AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 jamujamuさん
クチコミ投稿数:10件

先日WHR-G/Uを購入して設置しましたが、2階同士なのに電波強度は20%程度しかありません。初期設定に戻し返品しました。
木造2階建て約120平米です。これでは、1階まで届かない。
そこでWHR-HP-G/Uにするか、この7月中旬に発売になるWHR-AMPG/U
にするかなのですが、AMPGの電波の強度はどれ位かわからないでしょうか。
WHR-Gと同じ程度でしょうか。
情報をお持ちの方、教えて下さい

書込番号:6497207

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/03 18:38(1年以上前)

製品を発売するメーカーに質問された方がいいかと思います。
まだ発売されていない製品の事を聞かれても誰も正しい回答は
無理でしょうからね。

書込番号:6497222

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamujamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/03 19:11(1年以上前)

彩さんありがとう。
そうだよね!そうだよね!発売前だもの知るわけないよな。
発売までもう少しなので、このまま待っておこうかな。
自分でもメーカーに聞いてみる様にします。問い合わせ窓口がどこに有るのか、それを探すのから始めなくては・・・・。

書込番号:6497312

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/03 19:20(1年以上前)

サポートは以下のページからお好きな方法でどうぞ。
http://buffalo.jp/toiawase/info.html

電波の強度は家の造りや色んな要素で購入前に確認はなかなか難しいので
選ぶのも難しいですから製品選びは悩むでしょうからね。
メーカーが販売店に計測機材でも貸し出してくれるといいんですけどね。
例えばボタンを押して複数の製品の電波強度が切替ができてチェックが
出来たりしたら非常に便利ですね。
ただメーカーは絶対そんなチェック用の機材は出さないでしょうけど・・・

書込番号:6497334

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/03 19:54(1年以上前)

とりあえずTSUKUMOあたりで交換保障かけて買ってみては?
若干高くなってももし気に入らない場合は気に入るまで(回数制限あった気もしますが。。)交換できるので一度買ってハズレ。。。と落ち込む必要が無いですよ
相場的にもそんなに極端に高い店じゃないしオススメです(俺が知る限り無線にも適用できる交換保障があるのはここだけ)

詳しくは。。。↓
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/

お店のHPはコチラ↓
http://shop.tsukumo.co.jp/

書込番号:6497421

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/03 20:01(1年以上前)

ごめんなさい話が少しずれます

>例えばボタンを押して複数の製品の電波強度が切替ができてチェックが
出来たりしたら非常に便利ですね

これのユーティリティが希望に該当するのでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml

電波受信強度と品質が出ます
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtml

無理なのかな?

書込番号:6497444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/07/03 21:26(1年以上前)

jamujamuさん こんにちは。

無線は、環境に左右されやすいので難しいですね。

まず検討されているWHR-HP-G/UとWHR-AMPG/Uですが、
まずWHR-HP-Gはハイパワータイプですが、11a(電波干渉に強い)は未対応ですね。
WHR-AMPGは、11a(電波干渉に強い)に対応していますが、ハイパワーモデルではありません。

もし電波強度を重視するのであれば、やはりハイパワータイプを選んだほうがいいかも知れませんね。
それと子機もノートならCardBus、もしくはLAN端子用子機を選んだほうがいいかも知れません。(通信安定度からです)

私は有線(4RV・4HG)と無線(WHR-G54S/P + WLI-U2-KG54)を使っています。(それぞれ設置場所は違います)

WHR-G54Sは、マンション(鉄骨・光VDSL)で同じ部屋(約1m)と隣の部屋(約5〜10m)で使っていますが、電波強度は確か80%〜100%位だったと思います。
つまりエントリーモデルでも、環境が悪くなければ11g接続で、約15M〜21M程度の下りスピードが出ますので、jamujamuさんが使われる環境によって選択する機種が変わってくると思います。

あと返品されたWHR-HP-Gは、WHR-G54Sは次期モデルに当たりますが、どうも外側だけ変えたマイナーチェンジモデルではなく、新モデルファームウェア等も含め?)のようですので、その点もあるのかなあ?と思います。

もう一つは無線ではないですが、1Fと2Fはの繋ぎはPLCと言う手もあるかと・・・。

書込番号:6497739

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamujamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/04 00:59(1年以上前)

皆さん有り難う。
彩さま 電波強度の計測器の貸出しが有れば最高ですよ。あり得ない。

Birdeagleさま TSUKUMOの様な店舗が近くにあればよいのですが
当方の生活圏は瀬戸内の島なので、価格.COMを利用するか島内の家電屋さんからの購入になります。数回返品出来てもね・・・

平さま 私のスキルレベルでは何の事か理解しがたく無理です
頭が痛いです。ごめんなさい。
 
SHIROUTO SHIKOUさま 具体的な参考になる情報ありがとう御座います。 おそらくWHR-AMPGはハイパワーモデルでは無い模様との情報ですね。
当方もメーカーに問合せしてみます。
 
皆様に使用環境状況親機のNEC Aterm WBR75Hのルーターの無線機能が壊れるまでは、ディスクトップ(オーダーメイド)PCにIOのUSB無線子機を取付けMACアドレスを書込みIEEE802規格で動作、ノートPCは親機と同メーカーのAterm WL54AG(11a.11g.11b)無線カードで使用し、ノートPCは1階・2階で使用していました。
現在は親機ルーターの有る部屋でLANケーブルでノートPCのみを使用
無線LANではディスクトップPCはUSB子機になります。
バァッファローで今の処考えていますが、他に参考になる考え方が有れば教えて下さい。
本土の店に見に行くのに何千円もかけてられないもので・・・

書込番号:6498733

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/04 17:29(1年以上前)

>私のスキルレベルでは何の事か理解しがたく無理です
頭が痛いです

こちらこそ惑わせてしまってごめんなさい
>[6497334] 彩[SAE]さんに対してのレスだったんです

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtml
こちらのサンプル画面の所
接続ステータスの下に
電波受信強度と品質が棒グラフで表示されます

書込番号:6500123

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/04 23:37(1年以上前)

平_さん、そういう製品がいくつか出ているのはもちろん知ってますよ。
ただそういう製品だと結局計測機材と使用する機材の両方を所持していないと
電波状況を計測できないわけで。
あくまで購入する前に計れて製品を選べればという意味で書いています。

無線以外にも選択肢はありますのでご紹介。
PLC(高速電力線通信)アダプターを選択する方法もあります。
ただ私自身PLCを使用していないので良し悪しはなんともいえませんが。

PLCは複数のメーカーより出ていますが参考に1件だけ載せておきます。
ご参考にどうぞ。
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/

書込番号:6501407

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamujamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/05 22:20(1年以上前)

平さんありがとうございます。
彩さんの紹介のPLCの方法も有るという事を知りました。
これは、一考に値します。
バッファローのメーカーの問い合わせた結果、無線ルーター
WHR-AMPGはWHR-Gが11g.11bしか無いのに対して11aを乗せてデジタル家電に対応させただけの機種だそうです。
このWHR-AMPGシリーズにもハイパワーのWHR-HP-AMPGが有り
11aが無いWHR-HP-Gも販売していますとの回答でした。
デジタル家電の対応は要らないのでWHR-HP-Gにしようかな?と考えています。
なにしろ過疎地区なもので、こうして色々な方の情報はありがたいです。
一昨日、スイカをカラスにやられたもので、漁師さんから頂いた網をスイカの処にはりました。
それから、池から水を引くため、購入していたパイプを畦に穴を掘って地中に埋めて畑まで持って来たり、重労働の一日でした。

インターネットは過疎地区こそ、価値が有ると感じています。
この度は皆様に貴重な情報等を頂きありがとうございます。

書込番号:6503972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN内蔵PCとのハイパワー接続

2007/06/28 12:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 potter2003さん
クチコミ投稿数:14件

これまで Yahoo BB 8Mbps のADSL と 無線LANルータ 11Mbps との組合せで、1階と2階で使っていました。

今度、光(eo光)に乗り換えようと思っていて、無線LAN も 54Mbps 対応に変えようと考えています。

WHR-HP-G はハイパワー対応と言うことですが、このメリットは無線LAN内蔵PCでも受けられるのでしょうか。それとも、バッファローのハイパワー対応の無線LANカードの組合せでないと、メリットを受けられないのでしょうか。

ちなみに、ノートPC は Let's note W4 です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6480780

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2007/06/28 13:03(1年以上前)

ハイパワーは、普通のエアステーションよりも通信距離が長いだけで無線LAN内蔵PCでも大丈夫です。また、ハイパワー対応の無線LANカードの組合せで通信速度が上がるみたいです。

書込番号:6480825

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/28 13:21(1年以上前)

HPモデルを使うことでより遠距離で受信できるようになります(コレはどの子機使っても同じ 元の出力が上がってるため)
ただ、この手のモデルの売りである高速化のメリットは受けられませんね
高速化技術使いたいなら対応カード買えってことでしょうね

書込番号:6480858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

熱暴走の予備。

2007/06/23 23:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 株男さん
クチコミ投稿数:10件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度3

今使っている無線ルーターはバッファローのWER-A54G54です。保障期間が過ぎた頃から、夏場(6月〜)は頻繁に切れたり繋がらなくなりました。本体はかなり熱くなっていて、色々試した結果では電源を切って冷えてから接続するのが確実です。
今年も始まったので、
1、筐体の右を開いて熱いチップらしき物3ヶ所にヒートシンクを取り付け。
2、筐体の右側面に8mmドリルで穴を沢山あけた。
3、LEDのある左側も熱くなるので、筐体の左側面に全面ヒートシンクを貼り付け。
4、アルミ製の穴の開いた板(ノートPC用)の上に置き、周りに物を置かない。
を実行した結果、外気温25度C位まで耐えるみたい。
残る対策は2000円位で買えるプログラムタイマーとミニ扇風機で、1時間毎に5分冷やすか。
 バカらしくなってきたので、WHR-HP-Gを楽天で13980円で購入、本日到着。繋がらないと非常に困るので仕方なし。コレも同じかな?。

書込番号:6465758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 07:34(1年以上前)

こんにちは。
4年ぐらい前の無線LANから、ハイパワー高速通信を
謳っているこの機種を購入し、昨日取り付けました。
暗号化などもAOSSで簡単、接続も簡単で最近の機械は
すごい!!と思いきや、2時間ぐらいたったら
まったくつながらなくなり、あれこれ試しましたが、原因が
わからず、いまは古いLANに戻しました。
古いのは快適につながります。(プラネット)
熱暴走が原因か、私にはわかりませんが、当分押し入れにしまいこむことになりそうです。無線ってつながらないとあらゆることが原因として考えられるので特定が難しいですよね。散々試した挙句、初期不良だったなんてことになったら、力抜けますよ。

書込番号:6466672

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2007/06/24 08:56(1年以上前)

この機種を使っていますが、設定は付属のCDをPCに入れてエアーステーションのAOSSのボタンを押すだけです。自分のは、普通に使えます。調子が悪かったらリセットするといいかもしれません。

書込番号:6466810

ナイスクチコミ!0


スレ主 株男さん
クチコミ投稿数:10件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度3

2007/06/24 17:50(1年以上前)

冷却対策もむなしく、WER-A54G54は今日も切れまくっているので、WHR-HP-Gを本日取り付け終わりました。
AOSS対応のイーサネットコンバータ(子機)
1台とノート用のカード1枚。非対応のカード3枚です。(すべてバッファロー製)それと東芝のHDDレコーダー。
AOSS対応、非対応も順調につながりました。
WER-A54G54との比較
1、電波の強さや速さは、同じ位。(2階で2台使用、1階に親機)
2、発熱量は少なくなっている。右側面中心付近は熱いが、LEDが熱くならないタイプらしい。WER-54G54はコタツの熱源に使える位?だったが。
3、横置きも出来るが、縦置きの方が薄くて小さい。

詳しく分からないが、他の電波も家まで届いている。頻繁に切れる場合、チャンネル設定を変えるという話もあるみたいです。でも自動になってる?。

書込番号:6468282

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング