
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月28日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月26日 13:34 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月21日 15:43 |
![]() |
3 | 6 | 2009年6月8日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月15日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月16日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
今使っている無線LANがWLA2-G54でWLI-TX4-G54HPと併用して無線でネット対戦などしているんですが…かなり切断され快適にできません…
無線じゃなくて有線の方が落ちにくいと言われしてみたんですが…
無線と変りませんでした…
ちなみに光です;;
無線LANが古いのでしょうか…?
WHR-HP-G買っても変わらないのでしょうか・・・?
あまり無線LANについて詳しく知りませんので…教えてください…;;
0点

WLA2-G54はXBOX LIVE検証テストをクリアした機器です。
WLI-TX4-G54HPでXBOX LIVE回線を使いましたが特に問題はありません。
無線LAN機器ではなく光回線の機器をチェックしてみて下さい。
無線LAN機器を除いた有線でも同じ状況ならプロバイダへ相談しましょう。
書込番号:9770887
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
NEC LL850/k のノートパソコン OSは VISTER Yahoo.BBとの契約で有線ネットを使用しています。無線に変える目的は ipottouchでWifiネット。 買うの決め手は設定@番ーーーーーーー簡単な奴、こちらの商品にしました。 設定が簡単に完了したあと、@番初めに、どうやってセキュリテイーを設定しますか??? 教えてください。このまま、怖くて、使えないです。ほかのパソコンからアクセスできないようにしたいです。よろしくお願いします。
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
こちらに大体の方法が載っていますので、一読くださいm(_ _)m
書込番号:9760017
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
ノートパソコン NEC LaVie L アドバンストタイプ(PC-LL750RG1KS)(2008)を使用しています。
WHR-HP-Gを購入したいのですが、Buffalo のサイトで「対応確認済みパソコン」を見たら、NEC のは、2003~2004年製しか載っていませんでした。
新しいパソコンだから大丈夫かなとも思うのですが、どうでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
0点

素人つるさんこんにちわ
PCスペック表を見ますと、次のように出ています。
高速Draft 11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11a/b/g準拠)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750RG1KS
表題の製品はIEEE.11b/gに準拠している製品ですので、お持ちのPCで問題なく使えます。
ただし、接続速度などは11nの方が高速ですので、もう少し予算が許せるのでしたら、11n対応の
WHR-G300Nなどの方がより快適だと思います。
WHR-G300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
WHR-HP-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
書込番号:9733814
0点

WHR-HP-Gはちょっと古い製品なので、新しいPCの対応までは検証してないでしょうね。
ただ古い分不具合も少なくなってるのでトラブルも少ないかと思います。
速度的にも理論値54Mbpsなんで、一般的なネット使用で全く問題はありません。
無線の強度・到達距離も優秀です。
値段的にも手ごろになってるのでまあ良い選択肢じゃないでしょうか。
書込番号:9734413
0点

WHR-HP-Gの難点は、あもさんの言われてるように高速な11nに対応してない事です。
ただこれは一般的な利用ではほとんど気づくような違いは出ないと思います。
あとは本体サイズとデザインでしょうか。
WHR-HP-Gは最近の無線APと比較すると大きく厚めです。
デザインもあまりほめられた物では無いですね。
WHR-G300N辺りはかなりサイズダウンして見た目も良くなってます。
目に付く場所に置かれるなら満足感もアップします。
その辺も考慮に入れられた方が良いかもしれませんね。
書込番号:9734486
0点

あもさん、ひまJINさん、早々とご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
色々聞いても、誰も教えてくれなかったので、とても助かりました。
(NECさん でも、購入した販売店でも、その他のネット電気屋さんでもダメでした。機械に疎くてよくわかりませんが、そういうものなんでしょうか。)
おかげ様で、安心して買い物ができます。感謝します。
書込番号:9734767
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
こんにちは。
ルーターが調子悪くこの商品の購入を考えています。
ADSLモデムにルーター機能があるので、ルーター同士が衝突してしまうので、現在無線親機を無線ハブ(ルーター機能切り)にて使用しています。
ですから、同様にこの製品が無線ハブモードに切り替えて使用できるかどうか教えて下さい。
以下、現在のネットワーク構成です。
モデム(Aterm WD701CV)---親機(Aterm WD7000H)---子機(WLI-TX4-G54HP)---PC
0点


名無しの甚兵衛さん、書き込み有り難うございます。
スイッチ一つで切り替え可能なんですね。
すみません、追加で1点質問あります。
無線ハブモードにした場合、IPアドレスをふることはできますか?
書込番号:9664941
0点

すみません、もう1点追加です^^;
ブリッジモードで接続する場合もAOSSで一発接続可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:9665074
0点

横から失礼します。
WHR-HP-GのROUTERスイッチをOFFにした場合、IPは自動的に192.168.11.100に設定されます。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/qa/doc/buf91.html
切替後192.168.11.100にアクセスしてIP設定を変更すれば、ご希望のIPに変更は可能です。
ブリッジモードでもAOSSは生きています。
AOSSで接続可能な機器であれば問題は無いですね。
書込番号:9665242
1点

なお当然おわかりとは思いますが、WD701CVのDHCPの初期値は192.168.0.Xです。
一旦PC側のIPを192.168.11.Xに設定してやらないと192.168.11.100にはアクセス出来ません。
あと製品付属のAirStaion設定ツールを使うと自動的にネットワーク内のAPを見つけてくれます。
このソフトでIP設定変更も出来ると思います。
書込番号:9665330
1点

ひまJINさん、書き込み有り難うございます。
完全に理解しました!
書込番号:9669184
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
本機を購入しようか悩んでいますが、
パソコン本体はウインドウズXPです。
それに接続してから、WiiにAOSSで飛ばし
iphoneとノーパソも無線ランで繋ぎたいと思っています。
WiiはAOSSでつながるとして、ノーパソは無線LAN対応の機種を買えば
受信装置みたいなのって不要なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0点

無線LAN内臓の、PCを使えばCDをインストールしてAOSS設定して完了です!
内臓ではない、PCは無線子機セットを買ってCDインストールして無線子機セットして
AOSSで設定して完了です!
[無線内臓のPCの場合、無線LANは親機のみでOK]
書込番号:9642140
0点

ぎうぎうですさん、こんにちは。
色々つなごうとするとAOSSはかえって足かせになる事があります。
まずiPhoneがAOSS対応してません。
ノートPCの内蔵無線もAOSSにうまく対応しない事がままあります。
本来AOSSは面倒な無線暗号化の作業を自動でやってくれるシステムです。
ちょっと面倒ですがこの暗号化設定をご自分でやられれば、逆にどんな機器も割と簡単につなげます。
AOSSを使わず手動で接続設定する事をお勧めします。
こつさえ分かれば決して難しくはありませんし、バッファローは比較的設定メニューが分かり易いです。
書込番号:9642210
0点

みなさま。ご親切にありがとうございます。
お店でも色々ききましたが、
バッファローは、受信機種ごとにAOSSやWEP?とかの設定を変えられる
と言う事をききました。でも一番安いのと2倍程度ちがうので
安いメーカーのものを買いました。
でも、設定が非常にややこしい!
ノーパソ、Wii、iPhone全て設定するのに3時間程度かかってしまいました。
(とはいえ、暗証キーをうち間違っていた自分が悪いのですが、、)
やっぱり、バッファローにしておけば良かった?
書込番号:9701811
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この無線LANは、無線で30Mbps前後の通信は同室で可能でしょうか?
周りの家の、無線LANは家に届いていません!
インターネット環境、ケーブルテレビNCT30Mbpsコース
0点

同室ということは、ひとつの部屋の中にこのルーターと子機がある状況ということですね。
子機に付いての情報がないのですが、一般的なg対応の子機を使うとして子機との位置関係が悪い場合(例えばデスクトップパソコンの背中側にUSBタイプの子機を挿していてルーターとの間にPC本体があるような場合)は速度が落ちますが、そのぐらいの速度は出る可能性が高いと思います。
ただし無線LANに関してはやってみないと確実なことはわからないです。
ちなみに暗号化やセキュリティソフトの動作によって実際の速度は多少落ちます。
書込番号:9550540
0点

30Mbpsは出ないと思いますねぇ・・・
テキスト主体の圧縮できるものならフレームバースト(EX)で通信すればそれ位になりますが、圧縮されたファイル等はそれ以上は「無理」なので効果は無いでしょう。
20Mbps前後が実測値だと思われます(環境による)
書込番号:9550729
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





