
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年8月17日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月10日 00:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月14日 01:29 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月30日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
過去にも書き込みがありましたが、うちも突然ネットに繋がらなくなったり、親機を見失ったりします。調べてみるとルーター本体がかなり熱くなり、一度電源を抜いても駄目で、熱を冷ましてからだと問題なく動作します。
動作温度は0〜40度となっていますが実際室温が32度を超えたあたりから不安定になるので、この時期エアコンの無い場所に設置する方は注意が必要な機種だと思います。
0点

silvia_2000_ksさん こんにちは。
ネットワーク機器は熱を持ちやすいですね。
>うちも突然ネットに繋がらなくなったり、親機を見失ったりします。調べてみるとルーター本体がかなり熱くなり、一度電源を抜いても駄目で、熱を冷ましてからだと問題なく動作します。動作温度は0〜40度となっていますが実際室温が32度を超えたあたりから不安定になるので
もしかしたら、初期不良かもしれませんね。
購入されて間もないのなら、一度販売店か、バッファローのサポートへ連絡されたらどうですか?(動作環境が40度を超えてるのなら、しょうがないですが・・・)
書込番号:6640704
0点

7月に同じ症状で書き込んだ株男です。
やはり扇風機を使わないと、熱暴走します。右側が熱くなりますが、どの方向から風をあてても有効です。15分休み、15分扇風機で使用しています。又、モデムとHP-G、扇風機とタイマーの電源を一度にON、OFFできるSWをつけて、使用するときだけONにしています。この状態にしてからは、全く問題ありませんし、安定しています。
やはりメーカーに相談されるのが、良いと思います。外付HDDには、オプションの冷却装置もあるようなので、ルーターにも必要?。
書込番号:6641156
0点

日中34.5度まで上がる部屋で使ってますw(パソコン作業は隣の涼しい部屋で)
エアコン対策扇風機は効果覿面だと感じますが、機能のひとつとしてある電波出力を半減とし活用してます。
電波が届かなくなる懸念はありますが、一度やってみるのも良いでしょう。
書込番号:6642353
0点

皆様、レス有難う御座います。
やはり、冷却するのが一番効果的なようですね。念のため販売店にも相談して見ます。
>電波出力を半減とし活用してます。
このような機能があるのは気付きませんでした。端の部屋が電波が弱いのでどうなるか分かりませんが一度試してみます。
書込番号:6642771
0点

エアナビゲータCD Ver.9.71のアップデートがありますよ
書込番号:6650481
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
アマゾンのサイトで購入いたしました。
購入日時8月14日
価格10241円
ポイント還元512ポイント
アマゾンカードを作るとその場で2000円引き、
実質7729円
おまけに送料無料
激安すきました。
アマゾンは日によって価格が変動するので注意してください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
回線がBフレッツなので、この機をブリッジとして利用しようとしました。
普通に使う分には使えるのですが、WEPなどの設定ができません。
airstation設定ツールを利用しようとすると、「IPアドレスが異なる・・・」とメッセージが出ます。
IPアドレスをPCのものとそろえようとすると、今度は検出されず設定ができません。
ブリッジ利用時には、設定ができないものでしょうか。
どなたかHELP!
サポセンから返答が遅いので・・・・
0点

Bフレッツといってもいろいろあるので。
正式な名称で書いてね。東か西かも。
それによってレンタルされる端末も変わってくるので、わかるならその型番も。
書込番号:6624468
0点

めちゃ単純でした。
本機のIPにPCのIPを固定して合わせて本機設定。
その後、WEP等のの設定をしてPCのIPを戻せばNETに繋がるのでした。
考えてませんでした。
すいません。
書込番号:6626315
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
大変初歩的な質問で申し訳ございません。この商品のクチコミでなければいけなかった訳ではないのですが、こういったことは素人なので。
現在有線でインターネットに接続しております(Yahoo回線です)
処理速度が遅いので、無線ルータに変えようか考えております(無線に変えることで速くなるかも知らないのですが)
私としては、ただ有線ルータから無線ルータに変えてもなんら問題はないと思っているのですが、友人に聞くと、「Yahoo回線だから少しはウイルス対策できるが、無線に変えたらYahoo回線でなくなるのだからウイルスが入ってきやすいのではないか。」という答えが返ってきました。
ルータを無線に変えるだけでYahoo回線でなくなるというのは本当なのでしょうか?
あと無線に変える事でインターネットの処理速度が速くなるかどうかの返答をよろしくお願いいたします。
0点

Yahooはルータ変えられないんじゃないですかね。
ブリッジだと可能だと思いますが。
書込番号:6599923
0点

フェイリンさん こんにちは。
イマイチ状況・環境が詳しくわからないのですが
>処理速度が遅いので、無線ルータに変えようか考えております(無線に変えることで速くなるかも知らないのですが)
通常、有線から無線に変更すると、速度は落ちますね。
もし今のモデム(ルータ付き?)の性能が、かなり低いのであれば別ですが・・・。
書込番号:6600055
0点

>Yahoo回線だから少しはウイルス対策できるが、無線に変えたらYahoo回線でなくなるのだからウイルスが入ってきやすいのではないか
コレは間違ってますね
結局無線ルーターから先はYahooの回線になるので。。。
それに回線によってウイルスの感染状況が違うなんて聞いたことありません(ウイルススキャンとかやってる回線なら別ですよ)
あと無線にするとたいてい速度は落ちます
11gとか11aとか使って理論値は54M程度
理論値の半分でれば早いほうだから実効は良くて20M程度
有線なら100Baseとか対応してると思うから50M程度は出てるはず
ネットの接続が遅いならたぶん回線側だと思います
回線速度はかってみては?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
書込番号:6600116
0点

はじめまして
>処理速度が遅いので、無線ルータに変えようか考えております(無線に変えることで速くなるかも知らないのですが)
無線ルータに帰ると基本的には有線より速度は低下するのが一般的です。
ただ現在どの程度のスループットがあるのかによって回答は変わってくると思います。
>私としては、ただ有線ルータから無線ルータに変えてもなんら問題はないと思っているのですが、友人に聞くと、「Yahoo回線だから少しはウイルス対策できるが、無線に変えたらYahoo回線でなくなるのだからウイルスが入ってきやすいのではないか。」という答えが返ってきました。
基本的に今回の件でいうとウイルスは関係無いと思います。
ネットワークにつなぐだけで感染するウイルスもありますが、ルータを間にはさむことで感染のリスクが下がることもあります。
>ルータを無線に変えるだけでYahoo回線でなくなるというのは本当なのでしょうか?
それは無いですよ。YAHOOの契約回線であることには変わりありません。
ただ今回の件でいうと、有線→無線へ変更することによってインターネットの速度があがることは非常に低い確率だと思いますので(一般論ですのでもしかしたら違うかもしれませんが・・・)インターネットの接続速度に関して満足いかないという理由だけであれば、スループットを測定して、あまりに遅いようであれば、サポセンに聞いてみた後プロバイダの変更という手もあるかと思います。
書込番号:6639110
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
WER-A54G54を3年ほど使用していましたが。
暑い季節になると頻繁に切れるようになったのでHP-Gに買い替えました。6月に購入し1ヶ月ほど使用し、最初は快調でした。最近暑くなってきたら、又A54G54と同じ現象が毎日起きます。繋がらなくなったり、遅くなったりします。一旦HP-Gの電源を切り、数分放置すると快調な状態に戻ります。
シグナルは常に非常に強い状態です。
置いてある場所は、周りに物がないが日中最高35度位になるので、ノート用の分厚い穴あきアルミ板の上。ドウシシャのミニメタル扇風機GIM-102をREVEXの24時間プログラムタイマーPT24で、15分間隔で冷却。 モデムはNV3のルーター付きなので、ブリッジ接続です。HP-Gが原因かどうか調べました。
1.54Sのカードが入ったノートが2台とも同じ。
2.AG54のコンバータを使っているデスクトップでも同じ。
3.モデムに有線で繋ぐと異常なし。戻すと不調。
4.HP-Gを扇風機で冷やしておくと絶好調。
5.涼しい日は問題なし。
この製品の箱には動作環境 温度0〜40度は書いていないようですが、「製品の中には夏季使用不可のものがあります」とか「エアコンの効いた部屋で使用しろ」とか書いておくべき。
1点

株男さん こんにちは。
通信機器は熱を持ちやすいですね。
私が使っているHUBは、本体の熱さで付属のゴム?が溶けていました。(それでも動いていますが・・・)
私は有線(4HG・4RV)と無線(WHR-G54S)を使っていますが、熱の影響は今のところないです。
特に4HGは、以前から熱の影響を受けやすい等の書込みがありますが、エアコンなしの部屋でも普通に動いています。
ただ基本的に熱を持ちやすく、また熱に弱い機器だと思います。
個体差もありますが、どこのメーカーにしろ設置環境を気をつけるに越したことはないですね。
一応、HP上の仕様では以下の記述がありました
温度0〜40℃、湿度10〜85%(結露なきこと)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/index.html?p=spec
あと、まだ購入されて間もないので、設置状況が普通(本体周りに物を置いてない等)で、室温があまり暑くない状況であれば、販売店の相談されてはどうですか?
書込番号:6583665
0点

>通信機器は熱を持ちやすいですね。
そうですね。機器や電源のアダプタなども、こんなに熱くて大丈夫?と思います。
現在メーカーに問い合わせ中です。販売店で交換してもらえるかもしれません。
書込番号:6585196
0点

7/28日(土)メーカーのサポートページに書き込んで、30日にメールで連絡がありました。素早い対応です。結論はサポートセンターに送れば交換してくれるそうです。対応も丁寧です。
但し、改善するかもしれないのでその前に以下を試せとあります。
1、ACアダプタのコンセント位置を、現在とは別の場所にて動作を試す。→実行の価値あり
2、ブリッジではなくルーターで使用する。
2重ルーター?、ブリッジのSWはダミー?、得意ではないので実行する気なし
3、フレッツ接続ツールやXP標準を使わないでAOSSで
(マネージャー3)接続する→マネージャー3&AOSSは遅いので実行する気なし、暑ければ同じだし
交換に要する期間のために長いLANケーブル数本とスイッチングハブを購入しなければダメだし。
今後どの機器でも、東証が開いている時間の夏季は、扇風機をあてるつもりなのでこのまま使う予定。
書込番号:6592559
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この度はじめて無線LANを購入しようと思います。
マンション住まいで、ルーターを置く部屋と電波を飛ばしたい部屋の間には、トイレとバスルームがあります。直線にしておよそ8m位です。
電気屋でこの商品を購入しようとすると店員さんにもう少し高額な商品をすすめられました。
この商品では安定はのぞめないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

マトゥーさん こんにちは。
無線LANは、使う環境によるので何とも言えませんが
WHR-HP-Gあたりなら、一般的に普通は使える思います。
この機種のワンランク下のモデルでも、マンションで使っていますが、11g接続で約20M程度出るので、条件さえ良ければ、25M〜30M程度は望めるかもしれませんね。
もし仮にWHR-HP-Gで電波強度が、70%〜100%、下りスピードが10M以下の場合、ツールでMTU等の調整をすれば、スピードアップが望めるかと思います。
以下参考です
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
書込番号:6570310
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちわ。
とてもわかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
やっぱり環境によってかなり違いがあるようですね?!
とりあえず、この商品を購入してためしてみたいとおもいます。
ありがとうございました!!
書込番号:6570797
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





