHR-HP-G(ルーター機能&アクセスポイント)<<<<<無線>>>>>WLI-TX4-G54HP→XBOX360
でいけると思うのですが(WB55TLは必要ない)
WB55TLをルーターとして、WHR-HP-Gをアクセスポイントとして使用して
Xbox360で、ローカルIPアドレスが取得できない場合
WB55TLのDHCPサーバー機能がアドレスを割り振ってないと考えるべきかと
[WB55TLを切り離せない事情]に原因がありそうな気がしますが
WB55TLをルーターとして使用する理由は?(ADSLモデム等は内蔵されていないと思うのですが)
書込番号:7590868
0点
ジーティアルさん返信ありがとうございます。
>WB55TLのDHCPサーバー機能がアドレスを割り振ってないと考えるべきかと
WB55TLと繋がっているPCはインターネットに問題なく繋がっているんです。無線機器を挟んだだけで取得できなくなるのはなぜなのでしょう?
>WB55TLを切り離せない理由は?
理由というか・・自分まだ未成年で、インターネットの接続はすべて父が昔設定していまして、勝手に環境を変えてしまうとまずいんです。一応PCはインターネットには繋がっているので父もネットワークに関しては放ったらかしの状態です。
幼稚な理由ですみません。今のネット環境+WHR-HP-G で何とかNATをオープンにできる方法はないかと思っています。今の自分では対処できないようであれば父に相談しようかと思いますが・・。
書込番号:7591055
0点
PPPoEについてはジーティアルさんが説明なされているので割愛します。
他の方へのレスの横やりで申し訳ありませんが
> WHR-HP-Gをルータモードにすると2重ルータになると思い、APモードに切り替えて使っていました。
当該の製品を使用していないため、絶対とは言えないのですが、WHR-HP-GをAPモードにすると、WAN端子が使えなくなると思うのですが、接続は大丈夫でしょうか。
APモードではWAN端子は使用せず、LAN端子(1-4いずれか)に接続するような気がするのですが。
また、確認なのですが、現状の無線環境でWLI-TX4-G54HPにXBOX以外のパソコンを接続した場合、インターネットには接続できますか?
書込番号:7591599
0点
2kuserさん、返信ありがとうございます。
>APモードではWAN端子は使用せず、LAN端子(1-4いずれか)に接続するような気がするのですが。
ルーターと本製品との接続は、LAN端子1につないでいます。(APモード時)
ところで説明書を見ると、APモードに切り替えた場合WAN側の端子もLAN端子と同じように使えると記載されていますので、ポート選び?はおそらく間違ってないと思います。
>また、確認なのですが、現状の無線環境でWLI-TX4-G54HPにXBOX以外のパソコンを接続した場合、インターネットには接続できますか?
はい、WB55TL→WHR-HP-G<<<<<<無線>>>>>>WLI-TX4-G54HP→PCという構成で
問題なくインターネットにつなげています。
WLI-TX4-G54HPのローカルIPアドレスも、DHCPからちゃんと取得できています。
書込番号:7591962
0点
To: Nパンダさん
WLI-TX4-G54HPに接続したPCがインターネットに問題なく接続できていると言うことは、WB55TLでポートが開いていないのが原因のようですね。
WB55TLのファームウェアがUPnP非対応のもののまま、更新されていないのが原因だと思います。
選択肢1 WB55TLのファームウェアを更新する
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/sigma_win.html
選択肢2 WB55TLでXbox360の使用するポートを開く
http://support.microsoft.com/kb/908874/ja
UDP 88、UDP 3074、TCP 3074
いずれにしても、ルータ(WB55TL)の設定変更が必要になります。
書込番号:7592104
0点
2kuserさん返信ありがとうございます
ファームウェアは前に自分でバージョンアップしていまして、今回も念のためもう一回ルータとPCを一対一でつなげてバージョンアップしてみました。
しかしUPnP機能をONにし接続してもストリクト、ポート開放をしてみてもストリクトで進展ナシでした。開放のあて先はXboxのIPアドレスでいいんですよね?(システムの設定で192.168.0.100と固定しました)
あと思ったんですけど、WHR側の設定をどうにかして、XboxをPPPoEブリッジすることはできないのでしょうか?
書込番号:7596604
0点
To: Nパンダさん
確認なのですが、現在はXboXにはPPPoEを設定してはいませんよね?
WB55TLはPPPoE設定がされている
WB55TLでXboX360で使用するポートがオープンになっている
WHR-HP-GはAPモードになっている
WLI-TX4-G54HPに接続したPCはインターネットに接続できる
この状態であれば、XboX360は繋がるはずなのですが・・・
WB55TLで割り振っているIPアドレスと、XboX360に手動で設定しているIPアドレスのサブネットマスクは同一ですか?
(例えばWB55TLが192.168.11(←ここ).1、XboX360が192.168.0(←ここ).100、のようにサブネットマスクが違うと接続できません)
> WHR側の設定をどうにかして、XboxをPPPoEブリッジすることはできないのでしょうか?
色々調べてみたのですが、WHRにPPPoEブリッジ機能がついていないかもしれません。
一度、WB55TLを抜いて、WHRだけの環境にしてみて接続できるか確認してみたらどうでしょう。これで出来ないのであれば、XboXでPPPoE認証させるのは諦めたほうがいいと思います。
書込番号:7596936
0点
>あと思ったんですけど、WHR側の設定をどうにかして、XboxをPPPoEブリッジすることはできないのでしょうか?
※複数同時接続に対応したISPの場合(Biglobe等)
WHR-HP-G→[有線]→WB55TL→[有線]→PC
↓
[無線]
↓
WLI-TX4-G54HP→XBOX360(PPPoEで接続)
WHR-HP-Gは[ブリッジモード]で「スイッチングハブ&アクセスポイント」として使用
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-flets-01.htm
一番下の図です
しかしPCは接続できるのに、Xboxではできないとは何か変な気がしますね。
書込番号:7597015
0点
>WB55TLで割り振っているIPアドレスと、XboX360に手動で設定しているIPアドレスのサブネットマスクは同一ですか?
>(例えばWB55TLが192.168.11(←ここ).1、XboX360が192.168.0(←ここ).100、のようにサブネットマスクが違うと接続できません)
用語を間違って使うのはやめましょう。
WB55TLで割り振っているIPアドレスと、XboX360に手動で設定しているIPアドレスのネットワークは同一ですか?
(例えばWB55TLが192.168.11.1/24、XboX360が192.168.0.100/24(24は場合により255.255.255.0となっているかも)、の場合WB55TLのネットワークは192.168.11.0でXboX360は192.168.0.0のネットワークとなるので接続できません)
ネットマスクとは、ここでは/24や255.255.255.0のこと、IPアドレス中のネットワーク部と
ホスト部を区別するためのものです。
書込番号:7597663
1点
>WB55TL→Xbox360 だと、Xboxの設定でPPPoEのIDとパスワードを打てばNATがオープンになり
ここが既に謎なんですよね。
WB55TLがルーターとして機能しているなら、変???
それと「WB55TL」って、メーカーでは基本は「ISDNダイヤルアップルータ」という扱いなんですよね。
(ブロードバンドルータでもあるんだけど)
一応、利用されてる「回線名」「ADSLモデムの機種名」も書き込まれたほうが良いかも
※宅内の接続環境図とかも、あれば尚良いと思います。
書込番号:7597865
0点
返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。
>WLI-TX4-G54HPに接続したPCはインターネットに接続できる
すみません、PCもインターネットに接続できないようです。前は少し勘違いしてたみたいで(別のアダプタがネットに接続していた)別のPC(OSはVista)と子機を接続しても、IPアドレスが取得できませんでした。コマンドプロンプトでIP確認してみると169. ・・・ と出ます。IP固定しても、インターネットには接続できません。ここらへんに問題があるのでしょうか。
>WB55TLで割り振っているIPアドレスと、XboX360に手動で設定しているIPアドレスのネットワークは同一ですか?
おそらく同一のネットワークだと思います。WEBブラウザでルータの設定画面を出すときは192.168.0.1 で表示されますので。
あと、宅内の環境図を絵にしてみました。回線はADSLです。モデムの機種はNTTのMS2?とかいうものです。
WHRでPPPoEブリッジをすることについて、ジーティアルさんが書いてくださった接続図を参考にして試してみようと思います。
急ぎで書いたので少し文がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:7605802
0点
>宅内の環境図を絵にしてみました。回線はADSLです。モデムの機種はNTTのMS2?とかいうものです。
1、回線はADSL 8Mあたり?特に問題なさそう。
2、モデムMS2,ルーター機能無しでDHCPサーバー機能がある変わった物だけど、特に問題なさそう。
3、WHR-HP-Gは、ブリッジ&アクセスポイント使用で問題なし。
4、Xbox360,イーサネットコンバータ使用なら有線でルーターと接続するのと設定は特に変わらないはず
MTU失敗は、MTU値が低い,サーバーメンテナンス,ポート開放されてない、状態の時に出る様
となると、やはりWB55TLか?(それとも機器の相性等か?)
一階にある2台のPCのインターネットの設定(ローカルエリアネットワーク)は、どうなってるんだろう?
書込番号:7606445
0点
これも目を通して見てください。
ルーターのDHCPサーバー機能が、イーサネットコンバータのマルチクライアントモードに対応していない。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF11400
書込番号:7607105
0点
まだ見ていてくれていますでしょうか?
イーサネットコンバータを使用するとどうしてもネットにつながらないです。
WHRと接続しているPC、無線LANカードが刺さっているんですが、こちらは何の問題もなくインターネットにつなげています。ただ、電波強度が弱くて、できればイーサネットコンバータ→PC、Xboxという風にしたいんです。
WB55TLと無線接続しているPCは、WL11UというUSBアダプタを使ってまして、こちらも問題なくネット接続できています。コントロールパネルのネットワーク接続を見ると、ローカルエリアネットワーク2 と ワイヤレスネットワーク がどちらも「接続 ファイアウォール」と出ています。
無線LANカードが接続できているのに、イーサネットコンバータだとIPアドレス取得できないのって、おかしいですよね?イーサネットコンバータには何か特殊な設定が必要なんでしょうか?ちなみに工場出荷時はイーサのIPアドレスは1.1.1.1でしたが、web設定を開くため192.168.0・・・ に直しました。
それと前、記述し忘れましたが(特に意味は無いかもしれませんが)1Fにおいて、WB55TLにはLANポートを3つ使用していまして、ひとつは離れにあるPC、もうひとつはハブとつないであるんです。もうひとつはWANです。
だから、WB55TL→→ハブ→→PC、WHR親機 って感じになってます。
↓
離れのPC
あと、回答No7597015に記述なされました接続方法、試してみたのですが、IPアドレス(モデムと同じく192.168.1・・・系列)は取得できたものの、DNSアドレスでつまずいて接続不可、PPPoE接続も試みましたが不可 でした。
書込番号:7635032
0点
すでに試されているかもしれませんが
問題をはっきりさせる為に、一階のPCでネット使用されない時にでも
WB55TLを外し、モデムMSU→WHR-HP-G(ルータ機能ON)<<<無線>>>イーサネットコンバータ→Xbox360&PC
で一度試されてみては?
1、これで接続できなければ「マジ」おかしい、壊れてんじゃねえか!
2、これで接続できれば、WB55TLとの相性問題の可能性高い。
書込番号:7635738
0点
2、の場合、WB55TLのルータ機能オフって、Hubとして接続で問題なければいいんだけど。
親にも、たぶんわからないだろうし(そんなことないか.........)
書込番号:7635828
0点
ジーティアルさん。返信ありがとうございます。
記載なさってくださった環境で、試してみたところ、成功しました
なんとNATもオープンになりました。IPアドレスは自動取得です。
となると後者ですか?相性の問題なんてちっとも考えてませんでした・・。
で、もうひとつ試したことがあるんですけども、
前に書いた接続図の、WHR親機をブリッジモードからルータモードにしてみたんです。2重ルータ?って感じです。ルータ>>WHR親機(ケーブルはWANポートに)
そしたら、Xbox360のほうはIP取得成功、NATオープンでつながりました。また、子機の2ポート目にPCをつなげてみると、これもインターネットに接続できるようになりました。 もはやこれでいいかな?とも思ったんですけど、2重ルータってところが気になりまして、セキュリティは無駄なまでにカツカツの状態ですよね?ってことは、速度も少し落ちるのではないか、と思いまして。
実際のところどれくらい速度が落ちるのでしょう、またそれをできるだけ向上できるような設定はどのようにすればよいでしょうか?
今まで回答してくださった内容をすべて無視するような形になってしまい大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:7640809
0点
>実際のところどれくらい速度が落ちるのでしょう
一階のPCと二階のPCで、それぞれ同じ速度測定サイト(価格.COMスピードテストとか)で速度を測ってみるとか。
PCは常に問題なく接続できていれば良いと思いますが、
Xbox360はネット対戦で支障が出ないかもポイントになりますね。
※対戦相手のXbox360のデータが[遮断,迷子]にならずに、NパンダさんのXbox360に問題無く届くか。
>今まで回答してくださった内容をすべて無視するような形になってしまい大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
結果が良ければいいんじゃない。
「WLI-TX4-G54HP(イーサネットコンバータ)」の[4ポートマルチクライアント]に、WL55TLのDHCPサーバが対応しないってのが原因なのかな。
書込番号:7641705
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/04/16 0:53:42 | |
| 4 | 2020/04/04 16:10:48 | |
| 12 | 2014/03/19 22:37:12 | |
| 4 | 2013/12/03 22:22:12 | |
| 3 | 2012/11/19 15:26:16 | |
| 2 | 2012/11/19 9:30:17 | |
| 10 | 2012/11/13 0:38:21 | |
| 9 | 2012/05/31 14:59:05 | |
| 2 | 2012/01/28 20:59:01 | |
| 4 | 2012/01/28 13:02:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








